JP3000083U - 自動ダイアル装置 - Google Patents

自動ダイアル装置

Info

Publication number
JP3000083U
JP3000083U JP87294U JP87294U JP3000083U JP 3000083 U JP3000083 U JP 3000083U JP 87294 U JP87294 U JP 87294U JP 87294 U JP87294 U JP 87294U JP 3000083 U JP3000083 U JP 3000083U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
communication
present
reading
dialing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP87294U
Other languages
English (en)
Inventor
秀之 草深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIDEYUKI KUSAFUKA
Original Assignee
HIDEYUKI KUSAFUKA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIDEYUKI KUSAFUKA filed Critical HIDEYUKI KUSAFUKA
Priority to JP87294U priority Critical patent/JP3000083U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000083U publication Critical patent/JP3000083U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電信・電話通信事業に用いられる通信相手先
番号(電話番号、FAX番号等)を、効率的にダイアル
する。 【構成】 通信相手先番号(電話番号、FAX番号等)
を読取装置fで読み取り、その読み取った通信相手先番
号の信号を用いて自動的にダイアルを行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電信・電話通信事業に用いられている通信回線を利用されている分 野、特に電話回線利用分野において頻繁に利用するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の通信手段として、特に電話回線利用手段は、通信目的先の相手先番号を 電話帳、名刺等より取り出し、その相手先番号をダイアルする方法や、電話機等 のハードに予め相手先番号を登録しておき、必要に応じて選択する方法、さらに 、コンピュータ機器類にデータベースとして相手先番号を予め登録しておき、そ のデータをもとに、必要に応じてコンピュータ制御技術(コンピュータ内で登録 されたデータベースより、選択されたデータのダイアリングを実施するような技 術)を通じてダイアルする等の技術が用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術に共通して言えることとして、どの手段においても、その相手先番 号を知って(調べて)から、通信目的先へ通信を実施するまでに、何らかの方法 によって作業工程が発生している。即ち、通信事象発生の場合には、電話帳や名 刺等から、毎回、ダイアルをするといった工程が必要であり、その他の場合には 、機械等への初期データ登録作業工程が必要となる。このような課題を本考案は 解決するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案が課題を解決するためには、通信事象発生の場合に、ダイアルをする手 間を無くすことと、機械等への初期データ登録作業が必要でないことである。こ の課題を解決するために、本考案品は通信相手先番号を読み取る読取部(a)と 、読取部で読み取った番号を用いてダイアルする(通信回線認識信号の発生)ダ イアル部(b)を連動させることで課題を解決するものである。
【0005】
【作用】
名刺等に記述されている通信相手先番号を読取部にて読み込み、連動されてい るダイアル部が電話機械等や通信回線(c)に対してダイアル信号を発生させて 電話、FAX等の通信を実行する。
【0006】
【実施例】
本考案品実施例は、読取装置(f)が名刺等(d)に記述されている読取り可 能なコード等(e)を読取認識するものであり、その読取認識を行う方法として 、数字、バーコード、その他の記号やコードを光学的に読取る方法と磁気テープ 等を貼り、その磁気を読取る方法、導電性の塗料を電気的に読取る等の方法があ る。
【0007】 また、読取部の形状は、名刺等に適するスロット(溝)状の他に、広告マッチ (飲食店等が電話番号等を印刷しているマッチ)類に適するフラット(平面)状 の形態がある。
【0008】 本考案品(g)は、既存の電話機械等に本考案品を接続して使用することが可 能であり、その接続位置としては、電話機本体(i)と電話回線(j)との間、 ハンドセット(h)と電話機本体(i)との間がある。
【0009】
【考案の効果】
本考案品を導入することで、従来の方法によるダイアルミスや相手先番号を登 録する手間等が大幅に削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案品の構成図である。
【図2】本考案品の斜視図である。
【図3】本考案品の接続例図である。
【符号の説明】 a 通信番号読取部 b ダイアル発信部 c 電話機械等または通信回線 d 名刺 e 読取装置で読取り可能なコード等 f 読取装置 g 本考案品 h ハンドセット i 電話機本体 j 電話回線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電信・電話通信事業に用いられる通信相手
    先番号(電話番号、FAX番号等)を読み取り、その読
    み取った通信相手先番号の信号を用いて自動的にダイア
    ルを行う装置とする。
JP87294U 1994-01-10 1994-01-10 自動ダイアル装置 Expired - Lifetime JP3000083U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87294U JP3000083U (ja) 1994-01-10 1994-01-10 自動ダイアル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87294U JP3000083U (ja) 1994-01-10 1994-01-10 自動ダイアル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3000083U true JP3000083U (ja) 1994-07-26

Family

ID=43136101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP87294U Expired - Lifetime JP3000083U (ja) 1994-01-10 1994-01-10 自動ダイアル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000083U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437151A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Sharp Kk Visiting card information recorder and reader

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437151A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Sharp Kk Visiting card information recorder and reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010044324A1 (en) Cellular telephone
DE69900461D1 (de) Verfahren und system zum gebrauch einer stammkundenkarte als telefonkarte
CN1110219C (zh) 用于移动电信终端的用户识别模块和移动电信终端
JP3000083U (ja) 自動ダイアル装置
CN101277328A (zh) 快速拨号方法和通讯终端
JPS62221028A (ja) 情報検索用表示装置
JPS6297457A (ja) 電話機
CN100454933C (zh) 一种便携式终端的发信人信息与日程信息的显示方法
JP2546512B2 (ja) 全自動電話機
JPH02279393A (ja) バーコード付き用紙
JPH05236140A (ja) 無人受付システム
JPS63273968A (ja) 画像通信システム
JPS6085654A (ja) 自動電話発信装置
JP2002261895A (ja) インターネット接続携帯電話とインターネット接続方法
JP3004060U (ja) 発信装置付身分証明用カード
MD20050006U (en) System for reading and estimating the identification elements
KR200332322Y1 (ko) 명함에 저장된 정보를 이용할 수 있는 시스템
JPS63181564A (ja) メツセージ通信処理方式
CN1116383A (zh) 智能电话查号台及其自动查号机
JP2001243332A (ja) 展示会等の来場希望者登録システム及び展示会等の来場希望者登録方法
JPS6167194A (ja) 行先表示システム
JPH01288046A (ja) 電話番号のバーコードフォーマット
JPH0691589B2 (ja) 複数ホストへの照会方式
CN1268837A (zh) 电话机的扩充装置
JPH01274549A (ja) 電話番号の表示方式