JP2989237B2 - 光学装置 - Google Patents
光学装置Info
- Publication number
- JP2989237B2 JP2989237B2 JP2239173A JP23917390A JP2989237B2 JP 2989237 B2 JP2989237 B2 JP 2989237B2 JP 2239173 A JP2239173 A JP 2239173A JP 23917390 A JP23917390 A JP 23917390A JP 2989237 B2 JP2989237 B2 JP 2989237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- microscope
- optical system
- optical device
- endoscope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 96
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00163—Optical arrangements
- A61B1/00195—Optical arrangements with eyepieces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/13—Ophthalmic microscopes
- A61B3/132—Ophthalmic microscopes in binocular arrangement
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/18—Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に外科の分野で有用な顕微鏡−エンドス
コープ組立体に関するものである。
コープ組立体に関するものである。
(従来の技術) 全ての外科医学の分野において、近年相当な開発が進
んでいる。
んでいる。
外科医は、診断又は治療するために極めて精巧な装置
を用いる必要がある。
を用いる必要がある。
ある分野において、当業者は2種類の装置、すなわち
一方において顕微鏡を他方においてはエンドスコープを
使用している。例えは、眼科が典型的な例である。
一方において顕微鏡を他方においてはエンドスコープを
使用している。例えは、眼科が典型的な例である。
各装置は適当な機能を有している。
作動顕微鏡は接眼レンズの前方の視野だけが観察で
き、角度を以て見た視野を観察することができない。す
なわち、輪郭視野を観察することができなかった。
き、角度を以て見た視野を観察することができない。す
なわち、輪郭視野を観察することができなかった。
エンドスコープは角度を以て観察できると共に治療手
段を導入することもできる。
段を導入することもできる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、例えば顕微鏡を用いて観察し次にエン
ドスコープを用いて観察しても正確な決定をすることが
できない不具合があった。
ドスコープを用いて観察しても正確な決定をすることが
できない不具合があった。
顕微鏡とエンドスコープとを順次使用する場合、外科
医は各装置の両方の接眼レンズを介して交互に観察する
必要があり、検鏡作業が面倒であると共に特別な作業を
行うことができなかった。
医は各装置の両方の接眼レンズを介して交互に観察する
必要があり、検鏡作業が面倒であると共に特別な作業を
行うことができなかった。
従って、本発明は、前述した課題を解決するものであ
り、外科医が自分の肉眼を顕微鏡の接眼レンズに維持し
ながら、必要とする全ての作業を実行できる小型な光学
装置を提供することにある。
り、外科医が自分の肉眼を顕微鏡の接眼レンズに維持し
ながら、必要とする全ての作業を実行できる小型な光学
装置を提供することにある。
(発明の概要) 本発明による光学装置によれば、3種類の観察を行う
ことができる。
ことができる。
第1の観察位置においては、外科医すなわち使用者は
顕微鏡の光学系を用いる。
顕微鏡の光学系を用いる。
第3の観察位置において、使用者は顕微鏡の接眼レン
ズを用いてエンドスコープの光路を用いる。この場合、
使用者は手を動かす必要はなく、手で種々の作業を行う
ことができる。この事項は眼科外科のような特有の分野
において極めて重要である。すなわち、眼科外科では、
エンドスコープがペンシルのように使用され、所望の良
好な観察を行うために必要な種々の方向にエンドスコー
プの向きが変えられている。
ズを用いてエンドスコープの光路を用いる。この場合、
使用者は手を動かす必要はなく、手で種々の作業を行う
ことができる。この事項は眼科外科のような特有の分野
において極めて重要である。すなわち、眼科外科では、
エンドスコープがペンシルのように使用され、所望の良
好な観察を行うために必要な種々の方向にエンドスコー
プの向きが変えられている。
第2の観察位置において、顕微鏡の光学系及びエンド
スコープの光学系が単一の重畳画像を形成するように相
互に関連しているので、外科医は、顕微鏡の接眼レンズ
を介して顕微鏡の光学系及びエンドスコープの光学系の
両方の光学系からの像を常に観察できる。
スコープの光学系が単一の重畳画像を形成するように相
互に関連しているので、外科医は、顕微鏡の接眼レンズ
を介して顕微鏡の光学系及びエンドスコープの光学系の
両方の光学系からの像を常に観察できる。
双眼接眼部、光学系本体及び対物レンズを有する顕微
鏡と、延長部及び出射側接眼部を有するエンドスコープ
とを具える光学装置において、 前記顕微鏡の双眼接眼部と光学系本体との間の光路中
に挿脱自在に配置され、前記エンドスコープにより撮像
された像及び顕微鏡により撮像された像を前記双眼接眼
部に伝達する伝達光学系、及び光学系本体と双眼接眼部
との間の光路を選択的に遮断する不透明スクリーンを有
する光学系ユニットを具え、 前記光学系ユニットの光路への挿脱及び前記不透明ス
クリーンの光路の遮断を選択的に切り換えることによ
り、エンドスコープにより撮像された像、顕微鏡により
撮像された像、又はエンドスコープにより撮像された像
像と前記顕微鏡により撮像された像とが重畳された像の
いずれかの像を前記双眼接眼部を介して選択的に観察で
きるように構成したことを特徴とする。
鏡と、延長部及び出射側接眼部を有するエンドスコープ
とを具える光学装置において、 前記顕微鏡の双眼接眼部と光学系本体との間の光路中
に挿脱自在に配置され、前記エンドスコープにより撮像
された像及び顕微鏡により撮像された像を前記双眼接眼
部に伝達する伝達光学系、及び光学系本体と双眼接眼部
との間の光路を選択的に遮断する不透明スクリーンを有
する光学系ユニットを具え、 前記光学系ユニットの光路への挿脱及び前記不透明ス
クリーンの光路の遮断を選択的に切り換えることによ
り、エンドスコープにより撮像された像、顕微鏡により
撮像された像、又はエンドスコープにより撮像された像
像と前記顕微鏡により撮像された像とが重畳された像の
いずれかの像を前記双眼接眼部を介して選択的に観察で
きるように構成したことを特徴とする。
本発明は以下の技術事項についても関係し、これら技
術的事項を個別に利用でき或いは技術的に組み合わせて
利用できる。
術的事項を個別に利用でき或いは技術的に組み合わせて
利用できる。
前記光学系ユニットが挿脱自在にされると共に、反射
部材と関係する少なくとも1個の分離素子と不透明スク
リーンとで構成され、前記反射部材と分離素子とを、こ
れら部材及び素子の法線が入射ビームと光軸との間でな
す角度の2等分線にそれぞれ一致するように関係付け
る。
部材と関係する少なくとも1個の分離素子と不透明スク
リーンとで構成され、前記反射部材と分離素子とを、こ
れら部材及び素子の法線が入射ビームと光軸との間でな
す角度の2等分線にそれぞれ一致するように関係付け
る。
前記分離素子と反射部材との間の距離を、aを顕微鏡
の両方の光路の光軸間距離とした場合に に等しくする。
の両方の光路の光軸間距離とした場合に に等しくする。
前記分離素子を一方の面に半反射性処理が施されてい
るガラス平板とし、反射部材を全反射ミラーとする。
るガラス平板とし、反射部材を全反射ミラーとする。
エンドスコープ又は顕微鏡によって形成した両方の像
に寸法的及び位置的に適合するディオプトリック又はカ
タディオプトリック光学系を用いて、エンドスコープの
光学手段を顕微鏡の光学手段に適合させる。
に寸法的及び位置的に適合するディオプトリック又はカ
タディオプトリック光学系を用いて、エンドスコープの
光学手段を顕微鏡の光学手段に適合させる。
前記エンドスコープが無限遠の像を形成する出射側の
接眼レンズを具え、顕微鏡が光学系本体と双眼接眼部と
の間の空間に無限遠の像を形成するように構成する。
接眼レンズを具え、顕微鏡が光学系本体と双眼接眼部と
の間の空間に無限遠の像を形成するように構成する。
前記光学系ユニットが内部反射プリズムと、2個のプ
リズムから成る分離プリズムと、不透明スクリーンとを
具え、駆動モータにより挿脱されるように構成する。
リズムから成る分離プリズムと、不透明スクリーンとを
具え、駆動モータにより挿脱されるように構成する。
前記ジオプトリック又はカタジオプトリック光学系を
ミラーとする。
ミラーとする。
前記ジオプトリック又はカタジオプトリック光学系を
集束性レンズ及び発散性レンズと反射プリズムとの組み
合わる。
集束性レンズ及び発散性レンズと反射プリズムとの組み
合わる。
前記不透明スクリーンを、光に対して不透明になるよ
うに塗装した金属シートとしたことを特徴とする。
うに塗装した金属シートとしたことを特徴とする。
以下図面に基づいて本発明を詳細に説明する。
(実施例) 添付図面において、同一の構成要素には同一符号を付
して説明する。顕微鏡を符号1で示し、エンドスコープ
は符号2で示す。
して説明する。顕微鏡を符号1で示し、エンドスコープ
は符号2で示す。
従来の顕微鏡と同様に、本願発明の顕微鏡は双眼レン
ズ部3、光学系本体8及び対物レンズ9を具える。検査
すべき物体を符号15で示す。顕微鏡1は2個の接眼レン
ズ4及び5とプリズム6及び7を有している。エンドス
コープは延長部10を有し、この延長部によりエンドスコ
ープの像を適合させた光学系の入射部すなわちエンドス
コープの出射側に設けた接眼レンズまで変位させること
ができる。尚、エンドスコープは物体の像を光学的又は
電子的に形成でき、これら光学的又は電子的に形成した
像を延長部10を介して伝達する。支持リング11により、
エンドスコープ2の延長部10に設けた出射側接眼レンズ
16を所望の位置に保持する。
ズ部3、光学系本体8及び対物レンズ9を具える。検査
すべき物体を符号15で示す。顕微鏡1は2個の接眼レン
ズ4及び5とプリズム6及び7を有している。エンドス
コープは延長部10を有し、この延長部によりエンドスコ
ープの像を適合させた光学系の入射部すなわちエンドス
コープの出射側に設けた接眼レンズまで変位させること
ができる。尚、エンドスコープは物体の像を光学的又は
電子的に形成でき、これら光学的又は電子的に形成した
像を延長部10を介して伝達する。支持リング11により、
エンドスコープ2の延長部10に設けた出射側接眼レンズ
16を所望の位置に保持する。
第1A図及び第1B図において、連絡モジュラス(光学系
ユニット)はミラー12、分離素子13及び不透明スクリー
ン14を具える。分離素子13は、表面に半反射性処理が施
されているガラス板とする。このハーフミラーを図面上
破線で示す。
ユニット)はミラー12、分離素子13及び不透明スクリー
ン14を具える。分離素子13は、表面に半反射性処理が施
されているガラス板とする。このハーフミラーを図面上
破線で示す。
従って、連絡モジュラスは、本例では少なくともミラ
ー12と関連する分離素子13を具える。分離素子13とミラ
ー12との間の距離は、両方の光路の光軸間の距離である
がギャップaに関係する。分離素子13とミラー12との間
の距離は、好ましくは に等しくする。通常、ミラー12は平面ミラーとし、分離
素子は平行面を有する屈折性平板とする。
ー12と関連する分離素子13を具える。分離素子13とミラ
ー12との間の距離は、両方の光路の光軸間の距離である
がギャップaに関係する。分離素子13とミラー12との間
の距離は、好ましくは に等しくする。通常、ミラー12は平面ミラーとし、分離
素子は平行面を有する屈折性平板とする。
これら素子間の距離のパラメータに加えて、第2のパ
ラメータとしてその向きを考慮する必要がある。
ラメータとしてその向きを考慮する必要がある。
第1C図に示すように、ミラー12及び分離素子13は、各
法線28及び29がエンドスコープ2からの到来ビームIと
光学系の光軸とのなす角度の二分角α及びβをなす軸線
と一致するように傾斜配置する。エンドスコープ1及び
その延長部10の光学手段は顕微鏡1の光学手段に適合さ
せる。このため、エンドスコープ2及び顕微鏡1によっ
て形成される画像を位置的及び寸法的に適合させるジオ
プトリック又はカタディオプトリックな光学系を用い
る。
法線28及び29がエンドスコープ2からの到来ビームIと
光学系の光軸とのなす角度の二分角α及びβをなす軸線
と一致するように傾斜配置する。エンドスコープ1及び
その延長部10の光学手段は顕微鏡1の光学手段に適合さ
せる。このため、エンドスコープ2及び顕微鏡1によっ
て形成される画像を位置的及び寸法的に適合させるジオ
プトリック又はカタディオプトリックな光学系を用い
る。
第1A図及び第1B図に示す実施例において、この適合光
学系は単に空気媒体によって構成する。この場合、空気
媒体は倍率1の光学系となる。エンドスコープ2は出射
側に設けた接眼レンズ16も具え、この接眼レンズによっ
て無限遠像を形成し、一方、顕微鏡1も同様に光学系本
体8と双眼接眼部との間の空間に無限遠像を形成する。
参照符号10′は光ファイバを示し、延長部10がこの光フ
ァイバ10′を含み、レンズとプリズムの組立体で構成さ
れない場合有効である。
学系は単に空気媒体によって構成する。この場合、空気
媒体は倍率1の光学系となる。エンドスコープ2は出射
側に設けた接眼レンズ16も具え、この接眼レンズによっ
て無限遠像を形成し、一方、顕微鏡1も同様に光学系本
体8と双眼接眼部との間の空間に無限遠像を形成する。
参照符号10′は光ファイバを示し、延長部10がこの光フ
ァイバ10′を含み、レンズとプリズムの組立体で構成さ
れない場合有効である。
支持部材11は、上記必要な条件及び上述した関係に対
応するように調整することができる。
応するように調整することができる。
第1A図及び第1B図において、不透明スクリーンは分離
素子13の下側に位置し、その光路すなわち分離素子の光
路をマスクする。
素子13の下側に位置し、その光路すなわち分離素子の光
路をマスクする。
この状態においては、外科医はエンドスコープを介し
て観察することができる。これに対して、連絡モジュラ
ス組立体をはずした場合、外科医は顕微鏡の光路を介し
てだけ観察することができる。このマスキング効果はペ
ダルによって作動する適当な手段によって達成され、こ
れにより使用者は自分の手をいかなる作業に対しても自
由にしておくことができる。
て観察することができる。これに対して、連絡モジュラ
ス組立体をはずした場合、外科医は顕微鏡の光路を介し
てだけ観察することができる。このマスキング効果はペ
ダルによって作動する適当な手段によって達成され、こ
れにより使用者は自分の手をいかなる作業に対しても自
由にしておくことができる。
第2図は本発明の実際的な実施例を示す。
連絡モジュラスは反射プリズム18、2個のプリズム20
及び21から成る分離プリズム19並びに不透明スクリーン
14を具える。
及び21から成る分離プリズム19並びに不透明スクリーン
14を具える。
プリズム18,20及び21は反射プリズムとする。プリズ
ム20及び21は、例えば互いに接着して正方形プリズムを
形成すると共に、半透過処理性を施す。この連絡モジュ
ラスは電気モーダ17によって駆動され、モジュラス全体
又は部材18,19,14を光路から挿脱する。モジュラス全体
を光路から除去すれば、使用者は接眼レンズ4及び5か
ら顕微鏡を介して観察することも可能になる。必要な場
合、不透明スクリーン14も光路中に挿脱することができ
る。
ム20及び21は、例えば互いに接着して正方形プリズムを
形成すると共に、半透過処理性を施す。この連絡モジュ
ラスは電気モーダ17によって駆動され、モジュラス全体
又は部材18,19,14を光路から挿脱する。モジュラス全体
を光路から除去すれば、使用者は接眼レンズ4及び5か
ら顕微鏡を介して観察することも可能になる。必要な場
合、不透明スクリーン14も光路中に挿脱することができ
る。
エンドスコープ2の延長部10の位置を変更する場合、
発散性レンズ23及び集束性レンズ24を用い、これらレン
ズ間に反射性プリズム22を配置する。
発散性レンズ23及び集束性レンズ24を用い、これらレン
ズ間に反射性プリズム22を配置する。
一例として、発散性レンズ24は−50mmの集点距離を有
し、集束性レンズ23は100mmの焦点距離を有し、この光
学系は倍率0.5の無限焦点レンズ系となる。
し、集束性レンズ23は100mmの焦点距離を有し、この光
学系は倍率0.5の無限焦点レンズ系となる。
図示の実施例において、3個の状態をとることができ
る。
る。
第1の状態において、連絡モジュラスは取りはずされ
ず、使用者は顕微鏡1の接眼レンズ4及び5を介してエ
ンドスコープの光路に沿って試料を観察する。
ず、使用者は顕微鏡1の接眼レンズ4及び5を介してエ
ンドスコープの光路に沿って試料を観察する。
第2の状態においては、連絡モジュラス組立体が取り
はずされ、従って使用者は接眼レンズを介して顕微鏡の
光路に沿って試料を観察できる。
はずされ、従って使用者は接眼レンズを介して顕微鏡の
光路に沿って試料を観察できる。
第3の状態においては、不透明スクリーン14だけが取
りはずされ、使用者は合成操作によって単一画像を形成
するように相互に一致した顕微鏡の光路及びエンドスコ
ープの光路の両方を介して観察できる。
りはずされ、使用者は合成操作によって単一画像を形成
するように相互に一致した顕微鏡の光路及びエンドスコ
ープの光路の両方を介して観察できる。
第3図に変形例を示す。本例では、エンドスコープ2
の延長部10に設けた出射側接眼レンズ16の前に配置した
ミラー25を用いる。
の延長部10に設けた出射側接眼レンズ16の前に配置した
ミラー25を用いる。
出射側の接眼レンズ16の位置を考慮すると、ミラー25
が必要となる。
が必要となる。
第4図は写真撮影用の付属部品26及びビデオ撮影用付
属部品を設けた例を示す。これら付属部品は光学系本体
8の上方に接着することができる。
属部品を設けた例を示す。これら付属部品は光学系本体
8の上方に接着することができる。
第1C図において、左側部分の光軸をAOGとし、右側部
分の光軸をAODとする。
分の光軸をAODとする。
第5図及び第6図に示すように、後述する本発明によ
る連絡装置の変位機構は内部反射プリズム18及び2個の
プリズム20及び21を有する分離プリズムを具える。
る連絡装置の変位機構は内部反射プリズム18及び2個の
プリズム20及び21を有する分離プリズムを具える。
これら素子を支持台34上に装着し、この支持台をフレ
ーム35に固定した2個の平行カラム36,37上にフレーム3
5に対してスライド可能に取り付ける。カラム37におけ
るガイドは支持台34のベースに固定した同軸スリーブ3
8,39により行い、カラム36におけるガイドはベースに固
定したブラケット40により行う。
ーム35に固定した2個の平行カラム36,37上にフレーム3
5に対してスライド可能に取り付ける。カラム37におけ
るガイドは支持台34のベースに固定した同軸スリーブ3
8,39により行い、カラム36におけるガイドはベースに固
定したブラケット40により行う。
ラック機構41を、支持台34の一方の側のスリーブ38,3
9及びカラム37の上方にカラム37の軸線に平行に取り付
ける。逆転可能なモータ17をフレーム35の支持台34の一
方の側に取り付け、このモータによりその出力軸を介し
てラック機構41の歯と係合するピニオン43をラック機構
31及びカラム37,36と直交する方向に回動可能に駆動す
る。よって、ピニオン43がモータ17によっていずれかの
方向に回動駆動されると、支持台34及びその上に支持さ
れている光学部材が2個の位置間をカラム36及び37に沿
って直線的に移動し、一方の位置はエンドスコープの光
路中の位置であり、他方の位置はエンドスコープの光路
からはずれた位置となる。
9及びカラム37の上方にカラム37の軸線に平行に取り付
ける。逆転可能なモータ17をフレーム35の支持台34の一
方の側に取り付け、このモータによりその出力軸を介し
てラック機構41の歯と係合するピニオン43をラック機構
31及びカラム37,36と直交する方向に回動可能に駆動す
る。よって、ピニオン43がモータ17によっていずれかの
方向に回動駆動されると、支持台34及びその上に支持さ
れている光学部材が2個の位置間をカラム36及び37に沿
って直線的に移動し、一方の位置はエンドスコープの光
路中の位置であり、他方の位置はエンドスコープの光路
からはずれた位置となる。
支持台34は、モータ17の反対側に窓44を有している。
不透明スクリーン14は支持台34のベースに取り付けた
滑動部材にスライド可能に取り付け、顕微鏡の光路を介
して観察することを望む場合光路から取りはずすことが
できる。
滑動部材にスライド可能に取り付け、顕微鏡の光路を介
して観察することを望む場合光路から取りはずすことが
できる。
モータの駆動を停止させるため、支持台34がフレーム
35の限界位置に達したとき、スリーブ38,39のいずれか
がモータ17の両側から突出する可撓性アーム48,49の端
部に装着した突起46,47を有するスイッチを作動させ、
モータを制御するためにモータに接続したマイクロスイ
ッチを作動させるように動作する。
35の限界位置に達したとき、スリーブ38,39のいずれか
がモータ17の両側から突出する可撓性アーム48,49の端
部に装着した突起46,47を有するスイッチを作動させ、
モータを制御するためにモータに接続したマイクロスイ
ッチを作動させるように動作する。
第1A図及び第1B図は本発明の光学装置の一例の構成を示
す線図、 第1C図は連絡モジュラスの光学素子の配置関係を示す線
図、 第2図は連絡モジュラスの変形例を示す線図、 第3図は第1A図の光学装置の変形例を示す線図、 第4図は本発明の光学装置の変形例を示す線図、 第5図は連絡モジュラスを光路に挿脱できるように構成
した実施例の構成を示す縦方向断面図、 第6図は第5図の光学装置の一部を断面で示す平面図で
ある。 1……顕微鏡、2……エンドスコープ 3……双眼接眼部、4,5……接眼レンズ 8……光学系本体、9……対物レンズ 12……反射部材、13……分離素子 14……不透明スクリーン、10……延長部 15……物体、16……接眼レンズ
す線図、 第1C図は連絡モジュラスの光学素子の配置関係を示す線
図、 第2図は連絡モジュラスの変形例を示す線図、 第3図は第1A図の光学装置の変形例を示す線図、 第4図は本発明の光学装置の変形例を示す線図、 第5図は連絡モジュラスを光路に挿脱できるように構成
した実施例の構成を示す縦方向断面図、 第6図は第5図の光学装置の一部を断面で示す平面図で
ある。 1……顕微鏡、2……エンドスコープ 3……双眼接眼部、4,5……接眼レンズ 8……光学系本体、9……対物レンズ 12……反射部材、13……分離素子 14……不透明スクリーン、10……延長部 15……物体、16……接眼レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クロード レオン フランス国 20144 サント リュシ ド ポルト ベッキオ アモ ド ポギ オリ(番地なし) (72)発明者 ジョセフ レオン フランス国 20144 サント リュシ ド ポルト ベッキオ アモ ド ポギ オリ(番地なし) (72)発明者 ジャン―マリー レオン フランス国 2017 ポルト ベッキオ カポデ レシ (56)参考文献 特開 昭62−166310(JP,A) 特開 昭62−134615(JP,A) 特開 昭59−164057(JP,A) 特開 昭57−124323(JP,A) 特開 昭51−72347(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 19/00 - 21/00 G02B 21/06 - 21/36 A61B 1/00 - 1/32 A61B 19/00
Claims (11)
- 【請求項1】双眼接眼部(3)、光学系本体(8)及び
対物レンズ(9)を有する顕微鏡(1)と、延長部(1
0)及び出射側接眼部(16)を有するエンドスコープ
(2)とを具える光学装置において、 前記顕微鏡の双眼接眼部と光学系本体との間の光路中に
挿脱自在に配置され、前記エンドスコープにより撮像さ
れた像及び前記顕微鏡により撮像された像を前記双眼接
眼部に伝達する伝達光学系、及び光学系本体と双眼接眼
部との間の光路を選択的に遮断する不透明スクリーンを
有する光学系ユニットを具え、 前記光学系ユニットの光路への挿脱及び前記不透明スク
リーンの光路の遮断を選択的に切り換えることにより、
エンドスコープにより撮像された像、顕微鏡により撮像
された像、又はエンドスコープにより撮像された像像と
前記顕微鏡により撮像された像とが重畳された像のいず
れかの像を前記双眼接眼部を介して選択的に観察できる
ように構成した光学装置。 - 【請求項2】前記画像伝達光学系ユニットが、前記不透
明スクリーンに加えて、反射部材及びこの反射部材と関
連する分離素子を有し、これら反射部材及び分離素子の
法線が、前記エンドスコープの光軸と前記顕微鏡の光軸
とのなす角度の2等分線に一致するように構成したこと
を特徴とする請求項1に記載の光学装置。 - 【請求項3】前記分離素子と反射部材との間の距離を、
aを顕微鏡の両方の光軸間距離とした場合に に等しくしたことを特徴とする請求項2に記載の光学装
置。 - 【請求項4】前記分離素子(13)を一方の面に半反射性
処理が施されているガラス平板とし、反射部材(12)を
全反射ミラーとしたことを特徴とする請求項2項に記載
の光学装置。 - 【請求項5】前記エンドスコープにより撮像された像と
顕微鏡により撮像された像とが互いに寸法的及び位置的
に適合させるディオプトリック又はカタディオプトリッ
ク光学系を用い、前記エンドスコープの光学手段を前記
顕微鏡の光学手段に適合させたことを特徴とする請求項
1から4までのいずれか1項に記載の光学装置。 - 【請求項6】前記エンドスコープが無限遠の像を形成す
る出射側の接眼レンズ(16)を具え、顕微鏡(1)が光
学系本体(8)と双眼接眼部(3)との間の空間に無限
遠の像を形成するように構成したことを特徴とする請求
項1から4までのいずれか1項に記載の光学装置。 - 【請求項7】前記光学系ユニットが内部反射プリズム
(18)と、2個のプリズム(20,21)から成る分離プリ
ズム(19)と、不透明スクリーン(14)とを具え、駆動
モータ(17)により挿脱されるように構成したことを特
徴とする請求項1に記載の光学装置。 - 【請求項8】前記ジオプトリック又はカタジオプトリッ
ク光学系が空気で構成されることを特徴とする請求項5
に記載の光学装置。 - 【請求項9】前記ジオプトリック又はカタジオプトリッ
ク光学系をミラー(25)としたことを特徴とする請求項
5に記載の光学装置。 - 【請求項10】前記ジオプトリック又はカタジオプトリ
ック光学系を集束性レンズ(24)及び発散性レンズ(2
3)と反射プリズムとの組み合わせとしたことを特徴と
する請求項5に記載の光学装置。 - 【請求項11】前記不透明スクリーンを、光に対して不
透明になるように塗装した金属シートとしたことを特徴
とする請求項1に記載の光学装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8911914 | 1989-09-12 | ||
FR8911914A FR2651668B1 (fr) | 1989-09-12 | 1989-09-12 | Ensemble microscope-endoscope utile notamment en chirurgie. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03105305A JPH03105305A (ja) | 1991-05-02 |
JP2989237B2 true JP2989237B2 (ja) | 1999-12-13 |
Family
ID=9385369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2239173A Expired - Fee Related JP2989237B2 (ja) | 1989-09-12 | 1990-09-11 | 光学装置 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5095887A (ja) |
EP (1) | EP0418109B1 (ja) |
JP (1) | JP2989237B2 (ja) |
AT (1) | ATE117187T1 (ja) |
AU (1) | AU632973B2 (ja) |
CA (1) | CA2023983A1 (ja) |
DE (1) | DE69016139T2 (ja) |
DK (1) | DK0418109T3 (ja) |
ES (1) | ES2069716T3 (ja) |
FR (1) | FR2651668B1 (ja) |
GR (1) | GR3015851T3 (ja) |
IL (1) | IL95491A (ja) |
ZA (1) | ZA906728B (ja) |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2681150A1 (fr) * | 1991-09-05 | 1993-03-12 | Oftalab | Oculaire perfectionne pour microscope ophtalmologique. |
GB9213136D0 (en) * | 1992-06-20 | 1992-08-05 | Atomic Energy Authority Uk | Optical system |
GB9325635D0 (en) * | 1993-12-15 | 1994-02-16 | Atomic Energy Authority Uk | Optical system |
DE59508357D1 (de) * | 1994-03-30 | 2000-06-21 | Leica Mikroskopie Sys Ag | Stereomikroscop |
US5742429A (en) * | 1994-07-13 | 1998-04-21 | Fujikura Ltd. | Device for stereoscopic visualization including a stereomicroscope and fiberscope |
US5999840A (en) * | 1994-09-01 | 1999-12-07 | Massachusetts Institute Of Technology | System and method of registration of three-dimensional data sets |
JP3642812B2 (ja) | 1994-11-17 | 2005-04-27 | 株式会社町田製作所 | 医療用観察装置 |
US6106456A (en) * | 1995-02-20 | 2000-08-22 | Karl Storz Gmbh & Co. Kg | Device for examining cavities using an endoscope |
US6104426A (en) * | 1996-03-23 | 2000-08-15 | Street; Graham S. B. | Stereo-endoscope |
JP3827429B2 (ja) | 1997-04-03 | 2006-09-27 | オリンパス株式会社 | 手術用顕微鏡 |
US6081371A (en) * | 1998-01-06 | 2000-06-27 | Olympus Optical Co., Ltd. | Surgical microscope including a first image and a changing projection position of a second image |
US6097538A (en) * | 1998-02-03 | 2000-08-01 | Olympus Optical Co., Ltd. | Lens barrel for use in a microscope |
US20030081310A1 (en) * | 1998-09-09 | 2003-05-01 | Mcmanus Dennis Q. | Microscopy method and apparatus |
EP1028649A4 (en) | 1998-09-09 | 2004-10-20 | Dennis Q Mcmanus | MICROSCOPY METHOD AND DEVICE |
US6398721B1 (en) * | 1999-02-19 | 2002-06-04 | Olympus Optical Co., Ltd. | Surgical microscope apparatus |
US20050119601A9 (en) * | 1999-04-26 | 2005-06-02 | Lynch Mary G. | Shunt device and method for treating glaucoma |
JP2003524466A (ja) | 1999-04-26 | 2003-08-19 | ジーエムピー ヴィジョン ソルーションズ インコーポレイテッド | 緑内障を治療するための膨張可能な装置および方法 |
JP3883740B2 (ja) * | 1999-05-24 | 2007-02-21 | 株式会社フジクラ | 顕微鏡把持機構付内視鏡接眼部及び内視鏡ホルダ及び内視鏡固定方法 |
US6661571B1 (en) | 1999-09-21 | 2003-12-09 | Olympus Optical Co., Ltd. | Surgical microscopic system |
US6765718B1 (en) * | 1999-10-13 | 2004-07-20 | Leica Microsystems (Schweiz) Ag | Stereo surgical microscope having an apparatus for reflecting in information |
JP2001208979A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Mitaka Koki Co Ltd | 立体顕微鏡 |
DE10101184A1 (de) | 2000-02-11 | 2001-08-16 | Zeiss Carl | Operationsmikroskop |
US20030060752A1 (en) * | 2000-04-14 | 2003-03-27 | Olav Bergheim | Glaucoma device and methods thereof |
US7867186B2 (en) | 2002-04-08 | 2011-01-11 | Glaukos Corporation | Devices and methods for treatment of ocular disorders |
US20050277864A1 (en) * | 2000-04-14 | 2005-12-15 | David Haffner | Injectable gel implant for glaucoma treatment |
US20050049578A1 (en) * | 2000-04-14 | 2005-03-03 | Hosheng Tu | Implantable ocular pump to reduce intraocular pressure |
US7708711B2 (en) * | 2000-04-14 | 2010-05-04 | Glaukos Corporation | Ocular implant with therapeutic agents and methods thereof |
US20020143284A1 (en) * | 2001-04-03 | 2002-10-03 | Hosheng Tu | Drug-releasing trabecular implant for glaucoma treatment |
US20040111050A1 (en) * | 2000-04-14 | 2004-06-10 | Gregory Smedley | Implantable ocular pump to reduce intraocular pressure |
US6638239B1 (en) * | 2000-04-14 | 2003-10-28 | Glaukos Corporation | Apparatus and method for treating glaucoma |
US20010055062A1 (en) * | 2000-04-20 | 2001-12-27 | Keiji Shioda | Operation microscope |
US6333813B1 (en) * | 2000-06-06 | 2001-12-25 | Olympus Optical Co., Ltd. | Stereomicroscope |
US6743168B2 (en) | 2001-02-02 | 2004-06-01 | Insight Instruments, Inc. | Endoscope system and method of use |
DE50201755D1 (de) * | 2001-02-23 | 2005-01-20 | Leica Microsystems Schweiz Ag | Optisches Instrument bzw. Gerät mit einem binokularen Einblick |
CA2442652C (en) * | 2001-04-07 | 2011-01-04 | Glaukos Corporation | Glaucoma stent and methods thereof for glaucoma treatment |
US7431710B2 (en) * | 2002-04-08 | 2008-10-07 | Glaukos Corporation | Ocular implants with anchors and methods thereof |
US7488303B1 (en) | 2002-09-21 | 2009-02-10 | Glaukos Corporation | Ocular implant with anchor and multiple openings |
US6666841B2 (en) | 2001-05-02 | 2003-12-23 | Glaukos Corporation | Bifurcatable trabecular shunt for glaucoma treatment |
US6981958B1 (en) * | 2001-05-02 | 2006-01-03 | Glaukos Corporation | Implant with pressure sensor for glaucoma treatment |
EP1379907B1 (de) * | 2001-04-12 | 2008-08-20 | Leica Microsystems (Schweiz) AG | Mikroskop mit einer ein- und/oder ausspiegelung von bilddaten mit zusätzlichen blenden |
US7106504B2 (en) * | 2001-04-12 | 2006-09-12 | Leica Microsystems (Schweiz) Ag | Enhanced shutter control for images that are faded into a stereo microscope |
US7678065B2 (en) * | 2001-05-02 | 2010-03-16 | Glaukos Corporation | Implant with intraocular pressure sensor for glaucoma treatment |
WO2002089699A2 (en) * | 2001-05-03 | 2002-11-14 | Glaukos Corporation | Medical device and methods of use for glaucoma treatment |
JP2003050356A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-21 | Olympus Optical Co Ltd | 手術用顕微鏡 |
US7331984B2 (en) * | 2001-08-28 | 2008-02-19 | Glaukos Corporation | Glaucoma stent for treating glaucoma and methods of use |
US20030097151A1 (en) * | 2001-10-25 | 2003-05-22 | Smedley Gregory T. | Apparatus and mitochondrial treatment for glaucoma |
US7186232B1 (en) | 2002-03-07 | 2007-03-06 | Glaukoa Corporation | Fluid infusion methods for glaucoma treatment |
US7951155B2 (en) | 2002-03-15 | 2011-05-31 | Glaukos Corporation | Combined treatment for cataract and glaucoma treatment |
US20040147870A1 (en) * | 2002-04-08 | 2004-07-29 | Burns Thomas W. | Glaucoma treatment kit |
US9301875B2 (en) * | 2002-04-08 | 2016-04-05 | Glaukos Corporation | Ocular disorder treatment implants with multiple opening |
US20040024345A1 (en) * | 2002-04-19 | 2004-02-05 | Morteza Gharib | Glaucoma implant with valveless flow bias |
US20040223213A1 (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-11 | Hiroya Fukuyama | Microscopic observing apparatus and probe microscope |
US20050250788A1 (en) * | 2004-01-30 | 2005-11-10 | Hosheng Tu | Aqueous outflow enhancement with vasodilated aqueous cavity |
JP2005292320A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Olympus Corp | 画像顕微鏡装置 |
US20070293807A1 (en) * | 2006-05-01 | 2007-12-20 | Lynch Mary G | Dual drainage pathway shunt device and method for treating glaucoma |
AU2007319383A1 (en) | 2006-11-10 | 2008-05-22 | Glaukos Corporation | Uveoscleral shunt and methods for implanting same |
JP4957258B2 (ja) * | 2007-01-15 | 2012-06-20 | 富士通株式会社 | 歩数計数装置および歩数計数方法 |
US20080214940A1 (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-04 | Benaron David A | Medical imaging lens system, and method with high-efficiency light collection and collinear illumination |
JP4734277B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2011-07-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 手術用観察システム。 |
US20100245557A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-09-30 | Luley Iii Charles | Injection of secondary images into microscope viewing fields |
CN101632570B (zh) * | 2009-08-03 | 2012-06-13 | 深圳先进技术研究院 | 医用内窥镜标定方法 |
US20130077048A1 (en) * | 2010-06-10 | 2013-03-28 | Ram Srikanth Mirlay | Integrated fiber optic ophthalmic intraocular surgical device with camera |
US9603510B2 (en) | 2011-05-17 | 2017-03-28 | Mario Ammirati | Method and apparatus for delivering an endoscope via microsurgical instruments while performing microscopic surgery |
EP2755549A1 (en) | 2011-09-13 | 2014-07-23 | Dose Medical Corporation | Intraocular physiological sensor |
EP3342380A3 (en) | 2012-03-26 | 2018-11-14 | Glaukos Corporation | System and method for delivering multiple ocular implants |
CN103892916A (zh) * | 2012-12-29 | 2014-07-02 | 卿国平 | 显微镜内窥镜 |
US9730638B2 (en) | 2013-03-13 | 2017-08-15 | Glaukos Corporation | Intraocular physiological sensor |
US9592151B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-14 | Glaukos Corporation | Systems and methods for delivering an ocular implant to the suprachoroidal space within an eye |
US9826900B2 (en) * | 2015-08-17 | 2017-11-28 | Novartis Ag | Surgical microscope with integrated optical coherence tomography and display systems |
US11330974B2 (en) | 2016-10-07 | 2022-05-17 | Yeditepe Universitesi | Endomicroscopic device |
US11116625B2 (en) | 2017-09-28 | 2021-09-14 | Glaukos Corporation | Apparatus and method for controlling placement of intraocular implants |
WO2019070385A2 (en) | 2017-10-06 | 2019-04-11 | Glaukos Corporation | SYSTEMS AND METHODS FOR PLACING MULTIPLE OCULAR IMPLANTS |
DE102017123320A1 (de) | 2017-10-09 | 2019-04-11 | Olympus Winter & Ibe Gmbh | Stereoendoskop |
USD846738S1 (en) | 2017-10-27 | 2019-04-23 | Glaukos Corporation | Implant delivery apparatus |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3796220A (en) * | 1972-03-24 | 1974-03-12 | H Bredemeier | Stereo laser endoscope |
JPS52111295A (en) * | 1976-03-15 | 1977-09-17 | Mochida Pharm Co Ltd | Operational laser optical device under microscope |
DE2919678C3 (de) * | 1979-05-16 | 1983-03-24 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Zusatzobjektive für binokulare Operationsmikroskope |
US4478499A (en) * | 1981-09-30 | 1984-10-23 | Carl-Zeiss-Stiftung, Heidenheim/Brenz | Operation microscope with fixation device |
GB2140578B (en) * | 1983-05-26 | 1986-04-23 | Vickers Plc | Optical microscope having adjustable optics to view two specimens |
US4544243A (en) * | 1984-05-24 | 1985-10-01 | Cooper Lasersonics, Inc. | Heads up display for microscope using remotely controlled instrument |
US4580559A (en) * | 1984-07-24 | 1986-04-08 | Esperance Francis A L | Indirect ophthalmoscopic photocoagulation delivery system for retinal surgery |
DE3507458A1 (de) * | 1985-03-02 | 1986-09-04 | Oculus-Optikgeräte GmbH, 6330 Wetzlar | Stereomikroskop fuer operationen |
US4657013A (en) * | 1985-03-25 | 1987-04-14 | Carl-Zeiss-Stiftung | Illuminance dosage device for an operation microscope |
JPS61259638A (ja) * | 1985-05-15 | 1986-11-17 | 興和株式会社 | 眼科測定装置 |
DE3615842A1 (de) * | 1986-05-10 | 1987-11-12 | Moeller J D Optik | Zwischenbaugruppe fuer ein stereoskopisches operationsmikroskop fuer die augenchirurgie |
US4786154A (en) * | 1986-12-16 | 1988-11-22 | Fantone Stephen D | Enhanced-image operating microscope |
CA1292461C (en) * | 1987-02-12 | 1991-11-26 | Hiromu Terada | Endoscope |
-
1989
- 1989-09-12 FR FR8911914A patent/FR2651668B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-08-23 ZA ZA906728A patent/ZA906728B/xx unknown
- 1990-08-24 DK DK90402364.5T patent/DK0418109T3/da active
- 1990-08-24 ES ES90402364T patent/ES2069716T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-24 DE DE69016139T patent/DE69016139T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-08-24 EP EP90402364A patent/EP0418109B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-24 CA CA002023983A patent/CA2023983A1/fr not_active Abandoned
- 1990-08-24 AT AT90402364T patent/ATE117187T1/de active
- 1990-08-27 IL IL9549190A patent/IL95491A/en not_active IP Right Cessation
- 1990-09-10 US US07/579,812 patent/US5095887A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-09-11 AU AU62338/90A patent/AU632973B2/en not_active Ceased
- 1990-09-11 JP JP2239173A patent/JP2989237B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-04-17 GR GR950400981T patent/GR3015851T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5095887A (en) | 1992-03-17 |
CA2023983A1 (fr) | 1991-03-13 |
FR2651668A1 (fr) | 1991-03-15 |
DK0418109T3 (da) | 1995-06-19 |
EP0418109A1 (fr) | 1991-03-20 |
ATE117187T1 (de) | 1995-02-15 |
GR3015851T3 (en) | 1995-07-31 |
DE69016139T2 (de) | 1995-08-03 |
AU632973B2 (en) | 1993-01-14 |
EP0418109B1 (fr) | 1995-01-18 |
IL95491A0 (en) | 1991-06-30 |
AU6233890A (en) | 1991-03-21 |
IL95491A (en) | 1994-07-31 |
ZA906728B (en) | 1991-06-26 |
JPH03105305A (ja) | 1991-05-02 |
DE69016139D1 (de) | 1995-03-02 |
FR2651668B1 (fr) | 1991-12-27 |
ES2069716T3 (es) | 1995-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2989237B2 (ja) | 光学装置 | |
EP0251478B1 (en) | Scanning endoscope for surgical applications | |
KR100706109B1 (ko) | 망원 안경 형태의 시각 보조장치 | |
US4157216A (en) | Adapter for optically coupling a photographic camera with a viewing device | |
JPH0622502B2 (ja) | 第1と第2の観察者用の同時観察のための立体顕微鏡 | |
JP4878114B2 (ja) | 顕微鏡のための鏡筒ならびに顕微鏡 | |
JPH0339711A (ja) | 手術用顕微鏡 | |
US5282085A (en) | Stereoscopic microscope including a field-magnifying lens in front of the objective lens | |
EP2060945B1 (en) | Stereomicroscope | |
JP2003510119A (ja) | 見通し方向可変の内視鏡 | |
JPS61269108A (ja) | 手術を実施するための立体顕微鏡 | |
JPH08234111A (ja) | 実体顕微鏡構造 | |
US4723842A (en) | Stereoscopic surgery microscope for eye surgery with selective image reversal | |
WO1996002863A1 (fr) | Appareil d'examen visuel stereoscopique | |
JP3534733B2 (ja) | 固定高倍率切換型顕微鏡 | |
US4015898A (en) | Upright wide angle stereo ophthalmoscope | |
US6196686B1 (en) | Optic system for viewing and for photographing the inside of an eye | |
US4396260A (en) | Slit lamp having replaceable objective lens unit for observation of cornea | |
JPH1039228A (ja) | 映像記録用スロットランプを備えた集束光学系を有する立体顕微鏡 | |
JP3980672B2 (ja) | 屈曲した覗き方向を有する立体内視鏡 | |
JP2004109488A (ja) | 実体顕微鏡 | |
JPH06167658A (ja) | 立体内視鏡 | |
JP4105785B2 (ja) | 内視鏡撮像光学系 | |
CN113116554A (zh) | 用于产生物场的立体图像的光学观察仪器和方法 | |
JPH08131455A (ja) | 手術用顕微鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |