JPS63239284A - 6−ベンゾキサジニル−および6−ベンゾチアジニル−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン類 - Google Patents

6−ベンゾキサジニル−および6−ベンゾチアジニル−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン類

Info

Publication number
JPS63239284A
JPS63239284A JP62323050A JP32305087A JPS63239284A JP S63239284 A JPS63239284 A JP S63239284A JP 62323050 A JP62323050 A JP 62323050A JP 32305087 A JP32305087 A JP 32305087A JP S63239284 A JPS63239284 A JP S63239284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
oxo
benzoxazin
formula
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62323050A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・ダブリユー・コームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ortho Pharmaceutical Corp
Original Assignee
Ortho Pharmaceutical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ortho Pharmaceutical Corp filed Critical Ortho Pharmaceutical Corp
Publication of JPS63239284A publication Critical patent/JPS63239284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/161,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、以下でさらに定義されているような式 の化合物類に関するものである。該化合物類は強心剤と
してそしてホスホジェステラーゼ留分■および血小@凝
集の抑制剤として有用である。さらに、該化合物類は円
滑筋弛緩剤および気管支拡張剤としても活性である0本
発明はさらに、以下で定義されている如きこれらの化合
物類の中間生成物類にも関するものである。
キノリン置換されたビッグジン−3−オン類が強心剤お
よび血小板抑制剤であることは示されている。公告され
たミーロッパ特許出願番号155゜、 798および英
国特許番号2+ 031t 404は、式 [式中、 R8、R2およびR3はHまたは低級アルキルであるこ
とができる] の化合物類を記している。
米国特許4,562,190は、式 [式中、 R1はat−Sアルキルであり、そしてR2は8%Cl
−1アルキルまたはアリールである] のベンゾチアゾール置換されたビッグジン−3−オン類
を記している。
本発明は、一般式 [式中、 XはR2またはOであり、 YはOまたはSであり、 R1はH、C1−s直鎖−もしくは分枝鎖状のアルキル
またはC,+、シクロアルキルであり、R2はH3O+
−s直鎖−もしくは分枝鎖状のアルキル、C3−6シク
ロアルキルまたはC2−6アルケニルであり、 R1はH3O+−6直頻−もしくは分枝鎖状のアルキル
またはC1−。シクロアルキルであり、モしてXがR2
である時にはR,はC2−6アシル、7リールアシルま
たはアルカンスルホニルでもあり、 R1はH1ハロゲン、C1−6直頷−もしくは分枝鎖状
のアルキル、C,−、シクロアルキルまたはC,−、ア
ルコキシであり、 R3およびR8は独立して、H、C1−、直鎖−もしく
は分枝鎖状のアルキルまたはC1−6シクロフルキルで
あり、そして 点線はピリダジン環のC4およびC5の間の一重虫たは
二重結合である] の6−ペンゾキサジニルーおよび6−ペンゾチアノニル
ー2.1,4.5−テトラヒドロピリダジン−3−オン
類に関するものである。
式Iの化合物類は長側間の活性を有する強心剤として有
用であり、そしてホスホジェステラーゼ留分■の非常に
有能な抑制剤である。
本発明はさらに、一般式 に3 1式中、 Ro、R3、R4、R1およびR6は独立して、H、C
1−、直鎖−もしくは分校鎖状のアルキルまたはC,−
、シクロアルキルであり、R7はHまたはC1−6直鎖
−もしくは分校鎖状のアルキル、−CNまたはモノ−も
しくはジーC,−、アルキル7ミ/であり、XはR2ま
たは0であり、 Yは0またはSであり、 R%WおよびZは独立して、C1−6直頷−もしくは分
枝鎖状のアルキル、C2−@アシルまたは −C(○)CHR,CH,C(0)OR,であり、 RaはHまたはC1−6直鎖−もしくは分校鎖状のアル
キルである] を有する式Iの化合物類の中間生成物類にも関するもの
である。
一般式■の中間土・酸物類において、R2が−CNまた
はモノ−もしくはジー01−6フルキルアミノである時
には、中間生成物類にはそれらの第四級アンモニウム塩
類も包含される。
本発明はそれの最も広い面では、強心剤活性、血管拡張
活性、抗−血小板凝集活性およびホスホジェステラーゼ
留分■抑制活性を示すピリダジノン化合物類に関するも
のである。これらの活性を示す本発明のピリダジノン化
合物類は上記の式Iにより示される。該ピリダジノン化
合物類はベンゾキサジン環を含有している9本発明はさ
らに、ピリダジノン化合物類の中間生成物類にも関する
ものである。
本発明の好適な化合物類は、R3がCH,であり、R3
およびR5が水素であり、R4、R2およびR9がH*
たはCHyであり、そしてXがOまたはR2であり、そ
してピリダジノン環がベンゾキサジン環のC−7のとこ
ろで結合しているものである。
本発明の化合物の製造用の出発物質は反応式1に示され
ている如くして!を造できる。
1式中、 R”xはRC○またはR8O2であり、ここでRは低級
アルキルでありそしてアルキル基の炭素数は1−6であ
り、そして R<、RiおよびR6は前記で定義されている如くであ
る] ペンゾキサジ/ンまたはペンゾチアノノン2は化合賞1
からシェリグー(S hriclhar)の広1工旦〃
狙、ヱ」悠エニレ辻工、■玉、195(1982)の工
程により製造さ′れる。化合物見をテトラヒドロ7ラン
中の1当量のノボラン中で5.6時間還流して、ベンゾ
キサジンまたはベンゾチアジン支を生成する。R3がH
である化合物1を例えばジクロロメタンの館外溶媒中で
例えば塩化メタンスルホニルまたは塩化アセチルの如き
スルホニルまたはアシル化合物およびピリジンで処理し
、そして5.6時間還流させて、ベンゾキサノンまたは
ベンゾチアジン4を生成する。
式rの化合物類は反応式2.3および4に示されている
如くして製造でさる。
反茅j(虹 2または土         i ヱ           旦 ベンゾキサジンまたはベンゾチアジンlまたは土をタイ
ス(T hyes)のJ  Med  Chewl、R
6,800(1983)の方法により無水琥珀酸を使用
してアシル化して化合物5を生成する。化合物1を例え
ばメタノールの如きアルコール溶媒中で2.2当量のヒ
ドラクンと共に還流させて、化合物−6−を与える。一
方、化合物iは最初に化合物りをアルコール性HCI中
でエステル化して化合物りを生成しそして次に化合物影
をヒドラジンと反応させることにより製造できる。化合
物影は、例えばツメチルホルムアミドの如き不活性溶媒
中で例えば水素化ナトリウムの如きアルカリ金属塩基で
処理しそして次にフルキルハライドR2X(ここでR2
は上記で定1%されている如くであり、モしてXはクロ
ロ、ブロモまたはアイオドである)で約0−40℃にお
いて約0.5−8時間にわたり処理して化合物りを与え
ることにより、アルキル化できる。一方、化合物5(R
,がHである時)は上記の如く4−位置においてアルキ
ル化して化合物lを与えることができる。化合物影をヒ
ドラジンと共に還流させて、化合物tを生成する。N−
アシル化された誘導体?(X=H2; R,=アシルま
たはスルホニル)は6(X=Hz: R3=H)から例
えばトリエチルアミンの如き塩基および例えば塩化アセ
チル、塩化メタンスルホニル、塩化ベンジルの如き適当
な酸塩化物を用いて上記の如く処理することにより製造
された。
U           刊 5−アルキル化されたビリグツノンを!l!遺するため
には、ベンゾキサジンまたはベンゾチアジンLまたは支
を上記のタイスの方法により塩化プロピオニルを用いて
アシル化し、そして生じた生成物をマツケヴオイ(Mc
Evoy)およびアレン(Allen)のザ・ジャーナ
ル・オプ・ザ・オーガニック・ケミストリイ(J  O
r  Chew  )、■、4044(1573>の方
法により化合物1−に転化させる。化合物りを上記の如
くヒドラジンと反応させるかアルキル化してそれぞれ化
合物LLおよび11を生成する。化合物11をヒドラノ
ンと反応させて化合物LLを与える。化合物り更を上記
の如くピリダジノン環の2−位置でアルキル化するかま
たはベンゾキサジンもしくはベンゾチアジン環の4−位
置でアシル化することができる。
叉茄](虹 旦             U R1が環の7−位置にある一C−CH2−R,である時
には、ベンゾキサジンまたはベンゾチアジン玄または土
を上記のマツケプオイおよびアレンの方法により化合物
12に転化させる。化合物LLを上記の如(ヒドラジン
と反応させるかまたはアルキル化して、それぞれ化合物
旦およびLLを生成する。化合物14をヒドラジンと反
応させて、化合物旦を与える。化合物旦を上記の如くピ
リダジノン環の2−位置でアルキル化するかまたはベン
ゾキサノンもしくはベンゾチアノン環の4−位置でアシ
ル化することができる。
活性成分としての本発明の化合物を薬学的担体とよく混
合して含有している薬学的組成物は一般的な薬学的混和
技術により!+!造できる。担体は投与、例えば静脈内
、経口的または非経口的投与、用に望ましい調合物・形
に依存して多種の形態をとることができる。組成物はエ
アゾール手段によっても投与できる。経口的投与形の組
成物を製造する際には、一般的な薬学的媒体類、例えば
経口的液体調合物(例えば懸濁液、エリキシルおよび溶
81)の場合には水、グリコール類、油類、アルコール
類、昏味剤、防腐剤、着色剤など;または経口的固体調
合物(例えば粉剤、カプセルおよび錠剤)の場合には例
えば澱粉、砂糖、希釈剤、粒状化剤、潤滑剤、結合剤、
崩壊剤などの如き担体を使用できる。投与の容易さのた
め錠剤およびカプセルが最も有利な経口的投与形位形で
あり、その場合はもちろん固体の製薬学的担体が使用さ
れる。
希望により、錠剤を標準的な技術により糖衣錠にするこ
とも腸溶皮にすることもできる。非経口的用の担体は普
通殺菌水であるが、例えば溶解を助けるためまたは防腐
目的用の他の成分類を含むことができ、注射用懸濁液を
調合することもでき、その場合には適当な液体担体、懸
濁剤などを使用することができる。薬学的組成物は一般
に、約o、ooi−約10 mgl kI?の、そして
好適には約0.01−約0 、 1 mgl kgの、
活性成分の投与単位、例えば錠剤、カプセル、粉剤、注
射液、茶匙一杯分などを含有している。
下記の実施例は本発明をさらに詳しく記すものであり、
そしてそれらは説明用のものであり本発明を限定しよう
とするものではない。
実施例1 3.4−ジヒドロ−7−(1−オキソプロビル)−3−
オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサノン4−7ミ/−
3−ヒドロキシプロピオフェノン(32g)を40gの
炭酸水素ナトリッムを含有している2501のメチルイ
ソブチルケトンお上1250m1の水中に溶解させた。
塩化クロロアセチル(17a+I)を急速攪拌されてい
る混合物に0℃において加えた。混合物を次に4時間に
わたり加熱還流させた。冷却後に、標記化合物を濾過に
より単離しそしてエーテルで洗浄した6収量:35g(
88%)、融点174.5−176’C。
上記の工程により適当な出発物質を使用して、下記の化
合物類が製造された: 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2H)−ベン
ゾキサジン、融点170−171℃;3.4−ジヒドロ
−6−メチル−3−オキソ−1゜4(2H) −ベンゾ
キサジン、融点204.5−205.5℃; 3.4−ジヒドロ−7−メチル−3−オキソ−1゜4(
2H)−ベンゾキサジン、融点193−195℃; 3.4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−1゜4(
2H)−ベンゾキサジン、融点143−145℃; 3.4−ジヒドロ−2,2−ツメチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン、融点161−163“
C; 3.4−ジヒドロ−2,7−ジメチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン、融点152−153℃
; 3.4−ジヒドロ−4−(1−メチルエチル)−3−オ
キソ−1,4(2H)−ベンゾキサノン、油; 3.4−ノビドロー4−シクロペンチル−3−オキソ−
1,4(28)−ベンゾキサジン、油;3.4−ジヒド
ロ−2−メチル−4−(1−メチルエチル)−3−オキ
ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン、油; 3.4−ジヒドロ−2−メチル−4−シクロペンチル−
3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン、油;お
よび 3.4−ジヒVロー7−(1−オキソエチル)−3−オ
キソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン、融点193−
198℃。
上記の工程により適当な出発物質を使用して、下記の化
合物類が製造された: 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4[2H]ベンゾ
チアジン; 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−7−(1−オキソプロ
ピル)−,1,4[2H]ベンゾチアジン;3.4−ジ
ヒドロ−2−メチル−3−オキソ−1゜4[2H]ベン
ゾチアノン;および 3.4−ジヒドロ−+2,2−ジメチル−3−オキソ−
1,4[2H]ベンゾチアジン。
実施例2 3.4−ジヒドロ−1,4< 2H)−ベンゾキサジン 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2H)−ベン
ゾキサジンをテトラヒドロ7ラン中で1当量のノボラン
と共に還流させた。過剰の水酸化ナトリウム溶液を加え
、生成物をエーテルで抽出し、そして溶媒を蒸発させで
、標記化合物を油状で与″えた。
上記の工程により適当な出発物質を使用して、下記の化
合物類が製造された: 3.4−ジヒドロ−6−メチル−1,4(2H)−ベン
ゾキサジンおよび 3.4−ジヒドロ−2−メチル−1,4(2H)−ベン
ゾキサノン。
実施例3 3.4−ジヒドロ−2,フーノメチルー4−(1−オキ
ソエチル)−i、4(2H)−ベンゾキサジン 3.4−ジヒドロ−2,7−ジメチル−1,4(2H)
−ベンゾキサジンをジクロロメタン中lこ溶解させ、そ
してそれぞ7″11当量の塩化アセチルおよびトリエチ
ルアミンをその順番で加えた。混合物を5.6時間還流
させ、冷却し、そして水で洗浄し、次に飽和N a H
COs溶液で洗浄した。有機層を蒸発させると、生成物
を与えた、融点60゜5−63℃。
上記の工程lこより適当な出発物質を使用しで、下記の
化合物類が製造された: 3.4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1゜4(2
H)−ベンゾキサジン、融点74.5−77℃; 3.4−ジヒドロ−4−(1−オキソエチル)−1,4
(2H)−ベンゾキサジン、油;および3.4−ジヒド
ロ−2−メチル−4−(1−オキソエチル) −1,4
(2H)−ベンゾキサジン、融点80−82℃。
実施例4 4−オキソ−4−(”3.4−ジヒドロ−2−メチル−
3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イ
ル)酪酸 3.4−シヒドa−2−メチル−3−オキソ−1,4(
2H)−ベンゾキサジン(11,4g)および無水琥珀
酸(7g)を93.の塩化アルミニウムおよ(/15.
3mlのジメチルホルムアミドに加えた。混合物を70
℃において2.5時間攪拌し、次に氷上に注いで固体を
与え、それを濾過により集め、そして水で洗浄した。真
空下で乾燥して、16.5gの標記化合物を与えた(9
0%収率)、融点198−200℃。
上記の工程により適当な出発物質を使用して、下記の化
合物類が製造された: 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸、融点
206−208℃; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)酪酸; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−7−メチル−3
−オキソ−1,4(28)−ベンゾキサジン−6−イル
)酪酸、融点226−228℃;4−オキソ−4−(1
,4−ジヒドロ−2,7−ジメチル−3−オキソ−1,
4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスル
ホニル−1,4(2H)−ベンゾ“キサノン−6−イル
)酪酸、融点184−187℃;4−オキソ−4−(1
,4−ジヒドロ−4−(1−オキソエチル)−1,4(
2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸、融点1.4
3−144.5℃;4−オキソ−4−(1,4−ジヒド
ロ−6−メチル−3−オキソ−1,4(28)−ベンゾ
キサジン−8−イル)酪酸、及び 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−6−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル
)酪酸。
実施例5 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3
−オキソ−1”*4(2H)−ベンゾキサジン−6−イ
ル)酪酸メチル 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−L 4(2H)−ベン
ゾキサジンを、酸をジメチルホルムアミド中に溶解させ
そして2当量の油懸濁液中60%水素化ナトリウムを加
えることにより、アルキル化した。30分後に、2当量
のヨウ化メチルを加えた。混合物を窒素下で12時間攪
袢し、次に水中に注いだ。生成物を酢酸エチル中での抽
出および溶媒の蒸発により集めた。融点139−140
℃。
上記の工程により適当な出発物質を使用して、下記の化
合物類が製造された: 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,4−ジメチ
ル−3−オキソ−1/; 4(2H)−ベンゾキサジン
−6−イル)酪酸メチル、油;4−オキソ−4−(1,
4−ジヒドロ−4,フーシメチルー3−オキソ−1,4
(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸メチル、油
;4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,4゜7−
トリメチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサ
ジン−6−イル)酪酸メチル、油;4−オキソ−4−(
1,4−ジヒドロ−4,6−シメチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)酪酸メチル
、油;4−オキンー4−(1,4−ジヒドロ−4,6−
ジメチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジ
ン−7−イル)酪酸メチル、油;4−オキンー4−(1
,4−ジヒドロ−2,4−トリメチル−3−オキソ−1
,4(,2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸メチ
ル、油;4−オキソ−4−< 3.4−ジヒドロ−4−
メチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン
−6−イル)−3−メチル酪酸メチル、油;4−オキソ
−4−(1,4−ジヒドロ−2.4−ジメチル−3−オ
キソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−
3−メチル酪酸メチル、油; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4,7−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)−3−メチル酪酸メチル、油; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,4゜7−ト
リメチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジ
ン−6−イル)−3−メチル酪酸メチル、油; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4,6−シメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8
−イル)−3−メチル酪酸メチル、油;および 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル
)−3−メチル酪酸メチル、油。
実施例6 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−7−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)−3−メチル酪酸 A、3.4−ジヒドロ−7−メチル−3−オキソ−1,
4(2H)−ベンゾキサジンを実施例4の方法により塩
化プロピオニルを用いて85%の収率でアシル化した。
この繰作の生成物を下記の如くして標記化合物に転化さ
せた。
B、3.4−ジヒドロ−7−メチル−6−(1−オキソ
プロピル)−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサ
クン(21,7g)を681の無水酢酸中の13+rの
ジメチルアミン塩酸塩および15m1の37%ホルムア
ルデヒド水溶液の混合物に加えた。水蒸気浴上で3時間
加熱した後に、50m1の7七トンを加えそして加熱を
15分間続けた。
溶媒を減圧下における蒸発により除去し、残渣をIN 
 HCl中に溶解させそして酢酸エチルで洗浄した。水
層を水酸化ナトリツムを用いて塩基性とし、そして生成
した結晶を濾過により集めた。
この生成物を5001のアセトン中に溶解させ、そして
10醜lのアイオドメタンを加えた。−夜加熱還流した
後に、生成した固体を濾過により集めそしてア七トンで
洗浄した。生成物を4001の50%水性メタノール中
に溶解させ、そして2001の水中の18.のシアン化
カリウムを加えた。
室温において一夜攪拌した後に、固体を集めそして水で
洗浄した。湿っている濾過ケーキを5001の6N  
HCl中に懸濁させ、そして1.5時間にわたり加熱還
流した。冷却すると白色沈澱が生成し、それを濾過によ
り集めそして水で洗浄して、19.4g、(81%収率
)の標記化合物を与えた。融点169.5−172℃。
上記の工程により適当な出発物質を使用して、下記の化
合物類が製造された: 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−1,4(2H)
−ベンゾキサジン−6−イル)−3−メチル酪酸; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−1
14(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−3−メチ
ル酪酸; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−3−メチ
ル酪酸; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)−3−メチル酪酸; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,7−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)−3−メチル酪酸;4−オキソ−4−(1,4
−ジヒドロ−4−(1−メチルエチル)−2−メチル−
3−オキソ−1゜4(2H)−ベンゾキサクン−6−イ
ル)−3−メチル酪酸; 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4−シクロペン
チル)−2−メチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベ
ンゾキサジン−6−イル)−3−メチル酪酸; 4−オキソ−4二(1,4−ジヒドロ−6−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル
)−3−メチル酪酸;および4−オキソ−4−(1,4
−ジヒドロ−6−メチル−1,4(2H)−ベンゾキサ
ジン−8−イル)−3−メチル酪酸。
実施例7 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−3−メチ
ル醋酸 3.4−ジヒドロ−7−(1−オキソプロピル)−3−
オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン(実施例1か
ら)を実施例6Bの方法により標記化合物に転化させた
実施例8 6−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,
4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,4
,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスル
ホニル−1,4(28)−ベンゾキサジン−6−イル)
酪酸エチルをメタノール中に懸濁させ、そして2.2当
量のヒドラジンを加えた。
混合物を還流させ、そして24時間攪袢した。冷却する
と、希望する生成物の結晶が生成しそしてそれらを濾過
により集めた6エタノールから再結晶化させて、純粋な
標記化合物を与えた。融点245℃。
C1,lH+sN *04S : 理論値 C50,47;  H4,90;  N 13
.59実測値 C50,46;  H4,85;  N
 13.67上記の工程において、4−オキソ−4(3
14−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,4(2H
)−ベンゾキサジン−6−イル)−3−エチル酪酸エチ
ル、4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4−メタン
スルホニル−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イ
ル)−3−ヘキシル酪酸エチルまたは4−オキソ−4−
(1,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,4(
2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−3−(1−ノナ
ルーエチル)酪酸エチルを出発物質として使用する時に
は、対応する5−エチル−15−へキシル−または−5
−(1−メチルエチル)−ビッグジン−3−オン誘導体
が得られた。
実施例9 6−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,
4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,4
,5−テトラヒドロ−2−メチルピリダジン−3−オン 6−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,
4(2H)゛−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン(3g)を
50曽1のジメチルホルムアミド中に懸濁させ、そして
1当量の油中60%水素化ナトリウムを加えた。気体の
発生が停止した時に1当量のヨウ化メチルを加え、そし
て混合物を1.5時間放置し、次に40 ’Cで1時朋
放置した。
混合物を冷却し、次に2001の氷水中に注いで沈澱を
与え、それを濾過により集め、水で洗浄し、そしてエタ
ノールから再結晶化させた。この物質をシリカゾル上で
1 : I E T OAc: E t20を用いて溶
離させるクロマトグラフィによりさらに精製して0.9
7gの標記生成物を生じた。融点162−165℃。
C,イH,,N、O,S: 理論値 C51,99;  H5,31;  N 13
.00笑測値 C51,92;  H5,32;  N
 12.96実施例10 6−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,
4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,4
,5−テトラヒドロ−2−ペンチルピリダジン−3−オ
ン 6−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,
4(,2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オンを実施例9
の工程に従いヨウ化メチルの代わりに臭化ペンチルと反
応させた。標記化合物を回収した。WLjil、46g
、融点138−139°C0 C+ s H25N 304 S : 理論値 C56,96;  H6,65;  N 11
.07実測値 C56,67;  H8,49;  N
 11,05上記の工程において、臭化ペンチルの代わ
りにブロモシクロヘキサンまたは2−ブロモプロパンを
使用する時には、対応する2−シクロヘキシルまたは2
−(1−メチルエチル)ビリダジノンが得られた。
実施例11 6−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,
4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,4
,5−テトラヒドロ−2−(2−プロペニル)ピリダジ
ン−3−オン 6−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,
4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,4
,5−テトラヒドロ上リグジン−3−オンを実施例9の
工程に従いヨウ化メチルの代わりに臭化アリルと叉応さ
せた。標記化合物を回収した。収ji2.03.。融点
153−155°C0Cl@HIIN 304S : 理論値 C54,99:  H5,49;  N 12
.03実測値 C54,94:  ■5.58;  N
 11,92実施例12 6−(1,4−ジヒドロ−1,4(2H)−ベンゾキサ
ジン−6−イル)−2,1,4,5−テトラヒドロビッ
グジン−3−オン 出発物質として4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−
1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸を使
用して実施例8の方法を繰り返して、標記化合物を60
%の収率で与えた。融点198−199℃。
C,□Hl−N 302 : 理論値 C62,31;  I+ 5.88:  N 
18.17実測値 C62,35;  115,72;
  N 18,18実施例13 6−(4−アセチル−1,4−ジヒドロ−1,4(2H
)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3゜4.5−テ
トラヒドロピリグノン−3−オン出発匍質として4−オ
キソ−4”−(1,4−ジヒドロ−1,4−フセチルー
1.4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸を使
用して実施例8の方法を繰り返して、標記化合物を40
%の収率で与えた。融点156−158℃。
CI4H+5N203: 理論値 C61,52;  )I 5.54:  N 
15.38実測値 C61,49;  H5,55; 
 N 15.24実施例14 6−C1,4−ジヒドロ−4−(1,4−ジメトキシフ
ェニルカルボニル)−1,4(2H)−ベンゾキサジン
−6−イル)−2,1,4,5−テトラヒドロ上リグジ
ン−3−オン 6−(1,4−クヒドロー1.4(2H)−ベンゾキサ
ジン−6−イル)−2,1,4,5−ナト2ヒドロピリ
グクンー3−オンを塩化メチレンおよび1.1当量のト
リエチルアミン中に溶解させた。1.1当量の3.4−
ジメトキシ−ベンジルクロ2イドを加え、そして混合物
を4時間加熱還流した。溶液を炭酸水素ナトリウム溶液
で洗浄し、そして次に蒸発乾固した。残渣をシリカゲル
上で1:1酢酸エチル:エチルエーテルを用いて溶離さ
せるクロマトグラフィにかけた。白色の針状の標記化合
物を集めた6、融点207−208℃。
C21Hz IN コOs: 理論値 C61,78:  H5,38;  N 10
,63実測値 C61,78;  H5,40;  N
 10,64実施例15 6−(1,4−ジヒドロ−1,4(2H)−ベンゾキサ
ジン−6−イル)−2,,1,4,5−テトラヒドロ−
5−メチルピリダジン−3−オン4−オキソ−4−(1
,4−ジヒドロ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)−3−メチル酪酸を出発物質として使用して、
標記化合物を生成した。融点166−168℃。
C+ * H+ s N s O2: 理論値 C61,65;  116.18;  N 1
7.13実測値 C61,47;  H6,22:  
N 16.90上記の工程において、4−オキソ−4−
(3゜4−ジヒドロ−1,4(2H)−ベンゾキサジン
−6−イル)−3−エチル酪酸、4−オキソ−4−(1
,4−ジヒドロ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)−3−ヘキシル酪酸または4−オキソ−4−(
1,4−ジヒドロ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−
6−イル)−3−(1−メチルエチル)酪酸を使用する
時には、対応する5−エチル−15−へキシル−または
5−(1−メチルエチル)−ビリグシンー゛3−オン誘
導体が得られた。
実施例16 6−(4−アセチル−1,4−ジヒドロ−1,4(2H
)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3゜4.5−テ
トラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オン 6−(1,4−ジヒドロ−1,4(2H)−ベンゾキサ
ジン−6−イル)−2,1,4,5−テトラヒレロー5
−メチルピリダジン−3−オンをテトラヒドロフラン中
に懸濁させ、そして1当量の塩化アセチルを加えた。0
℃における30分後に溶媒を真空除去し、そして生成物
をエタノールから61%の収率で結晶化させた。融点1
85゜5−186℃。
C+ s Hl 7 N s O3: 理論値 C82,69;  H5,97;  N 14
.63実測値 C62,85;  H6,03:  N
 14,64実施例17 8−(1,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,
4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,4
,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オン 塩化アセチルの代わりに塩化メタンスルホニルを使用し
て実施例16の方法を繰り返した。ピリジンを混合物に
加えた。0℃における30分後に混合物を室温に暖め、
48時間攪拌し、そして次に24時間還流させた。アセ
トニトリルを加え、混合物をシリカゾル上に吸着させ、
そして酢酸エチルで溶離させた。標記化合物をエタノー
ルから結晶化させて、25%の収率を与えた。融点20
7−212℃。
CI 4 H+ t N )○、S: 理論値 C51,99:  H5,31:  N 13
.00実測値 C52,42;  H5,31;  N
 13.39実施例18 6−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−1,4(2H)
−ベンゾキサクン−6−イル)−2,3゜4.5−テト
ラヒドロピリダジン−3−オン4−オキソ−4−(1,
4−ジヒドロ−2−メチル−1,4(2H)−ベンゾキ
サジン−6−イル)酪酸を出発物質として使用して実施
例8の方法をs9返すと、希望する生成物を10%の収
率で与えた。融点294.5−295.5℃。
CI3Hls N s O2: 理論値 C61,85;  H6,18:  N 17
.13実測値 C61,37:  H6,16;  ’
N 17.41上記の工程において、4−オキソ−4−
(3゜4−ジヒドロ−2−メチル−7−ペンチル−1゜
4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸、4−オ
キソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−へキシル−7−イ
ツブロビルー1.4(2H)−ベンゾキサジン−6−イ
ル)−2−ヘキシル酪酸、4−オキソ−4−(1,4−
ジヒドロ−2−メチル−7−シクロへキシル−1,4(
2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸、4−オキソ
−4−(1,4−ジヒドロ−2−イソブチルーフーメド
キシー1.4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪
酸虫たは4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−シ
クロペンチル−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−
イル)酪酸を使用する時には、対応するビリグジノン誘
導体が得られた。
実施例19 6−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−1,4(2H)
−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3゜4.5−テト
ラヒドロ−5−メチルピリダゾン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−3−メチ
ル酪酸を出発物質として使用して実施例8の方法を繰り
返した。生成物をシリカゲル上でのクロマトグラフィに
よりさらに精製した。
融点179−182℃。
CI (Hl?N 302 : 理論値 C64,83;  116.82;  N 1
6.21実測位 C64,51;  I+ 6.64:
  N 15.84上記の工程において、4−オキソ−
4−(3゜4−ジヒドロ−2−メチル−1,4(2H)
−ベンゾキサジン−6−イル)−3−エチルin、4−
オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−1,4
(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−3−ヘキシル
酪酸または4−オキソ−4−(3゜4−ジヒドロ−2−
メチル−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)
−3−(1−メチルエチル)酪酸を使用する時には、対
応する5−エチル−15−へキシル−または−5−(1
−メチルエチル)−ピリダジン−3−オン誘導体が得ら
れた。
実施例20 6−(1,4−ノヒ)Per−3−オキンー1,4(2
H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3゜4.5−
テトラヒドロビリグノンー3−オン笑施例8の方法に従
うが、4−オキソ−4−(1,4−’、pヒトt!−3
−オキソー1.4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)酪酸メチルを使用すると標記化合物が得られ、それを
エタノールから結晶化させそして次にアセトニトリルが
ら水和物として再結晶化させた。融点274−275℃
CI 2 HllN x Os・H2O:理論値 C5
7,70;  H4,65;  N 16,83実測値
 C57,54;  H4,50;  N 16,79
実施例21 6−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)酪酸メチルを出発物質として使用して実施例8の方法
を繰り返した。生成物をカラムクロマトグラフィにより
精製し、その後アセトニトリルから5.6回再結晶化さ
せた。融点247−247.5℃。
C1コHl 3 N 30コニ 理論値 C60,21;  H5,06;  N 16
.21実測値 C59,85;  H4,98;  N
 16,26実施例22 6−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2H)
−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3゜4.5−テト
ラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサクン−6−イル)−3−メチ
ル酪酸メチルを出発物質として使用して実施例8の方法
を繰り返した。生成物をアセトニトリルからの結晶化に
より精製し、その後シリカゲル上でジクロロ77295
%メタノールで溶離させるカラムクロマトグラフィにか
けた。
融i、265−267℃。
CI3HIIN so 5 ・1/4 H2o :理論
値 C59,19H5,17;  N 15.93実測
値 C59,22H4,98;  N 15,92上記
の工程において、4−オキソ−4−(3゜4−ジヒドロ
−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサシン−6−
イル)−3−エチル酪酸塩、4−オキソ−4−(1,4
−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサ
ジン−6−イル)−3−ヘキシル酪酸塩または4−オキ
ソ−4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2
H)−ベンゾキサジン−6−イル)−3−(1−メチル
エチル)酪酸塩を使用する時には、対応する5−エチル
−15−へキシル−または−5−(1−メチルエチル)
−ビッグノン−3−オン誘導体が得られた。
実施例23 6−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オ
ン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3
−オキソ−i、4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)−3−メチル酪酸メチルを出発物質として使用して実
施例8の方法を繰り返した。
生成物をクロマトグラフィにより精製し、そしてジクロ
ロメタン中5%メタノールで溶離させた。
融点215−218°C0 C,、H,4N、O,: 理論値 C81,52H5,54:  N 15,34
実測値 C81,80H5,75;  N 15.63
実施例24 6−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)酪酸を出発物質として使用して実施例8の方法を繰り
返すと、標記化合物を75%の収率で生成した。
C+ z H13N 303 : 理論値 C80,21H5,06;  N 16.21
実認値 C60,02H5,22;  N 16.08
実施例25 6−(1,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3−オキ
ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2
,1,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,4−ジメチ
ル−3−オ斗ソー1.4(28)−ベンゾキサジン−6
−イル)酪酸メチルを出発物質として使用して実施例8
の方法を繰り返すことにより、標記化合物を25%の収
率で生成した。
C14H+sN zOs ・1/Z H2o :理論値
 C59,56H5,72;  N 15,16実測値
 C59,93H5,48;  N 15.16実施例
26 6−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オ
ン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)−3−メチル酪酸を出発物質として使用して実施例8
の方法を繰り返すと、標記化合物を50%の収率で生成
した。融点271−272℃。
c 、、H、、N *O3: 理論値 C61,52;  H5,54;  N 15
.38実測値 C61,34:  H5,59;  N
 15.41上記の工程において、4−オキソ−4−(
3゜4−ジヒドロ−2−メチル−7−ペンチルー3−オ
キソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪
酸、4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−ヘキシ
ルーフーインブロビルー3−オキソ−1,4(2H)−
ベンゾキサジン−6−イル)酪酸、4−オキソ−4−(
1,4−ジヒドロ−2−メチル−7−シクロヘキジルー
3−オキソ−1゜4(2H)−ベンゾキサジン−6−イ
ル)酪酸、4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−
イソブチルーフーメドキシー1.4(2H)−ベンゾキ
サジン−6−イル)酪酸またlよ4−オキソ−4−(1
,4−ジヒドロ−2−シクロペンチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸を使用
する時には、対応するピリダジノン誘導体が得られた。
実施例27 6−(1,4−ジヒドロ−2,4−ツメチル−3−オキ
ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2
,1,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−
3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,4−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)−3−メチル酪酸メチルを出発物質として使用
して実施例8の方法を繰り返すと、標記化合物を40%
の収率で生成した。
融点184−185℃。
C+ s H17N 30 s : 理論値 C82,70;  H5,98;  N 14
.63実測値 C62,75:  115.95:  
N 14.79実施例28 6−(1,4−:)ヒドロ−7−メチル−3−オキソ−
1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1
,4,5−テトラヒドロ上リグジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−7−メチルー3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)酪酸を出発物質として使用して実施例8の方法を繰り
返すと、標記化合物を55%の収率で生成した。融点2
55−257°C0C+ s HIffN s Os 
: 理論値 C60,21;  )l 5.06;  N 
1B、21実測値 C59,90;  H5,26; 
 N 15,95上記の工程において、4−オキソ−4
−(3゜4−ジヒドロ−7−ペンチルー3−オキソ−1
゜4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸、4−
オキソ−4−(−1,4−ジヒドロ−2−ヘキシル−7
−イソプロビル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾ
キサジン−6−イル)酪酸、4−オキソ−4−(1,4
−ジヒドロ−7−シクロヘキジルー3−オキソ−1,4
(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)酪酸、4−オキ
ソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−インブチル−7−メ
ドキシー3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン
−6−イル)酪酸または4−オキソ−4−(1,4−ジ
ヒドロ−2−シクロペンチル−3−オキソ−1,4(2
H)−ベンゾキサジン−〇−イル)酪酸を使用する時に
は、対応するビリグジ/ン誘導体が得られた。
実施例29 6−(1,4−ジヒドロ−4,フーノメチルー3−オキ
ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル’)−
”2431415−テトラヒVロピリグジンー3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4,7−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)酪酸メチルを出発物質として使用して実施例8
の方法を繰り返すと、標記化合物を47%の収率で生成
した。融、g227−228.5℃。
C+ < H+ s N 20 y :理論値 CB1
.52;  H5,54:  N 15,38実測値 
C61,65:  H5,57;  N 15.26実
施例30 6−(1,4−ツヒドロー7−メチルー3−オ斗ソー1
.4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オ
ン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−7−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)−3−メチル酪酸を出発物質として使用して実施例8
の方法を繰り返して、標記化合物を51%の収率で生成
した。融点163−166℃。
CI 4 H+ s N 303・1/4H20:理論
値 C60,52;  H5,63;  N 15,1
3実副値 C60,65;  ’H5,62:  N1
5.03実施例31 6−(1,4−ジヒドロ−4,7−ジメチル−3−オキ
ソ−1,4(2H)−ベンゾキサシン−6−イル)−2
,1,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−
3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4,7−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)−3−メチル酪酸塩を出発物質として使用して
実施例8の方法を繰り返すと、標記化合物が生成した。
融点180−182℃。
ClsH+tN sO*: 理論値 C62,70;  I(5,98;  N 1
4.63実測値 C62,77:  H6,06;  
N 14.57実施例32 6−(1,’4−ジヒドロー2,7−ジメチル−3−オ
キソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−
2,1,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,フーノメチ
ルー3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)酪酸を使用して実施例8の方法を繰り返して、
標記化合物を与えた。融点252−254℃。
′C14HIsN xo s ’ 1/4 Hto :
理論値 C60,52;  H5,64:  N 15
.13実測値 C60,50;  I(5,45;  
N 15.63実施例33 6−(1,4−ジヒドロ−2,4,7−トリメチル−3
−オキソ−1,4(28)−ベンゾキサジン−6−イル
)−2,1,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オ
ン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,4゜7−ト
リメチル−3−オキソ−IT 4(2H) −ベンゾキ
サジン−6−イル)酪酸メチルを出発物質として使用し
て実施例8の方法を繰り返すと、標記化合物が得られた
。融点210−212℃。
C+gH+yNtCh: 理論値 C62,70;  115,98;  N 1
4.63実測値 C82゜85;  ’I(6,11;
  N14.93実施例34 6−(1,4−ジヒドロ−2,7−ジメチル−3−オキ
ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2
,1,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−
3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,7−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)−3−メチル酪酸を出発物質として使用して実
施例8の方法を繰り返して、標記化合物を生成した。融
点190−191℃。
CIsH17N 30 s ・1/2 H20:理論値
 C60,80;  H6,14;  N 14,18
実測値 C81,18;  H6,42;  N 13
.78実施例35 6−(1,4−ジヒドロ−2,4,7−トリメチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)−2,1,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダ
ジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,4゜7−ト
リメチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジ
ン−6−イル)−3−メチル酪酸メチルを出発物質とし
で使用して実施例8の方法を繰り返して、標記化合物を
生成した。融点190−192℃。
C+aH19N 3o s ’ 1/2 H20:理論
値 C61,91;  H6,51;  N 11,5
4実測値 ・C62,02;  H6,52;  N 
11,86上記の工程において、4−オキソ−4−(3
゜4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−フーペンチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)−3−メチル酪酸塩、4−オキソ−4−(1,4−ジ
ヒドロ−2−ヘキシル−4−メチル−7−イツブロビル
ー3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−
イル)−3−メチル酪酸塩、4−オキソ−(1,4−ジ
ヒドロ−2.4−ジメチル−7−シクロへキシル−3−
オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)
−3−メチル酪酸塩、4−オキソ−4−(3゜4−ジヒ
ドロ−2−イソブチル−4−メチル−7−メドキシー3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)−3−メチル酪酸塩、または4−オキソ−4−(1,
4−ジヒドロ−2−シクロペンチルー4,7−ジメチル
−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−
イル)−3−メチル酪酸塩を使用する時には、対応する
ピリダジノン誘導体が得られた。
実施例36 6−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−4−(1−メチ
ルエチル)−3−オキンー1.4(2H)−ベンゾキサ
?)ン−6−イル)−2,1,4,5−テトラヒドロ−
5−メチルピリダジン−3−第4−オキソ−4−(1,
4−ジヒドロ−4−(1−メチルエチル)−3−オキソ
−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−3−
メチル酪酸を使用して実施例8の方法を繰り返して、標
記化合物を与えた。融点204−205℃。
CI ? H2I N * Oコニ 理論値 C64,73;  H8,72;  N 11
,33実測値 C64,67;  H8,86:  N
 13.42実施例37 6−(1,4−ジヒドロ−4−シクロペンチルー2−メ
チル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−
6−イル)−2,1,4,5−テトラヒドロ−5−メチ
ルピリダジン−3−オン4−オキソ−4−(1,4−ジ
ヒドロ−4−シクロペンチル−2−メチル−3−オキン
ー1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−3−
メチル酪酸を出発物質として使用して実施例8の方法を
繰り返すと、標記化合物が得られた。融点220−22
3℃。
C+5H23N 、03: 理論値 C68,84H8,80:  N 12.31
実測位 C64,61;  l(6,78;  N 1
2,29実施例38 6−(1,4−ジヒドロ−6−メチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−6−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル
)酪酸を使用して実施例8の方法を繰り返して、標記化
合物を与えた。融点266−270″C。
CI 3 Hl 3 N s Os :理論値 C80
,21:  If 5.06;  N 16.21実測
値 C60,13;  H5,26;  N 16,2
8実施例39 6−(1,4−ジヒドロ−4,6−ジメチル−3−オキ
ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−2
,1,4,5−テトラヒドロビリダノン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4,6−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8
−イル)酪酸塩を使用して実施例8の方法を繰り返すと
、標記化合物が16%の収率で得られた。融点266−
270℃。
CI4H15N so 3: 理論値 C61,52;  H5,54;  N 15
.38実測値 C61,18;  H5,64;  N
 15,36実施例40 6−(1,4−ジヒドロ−6−メチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オ
ン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−6−メチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル
)酪酸を出発物質として使用して実施例8の方法を繰り
返して、標記化合物を31%の収率で与えた。融点25
2−253.5℃。
C+ < H、s N 30 x : 理論値 CB1.52;  H5,54;  N 15
.3B実測値 C61,11;  H5,68;  N
 15,26実施例41 6−(1,4−ジヒドロ−4,6−ジメチル−3−オキ
ソー1.4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−2
,1,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−
3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4,6−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8
−イル)−3−メチル酪酸メチルを出発物質として使用
して実施例8の方法を繰り返すと、シリカゲル上でジク
ロロメタン中5%メタノールで溶離させるカラムクロマ
トグラフィ後に、標記化合物を15%の収率で生成した
。融点212−213℃。
C+ s H+ t N s O、: 理論値 C82,69;  H5,98;  N 14
.63実測値 C62,27;  115,92:  
N 14.57実施例42 6−(1,4−ジヒドロ−6−メチル−1,4(2H)
−ベンゾキサジン−8−イル)−2,3゜4.5−テト
ラヒドロ−5−メチルビリグゾンー−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−6−メチル−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−3−メチ
ル酪酸エチルを出発物質−として使用して実施例8の方
法を繰り返すと、標記化合物が60%の収率で製造され
た。融点160−162℃。
CI 48 l 7 N−○、: 理論値 C64,83H8,82:  N 16,21
実測値 C64,87H6,66:  N 16.31
上記の工程において、4−オキンー4−(3゜4−ジヒ
ドロ−6−メチル−1,4(2H)−ベンゾキサジン−
8−イル)−3−エチル酪酸塩、4−オキソ−4−(1
,4−ジヒドロ−6−メチル−1,4(2H)−ベンゾ
キサジン−8−イル)−3−ヘキシル酪酸塩または4−
オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−6−メチル−1,4
(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−3−(1−メ
チルエチル)酪酸塩を使用する時には、対応する5−エ
チル−,5−へキシル−または5−(1−メチルエチル
)−ピリダジン−3−オン誘導体が得られた。
実施例43 6−(1,4−ジヒドロ−4,6−ジメチル−3−オキ
ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル’)−
2,1,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 
 。
4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−4,6−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7
−イル)酪酸メチルを出発物質として使用して実施例8
の方法を繰り返して、標記化合物を生成した。融点21
2−213℃。
CI4 H+ s N 303 : 理論値 C61,52:  H5,54;  N 15
.38実測値 C61,57;  H5,49;  N
 15,28実施例44 6−(1,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−オキ
ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジンー6−イル)−2
,1,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
−イル)酪酸を出発物質として使用して実施例8の方法
を繰り返して、標記化合物を与えた。融点251−25
4℃。
CI 4 H+ s N z O3: 理論値 C61,52;  H5,54:  N 15
.38実測値 C61,40;  H5,58;  N
 15.74実施例45 6−(1,4−ジヒドロ−2,2,4−)リメチル−3
−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル
)−2,1,4,5−テトラヒドロビッグノン−3−オ
ン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2,2゜4−ト
リメチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジ
ン−6−イル)酪酸メチルを出発物質として使用して実
施例8の方法を&l’)返すと、標記化合物が製造され
た。融点169−171℃。
C+ s HI 7 N 303 : 理論値 C62,69:  )l 5.98;  H1
4,83実測値 C62,79;  H5,86:  
N 14.40実施例46 6−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2H)
−ベンゾキサジン−7−イル)−2,3゜4.5−テト
ラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−3−メチ
ル酪酸を出発物質として使用して実施例8の方法を繰り
返した。標記化合物が得られ、そしてそれをジメチルホ
ルムアミド−水から、次にエタノールから再結晶化させ
た。融点〉300℃。
Cl 3 H1ffN s O3・1/4H,O:理論
値 C59,18;  )l 5,17:  N 15
.93実測値 C58,88;  H5,04;  N
 16,03上記の工程において、4−オキソ−4−(
3゜4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2H)−ベン
ゾキサジン−7−イル)−3−エチル酪酸塩、4−オキ
ソ−4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2
H)−ベンゾキサジン−7−イル)−3−ヘキシル酪酸
塩または4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−3−オ
キソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−
3−(1−メチルエチル)酪酸塩を使用する時には、対
応する5−エチル−15−へキシル−または5−(1−
メチルエチル)−ピリダジン−3−オン誘導体が得られ
た。
実施例47 6−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1
,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オ
ン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドt12−4−メチル
ー3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−
イル)−3−メチル酪酸メチルを使用して実施例8の方
法を繰り返した。生成物をシリカゲル上でCH,CI□
中の5%CH,OHで溶離させるクロマトグラフィによ
り精製した。融点188−190℃。
C+ < H+ s N 303 : 理論値 CB1,52:  I+ 5,54;  N 
15.38爽甜値 CB1.45;  H5,68; 
 N 15.15実施例48 6−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキンー1
.4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 4−オキソ−4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3
−オキソ−1,4(28)−ベンゾキサジン−7−イル
)酪酸を使用して実施例8の方法を繰り返した。生成物
をシリカゾル上でCH2Cl2中の5%CH,OHで溶
離させるクロマトグラフィにより精製した。水で研和し
て、生成物を水和物状で与えた。融点294−295℃
CI 3 H+ s N 30 z・1/4H20:理
論値 C59,18;  H5,15:  N 15.
93実測値 C59,15;  H4,93:  N 
15.83前記の実施例のいずれかで製造された化合物
類の対応する2−フルキルーピリグツノン誘導体類が実
施例9および10の工程に従い製造された。
R,=Hである前記の実施例で製造された化合物類の対
応する4−アシル、4−アリールアシルまたは4−フル
カンスルホニルベンゾキサノニル誘導体類が実施例14
.16および17の工程に従い製造された。
実施例49 4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4[2H]
−ベンゾチアジン−6−イル)−4−オキソ酪酸 100gの塩化アルミニツムに15.8mlのジメチル
ホルムアミドを加えた。熱いスラリーに、17、の1,
4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4[2H1−ベンゾチ
アジンおよび10F1の無水琥珀酸の密な混合物を加え
た。75℃における15分後に混合物を600m1の水
中に注ぎ、沈澱を濾過により集め、そして水および次に
アセトンで洗浄して、20.(73%収率)の215−
218℃で分解する標記化合物を与えた。
Cl2HIIN04S・1/2H,O:理論値 C52
,54;  H4,42;  N 5,11実測値 C
52,54;  Fl 4,20;  N 5,18上
記の工程により、適当な出発物質を使用して、下記の化
合物類が製造された: 4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−1
,4(2H]−ベンゾチアジン−6−イル)−4−オキ
ソ酪酸、および 4−(1,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−オキ
ソ−1,4[2H]−ベンゾチアジン−6−イル)−4
−オキソ酪酸。
実施例50 4−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1
,4[2H]−ベンゾチアジン−6−イル)−4−オキ
ソ酪酸メチル 4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4[2H]
−ベンゾチアジン−6−イル)−4−オキソ酪酸(3f
りを501のジメチルホルムアミド中に懸濁させ、そし
て2.2当量の60%水素化す) +7ツム(”1.0
g)を加えた。室温における30分後に、2.2当量の
ヨウ化メチル(1,5g)を加え、そして混合物を一夜
攪拌した。混合物を氷水中に注ぎ、そして沈澱を濾過に
より集めた。
固体をIHNMRにより同定しそして次の反応で使用し
た(実施例54を参照のこと)。
上記の工程により、適当な出発物質を使用して、下記の
化合物類が製造された: 4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−1
,4[2H]−ベンゾチアジン−6−イル)−4−オキ
ソ酪酸メチル、および 4−(1,4−ジヒドロ−2,2−ツメチル−3−オキ
ソ−1,4(2H]−ベンゾチアジン−6−イル)−4
−オキソ酪酸メチル。
実施例51 4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4[2H]
−ベンゾチアジン−7−イル)−3−メチル−4−オキ
ソ酪酸 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−7−(1−オキソプロ
ピル)−1,4[2H]−ベンゾチアジン(5,0g)
を7.5mlの無水酢酸中の2.251のホルマリン溶
液および2.72f1のツメチルアミン塩酸塩の混合物
に加え、そして−夜100℃に加熱した。アセトン(2
0ml)を加え、そして混合物を15分間加熱還流し、
その後揮発分を減圧下で除去した。残渣をIN  HC
l中に加えそして酢酸エチルで洗浄した。水性部分を水
中で冷却しそして12.5N  NaOHで塩基性とし
た。塩基性溶液を酢酸エチルで抽出し、そして硫酸ナト
リウム上で乾燥した。溶媒を除去し、残渣を7七トン中
に加え、セして31のヨウ化メチルを加えた。混合物を
3時間加熱還流させ、次に冷却し、沈澱を濾過により集
め、そしてアセトンで洗浄して、6,6.のマニツヒ生
成物の第四級アンモニウム塩を与えた。
第四級塩(6,6g)を20%メタノール/水中に溶解
させ、そして30m1の水中の3.8gのシアン化カリ
ウムを加えた。混合物を室温において48時間攪攪拌そ
して生成した沈澱を吸引濾過により集めて、4−(1,
4−ジヒドロ−3−オキソー1.4[2H]−ベンゾチ
アジン−7−イル)−3−メチル−4−オキソブチロニ
トリルを与えた。ニトリルを2001の6N  HCl
中で30分間加熱還流し、次に冷却し、そして等容量の
氷水で希釈した。集めた固体を実施例55中で使用した
実施例52 4−(L 4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1
,4[2H]−ベンゾチアジン−7−イル)−3−メチ
ル−4−オキソ酪酸メチル 4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4[2H]
−ベンゾチアジン−7−イル)−3−メチル−4−オキ
ソ酸@(1,711)を50騰Iのツメチルホルムアミ
ド中に溶解させ、そして0. 23gの60%水素化ナ
トリウムを加えた。30分後にO,、’7+lのヨウ化
メチルを加え、混合物を室温で3時間攪拌し、次に10
01の氷水中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。有
機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そ
して蒸発させた。残渣をシリカゲル上で塩化メチジ29
5%メタノールで溶離させるクロマトグラフィにかけた
。溶媒を除去し、そして得られた油を笑・施例56中で
使用した。
実施例53 6−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4[2H]
−ベンゾチアジン−6−イル)−2,3゜4.5−テF
ラヒドロピリダノンー3−オン4−(1,4−ジヒドロ
−3−オキソ−1,4[2H]−ベンゾチアジン−6−
イル)−4−オキソ酪酸(2,0g)を601のエタノ
ール中に懸濁させ、セして1−1のヒドラジンを加えた
。混合物を3時間加熱還流させ、次にゆっくり冷却した
。trs3!4すると、1.85gの標記化合物を与え
た。融点299−302℃。
C,2H,、N、02S・1/2 H2O:理論値 C
5B、32;  H4,48:  N 15.55*測
値 C51,02:  H4,26:  N 15.9
4上記の工程により、適当な出発物質を使用して、下記
の化合物類が製造された: 4−(1,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−1
,4[2H]−ベンゾチアジン−6−イル)−オキソ酪
酸、および 4−(1,4−ジヒドロ−2,2−ツメチル−3−オキ
ソ−1,4(2H1−ベンゾチアジン−6−イル)−オ
キソ酪酸。
実施例54 6−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1
,4[2H]−ベンゾチアジン−6−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン 4−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1
,4[2H]−ベンゾチアジン−6−イル)、−4−オ
キソ酪酸メチル(2,5g)を1mlのヒドラゾンを含
有している701のエタノール中で3時間加熱還流させ
た。濾過して、1.5gの標記化合物を与えた。融点2
41−242℃。
C,、HIffNff02S ◆1/4 H2O:理論
値 C55,80:  H4,88;  N 15,0
2笑測値 C55,64;  H4,87;  N 1
5.06上記の工程により、適当な出発物質を使用して
、下記の化合物類が製造された: 4−(1,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3、−オ
キソ−1,4[2H]−ベンゾチアジン−6−イル)−
オキソ酪酸、および 4−(1,4−ジヒドロ−2,2,4−トリメチル−3
−オキソ−1,4[2H]−ベンゾチアジン−6−イル
)−オキソ酪酸。
実施例55 6−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4[2H]
−ベンゾチアジン−7−イル)−2,3゜4.5−テト
ラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オン 4−(1,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4[2H]
−ベンゾチアジン−7−イル)−4−オキソ−3−メチ
ル酪酸(1,2g)を0.2mlのヒドラジンを含有し
ている50論lのエタノール中で一夜加熱還流させた。
濾過して白色粉末を与え、それをシリカゾル上で塩化メ
チジ295%メタノールで溶離させるクロマトグラフィ
にかけて、180gの融点が>30’O℃の標記化合物
を生成した。
C+sH+zN zO2S ” 1/ 4 H20:理
論値 C55,80;  H4,88:  N 15.
02実測値 C56,13:  H4,75;  N 
15.00実施例56 6−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1
,4[2H]−ベンゾチアジン−7−イル)−2,1,
4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オ
ン 4−(1,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1
,4[2H]−ベンゾチアジン−7−イル)−4−オキ
ソ−3−メチル酪酸メチル(1゜7g>を501のエタ
ノール中で0.31のヒドラジンと共に一夜加熱還流さ
せた。濾過して白色粉末を与え、それをシリカゲル上で
塩化メチレン中5%メタノールで溶離させるクロマトグ
ラフィにかけて、110gの融点が193−194.5
℃の標記化合物を生成した。
CI 4 H+ q N s O2S :理論値 C5
8,10;  [+ 5,24:  N 14.52実
測値 C57,81:  H5,42;  N 14.
15実施例57 3.4−ジヒドロ−3−オキソ−6−オキソプロビルー
1.4[2H]−ベンゾチアジン4−アミノ−3−チオ
シアナトプロピオフェノン(K、D、ルイス(Lues
s)およ(/R,ボール−デク−77ビニ(P ohl
oudek −F abini)のArch  Pha
rm  299 10 .878−884(1966)
の方法により製造された)(35g)を、90.の硫化
ナトリウム九水塩を含有している250m1の水中で加
熱還流させた。溶液を室温に冷却し、そして60−1の
酢酸を加えた。生成した沈澱を集め、そして水で洗浄し
て、メルカプト化合物を与えた。
4−7ミノー3−メルカプトプロピオフェノンを8.5
gの水酸化ナトリウムを含有している200elの水中
で攪拌した。生成した混合物を枦遇し、そして22.の
クロロ酢酸ナトリウムを150a+lの水中で炉液に加
えた。30分後に4Illの酢酸を加え、そして混合物
を加熱還流した。 10分後に熱をとりそして混合物を
室温において一夜攪拌した。貿色の沈澱を濾過により集
め、そして水で洗浄して、乾燥後に18.5gの融点が
215−220℃のベンゾチアジンを与えた。
3.4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2H]−ベン
ゾチアジン−7−イル)−4−オキソ酪酸を上記と同じ
方法により製造した。この製造用の出発物質は、タイス
のJoMed、 Chew、 、26.800(198
3)中に記されている4−7ミ/フェニル−4−オキソ
酪酸であった。チオシアン化は、K、D、ルイスおよび
R,ボール−デク−7アビニのArch  Pharm
  299 10 .878−882(1966)の方
法により行なわれた。
実施例58 1σ111 化合物の強心剤活性を、アロウシ(Alousi) *
A、A、他の4ICロ工k、45−1666(1979
)の方法に従い測定した。基本的には、モングレル成°
犬にナトリウムベントバルビッールで麻酔をかけ、そし
て人工呼吸させた。動脈圧を大駆動脈を介して記録し、
そして6搏用の長期心心搏計の引きがねのために脈圧を
使用した。左心室圧をミラーカテーテルを用いて測定し
、モしてdP/dtを誘導した。電磁流探針を用いて上
昇する大動脈血流を測定することにより心臓出力を測定
し、そして右心室に縫いつけられているワルトン・プロ
ディ・ひずみ計を用いて心筋収縮力を測定した。鉛nE
KGも記録した。心筋応答性を評価するために、標準投
与量のドーパミンを投与した。試験化合物類は静脈内注
入または巨丸投与により投与され、そして心室要素に対
する影響を測定した。BP、HR%dP/dt最大、C
,F、およびC,O,に対する試験化合物の投与関連効
果を予備処理対照値と比較しそして百分率変化としで表
わした。結果を表1に示す。
実施例59 ホスホジエステ −ゼ 1 ホスホジェステラーゼ抑制活性を、トンプソン(Tho
mpson) * W、  J、他のAdv、Cycl
i、 Nucleotide  Res、、Ed、ブル
ーカー(B rooker) 。
G他、10巻、69−92頁(1979)の方法に従い
測定した。この評価は化合物が環式ヌクレオチドホスホ
ジェステラーゼを抑制する能力を測定するものである。
この酵素は環式AMPまたは環式GMPをそれぞれ非環
式AMPまたはGMPに転化させる。化合物を種々の濃
度において環式AMP(0,2μC13H−環式AMP
を含有している0、10−1.0μM)酵素および0.
05Mトリス−C1緩衝液(pH7,4,5IIIMの
MgC1゜を含有)。一定時間後に、100℃に1分間
加熱することにより反応を停止させた。冷却後に、蛇の
毒液(1+eg/ml)を含有している0、10m1の
溶液を加え、そして反応を30分分間性させた。
この反応を1,0ailの33%3%グラエックスラリ
ーの添加により終了させて、生成物を未軟化物質から分
離させた。一部を上済み液から除去し、そして液体シン
チン−282分光器により定量化した。結果は表1中に
IC6゜とじて示されており、それは環式ヌクレオチド
ホスホジェステラーゼ活性の50%を抑制するのに必要
な化合物の濃度(μM)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 XはH_2またはOであり、 YはOまたはSであり、 R_1はH、C_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のア
    ルキルまたはC_3−_6シクロアルキルであり、R_
    2はH、C_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のアルキ
    ル、C_3−_6シクロアルキルまたはC_2−_6ア
    ルケニルであり、 R_3はH、C_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のア
    ルキルまたはC_3−_6シクロアルキルであり、そし
    てXがH_2である時にはR_3はC_2−_6アシル
    、アリールアシルまたはアルカンスルホニルでもあり、 R_4はH、ハロゲン、C_1−_6直鎖−もしくは分
    枝鎖状のアルキル、C_3−_6シクロアルキルまたは
    C_1−_6アルコキシであり、 R_5およびR_6は独立して、H、C_1−_6直鎖
    −もしくは分枝鎖状のアルキルまたはC_3−_6シク
    ロアルキルであり、そして 点線はピリダジン環のC4およびC5の間の一重または
    二重結合である] の化合物。 2、R_1、R_4、R_5およびR_6が同一である
    かまたは異なっておりそしてHまたはCH_3であり、
    そしてR_2がH、C_1−_6アルキルまたはC_3
    −_6アルケニルである、特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 3、R_1がCH_3であり、R_2がHであり、R_
    3がHまたはCH_3であり、R_5およびR_6がH
    またはCH_3であり、YがOまたはSであり、そして
    ピリダジン−オン環がベンゾキサジンまたはベンゾチア
    ジン環のC−7のところで結合している、特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 4、6−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−(1−
    メチルエチル)−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾ
    キサジン−6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ
    −5−メチルピリダジン−3−オン、6−(3,4−ジ
    ヒドロ−4−シクロペンチル−2−メチル−3−オキソ
    −1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,
    3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3
    −オン、6−(3,4−ジヒドロ−6−メチル−3−オ
    キソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−
    2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン、
    6−(3,4−ジヒドロ−4,6−ジメチル−3−オキ
    ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−2
    ,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン、6
    −(3,4−ジヒドロ−6−メチル−3−オキソ−1,
    4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−2,3,4
    ,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オン
    、6−(3,4−ジヒドロ−4,6−ジメチル−3−オ
    キソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−
    2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン
    −3−オン、および6−(3,4−ジヒドロ−6−メチ
    ル−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8−イル)−2
    ,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−
    3−オンからなる群から選択される、特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 5、6−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−
    オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)
    −2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン
    および6−(3,4−ジヒドロ−2,2,4−トリメチ
    ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−8
    −イル)−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−
    3−オンからなる群から選択される、特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 6、6−(3,4−ジヒドロ−4,7−ジメチル−3−
    オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)
    −2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジ
    ン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−2,7−ジメ
    チル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−
    6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン
    −3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−2,4,7−ト
    リメチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジ
    ン−6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロピリダ
    ジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−2,7−ジ
    メチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン
    −6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メ
    チルピリダジン−3−オン、および6−(3,4−ジヒ
    ドロ−2,4,7−トリメチル−3−オキソ−1,4(
    2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3,4,5
    −テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オンから
    なる群から選択される、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 7、6−(4−アセチル−3,4−ジヒドロ−1,4(
    2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3,4,5
    −テトラヒドロピリダジン−3−オン、6−(3,4−
    ジヒドロ−4−(3,4−ジメトキシフェニルカルボニ
    ル)−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−
    2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン、
    6−(3,4−ジヒドロ−1,4(2H)−ベンゾキサ
    ジン−6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5
    −メチルピリダジン−3−オン、6−(4−アセチル−
    3,4−ジヒドロ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−
    6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチ
    ルピリダジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−4
    −メタンスルホニル−1,4(2H)−ベンゾキサジン
    −6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メ
    チルピリダジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−
    2−メチル−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イ
    ル)−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−
    オン、6−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−1,4(
    2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3,4,5
    −テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オン、6
    −(3,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2H)−
    ベンゾキサジン−6−イル)−2,3,4,5−テトラ
    ヒドロピリダジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ
    −3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−
    イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピ
    リダジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−4−メ
    チル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−
    6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチ
    ルピリダジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−2
    −メチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジ
    ン−6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロピリダ
    ジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジ
    メチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン
    −6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジ
    ン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメ
    チル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−
    6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチ
    ルピリダジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−7
    −メチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジ
    ン−6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロピリダ
    ジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−4,7 |ジメチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサ
    ジン−6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロピリ
    ダジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−7−メチ
    ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−6
    −イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチル
    ピリダジン−3−オン、および6−(3,4−ジヒドロ
    −2−メチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキ
    サジン−6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
    5−メチルピリダジン−3−オンからなる群から選択さ
    れる、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 8、6−(3,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−
    1,4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3
    ,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン、6−(
    3,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,4(2
    H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3,4,5−
    テトラヒドロ−2−メチルピリダジン−3−オン、6−
    (3,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,4(
    2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3,4,5
    −テトラヒドロ−2−ペンチルピリダジン−3−オン、
    6−(3,4−ジヒドロ−4−メタンスルホニル−1,
    4(2H)−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3,4
    ,5−テトラヒドロ−2−(2−プロペニル)ピリダジ
    ン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ−1,4(2H
    )−ベンゾキサジン−6−イル)−2,3,4,5−テ
    トラヒドロピリダジン−3−オン、および6−(3,4
    −ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1,4(2H)
    −ベンゾキサジン−6−イル)−2,3,4,5−テト
    ラヒドロピリダジン−3−オンからなる群から選択され
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 9、6−(3,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(2
    H)−ベンゾキサジン−7−イル)−2,3,4,5−
    テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オンである
    、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 10、6−(3,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキ
    ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−2
    ,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−
    3−オンである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 11、6−(3,4−ジヒドロ−4,6−ジメチル−3
    −オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル
    )−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オ
    ンである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 12、6−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキ
    ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−2
    ,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オンであ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 13、6−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−3−オキ
    ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−2
    ,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−
    3−オンである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 14、6−(3,4−ジヒドロ−2,4−ジメチル−3
    −オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル
    )−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダ
    ジン−3−オンである、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 15、6−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3
    −オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル
    )−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダ
    ジン−3−オンである、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 16、6−(3,4−ジヒドロ−2,2,4−トリメチ
    ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7
    −イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチル
    ピリダジン−3−オンである、特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 17、6−(3,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(
    2H)−ベンゾチアジン−6−イル)−2,3,4,5
    −テトラヒドロピリダジン−3−オン、6−(3,4−
    ジヒドロ−4−メチル−3−オキソ−1,4(2H)−
    ベンゾチアジン−6−イル)−2,3,4,5−テトラ
    ヒドロピリダジン−3−オン、6−(3,4−ジヒドロ
    −3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾチアジン−7−
    イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピ
    リダジン−3−オンおよび6−(3,4−ジヒドロ−4
    −メチル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾチアジ
    ン−7−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−
    メチルピリダジン−3−オンからなる群から選択される
    、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 18、6−(3,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(
    2H)−ベンゾチアジン−6−イル)−2,3,4,5
    −テトラヒドロピリダジン−3−オンである、特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 19、6−(3,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキ
    ソ−1,4(2H)−ベンゾチアジン−6−イル)−2
    ,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オンであ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 20、6−(3,4−ジヒドロ−3−オキソ−1,4(
    2H)−ベンゾチアジン−7−イル)−2,3,4,5
    −テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−3−オンであ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 21、6−(3,4−ジヒドロ−4−メチル−3−オキ
    ソ−1,4(2H)−ベンゾチアジン−7−イル)−2
    ,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチルピリダジン−
    3−オンである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 22、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Y、R_4、R_5およびR_6は特許請求の範囲第1
    項中で定義されている如くであり、そしてR_3はアル
    キルまたはシクロアルキルである]の特許請求の範囲第
    1項記載の化合物の製造方法において、 (a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Y、R_3、R_4、R_5およびR_6は上記で定義
    されている如くである] の化合物を無水琥珀酸と反応させ、そして (b)生じた生成物をヒドラジンと反応させて、R_1
    およびR_2が水素である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物を生成し、そして (c)生じた生成物を任意にアルカリ金属塩基で処理し
    、そして次に反応性混合物を式R_2Z(ここでR_2
    は特許請求の範囲第1項中で定義されている如くであり
    、そしてZはクロロ、ブロモまたはアイオドである)の
    アルキルハライドで処理する 段階からなる方法。 23、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Y、R_4、R_5およびR_6は特許請求の範囲第1
    項中で定義されている如くであり、そしてR_3はアシ
    ル、アリールアシルまたはアルカンスルホニルである] の特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造方法におい
    て、 (a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Y、R_4、R_5およびR_6、は上記で定義されて
    いる如くである] の化合物を塩基と反応させ、そして反応混合物を式RM
    Z(ここでZは塩素、臭素またはヨウ素であり、MはC
    OまたはSO_2であり、そしてRMは一緒になってア
    シル、アリールアシルまたはアルカンスルホニルを形成
    する)の酸塩化物と反応させ、 (b)生じた生成物を無水琥珀酸で処理し、そして (c)生じた生成物をヒドラジンと反応させ、そして (d)生じた生成物を任意にアルカリ金属塩基で処理し
    、そして次に反応性混合物を式R_2Z(ここでR_2
    は特許請求の範囲第1項中で定義されている如くであり
    、そしてZはクロロ、ブロモまたはアイオドである)の
    アルキルハライドで処理する 段階からなる方法。 24、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の特許請求の範囲第1項記載の化合物の合成方法におい
    て、 (a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Y、R_4、R_5およびR_6は特許請求の範囲第1
    項中で定義されている如くであり、そしてR_3はアル
    キルまたはシクロアルキルである]の化合物を式R_1
    CH_2COCl(ここでR_1は特許請求の範囲第1
    項中で定義されている如くである)の塩化アルカイルを
    用いてアシル化し、生じた生成物をホルムアルデヒドお
    よびジメチルアミンで処理し、生じた生成物をヨウ化メ
    チルを用いてアルキル化し、生じた第四級アンモニウム
    塩をシアン化カリウムで置換し、そして生成したニトリ
    ルを酸を用いて加水分解して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1は特許請求の範囲第1項中で定義されている如く
    である] の化合物を生成し、 (b)生じた生成物をヒドラジンと反応させて、R_2
    が水素である特許請求の範囲第1項記載の化合物を生成
    し、そして (c)生じた生成物を任意にアルカリ金属塩基で処理し
    、そして次に反応性混合物を式R_2Z(ここでR_2
    は特許請求の範囲第1項中で定義されている如くであり
    、そしてZはクロロ、ブロモまたはアイオドである)の
    アルキルハライドで処理する 段階からなる方法。 25、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造方法におい
    て、 (a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Y、R_4、R_5およびR_6は特許請求の範囲第1
    項中で定義されている如くである] の化合物を塩基および式RMZ(ここでZは塩素、臭素
    またはヨウ素であり、MはCOまたはSO_2であり、
    そしてRMは一緒になってアシル、アリールアシルまた
    はアルカンスルホニル基を形成する)の酸塩化物で処理
    し、 (b)生じた生成物を式R_1CH_2COCl(ここ
    でR_1は特許請求の範囲第1項中で定義されている如
    くである)の塩化アルカノイルで処理し、(c)生じた
    生成物を、該ケトンをホルムアルデヒドおよびジメチル
    アミンで処理し、生じた生成物をヨウ化メチルを用いて
    アルキル化し、生じた第四級アンモニウム塩をシアン化
    カリウムで置換し、その後鉱酸を用いて加水分解するこ
    とにより、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物に転化させ、 (d)生じた生成物をヒドラジンと反応させて、R_2
    がHである特許請求の範囲第1項記載の化合物を生成し
    、そして (e)生じた生成物を任意にヨウ化メチルを用いてアル
    キル化し、生じた第四級アンモニウム塩をシアン化カリ
    ウムで置換し、そして生じた生成物を加水分解してR_
    2が特許請求の範囲第1項中で定義されている如き化合
    物にする 段階からなる方法。 26、ピリダジン環がベンゾキサジン環のC−7位置に
    結合している特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造
    方法において、 (a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Y、R_1、R_3、R_5およびR_6は特許請求の
    範囲第1項中で定義されている如くである] の化合物を、該ケトンをホルムアルデヒドおよびジメチ
    ルアミンで処理し、生じた生成物をヨウ化メチルを用い
    てアルキル化し、生じた第四級アンモニウム塩をシアン
    化カリウムで置換し、そして生じたニトリルを鉱酸を用
    いて加水分解することにより、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物に転化させ、 (b)生じた生成物をヒドラジンと反応させて、R_2
    がHである特許請求の範囲第1項記載の化合物を生成し
    、そして (c)生じた生成物を任意に塩基および式R_2Z(こ
    こでR_2は特許請求の範囲第1項中で定義されている
    如くであり、そしてZはクロロ、ブロモまたはアイオド
    である)のアルキルハライドで処理する 段階からなる方法。 27、ピリダジン環がベンゾキサジン環のC−7位置に
    結合している特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造
    方法において、 (a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Y、R_1、R_5およびR_6は特許請求の範囲第1
    項中で定義されている如くである] の化合物を塩基および式RMZ(ここでZは塩素、臭素
    またはヨウ素であり、MはCOまたはSO_2であり、
    そしてRMは一緒になってアシル、アリールアシルまた
    はアルカンスルホニル基を形成する)の酸塩化物で処理
    し、 (b)生じた生成物を、該ケトンをホルムアルデヒドお
    よびジメチルアミンで処理し、生じた生成物をヨウ化メ
    チルを用いてアルキル化し、生じた第四級アンモニウム
    塩をシアン化カリウムで置換し、そして生じたニトリル
    を鉱酸を用いて加水分解することにより、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物に転化させ、 (c)生じた生成物をヒドラジンと反応させて、R_2
    がHでありそしてR_3がRCO(ここでRはアルキル
    またはアリールである)である特許請求の範囲第1項記
    載の化合物を生成し、そして(d)該酸を任意にR_2
    Z(ここでR_2は特許請求の範囲第1項中で定義され
    ている如くであり、そしてZはクロロ、ブロモまたはア
    イオドである)を用いてアルキル化する 段階からなる方法。 28、薬学的に許容可能な担体中に分散された活性成分
    としての有効量の特許請求の範囲第1項記載の化合物を
    含有している、薬学的組成物。 29、哺乳動物に有効量の特許請求の範囲第1項記載の
    化合物を投与することからなる、哺乳動物の心筋収縮力
    を高める方法。 30、哺乳動物に有効量の特許請求の範囲第1項記載の
    化合物を投与することからなる、哺乳動物の血管拡張を
    刺激する方法。 31、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1、R_3、R_4、R_5およびR_6は独立し
    て、H、C_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のアルキ
    ルまたはC_3−_6シクロアルキルであり、R_7は
    HまたはC_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のアルキ
    ルであり、 XはH_2またはOであり、 YはOまたはSである] の化合物。 32、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1、R_3、R_5およびR_6は独立して、H、
    C_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のアルキルまたは
    C_3−_6シクロアルキルであり、そしてR_7はH
    またはC_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のアルキル
    である] の化合物。 33、4−オキソ−4−(3,4−ジヒドロ−3−オキ
    ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−3
    −メチル酪酸である、特許請求の範囲第32項記載の化
    合物。 34、4−オキソ−4−(3,4−ジヒドロ−4−メチ
    ル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7
    −イル)−3−メチル酪酸メチルである、特許請求の範
    囲第32項記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1、R_3、R_5およびR_6は独立して、H、
    C_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のアルキルまたは
    C_3−_6シクロアルキルであり、 YはOまたはSであり、 XはH_2またはOであり、そして Mは−CNまたはモノ−もしくはジ−C_1−_6アル
    キルアミノである] の化合物およびそれの第四級アンモニウム塩類。 36、4−オキソ−4−(3,4−ジヒドロ−3−オキ
    ソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−7−イル)−3
    −メチルブチロニトリルである、特許請求の範囲第35
    項記載の化合物。 37、[3−オキソ−3−(3,4−ジヒドロ−4−メ
    チル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−
    7−イル)−2−メチルプロピル]トリメチルアンモニ
    ウムアイオダイドである、特許請求の範囲第35項記載
    の化合物。 38、[3−オキソ−3−(3,4−ジヒドロ−4−メ
    チル−3−オキソ−1,4(2H)−ベンゾキサジン−
    7−イル)−2−メチルプロピル]ジメチルアミンであ
    る、特許請求の範囲第35項記載の化合物。 39、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 XはH_2またはOであり、 YはOまたはSであり、 R_3はH、C_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のア
    ルキルまたはC_3−_6シクロアルキルであり、そし
    てXがH_2である時にはR_3はC_2−_8アシル
    、アリールアシルまたはアルカンスルホニルでもあり、 R_5およびR_6は独立して、H、C_1−_6直鎖
    −もしくは分枝鎖状のアルキルまたは C_3−_6シクロアルキルであり、 R、WおよびZは独立して、C_1−_6直鎖−もしく
    は分枝鎖状のアルキル、C_2−_6アシルまたは −C(O)CHR_4CH_2C(O)OR_7であり
    、 R_4はH、C_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のア
    ルキル、またはC_3−_6シクロアルキルであり、そ
    して R_7はH、C_1−_6直鎖−もしくは分枝鎖状のア
    ルキルであり、 但し条件として、R、WおよびZの1個が −C(O)CHR_4CH_2C(O)OR_7である
    時には、他方は −C(O)CHR_4CH_2C(O)OR_7である
    ことはできない] の化合物。
JP62323050A 1986-12-22 1987-12-22 6−ベンゾキサジニル−および6−ベンゾチアジニル−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン類 Pending JPS63239284A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US944316 1986-12-22
US06/944,316 US4721784A (en) 1986-12-22 1986-12-22 6-benzoxazinyl-2,3,4,5-tetrahydropyridazin-3-ones
US064638 1987-06-22
US125142 1987-12-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63239284A true JPS63239284A (ja) 1988-10-05

Family

ID=25481182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62323050A Pending JPS63239284A (ja) 1986-12-22 1987-12-22 6−ベンゾキサジニル−および6−ベンゾチアジニル−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン類

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4721784A (ja)
JP (1) JPS63239284A (ja)
CN (2) CN87108354A (ja)
IE (1) IE873339L (ja)
PH (1) PH26651A (ja)
ZA (1) ZA879308B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803270A (en) * 1986-03-10 1989-02-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Process of producing fluoroaniline derivatives
US4975428A (en) * 1988-05-31 1990-12-04 Iolab Corporation Treatment of glaucoma using phosphodiesterase inhibitors
US5420126A (en) * 1989-11-08 1995-05-30 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. 3,4-dihydro-2H-1,4-benzoxazine derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
JP2996475B2 (ja) * 1989-12-22 1999-12-27 サントリー株式会社 ベンズオキサジノン誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤
AU638154B2 (en) * 1990-10-04 1993-06-17 Suntory Limited Benzoxazine derivative and herbicide containing same as an active ingredient
US5221742A (en) * 1990-12-21 1993-06-22 Ortho Pharmaceutical Corporation Process for the preparation of 6-(3,4-dihydro-3-oxo-1,4(2h)-benzoxazin-7-yl)-2,3,4,5-tetrahydropyridazin-3-ones
US5116837A (en) * 1990-12-21 1992-05-26 Ortho Pharmaceutical Corporation 2,9-dihydro-(6 or 7)-(3-oxo-2,3,4,5-tetrahydropyridazinyl)-pyrazolo [4,3-B]-1,4-benzoxazines
WO1999031090A1 (en) * 1997-12-15 1999-06-24 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Dihydrobenzofurans
MXPA06001081A (es) * 2003-07-31 2006-04-24 Irm Llc Compuestos biciclicos y composiciones como inhibidores de pdf.
EP2258358A3 (en) 2005-08-26 2011-09-07 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
CA2620333A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
EP1940389A2 (en) 2005-10-21 2008-07-09 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by pde inhibition
CA2625210A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
JP2009523701A (ja) * 2005-12-28 2009-06-25 武田薬品工業株式会社 縮合複素環化合物およびその用途
WO2007104035A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
US20100216734A1 (en) * 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
MX2008014320A (es) 2006-05-09 2009-03-25 Braincells Inc Neurogenesis mediada por el receptor de 5-hidroxitriptamina.
US20100009983A1 (en) * 2006-05-09 2010-01-14 Braincells, Inc. 5 ht receptor mediated neurogenesis
AU2007249399A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
MX2009002496A (es) * 2006-09-08 2009-07-10 Braincells Inc Combinaciones que contienen un derivado de 4-acilaminopiridina.
EP2066355A2 (en) * 2006-09-19 2009-06-10 Braincells, Inc. Combination comprising a peroxisome proliferator activated receptor agent and a second neurogenic agent for treating a nervous system disorder, increasing neurodifferentiation and increasing neurogenesis
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US20100216805A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
EP2804603A1 (en) 2012-01-10 2014-11-26 President and Fellows of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640707A (en) * 1984-07-23 1987-02-03 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Tetrahydrophthalimides and their herbicidal use
US4619687A (en) * 1984-09-27 1986-10-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Triazolopyridazines and their use as herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
ZA879308B (en) 1989-08-30
CN87108354A (zh) 1988-09-21
CN1071427A (zh) 1993-04-28
US4721784A (en) 1988-01-26
IE873339L (en) 1988-06-22
PH26651A (en) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63239284A (ja) 6−ベンゾキサジニル−および6−ベンゾチアジニル−2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−オン類
AU607731B2 (en) 5-benzoxazinyl-and 6-benzothiazinyl-2,3,4,5 tetrahydropyridazin-3-ones
KR0159502B1 (ko) 피라졸로피리딘 화합물과 그것의 제조 방법
JP2694535B2 (ja) チアジアジノン化合物
CZ214497A3 (cs) Heterocyklicky kondensované pyridiny, způsob jejich výroby, farmaceutické prostředky tyto látky obsahující a jejich použití
US4735956A (en) Certain 1,4-dihydro-2,6-di-lower hydrocarbyl-4-heterocyclic-3,5-pyridine dicarboxylates which are useful as calcium channel blockers
US5081242A (en) 6-benzoxazinyl- and 6-benzothiazinyl 2,3,4,5-tetrahydropyridazin-3-ones
JP2005538138A (ja) Pde4インヒビターとしてのピリダジノン誘導体
HUT52092A (en) Process for producing 2(1h)-quinolinone derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
US4766118A (en) 6-benzoxazinyl- and 6-benzothiazinyl-2,3,4,5-tetrahydropyridazin-3-ones and pharmaceutical use
IE61045B1 (en) 4-aryl-5-carbamoyl-1, 4-dihydropyridines
KR890004144B1 (ko) 1,4 - 디히드로피리딘 유도체의 제조방법
JPH0320275A (ja) クロマン誘導体
JPS60214778A (ja) Ν置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体ならびにその製造法および用途
US4556739A (en) 3,4-Dialkoxy-2-alkylcarbonyl analino compounds
US4639518A (en) Substituted quinazolinediones
JPH0641464B2 (ja) ジヒドロピリジン類
US4555570A (en) Substituted 4-alkyl-2-(1H) quinazolinone-1-alkanoic acid derivatives
KR920008819B1 (ko) 옥사디아졸릴-1,4-디히드로피리딘 유도체 및 그의 산부가염의 제조방법
JPS62252774A (ja) フタラジン誘導体およびその製造法
IL94592A (en) History Transformed by piperidinoalkyl of 1,2,4-triazolone and 1,3,5-triazinedione in compressed bicycles, their preparation and pharmaceutical preparations containing or
KR880000131B1 (ko) 디하이드로피리딘의 제조방법
US3636041A (en) 4 5-dihydro-7h-thieno(2 3-c)thiopyrans
CS226901B1 (en) Thiazoloisoquinoline derivatives
JP2860688B2 (ja) インドール誘導体