JP2986684B2 - 無機質板製造用型枠 - Google Patents

無機質板製造用型枠

Info

Publication number
JP2986684B2
JP2986684B2 JP6159483A JP15948394A JP2986684B2 JP 2986684 B2 JP2986684 B2 JP 2986684B2 JP 6159483 A JP6159483 A JP 6159483A JP 15948394 A JP15948394 A JP 15948394A JP 2986684 B2 JP2986684 B2 JP 2986684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
fiber
plate
metal part
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6159483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081635A (ja
Inventor
篤志 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15694762&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2986684(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP6159483A priority Critical patent/JP2986684B2/ja
Publication of JPH081635A publication Critical patent/JPH081635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986684B2 publication Critical patent/JP2986684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は繊維セメント板、ケイ
酸カルシウム板、炭酸マグネシウム板等の無機質板を製
造する際に用いられる型枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 例えば繊維セメント板は繊維−セメン
ト混合物に少量の水を添加し、これを型板上に散布し、
圧締養生する半乾式法によって製造される。従来、上記
半乾式法に使用される型板は繊維強化プラスチック(F
RP)を材料とするものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら上記従
来のFRP製型板と、該型板上で製造される無機質板と
の熱膨張係数の差が大きく、そのために加熱養生工程に
おける温度変化によって該型板が伸縮すると製品の形状
に歪みを生じたり、あるいは型板表面に凹凸模様が付さ
れている場合には製品に転写される凹凸模様に歪みを
生じたりする問題点がある。これを防止するためFRP
製型板に金属板を接着した型枠も提供されていたが、F
RP製型板と金属板との熱変形の差によって該FRP製
型板の亀裂や該FRP製型板と該金属板とが剥離し易い
と言う問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明は上記従来の課
題を解決するための手段として、繊維強化熱硬化性プラ
スチック硬化物からなり表面に凹凸模 様が付されてい
型板部(2) と、該型板部(2) に裏打ちされ該型板部(2)
熱変形を規制する金属部(3) とからなり、該型板部
(2) と該金属部(3) とは弾性接着剤(4) によって接着さ
れており、該型枠(1) 上には無機質板原料の マットがフ
ォーミングされ、圧締加熱養生される無機質板製造用型
枠(1) を提供するものである。ま該金属部(3) の線膨
張係数10×10-6〜30×10-6の範囲にあること
が望ましい。
【0005】
【作用】 無機質板の線膨張係数は略25×10-6であ
るが、繊維強化熱硬化性プラスチックの硬化物(FR
P)の線膨張係数は略55.1×10-6であり、両者の
熱膨張係数の差は大きい。しかしながら本発明の型枠
(1) では、FRPの型板部(2) に線膨張係数の小さい金
属部(3) が裏打ちされることによって、加熱養生工程に
おける該型板部(2) の熱変形が規制され、無機質板と型
板部(2) との熱膨張係数の差が縮小される。更に型板部
(2) と金属部(3) との接着に弾性接着剤(4) を使用する
と、該弾性接着剤(4) は型板部(2) と金属部(3) との間
に熱変形の差を吸収することが出来るから、型板部(2)
と金属部(3) との間の熱変形の差による型板部(2) の亀
裂や、型板部(2) と金属部(3) との間の剥離の発生が防
止される。
【0006】
【実施例】 本発明を図1〜図4に示す一実施例によっ
て説明すれば、型枠(1) は繊維強化熱硬化性プラスチッ
ク硬化物からなる型板部(2) と、該型板部(2) に弾性接
着剤(4) によって裏打ちされている金属部(3) とからな
る。該型板部(2) の材料である熱硬化性プラスチック硬
化物とは、例えば不飽和ポリエステル硬化物、不飽和ポ
リエステル−スチレン混合硬化物、ジアリルフタレート
硬化物、尿素樹脂硬化物、メラミン樹脂硬化物、フェノ
ール樹脂硬化物、エポキシ樹脂硬化物等からなり、該熱
硬化性プラスチック硬化物にはガラス繊維、カーボン繊
維、セラミック繊維、金属繊維、ポリエステル繊維、ポ
リアミド繊維、アクリル繊維、ポリエチレン繊維、ポリ
プロピレン繊維、アセテート繊維等の補強繊維が混合さ
れる。その他該繊維強化熱硬化 性プラスチック硬化物に
金属粉、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バ
リウム、燐酸カルシウム、水酸化カルシウム、酸化チタ
ン、酸化鉄、酸化亜鉛、アルミナ、シリカ、タルク、石
粉等の無機充填材や難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、染料、顔料等の添加剤が添加されてもよい。図1に
示すように該型板部(2) の表面には凹凸模様(5) が付さ
れており、更に縦横のガイドリブ(6) が形成されてい
る。
【0007】 上記金属部(3) は例えば鉄、鉄鋼、ステ
ンレススチール、銅、アルミニウム、真鍮等の金属また
は合金を材料とし、該金属または合金の線膨張係数は1
0×10-6〜30×10-6の範囲にあることが望まし
い。
【0008】 該型板部(2) と該金属部(3) との接着に
用いる弾性接着剤(4) はアクリルゴム、ブチルゴム、ケ
イ素ゴム、ウレタンゴム、フッ化物系ゴム、多硫化物系
ゴム、グラフトゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴ
ム、クロロプレンゴム、ポリイソブチレンゴム、ポリブ
テンゴム、イソブテン−イソプレンゴム、アクリレート
−ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリ
ロニトリル−ブタジエンゴム、ピリジン−ブタジエンゴ
ム、スチレン−イソプレンゴム、アクリロニトリル−ク
ロロプレンゴム、スチレン−クロロプレンゴム等の合成
ゴム、あるいはスチレン−ブタジエン−スチレン共重合
体、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体、スチレ
ン−水素添加ポリオレフィン−スチレン共重合体等のス
チレン系熱可塑性エラストマーやブタジエン−スチレン
プロック共重合体、スチレン−ゴム中間ブロック−スチ
レン共重合体等のブロック共重合体等のエラストマーを
材料としたものである。上記材料は一種または二種以上
混合したものであってもよく、また炭酸カルシウム、ア
ルミナ等の無機充填材や澱粉等の有機充填材を添加した
ものであってもよい。
【0009】 上記型枠(1) を使用して半乾式法によっ
て無機質板を製造するには、例えば繊維セメント板の場
合、ポルトランドセメント、高炉セメント、フライアッ
シュセメント、シリカセメント、アルミナセメント等の
セメント類と木粉、木毛、木片、木質繊維、木質パル
プ、木質繊維束等の木質補強繊維あるいは該木質補強繊
維と竹繊維、麻繊維、バカス、モミガラ、稲わら等の材
料の混合物と、ケイ砂、ケイ石粉、パーライト、シラス
バルーン、高炉スラグ、膨張頁岩、膨張粘土、焼成ケイ
藻土、石膏粉、フライアッシュ、石炭ガラ、汚泥焼却灰
等の骨材とを主体とする原料混合物を上記型枠(1) に散
布する。通常上記原料混合物の全固形分に対して、該木
質補強繊維は10〜35重量%、該骨材は5〜15重量
%程度添加され、更に所望なれば硫酸アルミニウム、硫
酸マグネシウム、硫酸カルシウム、アルミン酸塩類、水
ガラス等の硬化促進剤やロウ、ワックス、パラフィン、
界面活性剤、シリコンオイル等の防水剤や撥水剤等が添
加され、上記原料混合物には更に含水率が約40〜50
重量%程度になるよう水を添加する。上記原料混合物を
型枠(1) 上に散布するとマットが形成され、該マットは
通常2.6〜5.1MPa の圧力で圧締され、圧締した
まゝで通常湿度90%RH、温度50〜80℃の条件で
通常8〜10時間養生され、養生後成形物を脱型して乾
燥する。このようにして図4に示すような成形物(7) が
製造されるが、該成形物(7) の表面には型枠(1) の表面
の凹凸模様(5) によってこれに対応する凹凸模様(8) が
付され、また該型枠(1) の該ガイドリブ(6)によってガ
イド溝(9) が形成されている。そして該成形物(7) はガ
イド溝(9) によって切断位置決めを行なって図4点線l
の位置から所定寸法に切断する。
【0010】〔実施例〕 本実施例で使用した型枠は下記の構造を有する。 型板部 弾性接着剤 金属部 型枠A FRP クロロプレンゴム系 鋼鉄 型枠B 〃 〃 ステンレススチール 型枠C 〃 〃 アルミニウム 型枠D 〃 ─── ─── 本実施例で使用した原料混合物の組成を下記に示す。 ポルトランドセメント 60 重量部 木片 25 〃 塩化マグネシウム 1.2 〃 パラフィン系防水剤 1.0 〃 水 40 〃 上記原料混合物を夫々型枠A,B,C,D上に散布して
マットを形成し、該マットを4.1MPa の圧力で圧締
し、そのまゝ湿度90%RH、温度70℃で10時間養
生したが、養生中に型枠A,B,Cの何れも型板部の亀
裂や金属部からの剥離はみられなかった。その後得られ
た成形物を脱型して乾燥し、該成形物A,B,C,Dの
凹凸模様を目視によって観察した。型枠材料および得ら
れた成形物の線膨張係数を表1に示した。
【表1】
【0011】 型枠A,B,C,Dの線膨張係数と各々
の型枠を使用して得られた成形物の凹凸模様の状態を表
2に示す。
【表2】 ◎:極めて明確で歪みがない。 ○:明確で歪みがない。 ×:歪みがある。 表2によれば、型枠A,B,C,Dにおいて、熱硬化性
プラスチックの硬化物としてFRPを材料とした型板部
(2) は該型板部(2) に裏打ちされている金属部(3) によ
って熱変形が規制され、型枠(1) 全体として無機質板に
近い線膨張係数になっているので、成形物の凹凸模様は
明確で歪みがない。しかし比較としての型枠DはFRP
の熱変形が規制されず、その結果無機質板よりもはるか
に大きな線膨張係数を示し、成形物の凹凸模様には歪み
を生ずる。
【0012】〔比較例〕 本比較例で使用した型枠は下記の構造を有する。 型板部 非弾性接着剤 金属部 型枠a FRP エポキシ樹脂 鋼鉄 型枠b 〃 〃 ステンレススチール 型枠c 〃 〃 アルミニウム 実施例と同一組成の原料混合物を夫々型枠a,b,c上
に散布して実施例と同様な条件で圧締養生したところ、
養生中に型枠a,b,c共に型板部に亀裂および金属部
からの剥離を生じ、成形物を製造することが不可能であ
った。
【0013】
【発明の効果】 したがって、本発明では加熱養生工程
における温度変化によっても繊維強化熱硬化性プラスチ
ック硬化物からなる型板部には亀裂を生ずることなく、
また該型板部と金属部との間の剥離もない耐久性に優れ
た型枠が得られ、このような型枠を使用すれば無機質板
の寸法形状が精度よく仕上がり、また型枠表面に付され
ている凹凸模様が歪みなく明確に無機質板に転写され
る。
【図面の簡単な説明】
図1〜図4は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】 型枠平面図
【図2】 図1におけるA−A部分断面図
【図3】 図1におけるB−B断面図
【図4】 成形物の部分断面図
【符号の説明】
1 型枠 2 型板部 3 金属部 4 弾性接着剤 5 凹凸模様
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B28B 7/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維強化熱硬化性プラスチック硬化物から
    り表面に凹凸模 様が付されている型板部と、該型板部
    に裏打ちされ該型板部の熱変形を規制 する金属部とから
    なり、該型板部と該金属部とは弾性接着剤によって接着
    されており、該型枠上には無機質板原料のマットがフォ
    ーミングされ、圧締加 熱養生されることを特徴とする無
    機質板製造用型枠
  2. 【請求項2】該金属部の線膨張係数は10×10 -6 〜3
    0×10 -6 の範囲 にある請求項1に記載の無機質板製造
    用型枠
JP6159483A 1994-06-17 1994-06-17 無機質板製造用型枠 Expired - Fee Related JP2986684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159483A JP2986684B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 無機質板製造用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159483A JP2986684B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 無機質板製造用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081635A JPH081635A (ja) 1996-01-09
JP2986684B2 true JP2986684B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=15694762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6159483A Expired - Fee Related JP2986684B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 無機質板製造用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986684B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5816625B2 (ja) * 2010-09-16 2015-11-18 日本碍子株式会社 成形型及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081635A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224698B1 (en) Method of manufacturing an inorganic board
JP3374515B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP2986684B2 (ja) 無機質板製造用型枠
JP3479762B2 (ja) 建築用板材の製造方法
JP3023054B2 (ja) 木片セメント板およびその製造方法
JP3679768B2 (ja) 水蒸気養生固化体の新規な迅速製造方法及びその固化体
JP3980183B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP3229147B2 (ja) 建築板用プレス型板の製造方法および建築板の製造方法
JPH09182995A (ja) プレス成形装置
JP4070855B2 (ja) 模様付き軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JPH08225379A (ja) 無機質板の製造方法
JP4556016B2 (ja) 窯業系成形体の省エネルギー製造方法および成形体
JPH07329031A (ja) 表面装飾パネルの製造方法
JP3065893U (ja) 化粧不焼成タイル
JPH0890546A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JP3059709U (ja) 不焼成タイル
JP2005047128A (ja) 中空無機質板の製造方法
JPH10202624A (ja) 無機質板の製造方法
JPS59227792A (ja) 耐熱性硬化体の製造法
CN115745510A (zh) 一种清水混凝土制备及表面质量控制方法
JPH1086117A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JP2006283283A (ja) 木質セメント板
JP2006062254A (ja) 無機質板の製造方法
JPH1160320A (ja) 天然石調板の製造方法
JPS6262706A (ja) 模様付軽量発泡コンクリ−ト板の製法およびその型枠

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990914

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees