JP2994702B2 - 縮合トリアゾール誘導体 - Google Patents

縮合トリアゾール誘導体

Info

Publication number
JP2994702B2
JP2994702B2 JP19252790A JP19252790A JP2994702B2 JP 2994702 B2 JP2994702 B2 JP 2994702B2 JP 19252790 A JP19252790 A JP 19252790A JP 19252790 A JP19252790 A JP 19252790A JP 2994702 B2 JP2994702 B2 JP 2994702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazolo
tetrahydro
title compound
ethyl
fluorobenzoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19252790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03130284A (ja
Inventor
好文 渡邉
俊郎 芝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH03130284A publication Critical patent/JPH03130284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994702B2 publication Critical patent/JP2994702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,次の一般式(I) (式中,R1は水素原子,水酸基,アルキル基又はアリー
ル基を示し,該アリール基はアルキル基,アルコキシ
基,ハロゲン原子及びトリハロゲノメチル基より選ばれ
る1もしくは複数個の置換基で置換されていてもよく,R
2,R3及びR5はそれぞれ水素原子,アルキル基,アルコキ
シ基,ハロゲン原子又は脂環式複素環基を,R4は水素原
子,アルキル基又はハロゲン原子,アルコキシ基及びア
ルキル基より選ばれる1もしくは複数個の置換基で置換
されていてもよいアリール基を,Qは炭素数1から15のア
ルキレン基を,A環は5ないし7員環を示し,該環はトリ
アゾール環との縮合部の窒素原子の他に窒素原子,酸素
原子及び硫黄原子より選ばれる1もしくは複数個のヘテ
ロ原子を含んでいてもよく又1もしくは複数個の二重結
合を含んでいてもよい。)で表わされる縮合トリアゾー
ル誘導体及びその塩に関する。
<産業上の利用分野> 本発明の縮合トリアゾール誘導体及びその塩は,選択
性に優れたセロトニン2受容体拮抗作用を示し,循環器
系疾患,例えば虚血性心疾患,脳血管障害或は末梢循環
障害で引き起こされる疾患等の予防及び治療用医薬品と
して有用である。
<従来の技術> セロトニンは強力の血小板凝集,血管収縮等の作用を
有する生体アミンの一種であり,又神経伝達にも関与し
ている。セロトニンは血管及び血小板等にあるセロトニ
ン受容体を介して作用することが知られている。セロト
ニン受容体にはセロトニン1受容体とセロトニン2受容
体等が存在することが知られており,心筋梗塞のように
冠血管の内皮細胞が損傷を受けた血管ではセロトニン2
受容体を介して血管の収縮や血栓の形成により心筋虚血
部への血液の供給が更に減少することが考えられ,この
方向からの虚血性心疾患用薬の研究もなされている。
既知のセロトニン2受容体拮抗薬としては,医療上降
圧薬として使用されているケタンセリンが知られてい
る。ケタンセリンはセロトニン2受容体拮抗作用の他に
強い交感神経アルファー1受容体拮抗作用を有し,本物
質の前記高圧作用の本体は交感神経アルファー1拮抗作
用に基づくといわれている。一方,虚血性心疾患の中に
は例えば心筋梗塞急性期の如く強い血圧降下作用が好ま
しくない場合があり,強い交感神経アルファー1拮抗作
用を有するケタンセリンは虚血性心疾患の治療には好ま
しくない。
以上のように,従来のセロトニン2受容体拮抗薬の多
くは主作用のセロトニン2受容体拮抗作用の他に交感神
経アルファー1拮抗作用等の受容体に対して強い拮抗作
用も有している。
<本発明が解決しようとする問題点> 本発明者等は,セロトニン2受容体とその他の受容体
との拮抗作用の選択比,特にアルファー1受容体拮抗活
性との選択性に優れている化合物を見い出すべく鋭意検
討した結果,本発明を完成した。
<発明の構成> 本発明は,式(I)の縮合トリアゾール誘導体及びそ
の塩に関する。
次に,式(I)における置換基について以下に説明す
る。
アルキル基としては,メチル,エチル,イソプロピ
ル,n−プロピル,第三級ブチル,n−ブチル等の炭素数1
〜6のものをあげることがでる。ハロゲン原子としては
フッ素,塩素,臭素,ヨウ素をあげることができる。ト
リハロゲノメチル基とは前記ハロゲン原子が三個置換し
たメチル基を意味し,好ましくはトリフロロメチル,ト
リクロロメチルをあげることができる。アルコキシ基と
してはメトキシ,エトキシ,プロポキシ,ブトキシ等の
炭素数1〜6のものをあげることができる。トリアゾー
ル環に縮合するA環は縮合する窒素原子以外にヘテロ原
子を1個以上,好ましくは1又は2個有しても良く,該
環は二重結合を1個以上,好ましくは1もしくは2個有
してもよい。該環の例としては,ピペリジン,ホモピペ
リジン,ピロリジン,2,3−ジヒドロ−1,4−オキサジン,
1,4−オキサジン,2,3−ジヒドロ−1,3−オキサジン,2,
3,4,5−テトラヒドロ−1,3−オキサジン,1,3−オキサジ
ン,1,4−チアジン,1,3−チアジン,ピペラジン,ホモピ
ペラジン,ピリジン,1,2−ジヒドロピリジン,1,2,3,4−
テトラヒドロピリジン,3,4,5,6−テトラヒドロピリジ
ン,ピリミジン,1,2,−ジヒドロピリミジン,1,2,3,4−
テトラヒドロピリミジン,トリアジン,ピラチン,ピロ
ール,ピロリン,ピラゾール,チアゾール,チアゾリ
ン,チアゾリジン,オキサゾール,オキサゾリン,オキ
サゾリジン,イソチアゾール,イソキサゾール,トリア
ゾール,アゼピン,1,2−ジヒドロアゼピン等の5〜7員
環の芳香族又は脂肪族の複素環をあげることができる。
アリール基としてはフェニル,ナフチル,ビフェニル等
をあげることができ、該アリール基が置換基を有する場
合には、その個数は1〜3が好ましい。アルキレン基と
は,アルキル基が置換してもよいメチレン又はポリメチ
レンを意味し,その例としてはメチレン,エチレン,プ
ロペニレン,ブテニレン,ペンテニレン,ヘキシレン,
ヘプチレン,デカニレン,テトラデカニレン等をあげる
ことができる。
式(I)化合物の塩としては,塩酸,硫酸,硝酸,り
ん酸等の鉱酸の酸付加塩或はメタンスルホン酸,ベンゼ
ンスルホン酸,トルエンスルホン酸等の有機スルホン酸
及び酒石酸,マレイン酸,フマール酸,りんご酸,蓚
酸,乳酸,クエン酸等の有機カルボン酸の酸付加塩をあ
げることができる。
式(I)の化合物は次に示す方法により製造すること
ができる。
即ち,一般式(II) (式中,A,R4及びQは前記と同一であり,Xはハロゲン原
子,パラトルエンスルホニルオキシ基又はメタンスルホ
ニルオキシ基を示す。)で表わされる化合物をジメチル
ホルムアミド,テトラヒドロフラン,ジオキサン等の溶
媒中,一般式(III) (式中,R1,R2,R3及びR5は前記と同一じ。)で表わされ
る化合物と炭酸カリウム,炭酸ナトリウム,トリエチル
アミン,水素化ナトリウム,水素化カリウム等の塩基の
存在下室温から溶媒の沸点までの温度で反応させること
により式(I)の化合物を製造することができる。該反
応においては,所望によりヨウ化ナトリウム,ヨウ化カ
リウムの様なヨウ化アルカリ金属塩を加えることも可能
である。
又,一般式(IV) (式中,A及びR4は前記と同じ。)で表わされる化合物を
一般式(V) (式中,R1,R2,R3,R5,Q及びXは前記と同じ。)で表わさ
れる化合物と炭酸カリウム,炭酸ナトリウム,トリエチ
ルアミン,水素化ナトリウム,水素化カリウム等の塩基
の存在下にジメチルホルムアミド,テトラヒドロフラ
ン,ジオキサン等の溶媒中室温から溶媒の沸点までの温
度で反応させることによっても式(I)の化合物を製造
することができる。該反応においても所望によりヨウ化
ナトリウム,ヨウ化カリウムの様なヨウ化アルカリ金属
塩を加えることが可能である。
上記式(II)の原料化合物は新規化合物であり,後述
の参考例に示した方法により製造することができる。
<発明の効果> 本発明の化合物及びその塩は,強力かつ持続性に優れ
たセロトニン2受容体拮抗活性を有し,一方,その交感
神経アルファー1受容体拮抗活性は弱いことから,本発
明の化合物及びその塩は選択性に優れたセロトニン2受
容体拮抗活性を有し,かつその選択性はケタンセリンよ
りも優れていた。又,本発明の化合物及びその塩は安全
性にも優れ,その毒性は既知のセロトニン2受容体拮抗
薬のケタンセリンよりも優れていた。従って,本発明の
化合物及びその塩はセロトニン2受容体拮抗薬として優
れたものである。
以下,本発明を参考例,実施例及び試験例により説明
するが,本発明はこれらにより限定されるものではな
い。
参考例1 2−[2−(4−メチルベンゼンスルホニル
オキシ)エチル]−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリ
ジン−3(2H)−オン 2−(2−ヒドロキシエチル)−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン 3.6gをピリジ
ン50mlに溶解し,氷冷下p−トルエンスルホン酸クロリ
ド7.0gを加えて6時間攪拌した。溶媒を減圧留去後,残
渣に希塩酸を加え,クロロホルム150mlで抽出した。シ
リカゲル・カラム(40g)に付し,クロロホルムで溶出
して表題化合物の無色結晶4.7gを得た。
融点 149−151℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1720,1650,1360,1195,1180 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 2.73(3H,s),4.21(2H,t),4.47(2H,t),6.48(1H,
m),6.9−7.45(4H,m),7.6−7.85(3H,m) 参考例2 2−[2−(4−メチルベンゼンスルホニル
オキシ)エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン (1) 2−(2−ヒドロキシエチル)−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−
3(2H)−オン 2−(2−ヒドロキシエチル)−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン 5.4gをエタノ
ール100mlに溶解し,酸化白金0.6gを加えて常圧で接触
還元した。触媒を濾去後,溶媒を減圧留去して表題化合
物の無色結晶5.2gを得た。
融点 99−100℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3420,1700,1675,1585,1500,1160 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.7−2.1(4H,m),2.68(2H,t),3.42(1H,s),3.62
(2H,t),3.93(4H,s) (2) 2−[2−(4−メチルベンゼンスルホニルオ
キシ)エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリ
アゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン 参考例1で示した方法と同様にして2−(2−ヒドロ
キシエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オンをトシル化
して表題化合物の無色結晶を得た。
融点 102−103℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1720,1705,1605,1580,1500,1370,1200,1085 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.7−2.1(4H,m),2.44(3H,m),2.63(2H,t),3.58
(2H,t),3.98(2H,t),4.32(2H,t),7.33(2H,d),7.
80(2H,d) 参考例3 2−(3−クロロプロピル)−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−
3(2H)−オン (1) 2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−2−イルオキシ)プロピル]−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オン 5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピリジン−3(2H)−オン 4.8g,3−(3,4,5,6−
テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシプロピルブ
ロミド7.7g,無水炭酸カリウム6.9gをアセトニトリル100
ml中で20時間加熱還流した。不溶物を濾去後,溶媒を減
圧留去し,残渣をシリカゲル・カラム(30g)に付し,
クロロホルムで溶出して表題化合物の油状物7.7gを得
た。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.3−1.9(6H,m),1.8−2.0(6H,m),2,55−2.85(2
H,m),3.3−4.1(8H,m),4.6(1H,bs) (2) 2−(3−ヒドロキシプロピル)−5,6,7,8−
テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン
−3(2H)−オン 2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピラン−
2−イルオキシ)プロピル]5,6,7,8−テトラヒドロ−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オ
ン 7.7gをエタノール50mlに溶解し,濃塩酸10mlを加え
て24時間攪拌した。反応液を減圧乾固し,残渣をクロロ
ホルム100mlで抽出し,シリカゲル・カラム(30g)に付
し,クロロホルムとエタノールの混液(20:1)で溶出
し,表題化合物の油状物3.0gを得た。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.50−2.05(6H,bs),2.70(2H,m),3.20(2H,bs),
3.63(2H,t),3.90(2H,m),3.98(2H,t) (3) 2−(3−クロロプロピル)−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オン 2−(3−ヒドロキシプロピル)−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オン 3.0gをピリジン50mlに溶解し,氷冷下に
p−トルエンスルホン酸クロリド4.3gを加えて16時間攪
拌した。反応液を減圧乾固し,残渣に希塩酸を加え,ク
ロロホルム100mlで抽出した。溶媒を減圧留去後,シリ
カゲル・カラム(20g)に付し,クロロホルムで溶出し
て表題化合物の油状物1.4gを得た。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.50−2.00(4H,bs),2.23(2H,q),2,68(2H,m),3.
63(2H,m),3.82(2H,m),3.94(2H,m) 参考例4 2−[2−(4−メチルベンゼンスルホニル
オキシ)エチル]−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−3−オン (1) 2−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−2−イル)エチル]−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒド
ロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−3−
オン 参考例3 (1)で示した方法と同様にして2,5,6,7,
8,9−ヘキサヒドロ−3H−トリアゾロ[4,3−a]アゼピ
ン−3−オンと2−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−2−イルオキシ)エチル ブロミドから表題化合
物の油状物を得た。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.2−2.3(12H,m),2.5−2.8(2H,m),3,3−4.05(8
H,m),4.6(1H,bs) (2) 2−(2−ヒドロキシエチル)−2,5,6,7,8,9
−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−3−オン 参考例3 (2)で示した方法と同様にして2−[2
−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオ
キシ)エチル]−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−3−オンを酸処
理し,表題化合物の無色結晶を得た。
融点 84−86℃。
赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3410,1700.1680,1590,1480 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.8(6H,bs),2.70(2H,m),3,20(1H,bs),3.77(2
H,m),3.96(4H,s) (3) 2−[2−(4−メチルベンゼンスルホニルオ
キシ)エチル]−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−3−オン 参考例1で示した方法と同様にして2−(2−ヒドロ
キシエチル)−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−3−オンをトシル
化して表題化合物の油状物を得た。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.77(6H,bs),2.43(3H,s),2.62(2H,m),3.74(2
H,m),4.0(2H,m),4.31(2H,t),7.39(2H,m),7.83
(2H,m) 参考例5 2−(2−クロロエチル)−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オン 5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピリジン−3(2H)−オン 61.0g,1−ブロモ−2
−クロロエタン164g,無水炭酸カリウム90.8gをアセトニ
トリル500ml中で8時間加熱還流した。不溶物を濾去
後,溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲル・カラム(20
0g)に付し,クロロホルムとエタノールの混液(20:1)
で溶出した。イソプロピルエーテルとエーテルの混液で
結晶化し,濾取後,表題化合物の無色結晶59.8gを得
た。
融点 46−49℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1700,1580,1495,1435,1410 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.7−2.1(4H,m),2.68(2H,t),3,62(2H,t),3.77
(2H,t),4.07(2H,t) 参考例6 2−(2−クロロエチル)−2,5,6,7,8,9−
ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼ
ピン−3−オン 2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]アゼピン−3−オンと1−ブロモ−2−クロロ
エタンから参考例5に示した方法と同様にして表題化合
物の無色結晶を得た。
融点 68−70℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1700,1580,1480 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.52−2.0(6H,m),2.55−2.80(2H,m),3.62−3.95
(4H,m),3.95−4.22(2H,m) 参考例7 2−(3−クロロプロピル)−2,5,6,7,8,9
−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−3−オン (1) 2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−2−−イルオキシ)プロピル]−2,5,6,7,8,9−
ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼ
ピン−3−オン 参考例3 (1)で示した方法と同様にして2,5,6,7,
8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]アゼピン−3−オンと3−(3,4,5,6−テトラヒド
ロピラン−2−イルオキシ)プロピルブロミドから表題
化合物の油状物を得た。
(2) 2(3−ヒドロキシプロピル)−2,5,6,7,8,9
−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−3−オン 参考例3 (2)で示した方法と同様にして2−[3
−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオ
キシ)プロピル]−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−3−オンを酸
処理し,表題化合物の無色結晶を得た。
融点 62−64℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3435,1700,1685,1590,1490,1450,1405 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.50−2.05(8H,bs),2.70(2H,m),3,20(1H,bS),
3.63(2H,t),3.90(2H,m),3.98(2H,t) (3) 2−(3−クロロプロピル)−2,5,6,7,8,9−
ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼ
ピン−3−オン 参考例3 (3)で示した方法と同様にして2−(3
−ヒドロキシプロピル)−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ
−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼピン−3−オ
ンをp−トルエンスルホン酸クロリドで処理し,表題化
合物の油状物を得た。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.50−2.00(6H,bs),2.23(2H,q),2,68(2H,m),3.
63(2H,m),3.82(2H,m),3.94(2H,m) 参考例8 2−(2−クロロエチル)−2,5,6,7−テト
ラヒドロ−3H−ピロロ[2,1−c]−1,2,4−トリアゾー
ル−3−オン 参考例5で示した方法と同様にして2,5,6,7−テトラ
ヒドロ−3H−ピロロ[2,1−c]−1,2,4−トリアゾール
−3−オンと1−ブロモ−2−クロロエタンから表題化
合物の無色結晶を得た。
融点 91−92℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3450,2970,1700,1600,1480 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 2.3−2.58(2H,m),2,73(2H,t−like),3.64(2H,
t)3.83−3.98(4H,m) 参考例9 2−(2−クロロエチル)−2,5,6,8−テト
ラヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−c]−1,4−
オキサジン−3−オン 参考例5で示した方法と同様にして2,5,6,8−テトラ
ヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−c]−1,4−オ
キサジン−3−オンと1−ブロモ−2−クロロエタンか
ら表題化合物の無色粉末結晶を得た。
融点 84−86℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3420,2940,1710,1580,1500 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 3.65−3.84(4H,t−like),3.96−4.18(4H,m)4.64
(2H,s) 参考例10 2−(2−クロロエチル)−6,7−ジヒドロ
−5H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−b]−1,3−オキサジ
ン−3(2H)−オン 参考例5で示した方法と同様にして6,7−ジヒドロ−5
H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−b]−1,3−オキサジン−
3(2H)−オンと1−ブロモ−2−クロロエタンから表
題化合物の無色結晶を得た。
融点 95−96℃ 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 2.16(2H,m),3,74(4H,t),4.01(2H,dt)4.37(2H,
t) 参考例11 4−(2−フルオロ−4−モノホリノベンゾ
イル)ピペリジン塩酸塩 1−アセチル−4−(2,4−ジフルオロベンゾイル)
ピペリジン2.30g,モルホリン0.9ml,無水炭酸カリウムを
N,N−ジメチルホルムアミド30mlに懸濁し,80℃に4日間
加熱攪拌した。溶媒を減圧留去後,残渣に水100mlを加
え,クロロホルム100mlで抽出した。無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥後,溶媒を減圧留去して得られた油状物をシリ
カゲル・カラム(50g)に付し,クロロホルムとエタノ
ールの混液(20:1)で溶出し,1−アセチル−4−(4−
フルオロ−2−モルホリノベンゾイル)ピペリジン及び
1−アセチル−4−(2−フルオロ−4−モルホリノベ
ンゾイル)ピペリジンの混合物を淡黄色油状物として2.
63g得た。
これに濃塩酸20mlを加えて16時間加熱還流した。クロ
ロホルム100mlで反応液を抽出後,水層を分取した。水
層を炭酸カリウムで塩基性とした後,クロロホルム100m
lで抽出し,無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減
圧留去後,残渣をエタノール50mlに溶解し,濃塩酸2ml
を加え,減圧乾固した。残渣に適当量のエタノールを加
えて結晶化し,表題化合物の無色結晶0.6gを得た。
融点 255℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3410,2950,2920,2790,2710,2640,2500,1680,1620,152
0 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δ: 1.56−2.13(4H,m),2.72−3.57(9H,m),3,66−3.93
(4H,m),6.69−7.08(2H,m),7.72(1H,t) 参考例12 4−(4−フルオロ−2−モルホリノベンゾ
イル)ピペリジン塩酸塩 参考例11において1−アセチル−4−(4−フルオロ
−2−モルホリノベンゾイル)ピペリジンと1−アセチ
ル−4−(2−フルオロ−4−モルホリノベンゾイル)
ピペリジンの混合物を濃塩酸で加水分解し,4−(4−フ
ルオロ−2−モルホリノベンゾイル)ピペリジン塩酸塩
を結晶化し,濾取した後の母液を減圧乾固して,残渣を
エタノールとアセトンの混液から結晶化して,表題化合
物1.44gを得た。融点 177−181℃。
赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3450,2920,2820,2710,2480,1655,1615,1550 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.59−2.06(4H,m),2.71−3.42(9H,m),3,62−3.94
(4H,m),6.76−7.15(2H,m),7.35(1H,dd) 実施例1 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン 2−[2−(4−メチルベンゼンスルホニルオキシ)
エチル]−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オン3.3g,4−(4−フルオロベンゾイル)ピペ
リジン2.8g,トリエチルアミン3mlをテトラヒドロフラン
100mlに溶解し,24時間加熱還流した。反応液を減圧乾固
し,残渣に水100mlを加えてクロロホルム100mlで抽出し
た。シリカゲル・カラム(40g)に付し,クロロホルム
とエタノールの混液(20:1)で溶出後,表題化合物の淡
黄色結晶1.9gを得た。
融点 118−119℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1710,1680,1600,1545 核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.6−2.0(4H,m),2.0−2.4(2H,m),2,82(2H,t),
2.85−3.3(3H,m),4.10(2H,t),6.43(1H,m),5.90−
7.25(4H,m),7.6−8.04(3H,m) 実施例2 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン塩酸塩1/2水
和物 上記実施例1で得た2−[2−[4−(4−フルオロ
ベンゾイル)ピペリジン−1−イル]エチル]−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン1.8
gをメタノール30mlに溶解し,濃塩酸1mlを加えた。溶媒
を減圧留去後,メタノールとエーテルの混液から再結晶
し,表題化合物の短黄色結晶1.2gを得た。
融点 225−237℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1710,1670,1640,1600,1545,1445 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.8−2.2(4H,bm),2.9−4.0(7H,m),4,42(2H,t−l
ike),6.65(1H,m),7.2−7.6(4H,m),7.8−8.25(3H,
m) 元素分析値 C20H21FN4O2・HCl・1/2H2Oとして 計算値 C 58.04,H 5.60,N 13.54 実測値 C 57.79,H 5.56,N 13.41 実施例3 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オン 実施例1の方法と同様にして2−[2−(4−メチル
ベンゼンスルホニルオキシ)エチル]−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オンと4−(4−フルオロベンゾイル)ピペリ
ジンから表題化合物の淡黄色結晶を得た。
融点 105−106℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1705,1685,1600,1575,1500 核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.6−2.05(8H,m),2.05−2.52(2H,m),2.53−2.90
(4H,m),2.9−3.4(3H,m),3.4−3.75(2H,m),3.93
(2H,t),7.22(2H,t),8.03(2H,dd) 実施例4 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オン塩酸塩 上記実施例3で得た2−[2−[4−(4−フルオロ
ベンゾイル)ピペリジン1−イル]エチル]−5,6,7,8
−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジ
ン−3(2H)−オン3.5gをエタノール100mlに溶解し,
濃塩酸2mlを加えた。溶媒を減圧留去後,アセトンより
結晶化して表題化合物の無色結晶3.2gを得た。
融点 217−219℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1695,1598,1225 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.6−2.4(8H,m),2.4−2.8(2H,m),2.8−4.0(11H,
m)7.25−7.57(2H,m),7.95−8.25(2H,m) 元素分析値 C20H25FN4O2・HClとして 計算値 C 58.75,H 6.41,N 13.70 実測値 C 58.67,H 6.42,N 13.63 実施例5 2−[3−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]プロピル]−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−
3(2H)−オン 2−(3−クロロプロピル)−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)
−オン1.4g,ヨウ化ナトリウム3gをテトラヒドロフラン1
00ml中で20分間加熱還流後,4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン2.1g,トリエチルアミン2mlを加え,8時間
加熱還流した。溶媒を減圧留去後,シリカゲル・カラム
(30g)に付し,クロロホルムとエタノール(20:1)の
混液で溶出した。得られた油状物をイソプロピルエーテ
ルより結晶化して表題化合物の淡黄色結晶1.2gを得た。
融点 136−137℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1695,1670,1595,1590,1500,1450,1410 核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.6−2.3(12H,m),2.34−2.59(2H,m),2.59−2.8
(2Hm),2.8−3.18(2H,m),3.18−3.4(1H,m),3.4−
3.7(2H,m),3.7−3.94(2H,t),7.20(2H,t),8.03(2
H,dd) 実施例6 2−[3−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]プロピル]−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−
3(2H)−オン塩酸塩1/2水和物 上記実施例5で得た2−[3−[4−(4−フルオロ
ベンゾイル)ピペリジン−1−イル]プロピル]−5,6,
7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピ
リジン−3(2H)−オン1.1gをエタノール50mlに溶解
し,濃塩酸1mlを加えた。溶媒を減圧留去後,アセトン
より結晶化して表題化合物の無色結晶1.0gを得た。
融点 209−211℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1690,1595,1580 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.5−2.2(10H,m),2.4−2.7(2H,m),2.8−3.9(9H,
m)4.13(2H,t−like),7.22−7.60(2H,m),7.9−7.22
(2H,m) 元素分析値 C21H27FN4O2・HCl・1/2・H2Oとして 計算値 C 58.36,H 6.77,N 12.97 実測値 C 58.56,H 6.91,N 12.75 実施例7 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−2,5,6,7,8,9−
ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼ
ピン−3−オン 実施例1の方法と同様にして2−[2−(4−メチル
ベンゼンスルホニルオキシ)エチル]−2,5,6,7,8,9−
ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼ
ピン−3−オンと4−(4−フルオロベンゾイル)ピペ
リジンから表題化合物の油状物を得た。
核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.75(10H,bs),2.0−2.4(2H,m),2.5−2.75(4H,
m)2.9−3.3(3H,m),2.77(2H,t),3.90(2H,t),7.0
−7.45(2H,m),7.8−8.1(2H,m) 実施例8 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−2,5,6,7,8,9−
ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]アゼ
ピン−3−オン塩酸塩 上記実施例7で得た2−[2−[4−(4−フルオロ
ベンゾイル)ピペリジン−1−イル]エチル]−2,5,6,
7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]アゼピン−3−オン1.1gをエタノール50mlに溶解
し,濃塩酸1mlを加えた。溶媒を減圧留去後,アセトン
より結晶化して表題化合物の無色結晶0.9gを得た。
融点 229−231℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1695,1597,1580 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.4−1.85(6H,m),1.85−2.2(4H,m),2.57−2.8(2
H,m),2.9−4.0(9H,m),4.14(2H,t−like),7.25−7.
6(2H,m),7.96−8.25(2H,m) 元素分析値 C21H27FN4O2・HClとして 計算値 C 59.64,H 6.44,N 13.25 実測値 C 59.82,H 6.74,N 13.01 実施例9 2−[3−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]プロピル]−2,5,6,7,8,9
−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−3−オン 実施例5の方法と同様にして2−(3−クロロプロピ
ル)−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−a]アゼピン−3−オンと4−(4−フル
オロベンゾイル)ピペリジンから表題化合物の油状物を
得た。
核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.55(12H,m),2.5(2H,t),2.0−3.3(5H,m),2.6−
2.8(2H,m),3.6−3.95(4H,m),7.0−7.35(2H,m),7.
8−8.1(2H,m) 実施例10 2−[3−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]プロピル]−2,5,6,7,8,9
−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ア
ゼピン−3−オン塩酸塩 上記実施例9で得た2−[3−[4−(4−フルオロ
ベンゾイル)ピペリジン−1−イル]プロピル]−2,5,
6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−a]アゼピン−3−オン0.7gをエタノール50mlに溶解
し,濃塩酸1mlを加えた。溶媒を減圧留去後,アセトン
より結晶化して表題化合物の無色結晶0.45gを得た。
融点 213−215℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1700,1680,1595,1580 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.1−1.82(6H,m),1.82−2.4(6H,m),2.5−2.8(2
H,m),2.8−4.0(11H,m),7.0−7.6(2H,m),7.8−8.4
(2H m) 元素分析値 C22H29FN4O2・HClとして 計算値 C 60.47,H 6.92,N 12.82 実測値 C 60.57,H 6.86,N 12.67 実施例11 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−2,5,6,7−テト
ラヒドロ−3H−ピロロ[2,1−c]−1,2,4−トリアゾー
ル−3−オン塩酸塩 実施例5の方法と同様にして2−(2−クロロエチ
ル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−3H−ピロロ[2,1−c]
−1,2,4−トリアゾール−3−オンと4−(4−フルオ
ロベンゾイル)ピペリジンから表題化合物の油状物を得
た。これをエタノール50mlに溶解し濃塩酸1mlを加え
た。溶媒を減圧留去後,残留物をエタノーとイソプロピ
ルエーテルより再結晶して標題化合物の無色粉末0.65g
を得た。
融点 215−217℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3450,2450,1700,1600 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.8−2.2(4H,m),2.3−2.5(2H,m),2.66(2H,t−li
ke),3.0−3.7(7H,m),3.64(2H,t),4.10(2H,t),7.
38(2H,t),8.10(2H,dd) 元素分析値 C19H23FN4O2・HClとして 計算値 C 57.79,H 6.13,N 14.19 実測値 C 57.87,H 6.43,N 13.85 実施例12 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−6,7−ジヒドロ
−5H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−b]−1,3−オキサジ
ン−3(2H)−オン 実施例5の方法と同様にして2−(2−クロロエチ
ル)−6,7−ジヒドロ−5H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−
b]−1,3−オキサジン−3(2H)−オンと4−(4−
フルオロベンゾイル)ピペリジンから表題化合物の油状
物を得た。
核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.7−2.4(8H,m),2.72(2H,t),3.0−3.2(3H,m),
3.72(2H,t),3.84(2H,t),4.36(2H,t),7.13(2H,
t),7.96(2H,dd) 実施例13 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−2,5,6,8−テト
ラヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−c]−1,4−
オキサジン−3−オン 実施例5の方法と同様にして2−(2−クロロエチ
ル)−2,5,6,8−テトラヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ
[3,4−b]−1,4−オキサジン−3−オンと4−(4−
フルオロベンゾイル)ピペリジンから表題化合物の無色
結晶を得た。
融点 127−129℃ 核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.7−1.9(4H,m),2.0−2.4(2H,m),2.74(2H,t),
2.9−3.2(3H,m),3.69(2H,t),3.85−4.07(4H,m),
4.64(2H,s),7.13(2H,t),7.96(2H,dd) 実施例14 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−2,5,6,8−テト
ラヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−c]−1,4−
オキサジン−3−オン塩酸塩1/2水和物 上記実施例13で得た2−[2−[4−(4−フルオロ
ベンゾイル)ピペリジン−1−イル]エチル]−2,5,6,
8−テトラヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−c]
−1,4−オキサジン−3−オン1.64gをエタノール50mlに
溶解し,濃塩酸0.5mlを加えた。溶媒を減圧留去後,残
渣をエタノールより結晶化して表題化合物の無色結晶1.
37gを得た。
融点 236−239℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3450,2520,1690,1600,1490,1440,1420 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.8−2.2(4H,m),3.0−3.9(9H,m),3,98(2H,t),
4.17(2H,t),4.63(2H,s),7.38(2H,t),8.10(2H,d
d),11.0(1H,bs) 元素分析値 C19H23FN4O3・HCl・1/2H2Oとして 計算値 C 54.35,H 6.00,N 13.34 実測値 C 54.46,H 6.25,N 13.18 実施例15 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]エチル]
−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピペリジン−3(2H)−オン 実施例5の方法と同様にして2−(2−クロロエチ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]ピリジン−3(2H)−オンと4−(4−フルオ
ロベンゾイル)−4−ヒドロキシピペリジンから表題化
合物の淡黄色結晶を得た。
融点 165−167℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1665,1590,1490 核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.58−2.07(4H,m),2.07−3.0(12H,m),3.58(2H,
m),3.80(1H,s),3.92(2H,t),7.11(2H,t),8.07−
8.30(2H,m) 実施例16 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]エチル]
−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピリジン−3(2H)−オン塩酸塩 上記実施例15で得た2−[2−[4−(4−フルオロ
ベンゾイル)−4−ヒドロキシペリジン−1−イル]エ
チル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン2.2gをエタノー
ル50mlに溶解し,濃塩酸1mlを加えた。溶媒を減圧留去
してエーテルより結晶化後,エタノールとエーテルの混
液から再結晶して表題化合物の無色結晶1.8gを得た。
融点 202−204℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1715,1685,1600,1500,1440,1260,1240,1150 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.55−2.0(4H,m),2.0−2.4(4H,m),2.55(2H,m),
2.9−3.7(8H,m),4.12(2H,t),7.35(2H,t),8.29(2
H,dd) 元素分析値 C20H25FN4O3・HClとして 計算値 C 56.53,H 5.93,N 13.19 実測値 C 56.26,H 6.33,N 13.47 実施例17 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]エチル]
−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]アゼピン−3−オン 実施例5の方法と同様にして2−(2−クロロエチ
ル)−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−a]アゼピン−3−オンと4−(4−フル
オロベンゾイル)−4−ヒドロキシピペリジンから表題
化合物の淡黄色結晶を得た。
融点 156−158℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1680,1595 核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.55−2.05(4H,m),2.07−3.0(12H,m),3.78(2H,
m)3.90(1H,s),3.92(2H,t),7.12(2H,t),8.1−8.3
2(2H,m) 実施例18 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]エチル]
−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]アゼピン−3−オン塩酸塩 上記実施例17で得た2−[2−[4−(4−フルオロ
ベンゾイル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]
エチル]−2,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−3H−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−a]アゼピン−3−オン2.6gをエタノ
ール50mlに溶解し,濃塩酸1mlを加えた。溶媒を減圧留
去してエーテルより結晶化後,エタノールとエーテルの
混液から再結晶して表題化合物の無色結晶2.2gを得た。
融点 195−197℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1705,1605,1515,1490,1445,1420,1220,1165 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.70(6H,bs),1.8−2.4(4H,m),2.60(2H,m),3.0
−3.8(8H,m),4.10(2H,t),7.33(2H,t),8.28(2H,d
d) 元素分析値 C21H27FN4O3・HClとして 計算値 C 57.46,H 6.43,N 12.76 実測値 C 57.24,H 6.56,N 12.50 実施例19 2−[2−[トランス−3−(4−フルオロ
フェニル)−4−(4−フルオロベンゾイル)ピペリジ
ン−1−イル]エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)オン 実施例5の方法と同様にして2−(2−クロロエチ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]ピリジン−3(2H)−オンとトランス−3−
(4−フルオロフェニル)−4−(4−フルオロベンゾ
イル)ピペリジンから表題化合物の油状物を得た。
500MHz−核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.77−1.88(3H,m),1.89−2.0(3H,m),2.28(1H,
t),2.3(1H,t),2.67(2H,t),2.79(2H,t),3.08(1
H,dd),3.15(1H,bd),3.35(1H,dt),3.55(1H,dt),
3.61(2H,dt),3.91(2H,dt),6.86(2H,t),7.04(2H,
t),7.16(2H,m),7.81(2H,m) 実施例20 2−[2−[トランス−3−(4−フルオロ
フェニル)−4−(4−フルオロベンゾイル)ピペリジ
ン−1−イル]エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−3H
−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2H)−
オン マレイン酸塩 上記実施例19で得た2−[2−[トランス−3−(4
−フルオロフェニル)−4−(4−フルオロベンゾイ
ル)ピペリジン−1−イル]エチル]−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オン0.65gをエタノール50mlに溶解し,マレイ
ン酸0.16gを加えた。溶媒を減圧留去して水から結晶化
後,表題化合物の淡黄色結晶0.45gを得た。
融点 90−95℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1700,1600,1515,1360,1225 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.5−1.95(4H,bs),2.10(2H,m),2.60(2H,m),2.8
−3.75(9H,m),4.03(2H,t−like),4.23(1H,m),6.1
1(2H,s),6.92(6H,m),7.85−8.14(2H,m) 元素分析値 C26H28F2N4O2・C4H4O4として 計算値 C 61.85,H 5.54,N 9.62 実測値 C 61.50,H 5.40,N 9.58 実施例21 2−[2−[4−(2,4−ジフルオロベンゾ
イル)ピペリジン−1−イル]エチル]−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−
3(2H)−オン 実施例5の方法と同様にして2−(2−クロロエチ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]ピリジン−3(2H)−オンと4−(2,4−ジフル
オロベンゾイル)ピペリジンから表題化合物の無色結晶
を得た。
核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.47−2.42(10H,m),2.50−3.26(7H,m),3.6(2H,
t)3.9(2H,t),6.67−7.09(2H,m),7.68−8.04(1H,
m) 上記結晶をエタノールに溶解し,濃塩酸を加えた後,
溶媒を減圧留去してアセトンとイソプロピルエーテルよ
り結晶化後,エタノールとイソプロピルエーテルの混液
から再結晶して表題化合物の塩酸塩1/2水和物を無色結
晶として得た。
融点 89℃(分解) 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3440,2950,2530,1695,1610,1495 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.56−2.24(10H,m),2.44−3.88(9H,m),4.10(2H,
t),7.15−7.60(2H,m),7.78−8.09(1H,m) 元素分析値 C20H24F2N4O2・HCl・1/2H2Oとして 計算値 C 55.11,H 6.01,N 12.85 実測値 C 55.67,H 6.38,N 12.57 実施例22 2−[2−[4−(4−フルオロ−2−モル
ホリノベンゾイル)ピペリジン−1−イル]エチル]−
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピリジン−3(2H)−オン 実施例1の方法と同様にして2−[2−(4−メチル
ベンゼンスルホニルオキシ)エチル]−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オンと4−(4−フルオロ−2−モルホリノベ
ンゾイル)ピペリジンから表題化合物の淡黄色油状物を
得た。
核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.48−2.30(11H,m),2.63−2.79(4H,m),2.91−3.0
1(6H,m),3.22−3.94(6H,m),3.60(2H,t),6.66−6.
86(2H,m),7.26(1H,dd) 実施例23 2−[2−[4−(4−フルオロ−2−モル
ホリノベンゾイル)ピペリジン−1−イル]エチル]−
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]−ピリジン−3(2H)−オン塩酸塩1/2水和物 上記実施例22で得た2−[2−[4−(4−フルオロ
−2−モルホリノベンゾイル)ピペリジン−1−イル]
エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン0.9gをメタノー
ル50mlに溶解し,濃塩酸1mlを加えた。溶媒を減圧留去
後,得られた結晶をメタノールとイソプロピルエーテル
から再結晶して表題化合物の無色結晶0.53gを得た。
融点 159−160℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3450,2990,1705,1620 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.56−2.10(11H,m),2.77−3.04(4H,m),3.22−3,8
9(12H,m),4.09(2H,t),6.77−7.14(2H,m),7.24−
7.46(1H,m) 元素分析値 C24H32FN5O3・2HCl・H2Oとして 計算値 C 52.55,H 6.61,N 12.76 実測値 C 52.30,H 6.70,N 12.61 実施例24 2−[2−[4−(2−フルオロ−4−モル
ホリノベンゾイル)ピペリジン−1−イル]エチル]−
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]−ピリジン−3(2H)−オン 実施例1の方法と同様にして2−[2−(4−メチル
ベンゼンスルホニルオキシ)エチル]−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3
(2H)−オンと4−(2−フルオロ−4−モルホリノベ
ンゾイル)ピペリジンから表題化合物の淡黄色結晶を得
た。
核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.48−2.38(11H,m),2.62−2.81(4H,m),2.94−3.1
3(2H,m),3.23−3.37(4H,m),3.60(2H,t),3.78−3.
97(6H,m),6.36−6.72(2H,m),7.78(1H,dd) 上記結晶をメタノールに溶解し,濃塩酸を加えた後,
溶媒を減圧留去してメタノールとイソプロピルエーテル
より結晶化後,メタノールとイソプロピルエーテルの混
液から再結晶して表題化合物の塩酸塩を無色結晶として
得た。
融点 242−245℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3450,2950,2850,2320,1695,1615 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.56−2.10(11H,m),2.83−3.88(16H,m),4.10(2
H,t),6.63−7.02(2H,m),7.60−7.87(1H,m) 元素分析値 C24H32FN5O3・HClとして 計算値 C 58.35,H 6.73,N 14.17 実測値 C 58.17,H 6.90,N 14.10 実施例25 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)−4−フェニルピペリジン−1−イル]エチル]−
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピリジン−3(2H)−オン 実施例5の方法と同様にして2−(2−クロロエチ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]ピリジン−3(2H)−オンと4−(4−フルオ
ロベンゾイル)−4−フェニルピペリジンから表題化合
物の無色油状物を得た。
核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.8−2.9(16H,m),3.59(2H,t−like),3.85(2H,
t),6.89(2H,t),7.3−7.5(7H,m) 実施例26 2−[2−[4−(4−フルオロベンゾイ
ル)−4−フェニルピペリジン−1−イル]エチル]−
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]ピリジン−3(2H)−オン塩酸塩水和物 上記実施例25で得た2−[2−[4−(4−フルオロ
ベンゾイル)−4−フェニルピペリジン−1−イル]エ
チル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−a]ピリジン−3(2H)−オン1.28gをメタノー
ル50mlに溶解し,濃塩酸0.3mlを加えた。溶媒を減圧留
去してエタノールとエーテルの混液より結晶化後,エタ
ノールとイソプロピルエーテルの混液から再結晶して表
題化合物の無色結晶0.87gを得た。
融点 139−142℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 3420,1700,1590,1500,1450,1220 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.6−2.0(4H,m),2.3−3.7(14H.m),4.1(2H,t),
7.0−7.7(9H,m),11.1(1H,bs) 元素分析値 C26H29FN4O2・HCl・H2Oとして 計算値 C 62.08,H 6.41,N 11.14 実測値 C 62.25,H 6.80,N 10.82 実施例27 2−[2−[4−(4−クロロベンゾイル)
ピペリジン−1−イル]エチル]−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2
H)−オン 実施例5の方法と同様にして2−(2−クロロエチ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]ピリジン−3(2H)−オンと4−(4−クロロ
ベンゾイル)−4−フェニルピペリジンから表題化合物
の無色油状物を得た。
核磁気共鳴スペクトル(重クロロホルム)δ: 1.7−2.5(10H,m),2.5−2.8(4H,m),2.9−3.4(3H,
m)3.5−3.7(2H,m),3.90(2H,t),7.48(2H,d),7.92
(2H,d) 実施例28 2−[2−[4−(4−クロロベンゾイル)
ピペリジン−1−イル]エチル]−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3(2
H)−オン塩酸塩 上記実施例27で得た2−[2−[4−(4−クロロベ
ンゾイル)ピペリジン−1−イル]エチル]−5,6,7,8
−テトラヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジ
ン−3(2H)−オン3.7gをエタノール100mlに溶解し,
濃塩酸2mlを加えた。溶媒を減圧留去してエタノールと
エーテルの混液より結晶化後,表題化合物の無色結晶3.
2gを得た。
融点 245−248℃ 赤外線スペクトル ν(KBr)cm-1: 1707,1683,1584,1410 核磁気共鳴スペクトル(ジメチルスルホキシド−d6
δ: 1.7−2.2(8H,m),2.5−2.7(4H,m),3.2−3.8(7H,
m),4.0−4.3(2H,m),7.65(2H,d),8.15(2H,d) 元素分析値 C20H25ClN4O2・HClとして 計算値 C 56.47,H 6.16,N 13.17 実測値 C 56.58,H 6.02,N 12.87 試験例1 セロトニン2受容体拮抗活性の測定 SD−SLC雄性ラットに被検化合物を精製水に溶解し,10
mg/kgの投与量で経口投与し,30分後にウレタン(1g/kg,
腹腔内投与)とα−クロラロース(80mg/kg,腹腔内投
与)で麻酔した。頸動脈にポリエチレンカニューレを挿
入し,圧トランスデューサーを介してポリグラフレコー
ダーに血圧を記録した。被検化合物を投与した60分(又
は180分)後にセロトニン(300・g/kg)を静注して昇圧
反応を観察した。精製水を投与した対照群の昇圧反応と
被検化合物投与群の昇圧反応より昇圧抑制率(%)を算
出してセロトニン2(以下,5−HT2)拮抗活性とした。
試験結果は表1に示した。
試験例2 交感神経アルファ1受容体拮抗活性の測定 SD−SLC雄性ラットに被検化合物を精製水に溶解し,10
mg/kgの投与量で経口投与し,30分後にウレタン(1g/kg,
腹腔内投与)とα−クロラロース(80mg/kg,腹腔内投
与)で麻酔した。頸動脈にポリエチレンカニューレを挿
入し,圧トランスデューサーを介してポリグラフレコー
ダーに血圧を記録した。被検化合物を投与した60分(又
は180分)後にフェニレフリン(100・g/kg)を静注して
昇圧反応を観察した。精製水を投与した対照群の昇圧反
応と被検化合物投与群の昇圧反応の値をもとに昇圧抑制
率(%)を算出して交感神経アルファ1(以下,α
拮抗活性とした。試験結果は表1に示した。
試験例3 マウス4日間毒性試験 雄性ddyマウスに被検化合物を1%メチルセルロース
水溶液に溶解,又は懸濁させ200mg/kgの投与量で1日1
回,4日間連続して経口投与した。一群の投与数を5又は
3匹として最終投与の翌日までの死亡数を観察した。対
照群には1%メチルセルロース水溶液を10ml/kgの割合
で経口投与した。試験結果は表1に示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/00 625 A61K 31/00 643G 643 31/445 615 31/445 615 31/535 603 31/535 603 608 608 31/55 31/55 C07D 498/04 112Q (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 471/04,487/04 C07D 498/04 A61K 31/445,31/535 A61K 31/55 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 (式中,R1は水素原子,水酸基,アルキル基又はアリー
    ル基を示し,該アリール基はアルキル基,アルコキシ
    基,ハロゲン原子及びトリハロゲノメチル基より選ばれ
    る1もしくは複数個の置換基で置換されていてもよく,R
    2,R3及びR5はそれぞれ水素原子,アルキル基,アルコキ
    シ基,ハロゲン原子又は脂環式複素環基を,R4は水素原
    子又はアルキル基を,Qは炭素数2から4のアルキレン基
    を,A環は5ないし7員環を示し,該環はトリアゾール環
    との縮合部の窒素原子の他に窒素原子,酸素原子及び硫
    黄原子より選ばれる1もしくは複数個のヘテロ原子を含
    んでもよく又1もしくは複数個の二重結合を含んでいて
    もよい。)で表わされる縮合トリアゾール誘導体及びそ
    の塩。
JP19252790A 1989-07-20 1990-07-20 縮合トリアゾール誘導体 Expired - Fee Related JP2994702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18861789 1989-07-20
JP1-188617 1989-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130284A JPH03130284A (ja) 1991-06-04
JP2994702B2 true JP2994702B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=16226814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19252790A Expired - Fee Related JP2994702B2 (ja) 1989-07-20 1990-07-20 縮合トリアゾール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994702B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03130284A (ja) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001130A (en) Psychotropic heterobicycloalkylpiperazine derivatives
JPH0794454B2 (ja) ピラゾロピリジン化合物およびその製造法
DE69713255T2 (de) Pharmazeutische Pyridin-Derivate, ihre Herstellungsverfahren und Zwischenprodukte dafür
CA2071021A1 (en) Heterocyclic derivatives
JPS63239284A (ja) 6−ベンゾキサジニル−および6−ベンゾチアジニル−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン類
JPH03255063A (ja) セロトニン拮抗剤、それらの製造およびそれらを含有する薬学的組成物
JPH0225913B2 (ja)
EP3240783B1 (en) New benzimidazole derivatives as antihistamine agents
WO2002055077A1 (en) Use of imidazolyl cyclic acetal derivatives in the manufacture of a medicament for the treatment of diseases mediated by the alk5 receptors
CA1327575C (en) 1,4-benzoxazine and 1,4-benzothiazine derivatives and process for their preparation
US5912246A (en) Imidazo 1,2-a!pyridines for the treatment of CNS and cardiac diseases
EP0401707B1 (en) Heterocyclic triazin or triazolo compounds having serotonin 2-receptor antagonistic activity
PL189549B1 (pl) Pochodna 1,2,3,4-tetrahydro-benzofuro [3,2-c] pirydyny, jej zastosowanie, kompozycja farmaceutycznai sposób wytwarzania pochodnej 1,2,3,4-tetrahydro-benzofuro [3,2-c] pirydyny
US4757073A (en) Antipsychotic cyclic imide derivatives of 2-(4-butylipiperazin-1-yl) pyridines, compositions and use
WO1993003032A1 (en) Pyrroloazepine compound
JP2883995B2 (ja) ピペリジン誘導体及びその製造中間体
JP2994702B2 (ja) 縮合トリアゾール誘導体
KR920008819B1 (ko) 옥사디아졸릴-1,4-디히드로피리딘 유도체 및 그의 산부가염의 제조방법
CS248020B2 (en) Production method of the (+)-enantiomere or (+-)-racemical 4a,9b-trans-hexahydro-1h-pyridoindole derivatives
US3166554A (en) Certificate of correction
JP2986184B2 (ja) 二環性トリアゾール誘導体
EP0755930B1 (en) Benzoxazepine derivatives, salts thereof, and drugs containing the same
RU2057754C1 (ru) Гетероциклические соединения или их кислотно-аддитивные соли
JP3170273B2 (ja) 縮合トリアジン誘導体及びその中間体
EP0618204A1 (en) Heterocyclic compound and cardiotonic containing the same as active ingredient

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees