JP2998900B2 - 安定な、微粒子状、水性一成分−繊維仕上げ用シリコーン助剤、その製造方法及びその使用法 - Google Patents

安定な、微粒子状、水性一成分−繊維仕上げ用シリコーン助剤、その製造方法及びその使用法

Info

Publication number
JP2998900B2
JP2998900B2 JP1231782A JP23178289A JP2998900B2 JP 2998900 B2 JP2998900 B2 JP 2998900B2 JP 1231782 A JP1231782 A JP 1231782A JP 23178289 A JP23178289 A JP 23178289A JP 2998900 B2 JP2998900 B2 JP 2998900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
dispersion
weight
alcohol
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1231782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115044A (ja
Inventor
ハラルト・クロバチエック
ヨーゼフ・レヒルマイル
Original Assignee
ヘミッシエ・フアブリーク・プフエルゼー・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘミッシエ・フアブリーク・プフエルゼー・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ヘミッシエ・フアブリーク・プフエルゼー・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH02115044A publication Critical patent/JPH02115044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998900B2 publication Critical patent/JP2998900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • C08J3/215Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase at least one additive being also premixed with a liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2962Silane, silicone or siloxane in coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,安定な,微粒子状,水性一成分−繊維仕上
げ用シリコーン助剤,その簡単な製造方法及びこれを慣
用のシリコーンエマルジョンと一緒に繊維材料の仕上げ
に使用する方法に関する。
ドイツ特許第1,444,551号明細書から、水溶性の,中
和された又は酸性化された,エポキシド基を含有する脂
肪族又は芳香族化合物と脂肪族,脂環式又はヘテロ環状
ポリアミンとから成る反応生成物を特にジオルガノポリ
シロキサンの乳化に使用することは知られている。
更にこの様な分散液中に金属有機化合物も混入させ、
得られた分散液を、特にオルガノ水素ポリシロキサンに
対する硬化剤として使用することが知られている(使用
例 商品名PHOBOTON BC,ヘミシエ フアブリク プフエ
ルゼー社,1982年)。
その際、公知分散液における欠点は、これを多量のC
−原子数1〜3の低級アルコールの存在下でしか製造す
ることができないことである。というのはその場合にし
か必要な安定性及び機械的な耐荷力を生じないからであ
る。しかしアルコールの使用は,これらの生成物にとっ
て技術上の安全性に損害をうける。
したがって分散液の有利な性質,特に微細性及びそれ
と同時に安定性及びその機械的な耐荷力に損害を与えず
に、このアルコールが除かれる又はほとんど除かれるこ
とが課題とである。
驚くべきことにこの課題は、シリコーン分散液の製造
を長鎖,液状アルコールの存在下に別に実施し,次いで
別に製造された金属有機化合物の分散液と混合すること
によって解決することができる。
したがって本発明は,請求項1ないし4に詳述した様
な安定な,微粒子状,水性一成分−繊維仕上げ用シリコ
ーン助剤に関する。更にこのシリコーン助剤の製造方法
及びこれを慣用のシリコーン分散液と一緒に繊維材料の
仕上げに使用する方法にも関する。
ここで使用される「繊維仕上げ用シリコーン助剤」な
る表現は、請求項9に記載したように、この剤がそのま
までは繊維材料の仕上げに使用されず、慣用のシリコー
ンエマルジョンと組み合わせて、特にオルガノ水素ポリ
シロキサンに対する硬化剤として使用されることを意味
します。
シリコーン分散液(分散液1)の製造は,ドイツ特許
第1,44,551号明細書から原則的に公知であり,当業者は
容易にこの方法に従って操作することができる。但し現
在当然のことながら塩素化炭化水素の不在下に処理され
る。本発明によれば−すなわちこれは本発明の対象の重
要な基準である−この分散液の製造をC−原子数6〜18
の長鎖,液状アルコール又はこの様なアルコールの混合
物の存在下に実施する。この様なアルコールの例として
飽和及び不飽和の,直鎖状及びまた分枝状アルコールが
挙げられ,この際特に2−エチルヘキサノール,n−オク
タノール,イソトリデシルアルコール及びオレイルアル
コールが挙げられる。C−原子数8〜13の飽和アルコー
ルが特に好ましい。長鎖,液状アルコールの量は、分散
液(1)の製造にあたり完成された一成分−繊維仕上げ
用シリコーン助剤中でアルコール1〜10,特に2〜8,特
に好ましくは2.5〜7重量%を含有する様に算出されね
ばならない。
この長鎖,液状アルコールを分散液(1)の製造に併
用することによって、乳化剤として使用されるエポキシ
アミンプレポリマー溶液の製造に不可欠なC−原子数1
〜3の低級アルコールを中和した後に、ほとんどないし
完全に留去することができる。その結果として簡単に低
級アルコールの少ない又は不含の分散液(1)が得られ
る。
分散液(1)の製造で使用されるシリコーン,特にポ
リジアルキルシロキサンは当業者に周知であり,特別な
説明を必要としない。一般に経済的理由から種々の粘度
のポリジメチルシロキサンが使用される。しかしこれに
比べて効果は少ないけれども,α,ω−ジヒドロキシポ
リジアルキル−,特に−ジメチルシロキサンが一成分−
繊維仕上げ用シリコーン助剤の製造に適当である。
分散液(2),すなわち金属有機化合物の分散液を常
法で非イオン性又はカチオン性エマルジョンの使用下に
製造する。
その際製造は乳化剤の溶液を水中で製造し,金属有機
化合物又は金属有機化合物の混合物を急激な撹拌下に加
え,次いで加圧下及び少し高められた温度で均一化して
安定なエマルジョンを調製する。この場合前もって又は
後から酸,特に酢酸の添加によって酸性pH−値を調整す
る。
分散液(2)の製造に使用される金属有機化合物は公
知である。一般にジアルキル錫ジカルボキシラート,た
とえばジブチル錫ジラウラート及び(又は)ジオクチル
錫ジラウラート,金属石けん,たとえばオクタン酸亜鉛
又はステアリン酸亜鉛,またチタン酸エステル又はジル
コン酸エステル,たとえばステアリルチタナート又は−
ジルコナートが使用される。しかし当業者にとって他の
金属有機化合物もよく知られている。
使用される乳化剤も同様に当業者に公知である。すべ
てを挙げることができないが,非イオン性乳化剤として
高級脂肪酸,脂肪アルコール,脂肪酸アミド及び脂肪酸
アミンのエチレンオキシド反応生成物が挙げられる。こ
の際後者をこれと低級カルボン酸,たとえば酢酸,ギ酸
又はグリコール酸,あるいは鉱酸,たとえば塩酸又は硫
酸との塩の形でも適用できる。この様な非イオン性乳化
剤の例として次のものが挙げられる; エチレンオキシド5−15個を有するエトキシル化され
たヤシ脂肪アミン,エチレンオキシド5〜30個を有する
エトキシル化されたステアリル−又はオレイルアミン又
はこれらの化合物のアセタート又はクロライド,エチレ
ンオキシド10個を有するエトキシル化された(N−ステ
アリル)−又は(N−ヘキサデシル)−トリメチルレン
ジアミン,エチレンオキシド12個を有するエトキシル化
されたステアリン酸アミド,エチレンオキシド4個を有
するエトキシル化されたオレイン酸モノエタノールアミ
ド,エチレンオキシド平均10〜15個を有するエトキシル
化されたセチル−,ステアリル−,イソトリデシル−及
びオレイルアルコール,2,6,8−トリメチル−4−ノニル
オキシポリエチレンエタノール及びエチレンオキシド10
〜30個を有するラウリン−,パルミチン−,ステアリン
−、ベヘン−及びリシノール酸。例に示す様に,炭化水
素残基は飽和又は不飽和であり、特にC−原子12〜20個
を有し,好ましくは平均5〜15個のエチレンオキシドで
エトキシル化することができる。
カチオン性乳化剤として特に第四級アンモニウム化合
物が挙げられる。この様な化合物の例は次のものであ
る;セチル−又はラウリルベンジルジメチルアンモニウ
ムクロライド,またはポリオキシエチレン(10ないし15
個)−C12〜C18−アルキルメチルアンモニウムクロライ
ド。
完成された一成分−シリコーン助剤の製造に別個に製
造された分散液(1)及び(2)を相互に混合する。す
なわち分散液(2)1部に対して分散液(1)1〜50,
特に15〜35部を使用する方法で行うことができる。その
割合は一方で分散液(1)又は(2)の濃度に依存す
る。これは広い範囲を変化する。分散液(1)は一般に
ポリジアルキルシロキサン約10〜45重量%であり,分散
液(2)は通常金属有機化合物8〜30重量%を含有す
る。より一層高く又はより一層低く濃縮された分散液及
び(又は)(2)を使用するかによって,その割合は変
化しなければならない。他方,この割合はシリコーン助
剤の所定の使用に依存するので,最終的に金属有機化合
物約0.15〜10,特に0.4〜1.5重量%を含有する一成分−
繊維仕上げ用シリコーン助剤が得られる。
この方法で一成分−繊維仕上げ用シリコーン助剤は,
水,慣用のpH−調整剤,氷結防止剤等(合計=100%)
と共に次の化合物を含有する;5〜45重量%,特に20〜40
重量%のシリコーン,特にポリジアルキル−,特にポリ
ジメチルシロキサン(但しこの際これはα,ω−ジヒド
ロキシポリジアルキルシロキサンでもある。),1〜10重
量%、特に2〜8重量%のC−原子数6〜18の長鎖の液
状アルコール,0.5〜16,特に3〜13重量%のエポキシア
ミンプレポリマー,0.01〜3重量%,特に0.01〜0.5重量
%の慣用の非イオン性又はカチオン性乳化剤,0.15〜10
重量%,特に0.4〜1.5重量%の金属有機化合物及び0〜
1.5重量%,特に0.8重量%以下のC−原子数1〜3の低
級一価アルコール。
本発明による一成分−繊維仕上げ用シリコーン助剤
は,特別な機械的安定性の点で優れている。特に優れた
振とう安定性が際立っている。このことはこの分散液
が,実際の極端な条件下でも安定であることが重要であ
る。この安定性に関する理由は,乳化された成分の優れ
た微粒子性であり,C−原子数6〜18の長鎖液状アルコー
ルの併用と分散液(1)及び(2)の別々の乳化によっ
て低級一価アルコールがほとんど存在しないにもかかわ
らず、安定な繊維仕上げ用シリコーン助剤を調製するこ
とができることは驚くべきことである。恐らくこの利点
は別々の乳化及びそれと共に別々の小滴形成によって更
に促進される。本発明によるシリコーン助剤の利点は,
特にもはや引火点を有さず又はその引火点は65℃以上で
あり,したがって簡単に保存して維持することができる
ことにある。というのは従来低級アルコールによって制
限されていた安全性に対するリスクを除くことができる
からである。
得られた一成分−繊維仕上げ用シリコーン助剤を公知
調製物と同様に5〜50,特に10〜40g/の量で(パジン
グ法で)特にポリオルガノ水素シロキサンに対する硬化
剤として適用する。この際その使用にあたり他の公知の
繊維材料助剤も併用することができる。例として防しわ
剤,光沢仕上げ剤及びまた帯電防止剤並びにこれに属す
るシリコーン助剤が挙げられる。この際H−ポリシロキ
サンに対する他の助剤を少量で更に使用した時に特に良
好なはっ水性が得られる。
仕上げ溶液の製造は簡単な及び公知の方法で一成分−
繊維仕上げ用シリコーン助剤と通常のシリコーンエマル
ジョン,特にポリ水素オルガノシロキサンエマルジョン
及びその他の繊維材料仕上げ剤を一緒に混合して行うこ
とができる。その際本発明によるシリコーン助剤をすべ
て公知の仕上げ法に従って使用することができる。この
場合特にパジング−及び吸尽法が挙げられる。特に羊毛
及び羊毛混紡品に重要である後者の場合,本発明による
シリコーン助剤を一般に製品重量に対して0.5〜5,特に
1〜2.5%の量で使用する。しかし新規シリコーン助剤
を公知助剤と同一方法で本発明の範囲内で使用すること
もできる。
本発明を用いて前記の他の繊維材料助剤と共に公知方
法によるのと同様にすべての種類の繊維材料を処理する
ことができる。その際繊維材料として特に織物が挙げら
れる。この場合セルロース繊維から成る又は少なくとも
一部セルロース繊維を含有する織物が特に最適である。
セルロースの他に更に繊維として合成繊維,たとえばポ
リエステル−,ポリアミド−又はポリアクリルニトリル
繊維,及び羊毛が挙げられる。しかし当然本発明による
繊維仕上げ用シリコーン助剤の使用下に実施される疎水
化を純粋な合成繊維及び羊毛繊維材料の処理にも適用で
きる。
本発明を次の例によって詳細に説明する。その際部は
重量部及び%の記載は重量パーセントを意味する。
例1 分散液(1)の製造 エポキシアミンプレポリマーの酢酸溶液(以下参照)
420gをプロピレングリコール30g,水175g及び60%酢酸15
gと混合し,その後イソトリデシルアルコール30g及び市
販のポリジメチルシロキサン250g(20℃での粘度100mP
a.s)を混入攪拌し,高圧均質機で300バール及び30℃で
撹拌下に45分均質化する。
エポキシアミンプレポリマーの上記酢酸溶液を,2,2−
ビス(4−ヒドロキシフエニル)−プロパンのグリシジ
ンエーテル(0.43%エポキシ基)80gとヘキサメチレン
ジアミン31.5g及びイソプロピルアルコール235.6gを混
合し、40〜50℃に45分間撹拌及び還流冷却下に加熱し,
次いで60%酢酸(約26g)及び水510gの添加によって反
応を止め,同時に約5のpH−値に調整する。次いで減圧
下に30〜40℃で水/アルコール−混合物を留去するが,
最終生成物はまだ約2%イソプロピルアルコールを含有
し,エポキシアミンプレポリマーは約25%である。
分散液(2)の製造 水746.5g,プロピレングリコール46.3g及び酢酸3g中に
イソトリデシルエトキシラート(1モルあたり平均10個
のエチレンオキシドを有するイソトリデシルアルコー
ル)10.5g及びエトキシル化されたヤシメチルアンモニ
ウムクロライド(1モルあたり平均12個のエチレンオキ
シド)7.8gを含有する溶液に,ジオクチル錫ジラウラー
ト185.8gを混入攪拌し,高圧均質機で300バール及び35
℃で45分均質化する。
一成分−シリコーン助剤の製造 一成分−シリコーン助剤の製造に,分散液(1)及び
分散液(2)を割合24:1で相互に混合する(=助剤
A)。
この方法でランゲー混濁フオトメーター(Dr.B.ラン
ゲー社,ベルリン)を用いて測定して混濁数15(1000倍
希釈)及び光子相関分光分析測定によって250nm以下の
粒子の大きさを有する生成物が得られる。
助剤B 比較のために上述と同様な方法で助剤Bを製造する
が,分散液(1)をイソトリデシルアルコールの不在下
に適当に増加された量の水を用いて調製する(混濁数4
8)。
助剤C 比較のために助剤Bで記載した様に助剤Cを,金属有
機化合物の乳化をシリコーンと一緒に,しかし前記非イ
オン性乳化剤の不在下に行って調製する(混濁数54)。
助剤D 助剤Cと同様に,しかし分散液(1)の調製でイソプ
ロパノール90g及び適当に減少された量の水を用いる。
実際の条件下での機械的安定性の試験のために,仕上
げ溶液を次ぎの様に製造する; 15g/ 助剤AないしD 20g/ 市販の非イオン性40%ポリメチル水素シロキ
サン−分散液(20℃で粘度30mPa.sを有するH−シロキ
サン) 20g/ グリコキサールを主体とするセルロース架橋
剤(50%ジメチロールジヒドロキシエチレン尿素をメタ
ノールでエーテル化,約5%中性塩)及び 6ml/ 市販の金属触媒(pH約1の30%水性塩化亜鉛
溶液)。
この溶液100mlを,1分あたり180振動回数及び1時間10
cmの振幅で振とうによって機械的に荷重し,次いで室温
で24時間放置する。溶液の視覚評価は次の形態を示す: (従来技術) 仕上げ例 助剤Aの使用下に製造された仕上げ溶液を用いてポリ
エステル木綿オーバコートポプリン(67/33,約300g/
m2)をバジングし(溶液吸収率約65%),次いで110℃
で10分乾燥し,150℃で5分凝縮した場合,DIN53888に従
って水吸収率10%及び極めて良好な防水効果(5/5/4)
が得られる。
例2 例1による一成分−シリコーン助剤Aの製造をくり返
すが,分散液15g(A)又は60g(B)又は90g(C)の
製造のためにイソトリデシルアルコールを使用する。
ランゲー混濁フオトメーターで混濁数を測定すると,
製造された助剤A,B及びCに関して値24又は17又は31が
得られる(1000倍希釈で測定)。
例3 例1の助剤Aに記載した方法を2−エチルヘキサノー
ル(助剤A),n−オクタノール(助剤B),オレイル/
セチル−アルコール1:1の混合物(助剤C)及び比較と
してミリスチルアルコール(助剤D)の同量の使用下に
くり返し,その際得られた助剤は1000−倍希釈又は次の
粘度でランゲー混濁フオトメーターを用いて測定された
次の混濁数を示す: 助剤 混濁数 20℃での粘度 A)本発明 12 52 B)本発明 11 100 C)本発明 18 135 D(比較) 79 640 上記から本発明による助剤の改良された品質が分か
る。
例4 分散液(1)の製造 エポキシアミンプレポリマーの弱酢酸溶液300g(下記
参照)を水325g及び60%酢酸15gと混合し,その後イソ
トリデシルアルコール45g及び市販ポリジメチルシロキ
サン300g(20℃での粘度500mPa.s)を混入攪拌し,次い
で高圧均質機で300バール及び30℃で撹拌下に45分均質
化する。
上述のエポキシアミンプレポリマーの酢酸溶液をドイ
ツ特許第1,444,551号明細書第2欄,例4に従って製造
するが,次いでメタノールを30〜40℃で水流ポンプ減圧
下に留去して,約25%エポキシアミンプレポリマー溶液
が得られる。これは約1%残存メタノールしか含有しな
い。
分散液(2)の製造 水403g中に60%酢酸43g及びステアリルアミンエトキ
シラート38g(ステアリルアミン1モルあたりエチレン
オキシド10モル)を混入撹拌し,次いでジブチル錫ジラ
ウラート150gを加え,窒素雰囲気下に高圧均質機で30℃
で45分間均質化する。次いで更に60℃の水350gを撹拌下
に添加する。
一成分−シリコーン助剤の製造 一成分−シリコーン助剤の製造に,分散液(1)及び
分散液(2)を10:1(A),16:1(B)及び40:1(C)
の割合で相互に混合する。この方法で適用条件下で高い
機械安定性を有する微粒子状助剤が得られる。
木綿織物(約180g/m2)の処理に,上記助剤AないしC
15g/,市販の非イオン性35%ポリメチル水素シロキサ
ン−分散液25g/,市販セルロース−架橋剤20g/(メ
タノールでエーテル化されたジメチロールジヒドロキシ
エチレン尿素及びペンタメチロールメラミンを割合2;1
で及び約3%中性を含有する;固体含有率約63%)及び
例1に挙げた金属触媒6ml/を用いて仕上げ溶液を製造
し,織物をパジングし(溶液吸収率約63%),次いで11
0℃で約8分乾燥し,155℃で4分凝縮する。
この例を金属石けん,たとえば亜鉛−2−エチレヘキ
サアートの使用下に分散液(2)の製造のために容易に
くり返すことができる。しかしその際公知溶解媒体の存
在下に処理するのが有利である。
例5 分散液(1)の製造 分散液(1)の製造を,例1に記載した様な方法で行
う。
分散液(2)の製造 水844g中にステアリン酸ナトリウム97gを混入攪拌す
る。次いで混合物に65%水性塩化亜鉛溶液33g,次いで10
個のエトキシド単位を有するイソトリデシルエトキシラ
ート26gを加える。分散液前駆体を高圧均質機で300バー
ル及び30℃で45分乳化する。
一成分−シリコーン助剤の製造 一成分−シリコーン助剤の製造に,分散液(1)及び
(2)を割合3:1で相互に混合する。
この方法でも使用条件下で高い機械安定性を有する微
粒子状シリコーン助剤が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 15/643 - 15/657 D06M 13/50 - 13/51

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低級、一価アルコールを含まない、ないし
    ほとんど含まないシリコーン分散液(1)−これはC−
    原子数6〜18の長鎖液状アルコールの存在下乳化剤とし
    て公知エポキシアミンプレポリマーの使用下に常法で製
    造される−と,別個に常法で製造された金属有機化合物
    の非イオン性又はカチオン性分散液(2)とを混合する
    ことによって得られる安定な,微粒子状,水性一成分−
    繊維仕上げ用シリコーン助剤であって、但しその際C−
    原子数1〜3の低級,一価アルコールの割合は繊維仕上
    げ用シリコーン助剤に対して0〜1.5重量%であること
    を特徴とする、上記シリコーン助剤。
  2. 【請求項2】長鎖,液状アルコールを一成分−繊維仕上
    げ用シリコーン助剤に対して1〜10重量%の量で含有す
    る請求項1記載のシリコーン助剤。
  3. 【請求項3】分散液(1)中の長鎖,液状アルコールと
    してC−原子数8〜18の飽和又は不飽和,直鎖状又は分
    枝状アルコール又はその混合物を含有する請求項1又は
    2記載のシリコーン助剤。
  4. 【請求項4】水,慣用のpH−調整剤,氷結防止剤等と共
    に5〜45重量%ポリジアルキルシロキサン,1〜10重量%
    C−原子数6〜18の長鎖液状アルコール,0.5〜16重量%
    エポキシアミンプレポリマー,0.01〜3重量%通常の非
    イオン性又はカチオン性乳化剤,0.15〜10重量%金属有
    機化合物及び0〜1.5重量%C−原子数1〜3の低級一
    価アルコールを含有する請求項1ないし3のいずれかに
    記載したシリコーン助剤。
  5. 【請求項5】先ずC−原子数6〜18の長鎖,液状アルコ
    ールの存在下に、低級一価アルコールを含まないないし
    ほとんど含まないシリコーン分散液(1)を乳化剤とし
    てエポキシアミンプレポリマーの使用下に製造し,この
    分散液(1)と別個に常法で製造された,金属有機化合
    物(2)の非イオン性又はカチオン性分散液を混合し、
    その際分散液(1)の製造でC−原子数1〜3の低級,
    一価アルコールの割合は,完成された一成分−シリコー
    ン助剤中でアルコール0〜1.5重量%を含有する様に選
    択される、請求項1ないし4のいずれかに記載の一成分
    −繊維仕上げ用シリコーン助剤の製造方法。
  6. 【請求項6】分散液(1)のC−原子数6〜18の長鎖,
    液状アルコールの割合を,完成された一成分−繊維仕上
    げ用シリコーン助剤中に上記アルコール1〜10重量%を
    含有する様に選択する請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】分散液(1)の長鎖,液状アルコールとし
    てC−原子数8〜18の飽和又は不飽和,直鎖状又は分枝
    状アルコール又はその混合物を使用する請求項5ないし
    6のいずれかに記載した方法。
  8. 【請求項8】ポリジアルキルシロキサンの10〜45重量%
    分散液(1)と金属有機化合物の8〜30重量%分散液
    (2)を重量割合1:1ないし50:1で相互に混合する請求
    項5ないし7のいずれかに記載した方法。
  9. 【請求項9】請求項1記載の繊維仕上げ用シリコーン助
    剤を慣用のシリコーンエマルジョンと共に繊維材料の仕
    上げに使用する方法。
JP1231782A 1988-10-03 1989-09-08 安定な、微粒子状、水性一成分−繊維仕上げ用シリコーン助剤、その製造方法及びその使用法 Expired - Lifetime JP2998900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3833572A DE3833572A1 (de) 1988-10-03 1988-10-03 Stabile, feinteilige, waessrige einkomponenten-silikonkatalysatoren, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE3833572.7 1988-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115044A JPH02115044A (ja) 1990-04-27
JP2998900B2 true JP2998900B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=6364266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1231782A Expired - Lifetime JP2998900B2 (ja) 1988-10-03 1989-09-08 安定な、微粒子状、水性一成分−繊維仕上げ用シリコーン助剤、その製造方法及びその使用法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5039642A (ja)
EP (1) EP0363635B1 (ja)
JP (1) JP2998900B2 (ja)
AT (1) ATE102971T1 (ja)
DE (2) DE3833572A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962477A (en) * 1994-04-12 1999-10-05 Adolor Corporation Screening methods for cytokine inhibitors
US6190691B1 (en) 1994-04-12 2001-02-20 Adolor Corporation Methods for treating inflammatory conditions
GB2291658B (en) * 1994-07-23 1998-08-12 Ciba Geigy Ag Aqueous textile treatment compositions containing an ultra-violet absorbing agent
US6017887A (en) * 1995-01-06 2000-01-25 Sibia Neurosciences, Inc. Peptide, peptide analog and amino acid analog protease inhibitors
US5804560A (en) * 1995-01-06 1998-09-08 Sibia Neurosciences, Inc. Peptide and peptide analog protease inhibitors
US5849761A (en) * 1995-09-12 1998-12-15 Regents Of The University Of California Peripherally active anti-hyperalgesic opiates
US6573282B1 (en) 1995-09-12 2003-06-03 Adolor Corporation Peripherally active anti-hyperalgesic opiates
GB0029198D0 (en) * 2000-11-30 2001-01-17 Ciba Sc Holding Ag Liquid dispersion polymer compositions their preparation and their use

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL132432C (ja) * 1963-03-26
JPS5128119B2 (ja) * 1972-03-13 1976-08-17
US4369231A (en) * 1980-03-24 1983-01-18 Reeves Brothers, Inc. Method of application, and product thereof
JPS60202153A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Toshiba Silicone Co Ltd シリコ−ンゴム用触媒組成物
US4824890A (en) * 1988-02-02 1989-04-25 Dow Corning Corporation Film forming silicone microemulsions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0363635B1 (de) 1994-03-16
DE3833572A1 (de) 1990-04-05
EP0363635A2 (de) 1990-04-18
EP0363635A3 (de) 1991-04-24
ATE102971T1 (de) 1994-04-15
DE58907224D1 (de) 1994-04-21
JPH02115044A (ja) 1990-04-27
US5039642A (en) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0358652B1 (de) Wässrige, feinteilige bis optisch klare Silikon-Emulsionen
JPH03170557A (ja) アミノポリシロキサンのマイクロエマルション
JP5789090B2 (ja) 撥水撥油剤組成物、機能性繊維製品及び機能性繊維製品の製造方法
EP0299596B1 (en) Composition comprising microemulsion of carboxy-substituted siloxane and use thereof
JP2998900B2 (ja) 安定な、微粒子状、水性一成分−繊維仕上げ用シリコーン助剤、その製造方法及びその使用法
EP1560972B1 (de) Teilquaternierte, aminofunktionelle organopolysiloxane und deren verwendung in w ssrigen systemen
JPH0365344B2 (ja)
JP2513979B2 (ja) アシル化されたアミノ官能性オルガノポリシロキサンを含有する乳濁液の製造法
JP3174311B2 (ja) シリコーン乳濁液
EP0255897B1 (en) Composition for the treatment of fibres
CA2050665C (en) Fiber treatment agent composition
JP2017197863A (ja) 皮膜形成性シリコーンエマルション組成物
JP2005533934A (ja) 織物の仕上げ処理のための柔軟性シリコーン調製物
DE2922376C2 (de) Verfahren und Mittel zum Weichmachen von Textilmaterial
US3067159A (en) Aqueous water repellent dispersions comprising a methylene dialkylamide, a methylol cndensate, and a non-ionic surface active agent
JP6091221B2 (ja) 消臭抗菌性繊維の製造方法及び繊維用消臭抗菌剤
JPH04502493A (ja) 繊維製品柔軟剤
US4488974A (en) Softener emulsion, a process for its preparation, and its application
JP6631432B2 (ja) 皮膜形成性シリコーンエマルション組成物及び繊維処理剤
US3389102A (en) Process for the production of concentrated aqueous methylpolysiloxane emulsions containing zirconium salts
KR0134183B1 (ko) 아미노폴리실록산의 미세유제, 그것의 제조 방법 및 그것을 사용한 직물의 섬유상 물질을 표면처리하는 방법
US10920369B2 (en) Dispersions of β-ketocarbonyl-functional organosilicon compounds
CH683169A5 (de) Verschlusshaken für den Verschluss einer Sattelkupplung.
DE2411326A1 (de) Verfahren zur herstellung von additionsprodukten aus organopolysiloxanen, die an silicium gebundene wasserstoffatome enthalten, und verfahren zum behandeln von fasermaterialien
DE2459028B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Additionsprodukten aus ungesättigte Reste enthaltenden organischen Stickstoffverbindungen an OrganopolysUoxane, die an Silicium gebundene Wasserstoffatome enthalten, und deren Verwendung