JP3004382B2 - 可変シャッタ付テレビカメラ装置 - Google Patents

可変シャッタ付テレビカメラ装置

Info

Publication number
JP3004382B2
JP3004382B2 JP3094428A JP9442891A JP3004382B2 JP 3004382 B2 JP3004382 B2 JP 3004382B2 JP 3094428 A JP3094428 A JP 3094428A JP 9442891 A JP9442891 A JP 9442891A JP 3004382 B2 JP3004382 B2 JP 3004382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
amount
signal
level
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3094428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04324767A (ja
Inventor
金 春 夫 小
村 栄 年 三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3094428A priority Critical patent/JP3004382B2/ja
Priority to EP92303339A priority patent/EP0510865B1/en
Priority to DE69211759T priority patent/DE69211759T2/de
Publication of JPH04324767A publication Critical patent/JPH04324767A/ja
Priority to US08/266,334 priority patent/US5448293A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3004382B2 publication Critical patent/JP3004382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動物体等を連続撮像
する際に使用される可変シャッタ付テレビカメラ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシャッタ付テレビカメラ
装置は、実開昭64−29967号公報に記載されてい
るように、図3に示すような構成を備えている。図3に
おいて、11は光学レンズ系であり、固体撮像素子12
に被写体を結像する。この固体撮像素子12は、ドライ
ブ回路13によってテレビジョン方式で駆動され、シャ
ッタドライブ回路14に感光時間が制御されている。サ
ンプリング回路15は、固体撮像素子12からの出力を
映像信号に変え、その信号を平均レベル検出回路16お
よび増幅器17に与えている。平均レベル検出回路16
は、映像信号の平均レベルを検出し、これに応じた制御
信号をシャッタドライブ回路14に供給する。増幅器1
7は、利得を自動利得制御回路18によって制御され、
映像信号を一定のレベルにして後段の増幅器19へ出力
する。
【0003】次に上記従来例の動作について説明する。
図3において、光学レンズ系11の被写体の明るさが変
化すると、固体撮像素子12の出力が変化し、サンプリ
ング回路15の映像信号の変化となる。この変化を平均
レベル検出回路16が平均レベルとして検出し、これに
応じた制御信号をシャッタドライブ回路14に与え、固
体撮像素子12の感光時間を制御する。またサンプリン
グ回路15の映像信号の出力は、増幅器17および自動
利得制御回路18で所定のレベルを維持するように増幅
され、さらに後段の増幅器19へ出力される。
【0004】このように、上記従来の可変シャッタ付テ
レビカメラ装置でも、被写体の明るさが変化するとそれ
に応じて感度を自動的に調整することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の可変シャッタ付テレビカメラ装置では、シャッタド
ライブ回路14が、アップダウンカウンタや精度の低い
シャッタ数値ROMを使用して、ステップ数が限定され
た制御を行なっているため、平均レベル検出回路16の
精度も上げることができず、被写体の照度変化に限界ま
で応答することができないという問題があった。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、被写体の照度変化に高速に精度よく応答
し、映像レベルを一定に保つことができる優れた可変シ
ャッタ付テレビカメラ装置を提供することを目的とす
る。
【0007】本発明はまた、上記の性能を保ったまま、
シャッタパルスによるノイズが映像信号に入らないよう
に映像レベルを一定に保つことができる優れた可変シャ
ッタ付テレビカメラ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、制御をAGCモードとシャッタモードと
に分け、AGCモード時には増幅器の利得を固定にする
とともに、シャッタモード時には、フィールドごとに検
出された映像信号レベルとそのときのシャッタ量と映像
信号レベルの目標値とから最適な予想シャッタ量を求
め、この予想シャッタ量をシャッタパルス発生部に与え
てシャッタ付撮像素子を駆動するようにしたものであ
る。
【0009】本発明はまた、シャッタモード時に、検出
された映像信号レベルの補正利得分だけ修正した映像レ
ベルとそのシャッタ量と映像信号レベルの目標値とから
最適な予想シャッタ量を求めるようにしたものである。
【0010】
【作用】したがって、本発明によれば、シャッタモード
時には通常のAGC制御を行なわず、映像信号レベルと
この映像信号レベルが生じたときのシャッタ量と目標と
する映像信号レベルとから即座に最適なシャッタ量を求
めることができ、精度よく映像信号を一定の値にするこ
とができる。
【0011】さらに本発明によれば、増幅器の利得をシ
ャッタ制御に連動させることができるので、高速性と精
度を失うことなく、映像信号にシャッタパルスのノイズ
が入らないように映像信号を一定の値にすることができ
る。
【0012】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の構成を示すも
のである。図1において、1は光学レンズ系であり、固
体撮像素子であるシャッタ付CCD2に被写体像を結像
する。3は増幅器であり、シャッタ付CCD2からの映
像信号を増幅し、信号処理部4に伝える。5はシャッタ
パルス発生部であり、シャッタ付CCD2の感光時間を
決定する。6は利得制御部であり、制御モード判定部9
からの信号によりAGC制御か固定利得増幅制御かに切
り換えられる。7は1フィールドの映像信号のレベルを
フィールドの周期で求めることのできる映像レベル検出
部であり、利得制御部6とシャッタ制御部8に信号を与
えている。
【0013】8は映像レベル検出部7からの信号と、そ
の信号がシャッタ付CCD2において受けたシャッタ量
に対応して、以下の式(1)による演算により即座に最
適シャッタ量を求めてシャッタパルス発生部5に出力
し、出力したシャッタ量の履歴を保持できるようにした
シャッタ制御部である。
【0014】 H1 =H0 +△H1 =H0 +(ave0 −m)×k×H0 ・・・(1) H1 : 予想シャッタ量 H0 : 現シャッタ量 △H1 : 補正シャッタ量 ave0 : 映像レベル m : 映像レベル目標値 k : 係数
【0015】9はシャッタ制御部8のシャッタ量と増幅
器3の利得量とこれら2つの作用した後の映像レベルを
常に把握し、シャッタ制御部8と利得制御部6とを制御
する制御モード判定部である。
【0016】次に上記第1の実施例の動作について説明
する。上記実施例において、光学レンズ系1が被写体か
らの光を受けると、シャッタ付CCD2に結像し、シャ
ッタ付CCD2がシャッタパルス発生部5による電荷掃
き捨てを行なった後の光信号を増幅器3に映像信号とし
て出力し、この出力信号を信号処理部4が、画面分割さ
れたブロックの画素ごとに処理を行なう。また、逆光補
正の手段(図示せず)で条件付をすることもできる映像
レベル検出部7が、信号処理部4から出力されたブロッ
クごとの画素平均データから映像レベルを算出し、その
信号を利得制御部6とシャッタ制御部8と制御モード判
定部9とに与える。
【0017】このとき、シャッタを切っている状態で
は、制御モード判定部9が、シャッタ制御部8からのシ
ャッタ量と映像レベル検出部7からの映像レベル信号と
から判断し、増幅器3の利得を固定してシャッタ制御を
行なうモードにする。これにより、シャッタ制御部8
が、映像レベルとそのレベルが得られた時の現シャッタ
量と映像レベル目標値とから、式(1)により即座に最
適な予想シャッタ量を求め、さらにこの予想シャッタ量
を過去必要な分だけ保持し、制御に対応した現シャッタ
量を求めることができるように動作する。そして、予想
シャッタ量に対応して、シャッタパルス発生部5が、シ
ャッタ付CCD2にシャッタパルスを出力し、シャッタ
量を映像出力に反映させる。
【0018】またこのとき、シャッタを切っていない状
態では、映像レベルが不足している場合は、増幅器3と
利得制御部6がAGCとして動作するように制御モード
判定部9がAGCモードを設定し、映像レベルが過大の
場合は、上記のシャッタモードに入る。
【0019】このように、上記第1の実施例によれば、
光学レンズ系1に入射する光量が大きい場合、シャッタ
制御部8が過去の予想シャッタ量を保持するため、増幅
やガンマ補正(図示せず)後の信号で映像レベルを検出
でき、その映像レベルのシャッタ量をフィールドごとに
対応させることができる。
【0020】また、最適な予想シャッタ量を式(1)に
よって即座に求めることができるため、被写体からの入
射光量が毎フィールド連続的に変化しても、特別なセン
サを必要とせずに、隣接したフィールドから互いに独立
して同じ目標レベルになるように精度よく制御すること
ができ、常に映像レベルを精度よく一定に保つことがで
きる。
【0021】さらに、制御モード判定部9が、AGC量
とシャッタ量と映像レベルを常に把握しているので、A
GC制御とシャッタ制御の領域を明確に分離することが
でき、幅広い照度の被写体を最適な制御で写すことがで
きるという効果を有する。
【0022】図2は本発明の第2の実施例の構成を示す
ものであり、上記第1の実施例と同様な機能を有する部
分には同様な符号が付してある。図2において、81は
上記した式(1)から予想シャッタ量を求めるとき、微
小シャッタ量を分離し、水平映像期間中にシャッタパル
スを出さないようにした予想シャッタ量を求め、加えて
微小シャッタ量が増幅器3の補正利得分として映像レベ
ルに与えたレベル量を前もって映像レベルから引いてお
くことのできる機能を上記第1の実施例のシャッタ制御
部8に付加したシャッタ制御部であり、シャッタ量変換
部10に微小シャッタ量を与えている。10は微小シャ
ッタ量と現シャッタ量から式(2)のように増幅器3の
補正利得分Δgを求めることのできるシャッタ量変換部
であり、その出力を利得制御部61に与えている。
【0023】 Δg=j×{(ave0 −m)×k×H0 −ΔH1 ’}/H0 =j×Δh1 /H0 ・・・(2) Δg : 補正利得量 j : 係数 ave0 : 映像レベル m : 映像レベル目標値 k : 係数 H0 : 現シャッタ量 ΔH1 ’: 最適化後の補正シャッタ量 Δh1 : 微小シャッタ量
【0024】61は制御モード判定部91による制御に
より、AGCとしての制御または固定利得に対し上記し
た補正利得量Δgを減算したシャッタ連動制御を行なう
ことのできる利得制御部である。
【0025】91は上記第1の実施例における制御モー
ド判定部9の機能に加えて、補正利得量Δgも判断の要
素に加えることのできる制御モード判定部である。
【0026】次に上記第2の実施例の動作について説明
する。上記第2の実施例において、被写体の照度が十分
に大きいときには、第1の実施例のようにシャッタモー
ドでの制御を行なうが、シャッタ制御部81が予想シャ
ッタ量を式(1)から求めるときに、水平映像期間内に
シャッタパルスを出さないように微小シャッタ量を分離
して予想シャッタ量を求め、これをシャッタパルス発生
部5に与えるとともに、微小シャッタ量をシャッタ量変
換部10に与える。またシャッタ制御部81は、垂直ブ
ランキング内にシャッタパルスを出すシャッタ量のとき
は、分離する微小シャッタ量が大きくならないように予
想シャッタ量を決めるため、シャッタパルス発生部5
は、予想シャッタ量に応じて常にブランキング内にパル
スを出してシャッタ付CCD2を制御する。
【0027】そして、シャッタ量変換部10が、式
(2)のような演算により微小シャッタ量を補正利得量
Δgに変換すると、利得制御部61が、増幅器3の利得
を既定の固定利得に対し補正利得量分だけ減らし、予想
シャッタ量の制御を受けた時点の映像信号に対して1フ
ィールドずつずらして同一の制御となるように、増幅器
3の利得を減らす。
【0028】また、シャッタ量変換部10は、シャッタ
制御部81と同じように補正利得量を過去必要分だけの
履歴として保持しているため、映像レベル検出部7が求
めた映像レベルを、シャッタ制御部81が修正した信号
でシャッタ量を求めて映像レベルを制御する。
【0029】このように、上記第2の実施例によれば、
被写体の照度が変換すると、上記第1の実施例と同様に
映像レベル検出部7が検出したレベルが変化し、シャッ
タ制御部81が式(1)によって予想シャッタ量を求め
るときに、微小シャッタ量を分離して出力するため、増
幅器3がシャッタパルス発生部5の限定された機能を補
うことができ、映像信号にシャッタパルスが影響するこ
となく、映像信号レベルを高精度で一定にすることがで
きるという利点を有する。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記実施例から明らかなよう
に、以下に示す効果を有する。
【0031】最適な予想シャッタ量を式(1)から即座
に求め、フィールドとごにシャッタ量を制御しているの
で、シャッタ量のテーブルを持ったROMや他のセンサ
が必要なく、高速、高精度で被写体の照度変化に対応す
ることができ、映像レベルを一定に保つことができる。
【0032】上記の効果に加えて、シャッタパルスを映
像期間内に出すことなく、増幅器を連動させることによ
って、シャッタパルスによるノイズをなくして映像レベ
ルを一定に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における可変シャッタ付
テレビカメラ装置の概略ブロック図
【図2】本発明の第2の実施例における可変シャッタ付
テレビカメラ装置の概略ブロック図
【図3】従来の可変シャッタ付テレビカメラ装置の概略
ブロック図
【符号の説明】
1 光学レンズ系 2 シャッタ付CCD 3 増幅器 4 信号処理部 5 シャッタパルス発生部 6,61 利得制御部 7 映像レベル検出部 8,81 シャッタ制御部 9,91 制御モード判定部 10 シャッタ量変換部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の光を結像するレンズと、光信号
    を電気信号に変えるシャッタ付撮像素子と、前記撮像素
    子からの映像信号を増幅する増幅器と、前記増幅器から
    の信号を処理する信号処理部と、前記信号処理部から出
    力された映像信号のレベルをフィールドごとに検出する
    映像レベル検出部と、検出された映像レベルをAGCモ
    ード時に一定にする利得制御部と、シャッタモード時に
    前記検出された映像レベルとそのときのシャッタ量と映
    像レベル目標値とから予想シャッタ量を求めるシャッタ
    制御部と、前記求められた予想シャッタ量に応じてシャ
    ッタパルスをシャッタ付撮像素子に与えるシャッタパル
    ス発生部と、前記利得制御部とシャッタ制御部に対して
    AGCモードとシャッタモードのいずれかに切り換える
    制御モード判定部とを備えた可変シャッタ付テレビカメ
    ラ装置。
  2. 【請求項2】 被写体の光を結像するレンズと、光信号
    を電気信号に変えるシャッタ付撮像素子と、前記撮像素
    子からの映像信号を増幅する増幅器と、前記増幅器から
    の信号を処理する信号処理部と、前記信号処理部から出
    力された映像信号のレベルをフィールドごとに検出する
    映像レベル検出部と、検出された映像レベルをAGCモ
    ード時に一定にするとともに、シャッタモード時にシャ
    ッタ制御に連動して利得を制御する利得制御部と、検出
    された映像レベルの補正利得量分だけ修正した映像レベ
    ルとそのときのシャッタ量と映像レベル目標値とから予
    想シャッタ量求めるとともに増幅器に補わせる微小シャ
    ッタ量を出力するシャッタ制御部と、前記求められた予
    想シャッタ量に応じてシャッタパルスをシャッタ付撮像
    素子に与えるシャッタパルス発生部と、前記微小シャッ
    タ量を演算して求めた補正利得量を前記利得制御部に与
    えるシャッタ量変換部と、前記利得制御部をAGCモー
    ドかシャッタ連動制御モードかに制御し、前記シャッタ
    制御部に対してシャッタモードか否かを制御する制御モ
    ード判定部とを備えた可変シャッタ付テレビカメラ装
    置。
JP3094428A 1991-04-24 1991-04-24 可変シャッタ付テレビカメラ装置 Expired - Fee Related JP3004382B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094428A JP3004382B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 可変シャッタ付テレビカメラ装置
EP92303339A EP0510865B1 (en) 1991-04-24 1992-04-14 Television camera equipped with continuously-variable-speed electronic shutter function
DE69211759T DE69211759T2 (de) 1991-04-24 1992-04-14 Fernsehkamera ausgerüstet mit einer elektronischen Verschlussfunktion mit fortdauernd wechselnder Geschwindigkeit
US08/266,334 US5448293A (en) 1991-04-24 1994-07-01 Television camera equipped with continuously-variable-speed electronic shutter function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094428A JP3004382B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 可変シャッタ付テレビカメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04324767A JPH04324767A (ja) 1992-11-13
JP3004382B2 true JP3004382B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=14109961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094428A Expired - Fee Related JP3004382B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 可変シャッタ付テレビカメラ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5448293A (ja)
EP (1) EP0510865B1 (ja)
JP (1) JP3004382B2 (ja)
DE (1) DE69211759T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0644687B1 (en) * 1993-09-17 2003-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
JP3495410B2 (ja) * 1994-03-16 2004-02-09 ペンタックス株式会社 データシンボル読み取り装置
US5811784A (en) * 1995-06-26 1998-09-22 Telxon Corporation Extended working range dataform reader
US5702059A (en) * 1994-07-26 1997-12-30 Meta Holding Corp. Extended working range dataform reader including fuzzy logic image control circuitry
US5815200A (en) * 1994-07-26 1998-09-29 Metanetics Corporation Extended working range dataform reader with reduced power consumption
US6424830B1 (en) 1994-07-26 2002-07-23 Telxon Corporation Portable data collection network with telephone and voice mail capability
US5763864A (en) * 1994-07-26 1998-06-09 Meta Holding Corporation Dataform reader including dual laser and imaging reading assemblies
US5783811A (en) * 1995-06-26 1998-07-21 Metanetics Corporation Portable data collection device with LED targeting and illumination assembly
US5818028A (en) * 1995-06-26 1998-10-06 Telxon Corporation Portable data collection device with two dimensional imaging assembly
US5714745A (en) * 1995-12-20 1998-02-03 Metanetics Corporation Portable data collection device with color imaging assembly
DE19606603A1 (de) * 1996-02-22 1997-08-28 Beck Bernhard Verfahren zur Ausfiltrierung der intensivsten Strahlungserscheinung auf einer bestimmten Fläche innerhalb einer bestimmten Zeit
EP0886962A1 (en) * 1996-03-14 1998-12-30 Polaroid Corporation Post-image acquisition exposure control system for electronic imaging cameras
US5793033A (en) * 1996-03-29 1998-08-11 Metanetics Corporation Portable data collection device with viewing assembly
US6179208B1 (en) 1997-01-31 2001-01-30 Metanetics Corporation Portable data collection device with variable focusing module for optic assembly
US6137533A (en) * 1997-05-14 2000-10-24 Cirrus Logic, Inc. System and method for enhancing dynamic range in images
JP2000059677A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
DE69804619T2 (de) * 1998-10-23 2003-02-27 Datalogic Spa Verfahren zur Regelung der Belichtungszeit eines Lichtsensors
JP3913388B2 (ja) * 1999-02-01 2007-05-09 三洋電機株式会社 固体撮像装置
DE19910715C2 (de) * 1999-03-10 2002-09-26 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren zum autonomen Führen von Roboterfahrzeugen in Hallen sowie Radarstation zur Durchführung des Verfahrens
US6674475B1 (en) * 1999-08-09 2004-01-06 Agilent Technologies, Inc. Method and circuit for electronic shutter control
AU7881500A (en) 1999-08-17 2001-03-13 Applied Vision Systems, Inc. Improved dynamic range video camera, recording system, and recording method
US7193652B2 (en) * 1999-08-17 2007-03-20 Applied Vision Systems, Inc. Dynamic range video recording and playback system and method
JP2001238127A (ja) 2000-02-21 2001-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2002298132A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Fuji Mach Mfg Co Ltd 撮像システム,撮像システム制御プログラムおよび電気部品装着システム
KR100608717B1 (ko) * 2003-09-30 2006-08-04 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 내장 카메라의 셔터 속도 제어 방법
JP5100052B2 (ja) * 2006-07-31 2012-12-19 キヤノン株式会社 固体撮像素子の駆動回路、方法及び撮像システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797275A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Sony Corp Television camera
US4635126A (en) * 1981-12-18 1987-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up system
US4695888A (en) * 1986-11-13 1987-09-22 Eastman Kodak Company Video camera with automatically variable diaphragm and shutter speed control
US4843476A (en) * 1986-11-25 1989-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for controlling the amount of light reaching an image pick-up apparatus based on a brightness/darkness ratio weighing
US5299015A (en) * 1989-03-29 1994-03-29 Hitachi, Ltd. Image pickup apparatus and method and system for controlling the exposure of the image pickup apparatus
JPH031772A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Sony Corp 撮像装置
JPH0831994B2 (ja) * 1989-08-25 1996-03-27 松下電器産業株式会社 撮像装置
KR970003032B1 (ko) * 1989-10-17 1997-03-13 상요 덴기 가부시끼가이샤 고체 촬상 장치
JPH04119776A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Sony Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0510865A3 (en) 1993-09-08
US5448293A (en) 1995-09-05
EP0510865B1 (en) 1996-06-26
EP0510865A2 (en) 1992-10-28
DE69211759T2 (de) 1997-01-30
JPH04324767A (ja) 1992-11-13
DE69211759D1 (de) 1996-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004382B2 (ja) 可変シャッタ付テレビカメラ装置
JP3207313B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP3368041B2 (ja) 撮像装置
US20050179789A1 (en) Color image processing method, and color imaging apparatus
JP4042432B2 (ja) 撮像装置
KR20030097687A (ko) 화상 처리 장치, 카메라 장치, 및 그 자동 노광 제어 방법
JP2000224468A (ja) 映像信号処理装置
JPH1184489A (ja) ストロボ装置
JP3216022B2 (ja) 撮像装置
JPH07298130A (ja) 撮像装置
JP2817820B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JPH0898200A (ja) ビデオカメラ
JP2982479B2 (ja) テレビカメラ装置
JP3121056B2 (ja) 撮像装置
JP3049439B2 (ja) ホワイトバランス補正装置
JP2001309393A (ja) 撮像装置
JPH07298131A (ja) 撮像装置
JP3864408B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法
JP2000013666A (ja) 自動焦点検出装置及び検出方法
JP3186083B2 (ja) ビデオカメラの露光制御装置
JPH1098650A (ja) 撮像装置
JP2992174B2 (ja) ビデオカメラ
JP3462861B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP3094493B2 (ja) 自動色温度補正装置
JPS61270977A (ja) 撮像素子カメラの自動露出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees