JP2998188B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JP2998188B2
JP2998188B2 JP2270802A JP27080290A JP2998188B2 JP 2998188 B2 JP2998188 B2 JP 2998188B2 JP 2270802 A JP2270802 A JP 2270802A JP 27080290 A JP27080290 A JP 27080290A JP 2998188 B2 JP2998188 B2 JP 2998188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
season
water temperature
environmental temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2270802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04148118A (ja
Inventor
浩一 植木
白井  滋
博邦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2270802A priority Critical patent/JP2998188B2/ja
Publication of JPH04148118A publication Critical patent/JPH04148118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998188B2 publication Critical patent/JP2998188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は利用者が快適で、安全でかつ使いやすい操作
性を有する給湯装置に関する。
従来の技術 従来、この種の給湯装置は特開昭61−116185号公報に
示す構成があった。先ず、従来例の構成について第4図
を参照しながら説明する。
第4図で1はカラン、2はシャワーで3は操作部であ
る。4は出湯開始手段で、混合湯や水などの出湯開始指
示を行う。5は停止手段で出湯停止を行う。6は出湯温
度表示手段、7は湯温設定手段で出湯温度の増減設定を
行う。8は流量設定手段で出湯流量の設定値の増減を行
う。9は吐出口切換手段で、カラン1あるいはシャワー
2の切換を行う。
次にこの構成の動作について説明する。利用者が例え
ばシャワーを利用するとき、出湯開始手段4を操作し次
に吐出口切換手段9を操作し、シャワー2を選択する。
シャワー2側に流路を切換ると共に、出湯開始する。こ
こで季節が夏で利用者が出湯温度が高く暑いと判断した
ならば、湯温設定手段7を操作し設定温度を下げる。逆
に冬季で寒いと判断したならば、湯温設定値を上げる。
又夏場でも雨降りの日など、やや肌寒いと判断したなら
ば湯温設定値を少し高めにセットする。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような従来の給湯装置は次のような課題
を有していた。従来の給湯装置に電源を供給したならば
まず記憶されている標準の湯温設定値に基づいて出湯開
始する。湯温設定値は夏季でも、冬季でも同じ値である
ためある季節には適した設定であってもその季節が過ぎ
ると、暑かったり、又逆に寒かったりする。従って使用
する度に毎回設定温度を調節せねばならず、非常に面倒
で、使い勝手が悪かった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、利用者が
常に季節に関わりなく快適と感じる温度の湯を供給でき
る給湯装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、適温の湯をつく
る給湯手段と、前記給湯手段の出湯を検出する湯温検出
手段と、シャワーを利用する環境温度を検出する環境温
度検出手段と、現在の月日及び現在の時刻の暦信号を生
成するタイマー手段と、前記入水温と前記環境温度と現
在の月日及び時間帯と季節との関係を制御規則として記
憶する制御規則記憶手段と、前記制御規則と暦信号、及
び環境温度とから季節を推定する制御推論手段と、前記
制御推論手段の出力値で湯温設定値を補正し自動的に暦
信号と環境温度から季節毎にシャワー等を使用する環境
に最適な湯温に設定する湯温設定手段と、前記湯温検出
手段と前記湯温設定手段との出力信号を比較し設定値に
調整する付勢量設定手段とからなる。
作用 本発明のシャワー装置は上記構成により、利用者がシ
ャワーなどを利用する場合、まずシャワーを利用しよう
としている浴室などの環境温度を検出する。検出した温
度と暦信号、制御規則とから季節を推定する。つぎに推
定した季節の度合いに応じて湯温設定値を補正する。補
正した湯温設定値に基づいて湯温調節を行い出湯する。
従って利用者は常に季節に関係なく最適な温度の湯を
浴びることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。第1
図は本発明の全体構成図であり、第4図の従来技術と同
一の相当物には同一符号を付している。
先ず本発明の構成より説明する。第1図で10は給湯手
段で熱源手段11と混合手段12とからなる。13は水側配管
で、熱源手段11及び混合手段12に供給する。混合手段12
は湯側配管14を介し熱源手段11より送られる高温湯と水
道水とを混合し、シャワーなどに適した湯を作る。ま
た、給湯手段10は熱源手段11のみで構成されることもあ
る。15,16,17,18は電磁弁でカラン1、シャワー2ある
いはオーバーヘッドシャワー19,20などに出湯口を切り
換えるとともに湯の出湯開始、停止を行う。21は湯温検
出手段で混合手段12で湯温調節された温度を検出する。
22は環境温度検出手段でシャワー1などを利用する部屋
の温度を検出する。24は制御部で、湯温検出手段20、環
境温度検出手段22等からの検出信号を入力し、また設定
温度を求め、設定温度になるように給湯手段10を制御す
る。25は操作手段で、出湯開始、停止指示および湯温設
定値の手動調節操作などを行い、制御部24に出力する。
制御部24は以上の指示信号を入力すると、電磁弁15,16,
17,18に開信号、または閉信号を出力する。
第2図に制御部24の一実施例を示す。第2図で26は制
御規則記憶手段で、シャワー1などを使用する環境温度
と27のタイマー手段からの暦信号と季節の確信度との関
係を制御規則として記憶している。制御規則記憶手段26
は前件部記憶手段26aと後件部記憶手段26bとからなる。
28は制御推論手段で環境温度検出手段22と制御規則記憶
手段26とタイマー手段27とが接続され、環境温度検出手
段22と制御規則記憶手段26の前件部記憶手段26aとタイ
マー手段27との出力信号が入力される適合度演算手段28
aと、後件部記憶手段26bと適合度演算手段28aとが入力
される重み付け演算手段28bと、重み付け演算手段28bの
出力信号より季節を推定する重心演算手段28cとからな
る。29は湯温設定手段で、制御推論手段28から出力され
た季節の推定値と予め設定されているデフォルトの湯温
設定値とから湯温設定値を補正し決定する。30は付勢量
設定手段で、設定された湯温設定値と湯温検出手段21で
検出された湯温信号とから温度偏差を求め設定値に出湯
温度がなるように調節すべき付勢量を決定し、給湯手段
10に出力する。
次に本発明の構成の動作を説明する。第3図に動作を
示すフローチャートを示す。利用者が例えばシャワー2
を使用するために操作手段25から出湯開始指示を出す。
制御部24では、まず環境温度検出手段22よりシャワー2
を利用する場所の環境温度を検出する。さらにタイマー
手段27より現在月日、時刻とからなる暦信号を検出す
る。そして制御推論手段28の適合度演算手段28aで、暦
信号と検出した環境温度とさらに制御規則記憶手段26の
前件部記憶手段26aとから前件部制御規則に属する適合
度を求める。求めた適合度と後件部記憶手段26bとから
重み付け処理を行い、次に重心演算手段28cで重心、即
ち季節の度合い(季節の確信度)を求める。
例えば『月日が7月の中旬で、かつ環境温度が非常に
高いならば季節は真夏の可能性が大きい』という制御規
則を考える。まず検出した環境温度や暦信号を前件部制
御規則を構成するファジイ変数のメンバーシップ関数に
代入し適合度を求め、求めた適合度を後件部制御規則を
構成するファジイ変数のメンバーシップ関数に対し重み
付けする。以上の処理を全制御規則に対して行う。重み
付けされたメンバーシップ関数を合成し重心を求める。
求めた重心値は季節の度合い即ち確信度を示す。次に湯
温設定手段29では求められた季節の度合いに応じて湯温
の補正量を求め、最終の湯温設定値を求める。例えばデ
フォルト値が42℃、日時が7月下旬、環境温度が30℃で
ファジイ推論の結果が−1,9とすると、補正量−1,9をデ
フォルト値に加算し、このときの設定値は40,1℃とな
る。以上が第3図のP1〜P7である。
次に求めた湯温設定値と湯温検出手段21より検出した
出湯温とから付勢量設定手段28では温度偏差を求め、こ
の温度偏差をなくすように給湯手段10の付勢量を決定す
る。決定された付勢量で給湯手段10(例えば混合手段1
2、あるいは熱源手段11)に出力する。以上が第3図のP
8〜P9である。
又、夏であっても雨降りなど気温の低い日はやや高め
に設定する。このようにして利用者がいちいち設定温度
を指定しなくとも自動的に暦信号と環境温度から季節を
推定し、利用者にとって最適な湯温設定値を設定でき
る。
発明の効果 以上のように本発明の給湯装置によれば、適温湯をつ
くる給湯手段と、前記給湯手段の出湯を検出する湯温検
出手段と、シャワーを使用する場所の温度を検出する環
境温度検出手段と、現在の月日時刻より暦信号を求める
タイマー手段と、暦信号と環境温度と季節との関係を制
御規則として記憶する制御規則記憶手段と、検出した環
境温度と暦信号と制御規則とから季節の度合い、すなわ
ち確信度を推論する制御推論手段と、前記制御推論手段
の出力値で給湯設定値を補正し、その季節天候に適した
湯温設定値を決定する湯温設定手段と、前記湯温検出手
段と前記湯温設定手段との出力信号を比較し設定値に調
整する付勢量設定手段とからなり、利用者がシャワーを
利用する場合、いちいち季節及びそのときの天候に適し
た湯温設定値に調節しなくとも暦信号及び環境温度と制
御規則とから季節を推定して湯温設定値の補正量を求め
たのち季節に適した湯温設定値に調整し、求めた設定値
をもとに給湯手段で湯温調節するので設定変更時の操作
の面倒臭さや煩雑さなどの手間が省け非常に使いがって
が向上し操作の利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の給湯装置の全体構成図、第
2は同装置の制御ブロック図、第3図は同装置の動作を
示すフローチャート、第4図は従来例の給湯装置の全体
斜視図である。 10……給湯装置、22……環境温度検出手段、26……制御
規則記憶手段、27……タイマー手段、28……制御推論手
段、29……湯温設定手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−185109(JP,A) 特開 昭59−35745(JP,A) 特開 平1−212854(JP,A) 特開 平2−106644(JP,A) 特開 昭63−306344(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24D 17/00 F24H 1/10 301 E03C 1/044

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】適温の湯をつくる給湯手段と、前記給湯手
    段の出湯を検出する湯温検出手段と、シャワーを利用す
    る環境温度を検出する環境温度検出手段と、現在の月日
    及び時間帯から暦信号を生成するタイマー手段と、前記
    環境温度と現在の月日及び時間帯と季節との関係を制御
    規則として記憶する制御規則記憶手段と、前記制御規則
    と検出した環境温度と時間の暦信号とから推論して季節
    を推定する制御推論手段と、前記制御推論手段の出力値
    で湯温設定値を補正し自動的に暦信号と環境温度から季
    節毎で、かつその日の天候に適したシャワー等を使用す
    るのに最適な湯温に設定する湯温設定手段と、前記湯温
    検出手段と前記湯温設定手段との出力信号を比較し設定
    値に調整する付勢量設定手段とを備えた給湯装置。
JP2270802A 1990-10-08 1990-10-08 給湯装置 Expired - Fee Related JP2998188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270802A JP2998188B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270802A JP2998188B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04148118A JPH04148118A (ja) 1992-05-21
JP2998188B2 true JP2998188B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=17491222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270802A Expired - Fee Related JP2998188B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2998188B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW580735B (en) 2000-02-21 2004-03-21 Hitachi Ltd Plasma treatment apparatus and treating method of sample material
CN114704959B (zh) * 2022-03-29 2023-07-18 广东纽恩泰新能源科技发展有限公司 变频热泵热水机控制方法、装置、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04148118A (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998188B2 (ja) 給湯装置
JP2001200568A (ja) トイレ装置
JP2995857B2 (ja) 給湯装置
JPH1019288A (ja) 給湯制御装置
JP3703620B2 (ja) 給湯装置
JPH04155148A (ja) 給湯機
JP2892554B2 (ja) 洗浄水機能を具備した暖房便座の洗浄水温度制御装置
JPH0351650A (ja) 空調システム制御装置
JPH01246613A (ja) 湯温調節装置
JP3111328B2 (ja) 湯水混合装置
JPH05157314A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2836290B2 (ja) 温風暖房機の制御装置
JPS61190614A (ja) 湯水混合装置
JP2699523B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2590503B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH05133584A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0328659A (ja) 給湯装置
JPS6349657A (ja) 給湯器の制御装置
JPH0692837B2 (ja) 給湯器の燃焼制御装置
JPH05161571A (ja) 暖房便座の温度制御装置
JP2870970B2 (ja) 風呂追い焚き装置
JP3113740B2 (ja) 風呂の湯温制御装置
JPH04297262A (ja) ミストサウナ装置
JPH04208349A (ja) 空気調和機のコントローラ
JPH07269947A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees