JP2999639B2 - 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2999639B2
JP2999639B2 JP29497992A JP29497992A JP2999639B2 JP 2999639 B2 JP2999639 B2 JP 2999639B2 JP 29497992 A JP29497992 A JP 29497992A JP 29497992 A JP29497992 A JP 29497992A JP 2999639 B2 JP2999639 B2 JP 2999639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead frame
semiconductor device
semiconductor chip
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29497992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06151486A (ja
Inventor
和彦 椿
真吾 橋詰
裕之 進藤
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17814787&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2999639(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP29497992A priority Critical patent/JP2999639B2/ja
Publication of JPH06151486A publication Critical patent/JPH06151486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999639B2 publication Critical patent/JP2999639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は、リードフレームに半導体チッ
プをダイボンドして樹脂封止した樹脂封止型半導体装置
およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の樹脂封止型半導体装置におけるリ
ードフレームは、全面をニッケル,銀,金などのめっき
被膜で覆ったもの、または、それらの金属めっきを施し
たのちプレス加工によって切断し、側面にリードフレー
ムの材質を露出させたものが用いられていた。これらの
リードフレームに半導体チップをダイボンドし、その後
金属細線で外部リードとを結線させた後、樹脂成形して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、全面を
めっき被膜で覆ったリードフレームを用いた場合、めっ
き被膜と封止樹脂との密着性が悪く、しばしば、その後
の熱処理によって、半導体素子の破壊(チップワレ)や
ダイボンド材料のクラックを発生させ、製造歩留の低下
や信頼性の低下を招いていた。また、側面にリードフレ
ーム材質を露出させた場合、若干は改善されるが、完全
に解決することはできなかった。
【0004】この発明の目的は、リードフレームと封止
樹脂との密着性を大幅に改善し、製造歩留りや信頼性を
向上できる樹脂封止型半導体装置およびその製造方法を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の樹脂封止型半
導体装置は、主面及び裏面の全面に金属めっきを有し、
側面に酸化銅を有したリードフレームを半導体チップと
共に樹脂封止したものである。またこの発明の樹脂封止
型半導体装置の製造方法は、全面をめっきした銅板を加
工し、側面に銅素材面を露出させたリードフレームを形
成する工程と、リードフレームに、半導体チップをダイ
ボンドする工程と、リードフレームの側面を酸化する工
程と、半導体チップをリードフレームと共に樹脂封止す
る工程とを含んでいる。
【0006】
【作用】この発明の樹脂封止型半導体装置によれば、リ
ードフレームの側面に酸化銅を有している。また、この
発明の樹脂封止型半導体装置の製造方法によれば、リー
ドフレームの側面に露出した銅板を酸化した後で樹脂封
止するようにしている。これらの発明によれば、樹脂と
酸化銅との接着力が非常に高いため、リードフレームと
封止樹脂との密着性を大幅に改善でき、組立後の熱処理
による半導体素子の破壊(チップワレ)による耐圧不良
発生の防止やヒートショックテストによる安全動作領域
の減少化の防止および断線不良の発生の防止を図ること
ができ、製造歩留りや信頼性を向上することができる。
【0007】
【実施例】この発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。図1はこの発明による樹脂封止型半導体装置の製造
方法を示す工程順の斜視図または側面図である。まず、
図1(a) に示すように、銅板2の半導体チップを接着す
る面およびその反対面にニッケルめっきを施し厚さ2μ
mのニッケルめっき膜1を形成し、それをプレス加工し
て側面に銅素材面3を露出させた所定の形状のリードフ
レームAを得る(図1(b) )。
【0008】つぎに、図1(c) に示すように、鉛/錫
(95/5)の半田4を用いてリードフレームAに半導
体チップ5をダイボンドした後、酸化処理を行ってリー
ドフレームAの側面に酸化銅3aを形成する。その後、
アルミニウム線(金属細線)6で半導体チップ5と外部
リード7とを結線し(図1(d) )、封止樹脂8としてエ
ポキシ樹脂を用いて樹脂成形する(図1(e) )。
【0009】なお、封止樹脂8として通常よく用いられ
るエポキシ樹脂を選び、各種金属被膜およびそれらの酸
化物に対する接着力を表1に示す。この表1では、エポ
キシ樹脂と銅との接着力を100として示している。
【0010】
【表1】
【0011】表1からわかるように、エポキシ樹脂と酸
化銅の接着力は非常に高いため、この実施例のように、
リードフレームAの側面に露出させた銅素材面3を酸化
させた後で、エポキシ樹脂により成形封止を行うことに
より、リードフレームAと封止樹脂8との密着性を大幅
に改善でき、組立後の熱処理による半導体素子の破壊
(チップワレ)による耐圧不良発生の防止やヒートショ
ックテストによる安全動作領域の減少化の防止および断
線不良の発生の防止を図ることができ、製造歩留りや信
頼性を向上することができる。
【0012】なお、この実施例では、リードフレームA
に半導体チップ5をダイボンドした後、酸化処理を行っ
てリードフレームAの側面に酸化銅3aを形成したが、
酸化処理を行った後で半導体チップ5をダイボンドする
ようにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上のようにこの発明の樹脂封止型半導
体装置によれば、リードフレームの側面に酸化銅を有し
ている。また、この発明の樹脂封止型半導体装置の製造
方法によれば、リードフレームの側面に露出した銅板を
酸化した後で樹脂封止するようにしている。これらの発
明によれば、樹脂と酸化銅との接着力が非常に高いた
め、リードフレームと封止樹脂との密着性を大幅に改善
でき、組立後の熱処理による半導体素子の破壊(チップ
ワレ)による耐圧不良発生の防止やヒートショックテス
トによる安全動作領域の減少化の防止および断線不良の
発生の防止を図ることができ、製造歩留りや信頼性を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による樹脂封止型半導体装置の製造方
法を示す工程順の斜視図または側面図である。
【符号の説明】
1 ニッケルめっき膜 2 銅板 3 銅素材面 3a 酸化銅 4 半田 5 半導体チップ 6 アルミニウム線(金属細線) 7 外部リード 8 封止樹脂 A リードフレーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−62668(JP,A) 特開 昭60−225450(JP,A) 実開 平1−58954(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/56 H01L 23/28 H01L 23/48

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主面及び裏面の全面に金属めっきを有
    し、側面に酸化銅を有したリードフレームを半導体チッ
    プと共に樹脂封止した樹脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 全面をめっきした銅板を加工し、側面に
    銅素材面を露出させたリードフレームを形成する工程
    と、 前記リードフレームに、 半導体チップをダイボンドする
    工程と、 前記リードフレームの側面を酸化する工程と、 前記半導体チップを前記リードフレームと共に樹脂封止
    する工程とを含む樹脂封止型半導体装置の製造方法。
JP29497992A 1992-11-04 1992-11-04 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2999639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29497992A JP2999639B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29497992A JP2999639B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06151486A JPH06151486A (ja) 1994-05-31
JP2999639B2 true JP2999639B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=17814787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29497992A Expired - Lifetime JP2999639B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2999639B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06151486A (ja) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007023B2 (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JP4294161B2 (ja) スタックパッケージ及びその製造方法
JP2816239B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2002261228A (ja) リードフレーム
JPH11260985A (ja) リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2003023134A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3540793B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP4822038B2 (ja) ディスクリート用パッケージ及びその製造方法並びにそれに用いるリードフレーム
JP2999639B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH07101698B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
US20020048851A1 (en) Process for making a semiconductor package
JP3680812B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3200488B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH11289040A (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JPH0936300A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62287657A (ja) 半導体装置
JP3013810B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2519651Y2 (ja) 樹脂封止型マルチチップパッケージのリードフレーム
JPS5948947A (ja) 半導体装置
JPH03105950A (ja) 半導体集積回路のパッケージ
JPH07169780A (ja) Col半導体装置、及びそのリードフレーム
JPH07335817A (ja) リードフレーム部材
TWI236718B (en) Chip packaging method without lead frame
JPH0637221A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06177283A (ja) 樹脂封止型半導体装置