JP2997200B2 - 昇降装置付の梯子ユニット - Google Patents

昇降装置付の梯子ユニット

Info

Publication number
JP2997200B2
JP2997200B2 JP7326400A JP32640095A JP2997200B2 JP 2997200 B2 JP2997200 B2 JP 2997200B2 JP 7326400 A JP7326400 A JP 7326400A JP 32640095 A JP32640095 A JP 32640095A JP 2997200 B2 JP2997200 B2 JP 2997200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide rail
ceiling
carriage
floor
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7326400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09144455A (ja
Inventor
圭二 中村
敬一 川崎
Original Assignee
エヌケーイー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌケーイー株式会社 filed Critical エヌケーイー株式会社
Priority to JP7326400A priority Critical patent/JP2997200B2/ja
Publication of JPH09144455A publication Critical patent/JPH09144455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997200B2 publication Critical patent/JP2997200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井の開口部に上
端を中心に回動可能に設置された梯子に沿って荷物を上
昇させる昇降装置付の梯子ユニットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の昇降装置付梯子ユニ
ットとして、天井裏に設けた台車および梯子にレールを
形成し、前記台車のレールと梯子のレールとを連結する
連結レールを設け、これらのレール上を昇降する昇降台
によって荷物を天井の床面よりも高い位置まで持ち上げ
るようにしたものが知られている(たとえば、実公平3
−8729号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この先行技術
では、上昇した昇降台と持ち上げた荷物が邪魔になっ
て、人が階下から天井裏に上がることができず、そのた
め、荷物の積み降ろしが困難になる。また、連結レール
を設けているので、荷物を運搬する際には、一旦、天井
裏まで上がって連結レールを梯子のレールに接続する必
要がある。したがって、荷物の出し入れが容易でない。
【0004】本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされ
たもので、その目的は、荷物の出し入れが容易な昇降装
置付の梯子ユニットを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、天井の開口部に上端を中心に回動可能に
設置された梯子に沿って荷物を上昇させる昇降装置付の
梯子ユニットであって、梯子の側板に設けられた昇降用
レールと、天井の開口部の近傍に設けられ、開口部に対
して接近・離間する台車と、この台車に設けたガイド
と、このガイドに沿って斜めに昇降自在で、下降位置に
おいて前記昇降用レールの上端に連なるスライドレール
装置と、昇降用レールから前記スライドレール装置に乗
り移り、この乗り移り後にスライドレール装置と移動方
向に係合してスライドレール装置を台車のガイドに沿っ
て天井の床よりも上方まで上昇させることで、天井の床
面よりも上方まで上昇する昇降台とを備えている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
にしたがって説明する。図1において、天井1の開口部
10には、上端を中心に回動可能な折り畳み式の梯子1
1が設けられている。梯子11は、開口部10を閉じる
蓋15と一体になっており、梯子11の各側板12に
は、溝状の昇降用レール13が形成されている。
【0007】図2において、開口部10の近傍には、台
車2が設けられている。この台車2は、図1の破線で示
す車輪20を有しており、天井1の床面14に沿った水
平レール(図示せず)上を移動して、前記開口部10に
接近・離間するものである。この台車2には、溝状のガ
イド21が設けられている。
【0008】前記ガイド21には、スライドレール装置
3が昇降自在に設けられている。このスライドレール装
置3は、図3のように、スライドレール装置3が下降し
た下降位置において昇降用レール13の上端13aに連
なるスライドレール部30と、ガイド21に案内される
図1の被ガイド部31とを備えており、ガイド21に沿
って斜めに昇降自在に設置されている。なお、スライド
レール装置3には、図6に示す上昇端において、台車2
に係合して、上昇端よりも上方へ上昇するのを阻止する
ストッパ(図示せず)が設けてある。
【0009】図3において、昇降台4は、昇降車輪4
0,41を備えており、前記昇降用レール13およびス
ライドレール装置3のスライドレール部30に沿って昇
降自在で、昇降用レール13とスライドレール装置3と
の間を乗り移って昇降する。前記昇降台4は、スライド
レール装置3のスライドレール部30に乗り移った後
に、図4および図5のように、昇降車輪40がスライド
レール部30の被係合部32に係合しており、つまり、
移動方向に係合して、スライドレール装置3を図1の台
車2のガイド21に沿って天井1の床14よりも上方ま
で上昇させることで、図6のように、昇降台4自体も天
井1の床14よりも上方まで上昇する。なお、昇降台4
のフレーム43には、たとえば網状の荷受部(図示せ
ず)が設けてある。
【0010】図1において、台車2には、一対のプーリ
22が回転自在に取り付けられている。一方、図2のよ
うに、ボックス5内には、巻取ローラ50が収容されて
いる。巻取ローラ50には、ベルト51の基端部51a
が巻回されている。ベルト51は、中間部がプーリ22
に掛けられ、先端部51bが昇降台4のフレーム43に
連結されている。なお、巻取ローラ50は、手動で回転
させてベルト51を巻き取ってもよいし、モータなどの
駆動源を用いて巻き取ってもよい。
【0011】前記台車2には、図1の台車2が開口部1
0に接近した開口端位置P1において、天井1の床14
に設けた孔14aに係合することで、台車2が後退移動
するのを阻止するストッパ23を備えている。したがっ
て、図1、図3、図4および図5の状態では、ベルト5
1を巻取ローラ50に巻き取っても台車2は水平方向に
移動せず、昇降台4が上昇する。なお、台車2が開口部
10から落下しないようにするための安全用ストッパは
図示していないが別途設けてある。
【0012】図1の前記スライドレール装置3の下端部
のフレーム33には、昇降台4が図5ないし図6のよう
に天井1の床14まで上昇した際に、アーム23bの先
端23aに係合することで、ストッパ23と孔14aの
係合を解除して、台車2の移動を許容するストッパ解除
手段34が固定されている。したがって、図6の開口端
位置P1において、ベルト51を巻取ローラ50に巻き
取ると台車2が矢印B方向へ後退する。
【0013】一方、図2の破線で示すように、天井1の
床14には、台車2を開口端位置P1の方向(矢印F方
向)に向って常時付勢するばね部材(定荷重ばね)6が
取り付けられている。したがって、図2の状態で、ベル
ト51が巻取ローラ50から巻き出されると、台車2が
開口端位置P1に向って前進する。
【0014】前記昇降台4には、上昇位置において、天
井1の床14に接触する補助ローラ44が回転自在に取
り付けられている。この補助ローラ44は、台車2およ
び昇降台4が水平に移動する際に、ベルト51が若干緩
んで、昇降台4が若干下降するので、昇降台4の移動を
スムースにするためのものである。
【0015】つぎに、使用方法について説明する。荷物
を階下に降ろす際には、まず、図2の状態で荷物を昇降
台4上に載せる。ついで、モータを駆動させて、巻取ロ
ーラ50を巻出方向R1に回転すると、ベルト51が緩
み、昇降台4が若干下降して補助ローラ44が床14に
接触すると共に、ばね部材6が台車2を開口部10に向
って引っ張る。これにより、台車2は矢印F方向へ前進
する。この際、台車2の車輪20および昇降台4の補助
ローラ44が床14に接触して移動する。
【0016】台車2が図6の開口端位置P1まで到着す
ると、台車2は安全用ストッパ(図示せず)に当接して
停止し、ベルト51が巻出されるのに伴って、昇降台4
が下降しようとする。この際、昇降台4の昇降車輪40
にスライドレール装置3の被係合部32が係合している
ので、昇降台4が下降すると同時に、図1のスライドレ
ール装置3の被ガイド部31が台車2のガイド21に案
内されて、図5のように、スライドレール装置3が下降
する。
【0017】ベルト51が更に巻き出されると、図4の
ように、スライドレール装置3の下端が昇降用レール1
3の上端13aに当接する。これにより、スライドレー
ル装置3の下降が終了すると共に、スライドレール装置
3が昇降用レール13に連なる。つづいて、図3のよう
に、昇降台4がスライドレール装置3から昇降用レール
13に乗り移り、荷物を梯子11の下部まで搬送する。
【0018】一方、荷物を天井裏に持ち運ぶ際には、ま
ず、昇降台4を梯子11の下部まで下降させ、この昇降
台4の上に荷物を載せる。ついで、モータを駆動させて
図2の巻取ローラ50を巻取方向R2に回転すると、図
3の昇降台4がベルト51に引っ張られて上昇し、やが
て、昇降台4の昇降車輪40,41が昇降用レール13
からスライドレール装置3のスライドレール部30に乗
り移る。
【0019】さらに、ベルト51が巻き取られると、図
4のように、昇降台4の昇降車輪40がスライドレール
装置3の被係合部32に当接する。これにより、スライ
ドレール装置3は昇降台4を載せた状態で、図1の被ガ
イド部31がガイド21に案内されながら上昇する。ス
ライドレール装置3は、図5の状態から図6の状態まで
上昇すると、スライドレール装置3のストッパ解除手段
34がストッパ23のアーム23bの先端23aに当接
して、ストッパ23が孔14aから外れ、台車2が後方
Bに移動可能となる。更に、ベルト51が巻き取られる
と、台車2がばね部材6のばね力に抗して、スライドレ
ール装置3および昇降台4を載せた状態で後退し、図2
の所定の後退端で停止して、荷物の搬送が終了する。
【0020】前記構成においては、図1の昇降台4が台
車2のガイド21上を移動するのではなく、昇降台4の
昇降車輪40がスライドレール装置3の被係合部32に
係合して、スライドレール装置3が台車2の上に移動し
て、昇降台4が台車2上に搭載される。したがって、ス
ライドレール装置3と昇降用レール13との連結が自動
的に解かれるから、昇降台4が天井1の床14よりも上
方へ移動した後に、昇降台4を搭載した台車2が直ちに
開口部10から後方へ後退することができる。一方、昇
降台4が下降する際には、昇降台4が台車2のガイド2
1上を移動するのではなく、スライドレール装置3の被
ガイド部31が台車2のガイド21に沿って下降するこ
とで、昇降台4が下降するから、スライドレール装置3
を昇降用レール13に連結する手間が省ける。このよう
に、昇降台4が上昇する際にスライドレール装置3と昇
降用レール13との連結が自動的に解かれ、かつ、昇降
台4が下降する際にスライドレール装置3と昇降用レー
ル13とが自動的に連結されるから、オペレータは梯子
11を上がってスライドレール装置3を出し入れする必
要がないので、荷物の出し入れが容易になる。
【0021】また、昇降台4が天井1の床14まで上昇
した際には、ストッパ解除手段34がアーム23bの先
端23aに係合して、ストッパ23と孔14aとの係合
が解除され、昇降台4を搭載した台車2がベルト51の
巻き取りにより、開口部10から離れた位置に後退す
る。したがって、人が梯子11を上がる際等に昇降台4
や荷物が邪魔にならず、しかも、昇降台4の上に荷物を
載せたり、昇降台4から荷物を降ろす際には、昇降台4
が開口部10から離れている。その結果、荷物の出し入
れが容易になる。
【0022】また、台車2を開口部10に向って常時付
勢するばね部材6を設けたから、ベルト51を巻き出す
ことで、台車2が開口部10の近傍まで移動するので、
階下から開口部10の蓋15を開いて、モータの駆動を
操作することにより、昇降台4が階下まで降りてくる。
したがって、荷物の格納が容易になる。
【0023】なお、本発明においては、モータや巻取ロ
ーラ50を台車2に搭載するなど種々の設計変更を施す
ことができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
昇降用レールの上端に連なる昇降自在なスライドレール
装置を設け、昇降台がスライドレール装置に乗り移った
後に、昇降台がスライドレール装置に移動方向に係合し
て、スライドレール装置を天井の床よりも上方まで上昇
させるから、昇降台の昇降に伴って、スライドレール装
置が昇降用レールに自動的に連結され、また、昇降用レ
ールとの連結が自動的に解かれる。したがって、オペレ
ータは梯子を上ってスライドレールを出し入れする必要
がないので、荷物の出し入れが容易になる。
【0025】また、請求項2の発明では、昇降台が天井
の床面まで上昇した際に、ストッパ解除手段が位置決め
用ストッパの係合を解除して台車の移動を許容するの
で、昇降台を搭載した台車が被巻取材に引っ張られて、
自動的に開口部近傍から退避するので、天井への上り降
りが容易で、かつ、荷物の積み降ろしが楽になって、荷
物の出し入れが容易になる。
【0026】さらに、請求項3の発明では、ばね部材が
台車を開口端位置に向って常時付勢しているので、他の
アクチュエータを用いなくても自動的に台車が開口端位
置まで移動するので、荷物の出し入れが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の昇降装置付の梯子ユニットの一実施形
態を示す概略斜視図である。
【図2】初期状態を示す側面図である。
【図3】昇降台が昇降する状態を示す側面図である。
【図4】昇降台が昇降する状態を示す側面図である。
【図5】昇降台が昇降する状態を示す側面図である。
【図6】昇降台が昇降する状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1:天井 10:開口部 11:梯子 12:側板 13:昇降用レール 14:床面(床) 2:台車 21:ガイド 22:プーリ 23:ストッパ 3:スライドレール装置 34:ストッパ解除手段 4:昇降台 51:ベルト(被巻取材) 51a:基端部 51b:先端部 6:ばね部材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井の開口部に上端を中心に回動可能に
    設置された梯子に沿って荷物を上昇させる昇降装置付の
    梯子ユニットであって、 前記梯子の側板に設けられた昇降用レールと、 前記天井の開口部の近傍に設けられ、前記開口部に対し
    て接近・離間する台車と、 この台車に設けたガイドと、 このガイドに沿って斜めに昇降自在で、下降位置におい
    て前記昇降用レールの上端に連なるスライドレール装置
    と、 前記昇降用レールから前記スライドレール装置に乗り移
    り、この乗り移り後に前記スライドレール装置と移動方
    向に係合して、前記スライドレール装置を前記台車のガ
    イドに沿って天井の床よりも上方まで上昇させること
    で、天井の床面よりも上方まで上昇する昇降台とを備え
    た昇降装置付の梯子ユニット。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記台車が前記開口部に接近した開口端位置において天
    井の床に係合することで前記台車の移動を阻止する位置
    決め用ストッパと、 前記昇降台が天井の床面まで上昇した際に、前記位置決
    め用ストッパの係合を解除して台車の移動を許容するス
    トッパ解除手段と、 前記台車に回転自在に取り付けられたプーリと、 基端部が巻取ローラに巻回され、中間部が前記プーリに
    掛けられ、先端部が前記昇降台に連結されている被巻取
    材とを備えた昇降装置付の梯子ユニット。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記天井の床面には、前記台車を開口端位置の方向に向
    って常時付勢するバネ部材が設けられている昇降装置付
    の梯子ユニット。
JP7326400A 1995-11-20 1995-11-20 昇降装置付の梯子ユニット Expired - Fee Related JP2997200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7326400A JP2997200B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 昇降装置付の梯子ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7326400A JP2997200B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 昇降装置付の梯子ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09144455A JPH09144455A (ja) 1997-06-03
JP2997200B2 true JP2997200B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=18187378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7326400A Expired - Fee Related JP2997200B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 昇降装置付の梯子ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997200B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0412007D0 (en) * 2004-05-28 2004-06-30 Bu Innovations Ltd Combination loft ladder and lift
US20140182973A1 (en) * 2012-12-21 2014-07-03 John C. Hutchins Lift for attic staircase
NO337145B1 (no) * 2014-02-05 2016-02-01 Storepal Systems As Lagringssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09144455A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997200B2 (ja) 昇降装置付の梯子ユニット
JP2770006B2 (ja) 昇降装置
JP3260029B2 (ja) 荷揚げリフト
JP2561192Y2 (ja) 荷揚げリフト
JP2536878Y2 (ja) 工事用エレベータの搬器扉の開閉装置
JPH09202174A (ja) コンテナー
JPH0744685Y2 (ja) 駐車装置
JPH06146600A (ja) 建築資材用積降し装置
CN219857148U (zh) 一种基于模块化设计的动车组用行李架
JP2573873Y2 (ja) 荷揚げリフトの荷台
JP2530834Y2 (ja) 建設用昇降機の搬器荷台装置
JPH09123822A (ja) 昇降装置
JP2559616Y2 (ja) 天井収納装置
JPH0752900Y2 (ja) エレベータ方式駐車装置等における昇降台保持装置
JPH09112022A (ja) 小屋裏収納装置
JP2947014B2 (ja) 吊下搬送装置
JP2524241Y2 (ja) キャスタストッパ装置
JP2577487Y2 (ja) 地下式駐車装置の車両移送用エレベ−タの安全装置
JPH0672230A (ja) 車輛用荷役装置
JPH063634Y2 (ja) 消防車用ホースカーの固縛装置
JP2966306B2 (ja) 昇降台昇降装置におけるストッパ装置
JPH08113444A (ja) 階段昇降装置
GB2414505A (en) Combination loft ladder and lift
JP2015140121A (ja) 搬送台車
JP2001302188A (ja) 段差解消装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees