JP3000879B2 - プリンタ機能付ファクシミリ装置 - Google Patents

プリンタ機能付ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3000879B2
JP3000879B2 JP7043026A JP4302695A JP3000879B2 JP 3000879 B2 JP3000879 B2 JP 3000879B2 JP 7043026 A JP7043026 A JP 7043026A JP 4302695 A JP4302695 A JP 4302695A JP 3000879 B2 JP3000879 B2 JP 3000879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
unit
data
printer
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7043026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08242327A (ja
Inventor
紀子 脇阪
渡 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7043026A priority Critical patent/JP3000879B2/ja
Priority to US08/609,873 priority patent/US5740336A/en
Publication of JPH08242327A publication Critical patent/JPH08242327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000879B2 publication Critical patent/JP3000879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00397Switches, knobs or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ等から出
力されるコードデータを受けて記録紙にそのデータに応
じた画像を形成するプリンタとしての機能を有するプリ
ンタ機能付ファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のプリンタ機能付ファクシ
ミリ装置は、ファクシミリ装置に備えられた画像形成装
置を利用して、コンピュータ等から出力されるコードデ
ータ(以下、PCデータともいう)の印刷を行うもので
あり、電話回線等を介して送信されてきたファクシミリ
データ(以下、FAXデータともいう)に応じて画像形
成装置を駆動制御するファクシミリ機能部を備えた一般
のファクシミリ装置に、プリンタケーブル等を介して入
力されてきたPCデータに応じて画像形成装置を駆動制
御するプリンタ機能部を設けることによって実現され
る。
【0003】そして、この種の装置では、ファクシミリ
機能部またはプリンタ機能部の動作に関連する情報(例
えば、設定状態,エラーメッセージ等)を、対応する発
光ダイオードを点灯させることによって表示することが
考えられている。ところが、発光ダイオードによる表示
は、どの発光ダイオードがどのような情報を表している
のかいちいち確認しなければならず、操作性が悪い。そ
こで、液晶ディスプレイなどを用いて、上記情報を文字
や記号によって表示することも考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記情
報は、ファクシミリ機能部の動作に関連する情報(以
下、ファクシミリ情報ともいう)であったり、プリンタ
機能部の動作に関連する情報(以下、プリンタ情報とも
いう)であったり、或いは、ファクシミリ機能部および
プリンタ機能部の動作に共通して関連する情報(以下、
共通情報ともいう)であったりする。このため、これら
の情報を一つの表示手段で表示した場合、その情報がど
の機能部の動作に関連するのか判らない場合がある。
【0005】例えば、エラーメッセージなどにおいて
は、プリンタ機能部のみに関連するエラーメッセージが
表示されてもファクシミリ機能部は動作可能な場合があ
る。ところが、これを両機能部の共通のエラーメッセー
ジであると誤認してしまうと、ファクシミリ機能部が動
作可能であるにも関わらず、その使用を控えてしまう場
合がある。
【0006】そこで、本発明は、ファクシミリ機能部お
よびプリンタ機能部の動作に関連する情報を、その内
容、およびどちらの機能部に対応するかが容易に把握で
きるように表示することのできるプリンタ機能付きファ
クシミリ装置を提供することを目的としてなされた。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達するために
なされた請求項1記載の発明は、記録紙に画像を形成す
る記録部と、通信回線を介して送信されてきたファクシ
ミリデータに基づき、上記記録部を駆動するファクシミ
リ機能部と、コンピュータ等の外部装置から入力された
コードデータに基づき、上記記録部を駆動するプリンタ
機能部と、を備えたプリンタ機能付ファクシミリ装置に
おいて、上記ファクシミリ機能部の動作に関連するファ
クシミリ情報、上記プリンタ機能部の動作に関連するプ
リンタ情報、または、上記ファクシミリ機能部および上
記プリンタ機能部の動作に共通して関連する共通情報の
内、何れか一つを文字または記号で表示する第1表示手
段と、上記ファクシミリ情報、上記プリンタ情報、また
は上記共通情報の内、上記第1表示手段に表示されない
他の一つを、文字または記号で表示する第2表示手段
と、を備えたことを特徴としている。
【0008】請求項2記載の発明は、上記第1表示手段
および上記第2表示手段が表示する上記ファクシミリ情
報、上記プリンタ情報、または、上記共通情報が、上記
ファクシミリ機能部の動作、上記プリンタ機能部の動
作、または、上記両機能部の動作に共通して関連するエ
ラーメッセージであることを特徴とする請求項1記載の
プリンタ機能付ファクシミリ装置を要旨としている。
【0009】請求項3記載の発明は、上記第1表示手段
および上記第2表示手段が、二つの領域に区画された液
晶表示装置により構成され、一方の区画が上記第1表示
手段に相当すると共に、他方の区画が上記第2表示手段
に相当することを特徴とする請求項1または2記載のプ
リンタ機能付ファクシミリ装置を要旨としている。
【0010】請求項4記載の発明は、更に、上記ファク
シミリ機能部、上記第1表示手段、および、上記第2表
示手段を制御する第1の制御手段と、上記プリンタ機能
部を制御する第2の制御手段と、を備えたことを特徴と
する請求項1〜3の何れかに記載のプリンタ機能付ファ
クシミリ装置を要旨としている。
【0011】
【作用および発明の効果】このように構成された請求項
1記載の発明では、ファクシミリ機能部は、通信回線を
介して送信されてきたファクシミリデータに基づいて記
録部を駆動し、そのファクシミリデータに対応する画像
を記録紙に形成する。また、プリンタ機能部は、コンピ
ュータ等の外部装置から入力されたコードデータに基づ
いて記録部を駆動し、そのコードデータに対応する画像
を記録紙に形成する。
【0012】一方、第1表示手段は、ファクシミリ機能
部の動作に関連するファクシミリ情報、上記プリンタ機
能部の動作に関連するプリンタ情報、または、上記ファ
クシミリ機能部および上記プリンタ機能部の動作に共通
して関連する共通情報の内、何れか一つを文字または記
号で表示する。また、第2表示手段は、上記ファクシミ
リ情報、上記プリンタ情報、または上記共通情報の内、
上記第1表示手段に表示されない他の一つを、文字また
は記号で表示する。
【0013】このため、情報がどちらの表示手段に表示
されたかによって、その情報がどの機能部の動作に関連
する情報であるかを容易に把握することができる。ま
た、各表示手段は、ファクシミリ情報、プリンタ情報、
または共通情報を文字または記号で表示する。このた
め、情報の内容を容易に把握することができる。
【0014】従って、本発明では、ファクシミリ機能部
およびプリンタ機能部の動作に関連する情報を、その内
容、およびどちらの機能部に対応するかが容易に把握で
きるように表示することができる。請求項2記載の発明
では、第1表示手段および第2表示手段が表示するファ
クシミリ情報、プリンタ情報、または共通情報が、ファ
クシミリ機能部の動作、プリンタ機能部の動作、または
両機能部の動作に共通して関連するエラーメッセージで
ある。このため、各機能部に関するエラーメッセージ
を、その内容、およびどちらの機能部に対応するかが容
易に把握できるように表示することができる。
【0015】請求項3記載の発明では、第1表示手段お
よび第2表示手段が、二つの領域に区画された液晶表示
装置により構成され、一方の区画が上記第1表示手段に
相当すると共に、他方の区画が上記第2表示手段に相当
している。このため、各表示手段を一つの液晶表示装置
により構成することができ、装置の構成が簡略化する。
また、各表示手段を駆動制御する処理では、液晶表示装
置を駆動するための基本的な処理は共通化し、各表示手
段の表示内容に関する処理を個々に実行すればよい。こ
のため、各表示手段の制御処理も簡略化する。従って、
本発明では、請求項1または2記載の発明の効果に加え
て、装置の構成および処理を一層簡略化することができ
るといった効果が生じる。
【0016】請求項4記載の発明は、更に、ファクシミ
リ機能部、第1表示手段、および、第2表示手段を制御
する第1の制御手段と、プリンタ機能部を制御する第2
の制御手段と、を備えている。すなわち、ファクシミリ
機能部、第1表示手段、および、第2表示手段を、プリ
ンタ機能部とは別の制御手段によって制御している。こ
のため、プリンタ機能付ファクシミリ装置全体としての
処理速度が向上し、第1表示手段および第2表示手段に
よる表示処理が迅速化する。従って、本発明では、請求
項1〜3の何れかに記載の発明の効果に加えて、第1表
示手段および第2表示手段による表示処理が迅速化さ
れ、上記情報を一層迅速に把握することができるといっ
た効果が生じる。
【0017】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図2は本発明が適用された実施例のファクシミ
リ装置2の外観を表す斜視図、図3はその内部機構を表
す説明図である。
【0018】なお、本実施例のファクシミリ装置2は、
原稿から画像を読み取り、その画像データをファクシミ
リデータとして電話回線を介して他のファクシミリ装置
に送信すると共に、電話回線を介して他のファクシミリ
装置から送信されてきたファクシミリデータ(FAXデ
ータ)を受信して、記録紙にその画像を形成する、通常
のファクシミリ装置としての機能(以下、ファクシミリ
機能という)の他、パーソナルコンピュータ(以下、パ
ソコンという)やワードプロセッサ等からプリンタケー
ブルを介して伝送されてきたコードデータ(PCデー
タ)等を受けて、そのデータに応じた画像を記録紙に形
成するプリンタとしての機能(以下、プリンタ機能とい
う)を有する。
【0019】図2に示すように、ファクシミリ装置2の
本体10の側部には、受話器12が取り付けられ、上面
の前部には操作パネル14が設けられている。また、本
体10の上面後部には、記録紙カセット16(図3参
照)を着脱自在に装着するためのカセット装着部18が
形成され、上面中央には原稿台20が形成されている。
【0020】一方、本体10には、図3に示すように、
原稿台20に載置された原稿から画像を読み取るための
スキャナ部22、記録紙カセット16に収容された記録
紙24に画像を形成するための記録部26、およびこれ
ら各部を駆動制御して上記機能を実現する制御部70が
内蔵されている。
【0021】スキャナ部22では、原稿台20に載置さ
れた原稿が、給紙ローラ32および分離パッド31等か
らなる給紙機構によって一枚ずつ取り込まれる。そし
て、原稿は、搬送ローラ33により原稿支持板34まで
搬送され、原稿支持板34の下方に配置された画像読取
装置35により画像が読み取られる。また画像読取後の
原稿は、排出ローラ36を介して、本体10の前面に設
けられた排出トレイ37に排出される。
【0022】なお、画像読取装置35は、光源38によ
って原稿支持板34上の原稿に光を照射し、原稿からの
反射光を、ミラー39,40により反射させ、更にレン
ズ41によりラインイメージセンサ42の受光面に集光
させることによって、原稿画像を1行分ずつ読み取る周
知のものである。また、原稿台20から給紙機構に至る
経路には、原稿台20に原稿がセットされているか否か
を光学的に検出する原稿センサ44が設けられている。
【0023】一方、記録部26では、記録紙カセット1
6に収容された記録紙24が、給紙ローラ51および分
離パッド52等からなる給紙機構によって一枚ずつ取り
込まれる。そして、記録紙24は、搬送ローラ53を介
して画像形成装置55に送られ、画像形成装置55にお
いて、トナー画像が形成される。また、画像形成後の記
録紙24は、定着装置56に送られ、定着装置56にて
トナー画像が定着された後、排紙ローラ57を介して、
本体10の前面に設けられた排紙トレイ58に排出され
る。なお、定着装置56は、加熱用のヒータを内蔵した
加熱ローラと、加熱ローラとの間で記録紙24を挟持す
るための押えローラとからなる周知のものであり、記録
紙24を加熱・押圧することにより、記録紙24にトナ
ー画像を定着させる。
【0024】また、画像形成装置55は、感光ドラム6
1と、感光ドラム61にレーザ光を照射してその表面に
静電潜像を形成するレーザ光走査装置62と、静電潜像
形成後の感光ドラム61にトナーを付着する現像装置6
3と、転写ローラ64とを有し、記録紙24に電荷を付
与して、感光ドラム61に付着したトナーを記録紙24
に転写させる転写装置65とにより構成され、更に、レ
ーザ光走査装置62は、制御部70からの指令に従って
レーザ光を発射するレーザ発光部67、レーザ光集光用
のレンズ68、およびレンズ68により集光されたレー
ザ光を感光ドラム61に導く反射ミラー69等を備えて
いる。
【0025】すなわち、記録部26は、いわゆるレーザ
プリンタとして構成されており、制御部70からの指令
に従い、記録紙24に画像を形成する。また、操作パネ
ル14は、次のように構成されている。すなわち、図4
に示すように、相手側のFAX番号を入力するための数
字キー141、ファクシミリ機能に関連する種々の指示
を与えるためのFAXキー142、プリンタ機能に関連
する種々の指示を与えるためのプリンタキー143、フ
ァクシミリ機能に付属するコピー機としての機能に関連
する種々の指示を与えるためのコピーキー144、各種
機能に関連する種々の設定を行うためのファンクション
キー145a,カーソルキー145b,セットキー14
5c,クリアキー145d、および、ヘルプリストの出
力を指示するためのヘルプキー146などの各種キース
イッチと、上記各種機能に関連する情報を表示する液晶
ディスプレイ147とを備えている。なお、液晶ディス
プレイ147は、後述するように上下2段に構成され、
各段に異なる情報を表示できるよう構成されている。
【0026】次に、上記各部を制御する制御部70は、
図1に示すように、ファックス(FAX)部72と、プ
リンタ部74と、これら各部を接続するゲートアレイ7
6とから構成されている。FAX部72は、操作パネル
14を介して入力される使用者からの各種指令に応じ
て、動作モードの設定,原稿画像の読み取り,FAXデ
ータの送・受信,受信データの復号化,復号化したFA
Xデータのプリンタ部74への転送等を行うためのもの
であり、CPU80,ROM82,RAM84,他の電
話機やファクシミリ装置との間で通話やFAXデータの
送受信を可能にするネットワークコントロールユニット
(NCU)86,およびNCU86を介して他のファク
シミリ装置との間でFAXデータを送受信するためのモ
デム88等を備えている。そして、CPU80,ROM
82,RAM84,NCU86,モデム88,および操
作パネル14は、バス89を介して互いに接続され、更
に、このバス89には、上記ゲートアレイ76も接続さ
れている。また、NCU86には、上述の受話器12や
発呼用のスピーカ等が接続されており、他の電話機との
通話は受話器12を介して行うことができる。
【0027】一方、プリンタ部74は、ゲートアレイ7
6を介してFAX部72から送られてきたFAXデータ
に応じて記録部26を駆動制御することにより、記録紙
24にファクシミリ画像を形成(換言すれば、FAXデ
ータを印刷)するためのものであり、FAX部72と同
様、CPU90,ROM92,RAM94を中心とする
周知のマイクロコンピュータとして構成されている。ま
た、プリンタ部74には、パソコン用インタフェース9
6が備えられており、CPU90は、このパソコン用イ
ンタフェース96に外部のパソコン98からのPCデー
タが入力されると、このPCデータに応じて記録部26
を駆動制御し、記録紙24にパソコン98側で作成され
た作成画像を形成(換言すれば、PCデータを印刷)す
る。そして、CPU90,ROM92,RAM94,パ
ソコン用インタフェース96,および記録部26は、バ
ス99を介して互いに接続され、更にこのバス99に
は、上記ゲートアレイ76も接続されている。
【0028】次に、FAX部72およびプリンタ部74
において実行される各種制御処理の内、本発明に関わる
主要な処理であるプリンタ動作設定処理,FAXデータ
の受信処理,FAXデータおよびPCデータの印刷処
理,並びにエラー表示処理について、図5〜図13に示
すフローチャートに沿って説明する。
【0029】図5は、PCデータ印刷時におけるプリン
タ部74側での記録部26の制御モードを外部から設定
するためのプリンタ動作設定処理を表すフローチャート
である。この処理は、使用者が操作パネル14のファン
クションキー145aを操作して、プリンタ動作の設定
指令を入力した際にFAX用CPU80において実行さ
れる。
【0030】図5に示すように、処理が開始されると、
まず、S110(Sはステップを表す)にて、制御モー
ドの設定項目と現在の設定内容とを表す設定画面を表示
する。この設定画面は、記録紙24の大きさ(紙サイ
ズ),記録紙24の給紙方法,記録紙24に対するPC
データの印刷方向(印字方向),PCデータ印刷時の画
像解像度等を、夫々、予め設定された下記の候補の中か
ら使用者に選択させるためのものであり、本実施例で
は、これら各設定項目および選択候補を操作パネル14
の液晶ディスプレイ147に表示し、更に各設定項目中
現在選択されている内容を強調表示する。 (1)紙サイズ: Letter(8 1/2 * 11 inch), Leg
al(8 1/2 * 14 inch), A4(210 * 297 mm)。 (2)給紙方法: 自動給紙,手差し。 (3)印字方向: 縦 , 横。 (4)解像度 : 300dpi, 170dpi,
75dpi。
【0031】このように、S110にて設定画面を表示
すると、使用者は、カーソルキー145bを操作して各
設定項目中の候補を指定し、更に設定内容がよければ、
確定用のセットキー145cを押下する。このため、F
AX用CPU80は、続くS120では、使用者による
キー入力を受け付けて、そのキー入力が選択候補を変更
するものであればそれに応じて表示画面上で強調表示す
る候補を変更する、キー入力受付処理を実行し、S13
0にて、セットキー145cが押下されたか否かを判断
する。そして、S130にてセットキー145cは押下
されていないと判断されると、再度S120に移行し、
セットキー145cが押下されたと判断されると、S1
40にて表示画面上の設定内容をRAM84に記憶し、
S150にてプリンタ優先モード(以下、PC優先モー
ドという)を設定してRAM84に記憶し、S160に
てPC優先モード解除用のタイマをセットし、当該処理
を終了する。
【0032】なお、FAX用CPU80は、上記処理の
前後で液晶ディスプレイ147の表示を次のように変化
させる。すなわち、上記処理によりPC優先モードが設
定される以前は、図6(A)に例示するように、液晶デ
ィスプレイ147の上段にはファクシミリ機能に関連す
る情報として現在の日時を表示する。また、液晶ディス
プレイ147の下段には、プリンタ機能に関連する情報
として、「ON LINE」(PCデータが受信可能で
あることを指示)または「OFF LINE」(PCデ
ータが受信不可能であることを指示)の表示を行う。そ
して、上記処理によりPC優先モードが設定されると、
図6(B)に例示するように、下段の「ON LIN
E」(または「OFF LINE」)の表示の隣に、P
C優先モードであることを指示する「PP」を表示す
る。
【0033】また、S160にてセットされるPC優先
モード解除用のタイマは、S150にて設定したPC優
先モードを所定時間(例えば、10分)経過後に自動で
解除するためのものであり、本実施例では、このタイマ
が設定時間を計時すると、図示しない割り込み処理が実
行されてPC優先モードが解除される。そして、この解
除に伴って、FAX用CPU80は、液晶ディスプレイ
147の表示を例えば図6(A)の状態に戻す。更に、
RAM84に記憶されたPC優先モードの設定の有・無
や設定内容は、当該処理終了時に、プリンタ部74側の
PRINT用CPU90に転送されて、プリンタ部74
側のRAM94に記憶され、CPU90においてFAX
データおよびPCデータの印刷処理を実行する際に使用
される。
【0034】次に、FAX用CPU80においてメイン
ルーチンの一つとして繰返し実行されるFAXデータの
受信処理について、図7のフローチャートに基づいて説
明する。図7に示すように、この処理が開始されると、
まず、S210にて、プリンタ部74側から受信データ
のはきだしリクエストが送信されてきたか否かを判断
し、はきだしリクエストがあれば(S210:YE
S)、S300にて、後述の受信データ復号化処理を実
行した後、S220に移行し、また、はきだしリクエス
トがなければ(S210:NO)、そのままS220に
移行する。また、S220では、NCU86およびモデ
ム88によりFAXデータが受信されているか否かを判
断する。そして、FAXデータが受信されていれば(S
220:YES)、S230に移行し、また、FAXデ
ータが受信されていなければ(S220:NO)、再度
S210に移行する。
【0035】S230では、プリンタ部74にプリント
要求コマンドを送信し、S240にて、このプリント要
求コマンドに応答してプリンタ部74側からプリントO
Kコマンドが送信されてきたか否かを判断する。そし
て、プリントOKコマンドが送信されてきた場合には
(S240:YES)、S250にて後述の受信データ
復号化処理を起動した後、S260に移行し、また、プ
リントOKコマンドが送信されてこなかった場合(S2
40:NO)、つまり現在プリンタ部74側で受信デー
タの印刷をできない場合には、そのままS260に移行
する。
【0036】S260では、NCU86およびモデム8
8にて受信されたFAXデータを、RAM84内の所定
の記憶領域(受信バッファメモリ84a)に格納し、S
270にてFAXデータ1頁分の受信が終了した否かを
判断し、FAXデータ1頁分の受信が終了していなけれ
ば(S270:NO)、S260に移行する、といった
手順で、FAXデータ1頁分を受信バッファメモリ84
aに格納する。
【0037】また、S270にてFAXデータ1頁分の
受信が終了したと判断されると(S270:YES)、
S280にて、NCU86およびモデム88において次
頁のFAXデータが受信されているか否かを判断し、次
頁のFAXデータが受信されていなければ(S280:
NO)、当該処理を一旦終了し、次頁のFAXデータが
受信されていれば、再度S260に移行して、次頁以降
のFAXデータについても、上記と同様の手順で、受信
バッファメモリ84aに格納する。
【0038】次に、S300にて実行され、S250に
て起動される受信データ復号化処理について、図8のフ
ローチャートに基づいて説明する。なお、この処理は、
受信バッファメモリ84aに格納されたFAXデータを
プリンタ部74側に送信するための処理であり、S25
0において起動された際には、上記受信処理の空き時間
等を利用して時分割に実行される。
【0039】図8に示すように、この受信データ復号化
処理では、S310にて受信バッファメモリ84aに1
頁分の受信データが格納されているか否かを判断し、1
頁分の受信データが格納されていれば(S310:YE
S)、S320に移行し、1頁分の受信データが格納さ
れていなければ(S310:NO)、S310の処理を
繰り返すことにより、受信バッファメモリ84aに1頁
分の受信データが格納されるのを待つ。なお、このS3
10の処理は、前記S250にて当該処理が起動された
ときに、S260以降の処理にて、受信バッファメモリ
84aに1頁分の受信データが格納されるのを待機する
ための処理である。
【0040】次に、S320では、受信バッファメモリ
84aに格納されたFAXデータを、所定解像度(例え
ば200dpi)の印刷用のコードデータ(ビットマッ
プデータ)に復号化し、S330にて、その復号化後の
FAXデータをプリンタ部74側へ転送する。そして、
S340にて、1頁分のデータの転送が終了したか否か
を判断し、1頁分の転送が終了していなければ(S34
0:NO)、再度S320に移行することにより、FA
Xデータ1頁分の復号化および転送を行う。
【0041】一方、FAXデータ1頁分の復号化および
転送が終了すると(S340:YES)、S350にて
プリンタ部74側に改頁コマンドを送信することによ
り、1頁分のFAXデータの送信が終了した旨を知らせ
る。そして、続くS360では、受信バッファメモリ8
4aに印刷すべき次頁のFAXデータが残っているか否
かを判断し、次頁のFAXデータが残っている場合には
(S360:YES)、再度S310に移行して、次頁
以降のFAXデータについても、上記と同様に復号化お
よび送信を行い、受信バッファメモリ84aに格納され
た全てのFAXデータの復号化および送信が終了すると
(S360:NO)、S370にてその旨を表す終了コ
マンドをプリンタ部74側へ送信して、当該処理を終了
する。
【0042】次に、PRINT用CPU90により実行
されるFAXデータおよびPCデータの印刷処理につい
て、図9,図10のフローチャートに基づいて説明す
る。図9に示すように、この処理が開始されると、ま
ず、S410にてパソコン98側からプリント要求があ
ったか否かを判断し、パソコン98側からプリント要求
があれば(S410:YES)、図10に示すPCデー
タの印刷処理に移行し、逆に、パソコン98側からプリ
ント要求がなければ(S410:NO)、S420に
て、FAX部72側からプリント要求があったか否かを
判断する。
【0043】そして、FAX部72側からプリント要求
がなければ(S420:NO)、S430に移行して、
現在PC優先モードが設定されているか否かを判断し、
PC優先モードが設定されていなければ(S430:N
O)、S440にて、受信バッファメモリ84aに印刷
すべきFAXデータが格納されているか否かをFAX部
72側に問い合わせることにより、FAX部72に印刷
すべきFAXデータがあるか否かを判断する。また、F
AX部72に印刷すべきFAXデータがあれば(S44
0:YES)、S450にて、記録部26はプリント動
作可能であるか否かを判断して、プリント動作可能であ
れば(S450:YES)、S460にて、FAX部7
2側にはきだしリクエストを送信し、S510に移行す
る。なお、S430にて現在PC優先モードであると判
断された場合(S430:YES)、S440にてFA
X部72に印刷すべきFAXデータがないと判断された
場合(S440:NO)、或いはS450にて記録部2
6がプリント動作できない状態であると判断された場合
には(S450:NO)、再度S410に移行する。
【0044】一方、S420にてFAX部72側からプ
リント要求があったと判断されると(S420:YE
S)、S470にて、現在、PC優先モードが設定され
ているか否かを判断し、PC優先モードが設定されてい
れば(S470:YES)、S490にて、現在FAX
データを印刷できないことを表すプリントNGコマンド
をFAX部72側に送信した後、当該処理を一旦終了す
る。
【0045】また、S470にてPC優先モードが設定
されていないと判断されると(S470:NO)、S4
80に移行して、記録部26はプリント動作可能である
か否かを判断する。そして、記録部26がプリント動作
できない場合には(S480:NO)、前記S490に
て、プリントNGコマンドをFAX部72側に送信した
後、当該処理を一旦終了し、逆に、記録部26がプリン
ト動作可能であれば(S480:YES)、S500に
てFAX部72にプリントOKコマンドを送信した後、
S510に移行する。
【0046】S510では、PRINT用CPU90が
ゲートアレイ76を介してFAX部72側からの送信デ
ータを受けるFAXインタフェース入出力ポート(以
下、FAX・I/F・IOという)に有効データがある
か否かを判断することにより、FAX部72からFAX
データが送信されてくるのを待つ。
【0047】そして、S510にてFAX・I/F・I
Oに有効データがあると判断されると(S510:YE
S)、S520にて、その入力データが改頁コマンドで
あるか否かを判断し、その入力データが改頁コマンドで
なければ(S520:NO)、S530にて、入力デー
タは終了コマンドであるか否かを判断し、入力データが
終了コマンドでなければ(S530:NO)、S540
にて、その入力データを、PRINT用RAM94内の
記録バッファメモリ94aに格納して再度S510に移
行する、といった手順で、FAX部72側から送信され
てくる印刷用のFAXデータを順次RAM94の記録バ
ッファメモリ94aに格納する。
【0048】また、S520にて入力データは改頁コマ
ンドであると判断されると(S520:YES)、RA
M94の記録バッファメモリ94aには、1頁分の印刷
用FAXデータが格納されたことになるから、S550
にて、この1頁分のFAXデータに応じて記録部26を
駆動することにより、記録紙24にFAXデータに対応
した画像を形成(印刷)して、再度S510に移行す
る。一方、S530にて入力データは終了コマンドであ
ると判断されると(S530:YES)、もはや印刷す
べきFAXデータはないので、当該処理を一旦終了す
る。
【0049】そして、S550におけるFAXデータの
印刷は、FAXデータをレーザ光走査装置62に転送し
て、レーザ光走査装置62からこのデータに対応したレ
ーザ光を発射させ、同時に、記録部26を構成する給紙
ローラ51,搬送ローラ53,定着装置56,排紙ロー
ラ57,感光ドラム61,現像装置63等の機構部品を
夫々同期して駆動することにより行われる。
【0050】一方、S410にてパソコン98側からプ
リント要求があったと判断された場合には(S410:
YES)、図10に示すように、S560にて記録部2
6はプリント動作可能であるか否かを判断し、記録部2
6がプリント動作できない場合には(S560:N
O)、S570にてパソコン98側にその旨を表すBU
SY信号を送信して、当該処理を一旦終了する。
【0051】また逆に、記録部26がプリント動作可能
であれば(S560:YES)、S580にて、PRI
NT用CPU90がパソコン用インタフェース96を介
してパソコン98からの送信データを受けるPCインタ
フェース入出力ポート(以下、PC・I/F・IOとい
う)に有効データがあるか否かを判断することにより、
パソコン98からPCデータが送信されてくるのを待
つ。
【0052】そして、S580にてPC・I/F・IO
に有効データがあると判断されると(S580:YE
S)、S590にてその入力データが改頁コマンドであ
るか否かを判断し、その入力データが改頁コマンドでな
ければ(S590:NO)、S600にて入力データは
終了コマンドであるか否かを判断し、入力データが終了
コマンドでなければ(S600:NO)、S610に
て、その入力データを、PRINT用RAM94内の記
録バッファメモリ94aに順次格納して、再度S580
に移行する、といった手順で、パソコン98側から送信
されてくるPCデータをRAM94の記録バッファメモ
リ94aに格納する。
【0053】なお、S610にてPCデータを記録バッ
ファメモリ94aに格納するに当たっては、PCデータ
を上記プリンタ動作設定処理による設定内容に従い記録
紙24に印刷するために、S540のようにFAXデー
タをそのまま記録バッファメモリ94aに格納するので
はなく、上記設定された解像度,紙サイズ,印字方向に
応じ、コードデータであるPCデータを所定のフォント
データを用いて印刷用のビットマップデータに展開し
て、記録バッファメモリ94aに格納する。
【0054】また、S590にて入力データは改頁コマ
ンドであると判断されると(S590:YES)、RA
M94の記録バッファメモリ94aには、1頁分のPC
データが格納されたことになるから、S620にて、こ
の1頁分のPCデータに応じて記録部26を駆動するこ
とにより、記録紙24にPCデータに対応した画像を形
成(印刷)して、再度S580に移行する。一方、S6
00にて入力データは終了コマンドであると判断される
と(S600:YES)、もはや印刷すべきPCデータ
はないので、当該処理を一旦終了する。
【0055】なお、S620におけるPCデータの印刷
は、基本的には、S550におけるFAXデータの印刷
と同様に実行されるが、プリンタ動作設定処理により、
給紙方法として手差しが設定されている場合には、記録
紙24を手差し給紙することができる。
【0056】また、FAXキー142に所定の操作がな
されると、FAX用CPU80は、スキャナ部22にて
読み取った画像データを電話回線を介して送信する周知
の送信処理を実行する。このとき、FAX用CPU80
は、図11に例示するように、液晶ディスプレイ147
の上段に送信中を示す「SENDING」なる表示を行
う。更に、FAX用CPU80はファクシミリ装置2で
何等かの異常が発生すると、液晶ディスプレイ147に
エラーメッセージを表示するエラー表示処理を、割込処
理として実行する。次に、このエラー表示処理について
説明する。
【0057】図12は、エラー表示処理を表すフローチ
ャートである。処理を開始すると、先ずS710にて、
ファクシミリ装置2の各部のCPUやセンサなどから入
力されるエラーメッセージ或いはそれと同等のセンサ出
力(以下、一括してエラーメッセージという)を読み込
む。続くS720では、そのエラーメッセージが、ファ
クシミリ機能およびプリンタ機能に共通のエラーメッセ
ージであるか、プリンタ機能に固有のエラーメッセージ
であるかを振り分けて、FAX用RAM84の異なる領
域に記憶する。例えば、ファクシミリ装置2のカバーが
開いていることを表すエラーメッセージが、カバー近傍
に配設されたセンサから入力された場合、このエラーメ
ッセージを両機能に共通のエラーメッセージとして記憶
する。また、パソコン98からのデータが最後まで受信
されなかったことを表すエラーメッセージが、プリンタ
部74から入力された場合、このエラーメッセージをプ
リンタ機能に固有のエラーメッセージとして記憶する。
【0058】続いて、S730へ移行すると、液晶ディ
スプレイ147を次のように駆動して一旦処理を終了す
る。すなわち、両機能に共通のエラーメッセージを液晶
ディスプレイ147の上段に、プリンタ機能に固有のエ
ラーメッセージを液晶ディスプレイ147の下段に、そ
れぞれ表示する。例えば、ファクシミリ装置2のカバー
が開いている場合は、図13(A)に例示するように、
その内容を表すエラーメッセージ「COVER OPE
N」を上段に表示する。なお、カバーが開くとプリンタ
機能は自動的に「OFF LINE」状態になる。そし
て、カバーを閉じると、エラーメッセージ「COVER
OPEN」が消えて時刻の表示がなされると共に、下
段の表示が「ON LINE」に戻る。また、パソコン
98からのデータが最後まで受信されなかった場合は、
図13(B)に例示するように、その内容を表すエラー
メッセージ「LINE ERROR」を下段に表示す
る。
【0059】なお、両機能に共通のエラーメッセージと
しては、この他、記録紙24の紙詰まりを表す「PRI
NTER JAM」などがあり、プリンタ機能に固有の
エラーメッセージとしては、RAM94の記憶領域が満
杯になったことを表す「DOWNLOAD FULL」
などがある。また、FAX機能に固有のエラーメッセー
ジとして、メモリ送信中にRAM84が満杯になったこ
とを表す「MEMORY FULL」などがあるが、こ
れらのエラーメッセージも上段に表示される。
【0060】以上説明したように、本実施例では、図
6,図11に例示したように、ファクシミリ機能に関連
する情報を液晶ディスプレイ147の上段に、プリンタ
機能に関連する情報を下段に、それぞれ文字によって表
示している。また、エラーメッセージに関しては、図1
3に例示したように、各機能に共通するエラーメッセー
ジを液晶ディスプレイ147の上段に、プリンタ機能に
固有のエラーメッセージを下段に、それぞれ文字によっ
て表示している。このため、情報またはエラーメッセー
ジ(以下、一括して情報という)がどちらの段に表示さ
れたかによって、その情報がどの機能に関連する情報で
あるかを容易に把握することができる。また、液晶ディ
スプレイ147では、各情報を文字で表示する。このた
め、情報の内容を容易に把握することができる。
【0061】従って、本実施例の液晶ディスプレイ14
7では、ファクシミリ機能およびプリンタ機能に関連す
る情報を、その内容、およびどちらの機能に対応するか
が容易に把握できるように表示することができる。な
お、本実施例で一般の情報とエラーメッセージとで表示
の仕方を異ならせているのは、以下の理由による。すな
わち、ファクシミリ機能固有のエラーメッセージは、各
機能に共通のエラーメッセージおよびプリンタ機能固有
のエラーメッセージに比較して、非常に少ない。そこ
で、上記のように分類した方が合理的だからである。
【0062】また、本実施例では、一つの液晶ディスプ
レイ147を上下に区画して使用している。二つの液晶
ディスプレイを使用して、例えば、一方にファクシミリ
機能に関連する情報、他方にプリンタ機能に関連する情
報を、それぞれ表示してもよいが、本実施例では、この
場合に比べて以下のような効果が生じる。
【0063】すなわち、本実施例では、一つの液晶ディ
スプレイ147を設けるだけでよいので装置の構成が簡
略化する。また、液晶ディスプレイ147を駆動するた
めの基本的な処理は、上段,下段で共通化することがで
き、上段,下段の表示内容に関する処理を個々に実行す
ればよい。このため、表示処理も簡略化する。従って、
ファクシミリ装置2の構成および処理を一層簡略化する
ことができる。更に、本実施例では、FAX部72とプ
リンタ部74とを、別体のCPU80,90によって制
御している。このため、ファクシミリ装置2全体として
の処理速度が向上し、液晶ディスプレイ147による表
示処理も迅速化される。従って、上記情報を一層迅速に
把握することができる。
【0064】なお、上記実施例において、操作パネル1
4のプリンタキー143および液晶ディスプレイ147
を除くFAX部72がファクシミリ機能部に、プリンタ
部74がプリンタ機能部に、液晶ディスプレイ147の
上段が第1表示手段に、液晶ディスプレイ147の下段
が第2表示手段に、FAX用CPU80が第1の制御手
段に、PRINT用CPU90が第2の制御手段に、そ
れぞれ相当する。
【0065】また、本発明は上記実施例に何等限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
の態様で実施することができる。例えば、上記実施例で
は、FAX部72およびプリンタ部74に別体のCPU
80,90を設けているが、一つのCPUによって各部
72,74を制御してもよい。更に、液晶ディスプレイ
147の上段と下段とに表示する情報の分類方法は、上
記の他にも種々考えられる。例えば、エラーメッセージ
もその他の情報と同様、上段にファクシミリ機能に関連
するものを、下段にプリンタ機能に関連するものを、そ
れぞれ表示してもよい。この場合、両機能に共通のエラ
ーメッセージは、液晶ディスプレイ147の上段および
下段に同時に表示される。また、ファクシミリ機能に関
連する情報を上段に、両機能に共通の情報を下段に表示
してもよい。更に、上記各表示方法において上段の表示
と下段の表示とを入れ替えてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のファクシミリ装置の回路構成を表すブ
ロック図である。
【図2】実施例のファクシミリ装置の外観を表す斜視図
である。
【図3】実施例のファクシミリ装置の内部機構を表す説
明図である。
【図4】実施例のファクシミリ装置の操作パネルの構成
を表す上面図である。
【図5】プリンタ動作設定処理を表すフローチャートで
ある。
【図6】プリンタ動作設定処理前後でのディスプレイ表
示を例示する説明図である。
【図7】FAXデータの受信処理を表すフローチャート
である。
【図8】受信データ復号化処理を表すフローチャートで
ある。
【図9】データ印刷処理の一部を表すフローチャートで
ある。
【図10】データ印刷処理の残りの一部を表すフローチ
ャートである。
【図11】FAX送信時のディスプレイ表示を例示する
説明図である。
【図12】エラー表示処理を表すフローチャートであ
る。
【図13】エラーメッセージのディスプレイ表示を例示
する説明図である。
【符号の説明】
2…ファクシミリ装置 14…操作パネル 24…
記録紙 26…記録部 55…画像形成装置 56…定着装
置 61…感光ドラム 62…レーザ光走査装置 63
…現像装置 65…転写装置 70…制御部 72…FAX部
74…プリンタ部 76…ゲートアレイ 84a…受信バッファメモリ
88…モデム 86…NCU 94a…記録バッファメモリ 96…パソコン用インタフェース 141…数字キー 142…FAXキー 143…プリンタキー 14
4…コピーキー 145a…ファンクションキー 145b…カーソル
キー 145c…セットキー 145d…クリアキー 1
46…ヘルプキー 147…液晶ディスプレイ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録紙に画像を形成する記録部と、 通信回線を介して送信されてきたファクシミリデータに
    基づき、上記記録部を駆動するファクシミリ機能部と、 コンピュータ等の外部装置から入力されたコードデータ
    に基づき、上記記録部を駆動するプリンタ機能部と、 を備えたプリンタ機能付ファクシミリ装置において、 上記ファクシミリ機能部の動作に関連するファクシミリ
    情報、上記プリンタ機能部の動作に関連するプリンタ情
    報、または、上記ファクシミリ機能部および上記プリン
    タ機能部の動作に共通して関連する共通情報の内、何れ
    か一つを文字または記号で表示する第1表示手段と、 上記ファクシミリ情報、上記プリンタ情報、または上記
    共通情報の内、上記第1表示手段に表示されない他の一
    つを、文字または記号で表示する第2表示手段と、 を備えたことを特徴とするプリンタ機能付ファクシミリ
    装置。
  2. 【請求項2】 上記第1表示手段および上記第2表示手
    段が表示する上記ファクシミリ情報、上記プリンタ情
    報、または、上記共通情報が、上記ファクシミリ機能部
    の動作、上記プリンタ機能部の動作、または、上記両機
    能部の動作に共通して関連するエラーメッセージである
    ことを特徴とする請求項1記載のプリンタ機能付ファク
    シミリ装置。
  3. 【請求項3】 上記第1表示手段および上記第2表示手
    段が、二つの領域に区画された液晶表示装置により構成
    され、一方の区画が上記第1表示手段に相当すると共
    に、他方の区画が上記第2表示手段に相当することを特
    徴とする請求項1または2記載のプリンタ機能付ファク
    シミリ装置。
  4. 【請求項4】 更に、 上記ファクシミリ機能部、上記第1表示手段、および、
    上記第2表示手段を制御する第1の制御手段と、 上記プリンタ機能部を制御する第2の制御手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載
    のプリンタ機能付ファクシミリ装置。
JP7043026A 1995-03-02 1995-03-02 プリンタ機能付ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3000879B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043026A JP3000879B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 プリンタ機能付ファクシミリ装置
US08/609,873 US5740336A (en) 1995-03-02 1996-03-01 Facsimile/printer device having an LCD for separately displaying information about facsimile and printer operations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043026A JP3000879B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 プリンタ機能付ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242327A JPH08242327A (ja) 1996-09-17
JP3000879B2 true JP3000879B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=12652446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043026A Expired - Fee Related JP3000879B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 プリンタ機能付ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5740336A (ja)
JP (1) JP3000879B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956155A (en) * 1994-03-11 1999-09-21 Mita Industrial Co., Ltd. Facsimile apparatus having a modem function
JP3353220B2 (ja) * 1996-03-25 2002-12-03 ミノルタ株式会社 画像処理装置
JP3635809B2 (ja) * 1996-09-17 2005-04-06 ブラザー工業株式会社 多機能周辺装置
JP3889135B2 (ja) * 1996-11-28 2007-03-07 株式会社東芝 画像形成装置と画像形成方法
JPH1198332A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3558950B2 (ja) * 2000-03-14 2004-08-25 シャープ株式会社 情報送信装置
US20030043404A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Will Fetherolf Control panels for multifunction devices
US20050251590A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Dell Products L.P. Peripheral device that receives an icon from an information handling system
US9093005B2 (en) * 2007-03-22 2015-07-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3809677A1 (de) * 1987-03-19 1988-12-01 Toshiba Kk Anzeige- und eingabegeraet
US5477338A (en) * 1992-01-21 1995-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JP3119079B2 (ja) * 1994-07-28 2000-12-18 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5740336A (en) 1998-04-14
JPH08242327A (ja) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8773672B2 (en) Multifunction peripheral and method for warming up the same
US20070124421A1 (en) Data communication apparatus and method of controlling same
JPH08274930A (ja) ファクシミリ機能表示方法、ファクシミリ機能取得装置、ファクシミリ装置およびファクシミリシステム
JP3528311B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP3000879B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP2001203834A (ja) 複合装置及びその制御方法及び情報処理システム及び記憶媒体
JP3263558B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP3912298B2 (ja) 送受信装置、ファクシミリ装置および送受信プログラム
JP3047770B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP3042354B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP3042348B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP2002199152A (ja) 複数の画像形成装置を有するネットワークシステム
JP3496297B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP3471931B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP4220262B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08149242A (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP4650276B2 (ja) ファクシミリ装置、情報管理方法及びそのプログラム
JPH08265480A (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP3204028B2 (ja) ファクシミリキー登録装置、ファクシミリ装置およびファクシミリシステム
JP4437739B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JPH08278730A (ja) 画像形成装置
JPH07112225B2 (ja) 画像処理装置
JP3474947B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3156539B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP2006185004A (ja) 書画処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees