JP2989708B2 - 編機用編針 - Google Patents

編機用編針

Info

Publication number
JP2989708B2
JP2989708B2 JP4026049A JP2604992A JP2989708B2 JP 2989708 B2 JP2989708 B2 JP 2989708B2 JP 4026049 A JP4026049 A JP 4026049A JP 2604992 A JP2604992 A JP 2604992A JP 2989708 B2 JP2989708 B2 JP 2989708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
knitting
bat
bridge
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4026049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05195394A (ja
Inventor
寿郎 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUHARA SEIKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
FUKUHARA SEIKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUHARA SEIKI SEISAKUSHO KK filed Critical FUKUHARA SEIKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP4026049A priority Critical patent/JP2989708B2/ja
Publication of JPH05195394A publication Critical patent/JPH05195394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989708B2 publication Critical patent/JP2989708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、編機、特に丸編機用の
編針に関するものである。編針は、丸編機のシリンダー
の針溝の針床にその背面が当接した状態で設置される。
シリンダーの回転に伴ない、編針は高速で回転運動をす
ると共に、針床に対向して設けられた固定カムが編針の
バットに作用するので、高速で往復運動を行なう。
【0002】
【従来の技術】編成速度が早くなると、カムからバット
に作用する力が大きくなり、針頭部に衝撃波として伝わ
るため、頭部破損が生じやすくなると共に、バットの磨
耗が激しくなる。
【0003】頭部破損の問題に対する解決策としては、
幾つかの発明が知られている。例えば、特公昭57−4
7302号発明によれば、「第1セグメント」と呼ばれ
るブリッジ部が少なくとも8mmの長さと、最大1.1
mmの高さを有することが有効である。また、例えば、
特開昭61−239065号発明によれば、バットと針
頭部との間にある針胴体部に上側および下側から交互に
カットアウトを設けることが有効であり、しかも、カッ
トアウト後に残る針幹とブリッジが細いほど有効であ
る。
【0004】バット摩耗の問題に対する解決策として、
カム側の改良としては案内路を精密切削加工した単一カ
ムからなるクローズドカムが開発された。また、この案
内路に給油して摩擦を少なくすることも行なわれてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、バット摩耗の
問題に対して編針側ではまだ十分有効な改良が講じられ
ているとはいい難い。前記2つの従来技術は、針頭部の
破損に対してだけでなく、バットの磨耗という問題に対
してもある程度は有効ではあるが、その問題の直接的な
解決を図ったものではない。本願発明は、編針を改良す
ることによりバット摩耗の減少を図ることを目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の編針は、フック
とベラとを有する針頭部と、針頭部に連続する針幹部
と、少なくとも1つのバットと、針頭部とバットとの間
において針頭部の水準よりも隆起した少なくとも1つの
ブリッジを有する編針において、バットとブリッジの間
にバット底部とブリッジを連結する針幹部があり、この
針幹部により形成される凹部は長さが3−35mmで、
最大深さが1.5−2.5mmであることを特徴とす
る。
【0007】前記凹部の形状は方形が普通であるが、三
角形状、湾曲形状であってもよい。また、凹部に直結す
るバットに傾斜部を設けることもできる。
【0008】
【作用】本発明によれば、バットとブリッジの間にバッ
ト底部とブリッジを連結する針幹部があり、この針幹に
より凹部が形成される。編針が編機の中で作動すると
き、給油装置から給油された油がこの凹部に集中的に溜
められる。この油がカムの案内路に徐々に導き入れられ
るので、カム案内路全体が油膜に覆われる。また、この
油は、針側面と針溝の間にも徐々に導き入れられる。そ
の結果、針作動が円滑になり、バット摩耗を減少させ
る。
【0009】
【実施例】以下、添付の図面に基づき、本発明の実施例
を説明する。
【0010】図1は本発明の実施例である。本発明の編
針もベラ針の基本的な構成要素として、フック1とベラ
3とを有する針頭部2と、針頭部2に連続する針幹部4
と、少なくとも1つのバット5と、針後端部6が設けら
れている。また、針頭部2の水準よりも隆起したブリッ
ジが針頭部とバットとの間に1つ(符号7)、針後端部
とバットとの間に2つ(符号8,12)、設けられてい
る。本発明においては、針頭部2とバット5との間に少
なくとも1つブリッジ7が存在すれば、さらに、後記す
る条件を具備することにより、発明が成立する。針後端
部6とバット5との間のブリッジ8,12の存在・不存
在、その位置及びその数は本発明成立の条件ではない。
【0011】本発明の特徴は、図2の拡大図に示すよう
に、針頭部2とバット5との間のブリッジ7がバット5
から離れて存在し、バット5とブリッジ7の間はバット
底部5aとブリッジ7を連結する針幹部4aとして残っ
ていることである。針幹部4a、バット側部5b及びブ
リッジ側部7aにより形成される谷間になった部分をこ
こで便宜上、凹部9と名付ける。この凹部9の長さLは
3 − 35mm、より好ましくは5−30mmで、深
さHは1.5 − 2.5mm、より好ましくは1.8−
2.2mmである。凹部に位置する針幹4aの幅は1.
1mm以下であるのが好ましい。
【0012】図3ないし図6は本発明による凹部の別の
実施例である。図3の実施例(a)(b)(c)(d)
では、方形の凹部9を有する様々な形状の編針を図示し
ている。(a)(b)の編針では、針頭部2とバット5
との間のブリッジが1つであるが(c)では3つ、
(d)では2つである。(a)の編針の凹部9は(b)
の編針の凹部9よりも長さが短い。(c)(d)ではバ
ットと針後端部が近接している。
【0013】図4の実施例では、凹部9を形成するバッ
ト側部5bに傾斜部5eが設けられている。図5の実施
例では凹部9は湾曲形状である。図6では、凹部9は三
角形状である。凹部に位置する針幹4aがバット底部5
aとブリッジ7を連結している点で他の実施例と共通す
る。
【0014】図7は本発明による凹部9を有する編針に
ついて、図9は従来の編針について、それぞれ編機のク
ローズドカム13との相関関係を拡大して示したもので
ある。図8は図7の8−8矢視断面、図10は図9の1
0−10矢視断面である。
【0015】図7,図8において、凹部9には給油装置
から複数の給油箇所を介してフォグ状または滴下(例え
ば、ソレノイド制御により1分間当り80−100滴を
吹き付ける)により集中的に給油を行なう。その結果、
凹部9にいったん溜められた油14は、カムの案内路1
3aと針溝15に徐々に導き入れられ、より有効な給油
が行なわれるのである。なお、図4,図7に示すよう
に、バット側部5bに傾斜部5eを設けることにより、
油がカムの案内路に導かれやすくなる。
【0016】従来例を示す図9,図10において、ノッ
チ部分16は広義における凹部であるが、油溜まりとし
て用いるにはあまりに狭すぎて役に立たないのである。
また、従来技術の項で紹介した特公昭57−47302
号公報の第4図、第5図、第6図においても、広義にお
ける凹部と見られるものが存在するが、油溜まりとして
用いるにはいずれも狭すぎる点は同様である。これらの
従来技術では、前記と同じ方法で複数の給油箇所を介し
てバット端縁5dと隣接のバット間17に集中的に給油
を行なって、カムと接触するバットの側部5b、5cに
油を付着させるのであるが、針溝15には十分に油が行
き届かなかった。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、編針が編機の中で作動
するとき、給油装置から給油された油がこの凹部に集中
的に溜められる。この油がカムの案内路に徐々に導き入
れられるので、カム案内路全体が油膜に覆われる。ま
た、この油は、針側面と針溝の間にも徐々に導き入れら
れる。その結果、針作動が円滑になり、バット摩耗を減
少させる。
【0015】図11は本発明と従来技術の比較試験に用
いた編針である。(a)が本発明の針であり、(b)が
従来の針である。これらの針では、バットと針後端部が
近接している。各40本用いて空回し実験を行ない、針
の破損状況とバット摩耗量を調べた。
【0016】図11(a)の針の質量は0.678g
で、凹部の長さは15mm、深さは2mm、凹部針幹の
幅は0.9mmであった。図11(b)の針の質量は
0.730gであった。
【0017】結果は表1の通りである。
【表1】 100万回でのバット摩耗量 200万回でのバット摩耗量 本発明 0.15mm 0.29mm 従来技術 0.22mm 0.39mm
【0018】本発明による編針は、従来の針と比べてバ
ット摩耗量が減少するので、寿命が長くなるのが明らか
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例である。
【図2】 本発明の要部拡大図である。
【図3】 本発明の別の実施例である。
【図4】 本発明の別の実施例の要部拡大図である。
【図5】 本発明の別の実施例の要部拡大図である。
【図6】 本発明の別の実施例の要部拡大図である。
【図7】 本発明の編針とクローズドカムの相関関係を
示す拡大断面図である。
【図8】 図7の8−8矢視断面図である。
【図9】 従来の編針とクローズドカムの相関関係を示
す拡大断面図である。
【図10】 図9の10−10矢視断面図である。
【図11】 本発明と従来技術の比較試験に用いた編針
である。
【符号の説明】
1 フック 2 針頭部 3 ベラ 4 針幹部 5 バット 6 針後端部 7 ブリッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D04B 35/02 - 35/08 D04B 35/28

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フック(1)とベラ(3)とを有する針
    頭部(2)と、針頭部に連続する針幹部(4)と、少な
    くとも1つのバット(5)と、針頭部(2)とバット
    (5)との間において針頭部の水準よりも隆起した少な
    くとも1つのブリッジ(7)を有する編針において、 バット(5)とブリッジ(7)の間にバット底部(5
    a)とブリッジ(7)を連結する針幹部(4a)があ
    り、この針幹部により形成される凹部(9)は長さ
    (L)が3 − 35mmで、最大深さ(H)が1.5
    −2.5mmであることを特徴とする編機用編針。
  2. 【請求項2】 前記凹部(9)の形状が方形である請求
    項1記載の編針。
  3. 【請求項3】 前記凹部(9)の形状が三角形状である
    請求項1記載の編針。
  4. 【請求項4】 前記凹部(9)の形状が湾曲形状である
    請求項1記載の編針。
  5. 【請求項5】 凹部(9)に直結するバット(5)に傾
    斜部(5e)が設けられている請求項1ないし4のいず
    れかに記載の編針。
JP4026049A 1992-01-16 1992-01-16 編機用編針 Expired - Lifetime JP2989708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026049A JP2989708B2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 編機用編針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026049A JP2989708B2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 編機用編針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05195394A JPH05195394A (ja) 1993-08-03
JP2989708B2 true JP2989708B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=12182834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026049A Expired - Lifetime JP2989708B2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 編機用編針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2989708B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006061989A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Fukuhara Needle Co., Ltd. 丸編機用部品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604954C1 (de) * 1996-02-10 1997-02-27 Groz & Soehne Theodor Gestanztes Strickwerkzeug
DE19740985C2 (de) * 1997-09-18 1999-09-30 Groz Beckert Kg Gestanztes Strickwerkzeug
DE102013208066A1 (de) * 2013-05-02 2014-11-06 Sipra Patententwicklungs- Und Beteiligungsgesellschaft Mbh Schlossteil für eine Rundstrickmaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006061989A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Fukuhara Needle Co., Ltd. 丸編機用部品
US7690223B2 (en) 2004-12-07 2010-04-06 Fukuhara Needle Co., Ltd. Part for circular knitting machine
CN101072909B (zh) * 2004-12-07 2011-11-09 福原机针株式会社 针织圆机用部件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05195394A (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4036036A (en) Latch needle for knitting machines
JP2989708B2 (ja) 編機用編針
US4625527A (en) Knitting plate needle and its manufacturing method
US6122938A (en) Stamped knitting tool
US4068500A (en) Knitting machine needle with front and back cut-outs and spring
KR20070066985A (ko) 편성 시스템용 구성부품
KR920006580Y1 (ko) 편물기용 부품
KR860001067B1 (ko) 편기용 부재
CA2019656C (en) Tool for stitch forming machines, particularly knitting machines
JP3231648B2 (ja) 打ち抜き成形された編み工具
JP2951757B2 (ja) 丸編機用メリヤス針およびその使用法
JPH0359191B2 (ja)
JP2951756B2 (ja) 編機用メリヤス針
US3990269A (en) Knitting machines and impactless needle therefor
JPH0748963Y2 (ja) カム潤滑装置
US5327748A (en) Knitting needle for knitting machine
EP0652356A1 (en) Journal bearing oil diverter
JPH11117156A (ja) 分割型メリヤス針
JPS5852030Y2 (ja) 帯鋸盤における切粉除去装置
JP3926578B2 (ja) 緯編み機、特に丸編み機用のべら針
JPS601423A (ja) 内周面を線条焼入れした内燃機関の回転摺接部
DE4236600C2 (de) Ventilbetätigungsmechanismus für eine Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
US4438887A (en) Grooved traverse drum for use in drum winder
JPH09300131A (ja) 帯鋸刃
US2521621A (en) Rocker arm