JP3005920B2 - フロン分離方法及びその装置 - Google Patents
フロン分離方法及びその装置Info
- Publication number
- JP3005920B2 JP3005920B2 JP31681391A JP31681391A JP3005920B2 JP 3005920 B2 JP3005920 B2 JP 3005920B2 JP 31681391 A JP31681391 A JP 31681391A JP 31681391 A JP31681391 A JP 31681391A JP 3005920 B2 JP3005920 B2 JP 3005920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chlorofluorocarbon
- foamed polyurethane
- temperature
- crushing
- foaming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 19
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 50
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 50
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 10
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 9
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 7
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 7
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/52—Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Crushing And Grinding (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Description
装置に係り、特に発泡ポリウレタンからフロンを分離す
るフロン分離方法及びその装置に関する。
発泡ポリウレタンは、イソシアネートとポリオールに触
媒と発泡剤のフロン11を混合し、化学反応でフロン1
1を気化させて発泡させた後、硬化させることにより成
形される。従来、この発泡ポリウレタンを廃却処理する
方法として、地中に埋めたり焼却したりする方法があ
る。
の観点から、発泡ポリウレタンの気泡内に介在するフロ
ン11を回収する為に、発泡ポリウレタンを常温で圧搾
することにより前記気泡を破壊して、フロンを分離する
ことが行われ始めている。また、他のフロン分離方法と
して、発泡ポリウレタンを圧縮することにより、前記気
泡を破壊してフロンを分離する方法も行われている。
リウレタンを圧搾してフロンを分離する従来のフロン分
離方法では、フロンが介在する発泡ポリウレタンの気泡
が直径0.3mm程度の独立したものなので、発泡ポリ
ウレタンを常温で圧搾するだけでは気泡は確実に破壊し
ない。従って、発泡ポリウレタンからフロンを確実に分
離できないという欠点がある。
で、常温の雰囲気で圧搾すると分離したフロン11が発
泡ポリウレタンに再付着するという欠点がある。更に、
発泡ポリウレタンを圧縮してフロンを分離する従来のフ
ロン分離方法では、単に圧縮しただけでは気泡を確実に
破壊できないので、フロンを確実に分離できないという
欠点がある。
もので、発泡ポリウレタンからフロンを確実に分離する
ことができるフロン分離方法及びその装置を提供するこ
とを目的とする。
する為に、フロンで発泡して形成された発泡ポリウレタ
ンを加熱し、その温度が100℃以上250℃以下にな
った発泡ポリウレタンを粉砕して、前記発泡ポリウレタ
ン中から前記フロンを分離することを特徴とする。
された発泡ポリウレタンを、粉砕手段で粉砕する。これ
により、発泡ポリウレタンは、その気泡内に含まれるフ
ロンが前記熱によりガス状となるので、気泡内の圧力が
上昇した状態で、即ち気泡が破壊し易い状態で粉砕され
る。従って、前記気泡は発泡ポリウレタンの粉砕時に確
実に破壊され、気泡内のフロンが、粉砕された発泡ポリ
ウレタン粉から分離する。そして、分離されたフロンは
ガス状となっているので、前記発泡ポリウレタン粉に再
付着することなく分離手段によって発泡ポリウレタン粉
から分離されて回収される。
離方法及びその装置の好ましい実施例について詳説す
る。図1には本発明に係るフロン分離方法が適用された
フロン分離装置10の実施例が示される。図によれば、
その下部がホッパ状に形成された貯留タンク12内に
は、粉砕前の発泡ポリウレタン14が貯留されている。
また、貯留タンク12の外周面には、前記発泡ポリウレ
タン14を予め加熱する伝熱コイル15が巻回される。
6を介してスクリュウコンベア装置18が連結される。
このスクリュウコンベア装置18は、駆動モータ20に
連結されたスクリュウ軸22を有し、このスクリュウ軸
22が駆動モータ20によって回転されることにより、
貯留タンク12に貯留された前記発泡ポリウレタン14
を粉砕装置24に向けて搬送することができる。
グ26内に粉砕ローラ28が設けられる。この粉砕ロー
ラ28は、ケーシング26の外側に配置された駆動モー
タ30に連結され、駆動モータ20によって回転される
ことにより前記スクリュウコンベア装置18で搬送され
た発泡ポリウレタン14を粉砕することができる。ま
た、粉砕ローラ28は、図示しない熱伝達装置によって
その表面が所定の温度に加熱されている。
介してバグフイルタ装置34に連結される。このバグフ
イルタ装置34は、前記ダクト32と連通された袋状の
濾布36を有している。また、バグフイルタ装置34の
下部には、バルブ38を介して粉末貯留タンク40が取
付けられている。更に、バグフイルタ装置34には、ダ
クト42を介してブロア装置44が設けられ、このブロ
ア装置42には分岐ダクト46を介してフロン回収装置
48が取付けられている。
置10の作用について説明する。先ず、フロン分離前の
発泡ポリウレタン14を貯留タンク12に貯留して、伝
熱コイル15で加熱する。これにより、発泡ポリウレタ
ン14は、その気泡内に含まれるフロンが前記熱により
ガス状となるので、気泡内の圧力が上昇した状態、即ち
気泡が破壊し易い状態になる。
し、加熱された前記発泡ポリウレタン14をスクリュウ
コンベア装置18に供給する。次いで、スクリュウコン
ベア装置18を作動して前記発泡ポリウレタン14を粉
砕装置24に搬送し、粉砕装置24の粉砕ローラ28で
加熱しながら粉砕する。これにより、気泡が破壊し易い
状態で搬送された発泡ポリウレタン14は、粉砕時にそ
の気泡が確実に破壊されるので、発泡ポリウレタンの粉
末から気泡内のフロンを効率良く分離することができ
る。また、粉砕ローラ28を加熱しておくことにより、
貯留タンク12での貯留時にその内部まで十分に加熱さ
れていない発泡ポリウレタン14を、加熱しながら粉砕
することができるので、発泡ポリウレタン14の全ての
気泡からフロンを効率良く分離することができる。
ってガス状となっているので、発泡ポリウレタンの粉末
に再付着することなくバグフイルタ装置34にダクト3
2を介して吸引される。吸引されたフロンガスと発泡ポ
リウレタンの粉末は、バグフイルタ装置34の濾布36
によって分離される。即ち、発泡ポリウレタンの粉末
は、前記濾布36に付着してバグフイルタ装置34のホ
ッパ部34aに自然落下し、そしてバルブ38を開放す
ることにより粉末貯留タンク40に粉末50として溜め
られる。また、前記フロンガスは、ブロア装置44に吸
引されることにより濾布36を通過した後、ダクト4
2、及び分岐ダクト46を介してフロン回収装置48に
回収される。
タンを加熱しながら粉砕してフロンを分離するようにし
たので、常温で圧搾、圧縮してフロンを分離する従来の
フロン分離方法と比較して、フロンを確実に且つ効率良
く分離することができる。尚、発泡ポリウレタン14を
加熱する温度は、以下述べる温度にするのが好ましい。
化による分離効果が大きく、60°C以上150°C以
下では発泡ポリウレタン14の硬化による効果が大きく
作用している。また、150°C以上250°C以下で
は発泡ポリウレタン14の成分の部分的気化が見られ
る。更に、400°C程度では発泡ポリウレタン14の
分解が始まる。これにより、フロン分離には加熱するこ
とでそれぞれの効果があるが、フロンと発泡ポリウレタ
ン14とがそれぞれ分離できるという観点からみると、
100°C以上250°C以下の温度にするのが好まし
い。
ン分離方法及びその装置によれば、発泡ポリウレタンを
所定の温度で加熱して粉砕するようにしたので、粉砕さ
れた発泡ポリウレタン粉からフロンを確実に分離するこ
とができる。
明図
Claims (9)
- 【請求項1】 フロンで発泡して形成された発泡ポリウ
レタンを加熱し、その温度が100℃以上250℃以下
になった発泡ポリウレタンを粉砕して、前記発泡ポリウ
レタン中から前記フロンを分離することを特徴とするフ
ロン分離方法。 - 【請求項2】 フロンで発泡して形成された発泡ポリウ
レタンを、100℃以上250℃以下の温度に加熱しな
がら粉砕して、前記発泡ポリウレタン中から前記フロン
を分離することを特徴とするフロン分離方法。 - 【請求項3】 フロンで発泡して形成された発泡ポリウ
レタンを100℃以上250℃以下の温度に加熱して密
閉されたケーシング内で粉砕し、粉砕された発泡ポリウ
レタンから前記フロンを分離することを特徴とするフロ
ン分離方法。 - 【請求項4】 フロンで発泡して形成された断熱材を粉
砕して前記断熱材の気泡の破壊によりフロンを回収する
に際し、 前記断熱材を加熱し、その温度が100℃以上250℃
以下になった断熱材を粉砕することを特徴とするフロン
分離方法。 - 【請求項5】 フロンで発泡して形成された断熱材を粉
砕して前記断熱材の気泡の破壊によりフロンを回収する
に際し、 前記断熱材を100℃以上250℃以下の温度に加熱し
ながら粉砕することを特徴とするフロン分離方法。 - 【請求項6】 フロンで発泡して形成された発泡ポリウ
レタンを100℃以上250℃以下の温度に加熱する加
熱手段と、 前記加熱手段で前記温度に加熱された発泡ポリウレタン
を密閉されたケーシング内で粉砕する粉砕手段と、 前記粉砕手段で粉砕された発泡ポリウレタン粉と、該発
泡ポリウレタン粉から分離した前記フロンとを分離する
分離手段と、 から成ることを特徴とするフロン分離装置。 - 【請求項7】 前記フロン分離装置には、前記ケーシン
グ内で分離された発泡ポリウレタンの粉末を回収する粉
末回収装置が設けられていることを特徴とする請求項6
記載のフロン分離装置。 - 【請求項8】 フロンで発泡して形成された断熱材を1
00℃以上250℃以下の温度に加熱する加熱手段と、 前記加熱手段で前記温度に加熱された断熱材を密閉され
たケーシング内で粉砕する粉砕手段と、 前記ケーシング内で分離されたフロンガスを回収するフ
ロン回収装置とからなることを特徴とするフロン分離装
置。 - 【請求項9】 前記フロン分離装置には、前記ケーシン
グ内で分離された断熱材の粉末を回収する粉末回収装置
が設けられていることを特徴とする請求項8記載のフロ
ン分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31681391A JP3005920B2 (ja) | 1991-11-29 | 1991-11-29 | フロン分離方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31681391A JP3005920B2 (ja) | 1991-11-29 | 1991-11-29 | フロン分離方法及びその装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14335199A Division JP3144415B2 (ja) | 1999-05-24 | 1999-05-24 | フロン分離方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05147039A JPH05147039A (ja) | 1993-06-15 |
JP3005920B2 true JP3005920B2 (ja) | 2000-02-07 |
Family
ID=18081208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31681391A Expired - Fee Related JP3005920B2 (ja) | 1991-11-29 | 1991-11-29 | フロン分離方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3005920B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2814472B2 (ja) * | 1994-04-08 | 1998-10-22 | ブレッシユ・エントゾルグング・ゲゼルシヤフト・ミット・ベシユレンクテル・ハフツング | 冷却装置の再利用方法 |
JP2822884B2 (ja) * | 1994-05-20 | 1998-11-11 | 株式会社日立製作所 | 発泡断熱材の発泡ガスの回収方法と装置 |
JP2005306776A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フロン回収方法及びフロン回収装置 |
-
1991
- 1991-11-29 JP JP31681391A patent/JP3005920B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05147039A (ja) | 1993-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2032397C (en) | Method of and apparatus for disposing of cooling units | |
US5641128A (en) | Method of and apparatus for recovering foaming gas of the foamed material | |
JPH05147040A (ja) | 廃棄物の処理装置 | |
CA2151309A1 (en) | Graphite foam materials and method of making same | |
JP3005920B2 (ja) | フロン分離方法及びその装置 | |
KR20120032575A (ko) | 연료 펠릿, 연료 펠릿의 제조 방법 및 제조 장치 | |
JP3144415B2 (ja) | フロン分離方法及びその装置 | |
US5534077A (en) | Method and an apparatus for the disposal of foam materials containing propellants and more particularly of foam materials such as polyurethane employed as insulating material for refrigeration devices | |
JP4149121B2 (ja) | 廃棄物処理装置およびその処理方法 | |
EP0317935A2 (en) | Method and apparatus for fine grinding | |
JP3683752B2 (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JP2001170935A (ja) | フロン分離方法及びその装置 | |
JP2000102923A (ja) | 発泡断熱材中のフロン回収方法および装置 | |
JP2679562B2 (ja) | 断熱材中の発泡ガスの回収方法及び回収装置 | |
JP2679688B2 (ja) | 断熱材中の発泡ガスの回収方法及び回収装置 | |
JP3273884B2 (ja) | 発泡断熱材の発泡ガスの回収方法及び装置 | |
JP2963804B2 (ja) | 廃家電品の破砕装置および破砕方法 | |
JPH07232325A (ja) | 発泡断熱材中の発泡ガスの回収方法及び装置 | |
JP3226849B2 (ja) | 発泡断熱材の発泡ガスの回収方法及び装置 | |
JPH0987415A (ja) | 廃棄物から発泡ガスを液化回収する方法及び装置 | |
JP2822884B2 (ja) | 発泡断熱材の発泡ガスの回収方法と装置 | |
JPH09168774A (ja) | 発泡断熱材の発泡剤の回収方法と装置 | |
JP3181239B2 (ja) | 断熱材中の発泡ガスの回収方法及び回収装置 | |
JP3399738B2 (ja) | 発泡断熱材処理装置とその運転方法及び運転制御装置 | |
JP3079878B2 (ja) | 廃ウレタンの減容処理方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |