JP2989746B2 - 鋼系複合表面処理製品とその製造方法 - Google Patents

鋼系複合表面処理製品とその製造方法

Info

Publication number
JP2989746B2
JP2989746B2 JP6188914A JP18891494A JP2989746B2 JP 2989746 B2 JP2989746 B2 JP 2989746B2 JP 6188914 A JP6188914 A JP 6188914A JP 18891494 A JP18891494 A JP 18891494A JP 2989746 B2 JP2989746 B2 JP 2989746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal member
layer
ion nitriding
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6188914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0835075A (ja
Inventor
芳朗 石井
良和 柳沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOOTEINGU SENTAA KK
RAIMUZU KK
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
NDK Inc
Original Assignee
NIPPON KOOTEINGU SENTAA KK
RAIMUZU KK
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Nihon Denshi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOOTEINGU SENTAA KK, RAIMUZU KK, Sumitomo Metal Mining Co Ltd, Nihon Denshi Kogyo KK filed Critical NIPPON KOOTEINGU SENTAA KK
Priority to JP6188914A priority Critical patent/JP2989746B2/ja
Priority to FR9509033A priority patent/FR2722800B1/fr
Priority to DE19526387A priority patent/DE19526387C2/de
Publication of JPH0835075A publication Critical patent/JPH0835075A/ja
Priority to US08/881,376 priority patent/US6110571A/en
Priority to US09/358,818 priority patent/US6117280A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2989746B2 publication Critical patent/JP2989746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • C23C14/022Cleaning or etching treatments by means of bombardment with energetic particles or radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0664Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • C23C8/38Treatment of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、硬質被膜を形成する
鋼系部材の前処理としてイオン窒化した後、PVD法に
より硬質被膜を形成する技術に係り、硬質被膜の破壊が
少なく、特に耐摩耗性に優れた鋼系複合表面処理製品と
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】PVD法による硬質被膜の形成は、比較
的低温での被膜形成という長所を有している。そして、
硬質被膜形成の前処理として、該硬質被膜処理を施す鋼
系部材の表面にイオン窒化処理を施して窒化層を形成し
た後に、該硬質被膜を形成する複合処理により、形成さ
れた該硬質被膜の密着性や耐久性を向上させることが行
われている。
【0003】従来のイオン窒化法では、窒化層を形成す
るにあたり、微細な凹凸のない比較的単純な形状の金属
部材の表面を均一にイオン窒化処理することは可能であ
る。また、5〜15μm程度の厚みを有する薄い硬化層
ならば、金属部材の表面粗度をほとんど大きくさせるこ
となく形成することが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のイオン
窒化法では、微細なスリット、孔または溝を有する金属
部材、または異種の形状の金属部材を同時にイオン窒化
処理しようとすると、プラズマが金属部材の特定部分に
局在し、プラズマの分布が一様でなくなるので、イオン
窒化処理が金属部材の表面に均一に行われなかったり、
局部的な加熱が起って、金属部材表面が異常な高温にな
り金属部材の特性を損なう場合がある。したがって、金
属部材表面を均一に窒化処理することが不可能であり、
不均一な窒化処理が施された金属部材上にPVD法によ
り硬質膜を形成しても、被膜の密着性や耐久性に大きな
ばらつきが発生する。
【0005】また、イオン窒化処理を行い窒化層(拡散
層)を形成することにより、形成された被膜の密着性や
耐久性を向上させるためには、金属部材に30〜500
μm程度の窒化層を形成する必要があるが、従来のイオ
ン窒化法によって金属部材に30〜500μm程度の窒
化層(拡散層)を形成しようとすると、スパッタリング
により金属部材の表面粗度が大きくなったり、スパッタ
リング等により発生した微粉末が付着したり、あるいは
脆い化合物層が形成され、その上に被膜形成を行って
も、被膜の密着力が低下し、イオン窒化処理後に形成さ
れた硬質被膜の密着性や耐久性を向上させることができ
ないばかりか、逆にこれらの硬質被膜の特性を低下させ
る。
【0006】この発明は、このような問題点に鑑み、異
種の形状の金属部材を同時に、また金属部材の表面状態
を保持したまま表面全体に均一にイオン窒化処理を施
し、その後連続して同一装置、あるいは別の装置におい
てPVD法により硬質膜を形成することにより、高い密
着性と耐久性を有する硬質膜を金属部材の表面に形成す
る鋼系複合表面処理製品の製造方法とその製品を提案し
ようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、金属部材を
300〜650℃の温度に保持し、アンモニアガスと水
素ガスを用い、金属部材の表面に0.001〜2.0 m
A/cm2 の電流密度のグロー放電を行いイオン窒化して窒
化層を形成し、この窒化層の上にPVD法によりTi、
Zr、Hf、V、Nb、TaおよびCrの少なくとも1
種の窒化物、炭化物および/または炭窒化物からなる硬
質被膜、あるいは前記硬質被膜の積層膜あるいは積層傾
斜膜を形成することを特徴とする鋼系複合表面処理製品
の製造方法と、前記イオン窒化法により形成した窒化層
の第1層と、前記PVD法により前記第1層に被覆した
Ti、Zr、Hf、V、Nb、TaおよびCrの少なく
とも1種の窒化物、炭化物および/または炭窒化物から
なる硬質被膜、あるいは前記硬質被膜の積層膜あるいは
積層傾斜膜の第2層を有する鋼系複合表面処理製品を要
旨とする。
【0008】
【作用】この発明の対象鋼としては、SUP10等のば
ね鋼、SUJ2等の軸受鋼、SACM645等の窒化
鋼、SKD61等の熱間加工用鋼、SKD11等の冷間
加工用鋼、SKH51等の高速度鋼、SUS301等の
耐熱鋼、SCR20等の機械部品鋼、SUS410等の
耐熱耐酸鋼等があげられる。
【0009】また、この発明の対象とする製品として
は、比較的単純な平面形状を有するCD用金型や各種金
属部品から、表面が複雑な形状を有する押出成形機用ス
クリュウー、撹拌機用スクリュー、機械部品成形用金
型、自動車用ギヤ、エンジン部品、アルミニウム押出用
各種ダイス、ドリルやエンドミル等の切削工具等があげ
られる。
【0010】この発明における窒化層の第1層を形成す
るためのイオン窒化処理において、金属部材の反応温度
を300〜650℃に限定したのは、以下に示す理由に
よる。すなわち、金属部材を、窒素イオンと速やかに反
応させ、経済性が成り立つ収率で反応する反応温度まで
加熱するためには金属部材の温度を300〜650℃に
加熱する必要がある。その理由は、300℃未満ではイ
オン窒化反応が極めて遅く、650℃を超えるといった
ん形成された窒化物が分解し、イオン窒化が起こらない
という問題が生ずるからである。加熱手段としては、電
気加熱、ガス加熱等があるが、電気加熱が使い易い。ま
た、加熱源をイオン窒化処理を行う真空チャンバー内、
あるいはその外側に配置する方法をとると、自動制御シ
ステムと組合わせてプログロムされた昇温や温度維持が
容易にできる。
【0011】また、イオン窒化ガスとして、アンモニア
ガス(NH)と水素ガス(H)を用いるのは、アン
モニアガスはNとHに分解し、直ちにNとHになる
ためイオン窒化反応が十分に起こらないが、アンモニア
ガスはプラズマ化電流密度が低い範囲においてアンモニ
アラジカルとして安定であり、水素ガスは放電によるア
ンモニアガスのラジカル化を安定に行うための補助ガス
として作用するからである。NH/H体積比は1/
100〜1/0がよく、1/10〜3/1が好適であ
る。NH/H体積比が1/100未満ではイオン窒
化反応が十分に起こらない。なお、水素ガスを供給しな
い場合は、補助ガスのHがNHの分解で発生するの
で、このHを用いる。プラズマを安定させるために
は、Arガス等を添加することもできる。
【0012】また、この発明において、金属部材の表面
にかけるプラズマ化電流を0.001〜2.0 mA/cm2
とするのは、この電流密度の範囲においてのみグロー放
電はアンモニアガスおよび水素ガスをプラズマ化するこ
とのみに使用でき、余剰熱を発生させることがないから
である。なお、電流密度が0.001 mA/cm2 未満で
は、プラズマ化を十分に起こすことができず、他方2.
0 mA/cm2 を超えると金属部材の表面で局部的な過熱状
態が生じたり、スリット内や溝内部に有効なイオン窒化
処理が行われない。特に、光沢研磨が施された金属部材
に対して、その表面状態を保持したままイオン窒化処理
を行うためには、0.001〜0.5 mA/cm2 の電流密
度の範囲が好ましい。
【0013】プラズマ化のためのグロー放電を発生する
放電は、直流放電、高周波放電等のいずれでもよい。イ
オン窒化を行う真空チャンバーは基本的にグロー放電用
電極、プラズマ化ガス用配管とを備え、真空ポンプに接
続された排気管を備えたものであれば特に限定されな
い。
【0014】この発明において、硬質被膜の形成にPV
D法を採用したのは、熱CVD法のように高温で成膜す
る被膜形成方法では、イオン窒化法により形成された窒
化層が拡散し失われるためである。PVD法は650℃
以下の低温での被膜形成が可能であるため、イオン窒化
法により形成された窒化層に悪影響をおよぼすことがな
い。PVD法には、イオンプレーティング法、スパッタ
リング法等があるが、成膜時の加熱により窒化層の表面
硬化層を失うことがなく、耐摺動摩耗特性の向上に有効
な強固な付着力を示す被膜の作製が可能なイオンプレー
ティング法を用いるのが望ましい。
【0015】イオンプレーティング法は、一般に金属を
蒸発させ、この蒸発した金属をイオン化し、さらにイオ
ン化した金属分子を反応性ガス雰囲気下で電界により加
速して、基材表面に付着固定させるものである。ここ
で、金属を蒸発させる手段としては、既存のイオンプレ
ーティング装置に具備されている抵抗加熱方式や電子銃
加熱方式のいずれでもよい。また、蒸発した金属のイオ
ン化は、公知のカソードアーク放電、グロー放電、高周
波放電、イオン化電極を用いる方法、ホロカソード法の
いずれでもよい。これらの中で、カソードアーク放電型
のイオンプレーティング法は、金属の蒸発とイオン化を
同時に行う方式であり、他の方法に比べて金属のイオン
化効率が高く、高い密着力を持つ被膜の形成に好適であ
る。
【0016】また、硬質被膜の形成に先立って基材の加
熱を行う際にイオン照射による加熱を採用する場合は金
属イオンにて行い、イオン化した金属イオンを加速する
電界は電圧の値としてー500V〜ー2000Vが好ま
しく、さらに好ましくはー800V〜ー1500Vであ
る。
【0017】硬質被膜の作製には、Ti、Zr、Hf、
V、Nb、TaおよびCrの少なくとも1種の金属を蒸
発源に用い、反応性ガスとしてはN、NH、炭化水
素類または窒素を含んだ有機化合物、例えば(CH
N等が使用できる。反応性ガスの圧力は、用いるガス
の種類により異なるが、一般に10−3〜10トール
の範囲で適宜選択すればよい。
【0018】硬質被膜を形成する際のイオン化した金属
を加速する電圧の値としては、ー50V〜ー700Vが
好ましく、さらに好ましくはー100V〜ー500Vで
ある。
【0019】この発明の硬質被膜はセラミックス膜であ
り、従来の金属材料に比べてビッカース硬度で1500
〜3000と高硬度で、かつ低摩擦係数を示すため優れ
た耐摩耗性を発揮する。しかし、膜厚が5μmを超える
厚膜になると、セラミックスの持つ脆さが現れ、割れや
欠け等を生じるため、硬質被膜の厚さは5μm以下が好
ましい。一方、2μm未満では硬質被膜としての上記特
性が十分に発揮されない。このため硬質被膜の厚さとし
ては2〜5μmが好ましく、通常は3μm程度である。
【0020】また、基材表面に窒化層の第1層を設け、
その上に第2層として硬質被膜を形成する複合処理によ
り、基材表面での弾性変形または塑性変形がほとんど起
らないため、硬質被膜が基材の弾性変形または塑性変形
に対して追随できずに破壊に至るということがなくな
る。
【0021】
【実施例】図1はこの発明を実施するためのイオン窒化
装置を示す概略図で、1は真空チャンバー、2は加熱ヒ
ーター、3は直流電極、4は金属部材(ドリル)、5は
直流電源、6は排気管、7は真空ポンプ、8はバルブ、
9はノズル、10は導入管、11はバルブ、12はマス
フローコントローラー、13は窓である。
【0022】すなわち、真空チャンバー1には、外周壁
に加熱ヒーター2が埋設され、内部に直流電源5に接続
された直流電極3が配置され、下部に排気管6が圧力調
整用バルブ8を介して真空ポンプ7に接続されている。
ガス、NHガス、Arガス等の原料ガスはそれぞ
れマスフローコントローラー12、バルブ11、導入管
10を介してノズル9から真空チャンバー1内に供給さ
れる。窓13は金属部材4の表面近傍のプラズマ発光を
観測するために設けられたものである。金属部材4は直
流電極3の上面に設置される。
【0023】実施例1 SKH51高速度鋼(ビッカース硬度Hv=850)の
ドリルをエタノール中で超音波洗浄した後、上記図1に
示すイオン窒化装置の直流電極3上に設置し、イオン窒
化を行った。イオン窒化操作は、ドリル設置後、真空チ
ャンバー1内を真空ポンプ7にて1×10−3トールま
で排気し、排気を続けながら水素ガスを1000ml/
分で供給し、1トールまで維持し、同時に加熱ヒーター
2でドリル4の表面を500℃に均一になるまで1時間
加熱した。次に、直流電源5からー400Vの電圧を印
加し水素ガスによる直流グロー放電プラズマを起こし、
ドリル4の表面を30分間清浄した。続いて、水素ガス
とアンモニアガスをそれぞれ2000ml/分、500
ml/分真空チャンバー1内に導入し、圧力を1.0ト
ールに維持し、印加電圧ー500Vで水素ガスとアンモ
ニアガスの直流プラズマを発生させ、イオン窒化処理を
30分間行った。この間、ドリルに流れる電流密度は
0.2mA/cm以下に維持し、かつプラズマがドリ
ル表面に均一に発生するように制御した。処理後のドリ
ルの硬化層の厚さは50μmであった。また、表面粗度
(Ra)は処理前後で変化は見られなかった。
【0024】イオン窒化処理後、窒化処理したドリルを
Tiカソードを備えたカソードアーク方式のイオンプレ
ーティング装置内に設置し、反応容器内を10−5トー
ルまで排気した後、ドリルに−1000Vのバイアス電
圧を印加し、Tiカソードによりアーク放電を生起させ
た。この時のアーク放電電流は70Aであった。そし
て、赤外線温度計によりドリル表面温度を監視しなが
ら、アーク放電を2分間続け、Tiを蒸発、イオン化さ
せ、ドリル表面のスパッタクリーニングを行った。アー
ク放電中最大450℃までドリル表面温度の上昇が認め
られた。
【0025】続いて、Tiカソードへの電圧印加を停止
し、反応容器内に窒素ガスを導入し、容器内の圧力が3
×10−2トールを保つように窒素ガスを流しながらド
リルに400Vのバイアス電圧を印加し、Tiカソード
よりアーク放電を生起させた。この時のアーク放電電流
は90Aであった。このアーク放電を1時間続けた結
果、イオン窒化層の上にTiNの硬質被膜層が形成され
た。このTiN膜厚は3〜4μm程度であった。
【0026】上記の処理を行ったSKH51ドリルの表
面硬度測定を行った。その結果、イオン窒化処理が施さ
れていない従来品が1600Hv(100g)であった
のに対し、前処理としてのイオン窒化処理を施した本発
明品は1850Hv(100g)まで硬度の上昇が確認
され、ドリル表面での変形が起り難くなっていることが
認められた。
【0027】また、スクラッチ試験を行い、TiN膜の
密着力や耐久性に関連する臨界荷重値の測定を行った結
果、イオン窒化処理が施されていない従来品は47ニュ
ートン(N)であったのに対し、本発明品は53ニュー
トン(N)と高い値を示し、形成されたTiN膜の密着
力や耐久性が向上していることが認められた。
【0028】さらに、上記ドリルについて、下記の条件
で切削試験を行った結果、イオン窒化処理が施された本
発明品は、窒化処理なしの従来品に比べて、切削できた
孔の個数(切削性能)は約4〜6倍程度増加することが
認められた。 <切削試験条件>被削材:SCM440、ドリル回転速
度:1500rpm 送り速度:0.15rev、切削深さ:20mm
【0029】比較例1 真空槽が冷却されたイオン窒化装置と、NとHの直
流プラズマを用いて処理部材の加熱と窒化反応を起こさ
せる従来のイオン窒化法により430℃、15分間窒化
処理し、上記実施例1と同様のイオンプレーティング法
によりTiN膜を形成したドリルを、上記実施例1と同
様の条件により切削試験を行った。その結果、窒化処理
が施されていない従来品よりは切削性能は向上したもの
の、高々2倍程度の向上にとどまった。
【0030】実施例2 実施例1と同様に、SKH51高速度鋼工具鋼のドリル
を用い、イオン窒化処理を30分間行った。硬化層深さ
は約50μmであった。このドリルをTiカソードを備
えたカソードアーク方式のイオンプレーティング装置内
に設置し、反応容器内を10−5トールまで排気した
後、ドリルにー1000Vのバイアス電圧を印加し、T
iカソードによりアーク放電を生起させた。この時のア
ーク放電電流は70Aであった。そして、赤外線温度計
によりドリル表面温度を監視しながら、アーク放電を2
分間続け、Tiを蒸発、イオン化させ、ドリル表面のス
パッタクリーニングを行った。アーク放電中最大450
℃までドリル表面温度の上昇が認められた。
【0031】続いて、Tiカソードへの電圧印加を停止
し、反応容器内に窒素ガスとアセチレンガスおよびアル
ゴンガスの混合ガスを導入しながらドリルにー400V
のバイアス電圧を印加し、Tiカソードよりアーク放電
を生起させた。この時のアーク放電電流は90Aであっ
た。このアーク放電を1時間続けた結果、イオン窒化層
の上にTiCNの硬質被膜層が形成された。このTiC
N膜厚は3〜4μm程度であった。
【0032】上記ドリルについて、実施例1と同様の条
件で切削試験を行った結果、本発明品についても窒化処
理なしの従来品に比べて約4〜5倍程度切削性能が向上
することが認められた。
【0033】
【発明の効果】以上説明したごとく、この発明は以下に
記載する効果を奏する。 (1)金属部材上に直接硬質膜を形成する場合よりも、
前処理としてイオン窒化処理を施すことにより硬質膜の
変形が起り難くなり、硬質被膜の破壊も少なくなる。 (2)この発明のイオン窒化処理を、金属部材の表面粗
さを大きくすることなく、硬化層を形成することが可能
なため、イオン窒化処理後に形成される硬質膜は高い密
着力および耐久性を有する。 (3)PVD法は、500℃以下の比較的低温で成膜を
行うため、予め形成した窒化層を、熱による窒素の拡散
により失うことがない。 (4)金属部材のうち、ドリルのような複雑形状を有す
るものや、表面が細密な溝構造を持つものでも均一にイ
オン窒化処理することが可能なため、金属部材全体に密
着力および耐久性の優れた硬質膜を形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施するためのイオン窒化装置の全
体構成を示す概略図である。
【符号の説明】
1 真空チャンバー 2 加熱ヒーター 3 直流電極 4 金属部材 5 直流電源 6 排気管 7 真空ポンプ 8 バルブ 9 ノズル 10 導入管 11 バルブ 12 マスフローコントローラー 13 窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 芳朗 千葉県市川市中国分3−18−5 住友金 属鉱山株式会社 中央研究所内 (72)発明者 柳沼 良和 東京都府中市住吉町3−4−6 日本電 子工業株式会社 府中工場内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 28/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属部材を300〜650℃の温度に保
    持し、アンモニアガスと水素ガスを用い、金属部材の表
    面に0.001〜2.0 mA/cm2 の電流密度のグロー放
    電を行いイオン窒化することにより形成した窒化層の第
    1層と、PVD法により前記第1層に被覆したTi、Z
    r、Hf、V、Nb、TaおよびCrの少なくとも1種
    の窒化物、炭化物および/または炭窒化物からなる硬質
    被膜、あるいは前記硬質被膜の積層膜あるいは積層傾斜
    膜の第2層を有することを特徴とする鋼系複合表面処理
    製品。
  2. 【請求項2】 金属部材を300〜650℃の温度に保
    持し、アンモニアガスと水素ガスを用い、金属部材の表
    面に0.001〜2.0 mA/cm2 の電流密度のグロー放
    電を行いイオン窒化して窒化層を形成し、この窒化層の
    上にPVD法によりTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta
    およびCrの少なくとも1種の窒化物、炭化物および/
    または炭窒化物からなる硬質被膜、あるいは前記硬質被
    膜の積層膜あるいは積層傾斜膜を形成することを特徴と
    する鋼系複合表面処理製品の製造方法。
JP6188914A 1994-07-19 1994-07-19 鋼系複合表面処理製品とその製造方法 Expired - Lifetime JP2989746B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188914A JP2989746B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 鋼系複合表面処理製品とその製造方法
FR9509033A FR2722800B1 (fr) 1994-07-19 1995-07-19 Produits composites en acier revetus en double couche et leur procede de fabrication
DE19526387A DE19526387C2 (de) 1994-07-19 1995-07-19 Doppelt beschichteter Stahlverbundgegenstand und Verfahren zu dessen Herstellung
US08/881,376 US6110571A (en) 1994-07-19 1997-06-24 Duplex coated steel composite products and method of manufacturing them
US09/358,818 US6117280A (en) 1994-07-19 1999-07-22 Duplex coated steel composite products and method of manufacturing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188914A JP2989746B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 鋼系複合表面処理製品とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0835075A JPH0835075A (ja) 1996-02-06
JP2989746B2 true JP2989746B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=16232100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6188914A Expired - Lifetime JP2989746B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 鋼系複合表面処理製品とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2989746B2 (ja)
FR (1) FR2722800B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005904A (ja) 1998-06-18 2000-01-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 表面処理鋼系切削工具
JP3924999B2 (ja) 1999-08-12 2007-06-06 株式会社日立製作所 燃料ポンプ及びそれを用いた筒内噴射エンジン
CN100374613C (zh) * 1999-09-07 2008-03-12 西铁城控股株式会社 装饰品及其制造方法
JP4752372B2 (ja) * 2004-12-13 2011-08-17 パナソニック株式会社 正極活物質およびその製造法ならびに非水電解質二次電池
JP4861785B2 (ja) * 2006-09-27 2012-01-25 福井県 大気中の前処理を伴っためっき方法並びにめっき前処理装置
JP2008150650A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Nippon Coating Center Kk 鋼系複合表面処理製品とその製造方法
JP2008133542A (ja) * 2007-12-07 2008-06-12 Seiko Epson Corp 装飾品の表面処理方法および装飾品
JP7310723B2 (ja) * 2019-06-27 2023-07-19 Jfeスチール株式会社 鋼部品およびその製造方法
EP4204596A1 (en) * 2020-11-10 2023-07-05 Waldemar Link GmbH & Co. KG Orthopedic implants with increased hardness and increased depth of hardness and method of making
CN113564517A (zh) * 2021-07-23 2021-10-29 哈尔滨工业大学 一种低温快速韧性渗氮后原位沉积pvd涂层的装置及沉积方法
CN116145077B (zh) * 2023-04-19 2023-08-08 艾瑞森表面技术(苏州)股份有限公司 一种pvd预沉淀的离子氮化方法及复合涂层

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH365921A (de) * 1958-11-04 1962-11-30 Berghaus Elektrophysik Anst Verfahren zur Behandlung der Oberfläche von Metallkörpern
FI63783C (fi) * 1981-09-30 1983-08-10 Kymin Oy Kymmene Ab Foerfarande foer nitrering vid laogt tryck med hjaelp av glimurladdning
JPS5864377A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 Nachi Fujikoshi Corp 表面被覆工具およびその製造方法
US4500564A (en) * 1982-02-01 1985-02-19 Agency Of Industrial Science & Technology Method for surface treatment by ion bombardment
FR2587729B1 (fr) * 1985-09-24 1988-12-23 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif de traitement chimique, notamment de traitement thermochimique et de depot chimique dans un plasma homogene de grand volume
DE3742317A1 (de) * 1987-12-14 1989-06-22 Repenning Detlev Verfahren zur herstellung korrosion-, verschleiss- und pressfester schichten
FR2653137B1 (fr) * 1989-10-17 1993-06-11 Siderurgie Fse Inst Rech Procede de traitement de surface de produits siderurgiques par action d'un plasma.
JPH03232957A (ja) * 1990-02-09 1991-10-16 Nippon Steel Corp 耐摩耗部材の製造方法
FR2682125A1 (fr) * 1991-10-07 1993-04-09 Nitruvid Procede de traitement pour deposer une couche de carbone en phase vapeur sur la surface d'une piece metallique et piece ainsi obtenue.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2722800A1 (fr) 1996-01-26
FR2722800B1 (fr) 1997-08-29
JPH0835075A (ja) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6110571A (en) Duplex coated steel composite products and method of manufacturing them
US4402994A (en) Highly hard material coated articles
US6482476B1 (en) Low temperature plasma enhanced CVD ceramic coating process for metal, alloy and ceramic materials
JP2989746B2 (ja) 鋼系複合表面処理製品とその製造方法
EP0199527B2 (en) A process for the production of a surface-coated article
KR20060090603A (ko) 경질피막, 경질피막 형성용 타겟, 및 경질피막의 제조방법
JP3341846B2 (ja) イオン窒化〜セラミックスコーティング連続処理方法
EP0064884B1 (en) Method and apparatus for coating by glow discharge
JPH08296064A (ja) 耐酸化性・耐摩耗性被膜付き物品
Rie et al. Plasma surface engineering of metals
JP2001505956A (ja) 低摩擦コーティング
JP2001192861A (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
KR100920725B1 (ko) 피증착물의 박막 증착 장치, 박막 증착 방법 및 이에 의해증착된 고속 가공용 공구
JP2005068499A (ja) 密着性に優れた硬質膜を備えている金属製品、同金属製品の製造方法及び同硬質膜を施した切削工具及び金型
JPH02125861A (ja) 被処理物の表面に被膜を形成する方法
JPH0770735A (ja) 加工物表面の耐摩耗性の向上方法及びこれにより処理された加工物
JP2601045B2 (ja) 表面被覆鋼製品及びその製造方法
JPH07118850A (ja) イオン窒化プラズマcvd法による硬質膜の形成方法
JP2590349B2 (ja) 耐摩耗性膜被覆方法
JPH03232957A (ja) 耐摩耗部材の製造方法
JPH05239620A (ja) 耐食性硬質多層膜の製造方法
JPH0813126A (ja) 金属部材のイオン軟窒化法
Hara et al. Compound-layer-free nitriding of ferrous metals using electron-beam-excited nitrogen plasma
JPH07300665A (ja) 金属基材のホウ素拡散浸透層・ホウ素膜形成方法
JPH0791635B2 (ja) 耐摩耗性硬質被膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term