JP2988673B2 - 溶融炭酸塩燃料電池 - Google Patents

溶融炭酸塩燃料電池

Info

Publication number
JP2988673B2
JP2988673B2 JP1244036A JP24403689A JP2988673B2 JP 2988673 B2 JP2988673 B2 JP 2988673B2 JP 1244036 A JP1244036 A JP 1244036A JP 24403689 A JP24403689 A JP 24403689A JP 2988673 B2 JP2988673 B2 JP 2988673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
fuel cell
molten carbonate
carbonate fuel
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1244036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03105867A (ja
Inventor
斗 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1244036A priority Critical patent/JP2988673B2/ja
Publication of JPH03105867A publication Critical patent/JPH03105867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988673B2 publication Critical patent/JP2988673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/141Fuel cells with fused electrolytes the anode and the cathode being gas-permeable electrodes or electrode layers
    • H01M8/142Fuel cells with fused electrolytes the anode and the cathode being gas-permeable electrodes or electrode layers with matrix-supported or semi-solid matrix-reinforced electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/144Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/144Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/145Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material comprising carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/148Measures, other than selecting a specific electrode material, to reduce electrode dissolution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は溶融炭酸塩燃料電池の改良に関する。
(従来の技術) たとえば水素(H2)ガスのような酸化され易いガス
と、たとえば酸素(O2)ガスのような酸化し易いガスと
を、電気化学反応プロセスを経て反応させることによ
り、直流電力を得る一つの手段として溶融炭酸塩型燃料
電池が知られている。すなわち、炭酸リチウム(Li2C
O3),炭酸カリウム(K2CO3),炭酸ナトリウム(Na2CO
3)の混合物、つまりLi2CO3−K2CO3,Li2CO3−Na2CO3,Li
2CO3−K2CO3−Na2CO3を電解質として用い、650℃程度の
温度で動作させる溶融炭酸塩型燃料電池が開発されてい
る。
しかして、この種の溶融炭酸塩型燃料電池は、通常次
のような構成(構造)を成している。すなわち、前記炭
酸塩の混合物と保持体としてのリチウムアルミネート
(LiAlO2)とを配合・混練し、成形して得た板状の電解
質保持体の両面に、Ni系合金の多孔質材から形成された
一対のガス拡散電極(アノード、カソード)を対接・配
置して形成した単位電池を、相互間に導電性の双極性隔
壁板を介在させて積層体に構成している。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記構成の溶融炭酸塩燃料電池において
は、前記カソードを構成しているリチウム化NiOが次の
反応 によって、電解質中に溶解し、電解質層中を拡散した がアノード側から拡散してきた水素と反応してNiとなっ
て析出するというプロセスによって、カソードが減量す
る一方、短絡が発生したりするなどの問題があった。こ
の改善策として、前記電界質成分の一部をアルカリ土類
金属の炭酸塩で置換することも試みられているが充分な
成果を上げるに至っていない。
本発明は上記事情に対処してなされたもので、その目
的は、カソードを成すリチウム化NiOの電解質中への溶
出を抑制し、長期間安定な性能を保持できる溶融炭酸塩
燃料電池を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、炭酸塩電解質層を一体的に保持する電解質
保持体と、前記電解質保持体に保持された炭酸塩電解質
層を介して配設されたNi系合金の多孔質材から形成され
た一対のガス拡散電極とを具備して成る溶融炭酸塩燃料
電池において、 前記炭酸塩電解質層は1〜20mol%の炭酸バリウム(B
aCO3)を含有し、電解質保持体が有する孔は孔径1μm
以下でかつ、カソード側のガス拡散電極は0.1〜5mol%
の酸化マグネシウム(MgO)を含有していることを特徴
とする。
(作用) 炭酸バリウムを1〜20モル%含有する電解質中では、
従来の電解質中に比べて の溶解度または拡散係数が低減するので、電解質中での
拡散による の移動量が容易に減少する。一方、酸化マグネシウムを
0.1〜5モル%含有させて成るリチウム化NiOカソードの
場合、表面にクラックが生成し難くなるので、電解質中
に移動していくNiO微粒子が減少する。さらに、電解質
保持体は、孔径1μm以上の細孔が存在しないので、前
記カソードなどのガス拡散電極を成すリチウム化NiOか
ら発生したNiO微粒子(粒径1〜3μm)が、電解質中
に移動するのを抑制乃至防止し得る。
(実施例) 以下本発明の実施例を説明する。
先ず、溶融炭酸塩燃料電池の構成に当り次のような部
材乃至要素を用意した。
電解質保持体。
最大孔径1μm,平均孔径0.5μm,空孔率40%,厚さ0.5
mmのγ−LiAlO2多孔体。
炭酸塩電解質。
58.9mol%Li2CO3−36.1mol%K2CO3−5.0mol%BaCO3
合塩。
しかして、この電解質混合塩は、上記電解質保持体に
一般に行われている手段によって含浸担持させた。
カソード。
10%MgCO3水溶液に浸漬後、80℃で乾燥して表面にMgO
換算で約1%のMgCO3が被覆された平均孔径10μm,空孔
率80%厚さ1mmのNi多孔質焼結体(電池内で酸化・リチ
ウム化を実施)。
アノード。
平均孔径5μm,空孔率60%厚さ1mmのNi−3wt%Cr多孔
質焼結体。
これらの部材乃至要素を用い、常套の手段によって溶
融炭酸塩燃料電池単セルを組み立てた。この溶融炭酸塩
燃料電池単セルについて、温度650℃、燃料に80vol%H2
−20vol%CO2(加湿)、酸化剤に70vol%Air−30vol%C
O2(いずれも1atm下)の条件で、2700時間運転した後、
この溶融炭酸塩燃料電池単セルを分解して、電解質層
(電解質保持体に電解質を含浸したもの)中のNi量およ
び濃度分布を調べた。なお、比較のため従来の溶融炭酸
塩燃料電池単セルについても電解質層中のNi量および濃
度分布を調べた。
上記電解質層中のNi量および濃度分布調査,測定の結
果、電解質層中のNi量は従来例の場合12mg/cm2であった
の対して、本発明に係る場合は3.6mg/cm2と約1/3に過ぎ
ず、まだ、電解質層中のNiの濃度も第1図に示すように
カソード近傍でもアノード近傍でも従来例の場合(曲線
A)に比べ、本発明に係る場合(曲線B)は低くなって
おり、本発明の有効性が確認された。
さらに、上記と同様に構成した溶融炭酸塩燃料電池単
セルをそれぞれ用い、常套の手段により積層体とし溶融
炭酸塩燃料電池を構成して、上記と同じ条件でそれぞれ
作動させたところ、従来例の場合1000時間経過時点で出
力の低下が認められたのに対して、本発明に係る場合は
2700時間経過時点で出力の低下も認められず、長期間安
定な性能を保持することが確認された。
[発明の効果] 上記具体例(実施例)から分るように、本発明に係る
溶融炭酸塩燃料電池は、リチウム化NiOカソードの減
量,電解質中での拡散移動,アノード側への析出による
短絡の発生およびこれらの現象に伴う性能劣化などが、
容易かつ、効果的に抑制乃至防止されている。つまり、
本発明に係る溶融炭酸塩燃料電池は、繁雑な構成,操作
など要せずに、安定した状態で所要の発電機能を長期間
に亘り保持・発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る溶融炭酸塩燃料電池の単セルおよ
び従来例の溶融炭酸塩燃料電池の単セルにおける電解質
層内のNiの濃度分布状態を示す曲線図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭酸塩電解質層を一体的に保持する電解質
    保持体と、前記電解質保持体に保持された炭酸塩電解質
    層を介して配設されたNi系合金の多孔質材から形成され
    た一対のガス拡散電極とを具備して成る溶融炭酸塩燃料
    電池において、 前記炭酸塩電解質層は、1〜20mol%の炭酸バリウム(B
    aCO3)を含有し、前記電解質保持体が有する孔は孔径1
    μm以下で、かつカソード側の前記ガス拡散電極は0.1
    〜5mol%の酸化マグネシウム(MgO)を含有しているこ
    とを特徴とする溶融炭酸塩燃料電池。
JP1244036A 1989-09-19 1989-09-19 溶融炭酸塩燃料電池 Expired - Lifetime JP2988673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244036A JP2988673B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 溶融炭酸塩燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244036A JP2988673B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 溶融炭酸塩燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105867A JPH03105867A (ja) 1991-05-02
JP2988673B2 true JP2988673B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=17112758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244036A Expired - Lifetime JP2988673B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 溶融炭酸塩燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988673B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589287A (en) * 1993-10-18 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Molten carbonate fuel cell
KR100224546B1 (ko) * 1996-08-31 1999-10-15 박호군 용융 탄산염 연료 전지용 알칼리 토금속 산화물 첨가 환원전극 및 그의 제조 방법
CN113571750B (zh) * 2021-07-14 2023-03-17 湖北大学 一种宽禁带半导体电解质及其制备方法和宽禁带半导体电解质燃料电池及其组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03105867A (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3519733B2 (ja) 固体燃料電池とその製造方法
EP0240662B1 (en) Reduction of electrode dissolution in electrochemical generators
JP2009518795A (ja) 2機能性空気電極
JPS6322023B2 (ja)
EP0448517B1 (en) Carbonate fuel cell anodes
KR20100132534A (ko) 세라믹 첨가제가 더해진 용융 탄산염 연료전지의 애노드
JPH0737591A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池カソードとその溶解抑制方法
Bonino et al. Electrochemical behavior of solid cathode materials in organic electrolyte lithium batteries: Copper sulfides
JP2988673B2 (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JPS60746B2 (ja) ガス電極
JPH02821B2 (ja)
JP2947495B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料電極作製法
JP2948453B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0520866B2 (ja)
JP3805841B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS61110971A (ja) 溶融塩燃料電池
JPS6366861A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JP2006066255A (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2708820B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質
JP2526284B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の操作方法
JPH07272729A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池およびその製造方法
JP3417495B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用空気極スラリー
JPS6171559A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JPH0349181B2 (ja)
JPS6366855A (ja) 溶融塩燃料電池用の電極およびその製造方法