JP2985756B2 - 情報サービス端末 - Google Patents

情報サービス端末

Info

Publication number
JP2985756B2
JP2985756B2 JP8029035A JP2903596A JP2985756B2 JP 2985756 B2 JP2985756 B2 JP 2985756B2 JP 8029035 A JP8029035 A JP 8029035A JP 2903596 A JP2903596 A JP 2903596A JP 2985756 B2 JP2985756 B2 JP 2985756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
channel
address
service
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8029035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09223084A (ja
Inventor
泰之 土岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12265161&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2985756(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8029035A priority Critical patent/JP2985756B2/ja
Priority to US08/799,884 priority patent/US5895462A/en
Publication of JPH09223084A publication Critical patent/JPH09223084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985756B2 publication Critical patent/JP2985756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9566URL specific, e.g. using aliases, detecting broken or misspelled links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/922Communications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/953Organization of data
    • Y10S707/956Hierarchical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報サービス端末に
関し、特に情報サービスが提供する情報を選択する必要
がある情報サービスの端末に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットでは一つ一つの情報(W
ebページ)にURLと呼ばれるアドレスが割り振られ
ている。従来の技術によるインターネット端末における
アクセスソフトウェア(WWWブラウザ)の概要処理フ
ローチャートを図30に示す。まずユーザーはキーボー
ドから読み出したいページのURLをキーボードから入
力する(ステップ501、502)。WWWブラウザは
そのURLをモデムを通してインターネットに送出し
(ステップ503)、そのページを受信する(ステップ
504)。最後に受信したページの情報を表示装置に表
示する(ステップ505)。
【0003】または読み出したいURLのリストをWW
Wブラウザが提供するアドレス帳に登録しておくことも
できる。このアドレス帳を用いる場合にはまずマウスな
どを使ってアドレス帳コマンドを選択する(ステップ5
06、507)。次にアドレス帳から読み出したいUR
Lをマウスなどにより選択する(ステップ508)。通
常URLのリストは画面に収まらないため、URLを選
択する操作に於いてはアドレス帳のスクロールの操作が
含まれる。
【0004】他の一般的な情報サービスの例としてパソ
コン通信がある。パソコン通信の各サービスは階層化さ
れたメニューを辿ることで呼び出される。従来のパソコ
ン通信端末の通信ソフトウェアは単にキーボードから入
力された文字をモデムを通してパソコン通信サービス側
に送出する。図31はパソコン通信サービスのサービス
の構造の一例であり、例えばWindowsNT(マイ
クロソフト社の登録商標)に関する電子会議室サービス
を呼び出す場合、WindowsNTフォーラムを呼び
出すためのコマンド「GO FWINNT」をキーボー
ドから入力する(図31の入力文字列520)。次にパ
ソコン通信サービスが表示する1階層下のサブメニュー
(図31の表示文字列521)から電子会議室サービス
を選択する。このためにキーボードから電子会議室サー
ビスの選択番号3を入力する(図31の入力文字列52
2)。するとパソコン通信サービスはさらに下の階層の
サブメニュー(図31の表示文字列523)を表示する
ので、この中から例えば「意見 オンラインソフト情報
広場[アプリ]」を選択する為にキーボードからこの選
択番号3を入力する(図31の入力文字列524)。パ
ソコン通信サービスはさらに下の階層のサブメニュー
(図31の表示文字列525)を表示するので、この中
から例えば「読む」を選択する為にキーボードから改行
を入力する(図31の入力文字列526)。これにより
サービスが呼び出され、情報(図31の表示文字列52
7)が表示される。
【0005】パソコン通信ソフトウェアのなかにはマク
ロ機能を持つものもあり、複数のコマンド文字列をマク
ロとしてメニューに登録できる。あるサービスを呼び出
すにはマウスなどを用いてマクロ実行コマンドを選択
し、次にマクロのリストから求めるサービスのマクロを
選択する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】インターネットでは巨
大な量のWebページが流通しており、各ページは頻繁
に更新されている。このため自分が関心があるWebサ
イトのページが更新されたかどうかを頻繁に読み出す必
要がある。現在の技術による閲覧方法でたとえば毎日1
000のURLのページを順に読み出して情報が更新さ
れたページや興味がある情報が追加されたページを捜す
とき、現在の技術では1000個のアドレスをキーボー
ドから入力するか、マウス等でアドレス帳コマンドを選
択し、次にアドレス帳から求めるURLを選択する操作
を1000回繰り返す必要があり、非常に手間がかかる
ため実用的ではない。
【0007】またパソコン通信サービスにおいても各サ
ービスには頻繁に情報が追加、更新されており、たとえ
ば毎日1000のサービスを順に読み出して更新された
情報や追加された情報を捜すとき、現在の技術では前述
のように1000のサービスのそれぞれを呼び出すコマ
ンド列をキーボードから入力するか、マウス等でマクロ
実行コマンドを選択し、次にマクロのリストから求める
サービスのマクロを選択する操作を1000回繰り返す
必要があり、非常に手間がかかるため実用的ではない。
【0008】さらに複数の情報サービス、例えばインタ
ーネットとパソコン通信を利用する場合、情報サービス
ごとに異なるアクセスソフトウェアが必要であり、ソフ
トウェアを選択して実行する操作がさらに加わるため、
操作がさらに繁雑になる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の情報サービス端
末は情報サービスが提供する情報のアドレスまたは情報
を呼び出すためのコマンド列のリストをチャネルとして
登録する手段と、チャネルを選択する手段と、選択され
たチャネルに登録された情報のアドレスまたはコマンド
列のリストにより情報サービスから情報を取得し表示す
る手段を持つ。
【0010】更に本発明の情報サービス端末(請求項
9、10、11、12)については、情報サービスが提
供する情報のアドレスまたはパスをチャネルとして登録
する手段と、チャネルとして登録されたアドレスまたは
パスから読み出した情報を記憶する手段と、前記記憶手
段を毎日一定の時間に呼び出す手段と、チャネルを選択
する手段と、選択されたチャネルに対応して、前記記憶
手段に格納された情報を読みだし表示する手段を持つ。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1を参照すると、本発明の第1の実施の
形態は情報サービス端末本体1とチャネルリモコン2か
ら構成される。情報サービス端末本体1はCPU3と、
制御プログラムを格納するプログラムメモリ4と、制御
情報を記憶するデータメモリ5と、アドレスデータベー
スAを記憶するファイル装置6と、赤外線受信回路7
と、表示回路8と、表示装置9と、モデム10から構成
される。
【0013】チャネルリモコン2は図2に示すように、
ワンチップマイコン11と、赤外線送信回路12と、キ
ーボードマトリックス13から構成される。キーボード
マトリックス13は17個のキー14を持ち、ワンチッ
プマイコン11の出力ポート15から18と入力ポート
19から23に接続されている。
【0014】図3によるとキーボードマトリックス13
の各キーは0から9までの数字キー25から34と、改
行キー35と、3つの英字選択キー36から38と、上
下の矢印キー39、40と、登録キー41からなる。各
キーには図4のキーコードが定義されている。ワンチッ
プマイコン11は出力ポート15から18と入力ポート
19から23によりキーボードマトリックス13をスキ
ャンし、押されたキーを検出し図4のキーコードに変換
し、出力ポート24からキーコードを赤外線送信回路1
2に出力する。赤外線送信回路12は入力されたキーコ
ードを赤外線信号に変換し、情報サービス端末本体1に
送信する。この動作は従来のTVセットのチャネルリモ
コンと同様である。
【0015】図1の赤外線受信回路7はチャネルリモコ
ン2の赤外線送信回路12から送信されたキーコードを
受信し、CPU3に転送する。モデム10はCPU3か
ら送出されたデジタルデータをアナログ信号に変換し電
話回線に送出し、また電話回線から受信したアナログ信
号をデジタルデータに変換しCPU3に転送する。表示
回路8は一般のパーソナルコンピュータで用いられるV
GA表示回路であり、CPU3により書き込まれた表示
データを表示装置9に表示する。データメモリ5は図5
に示されるように、登録フラグ(以下Flagと呼
ぶ)、チャネル変数(以下CHと呼ぶ)、URLバッフ
ァ、バッファポインタ(以下PTRと呼ぶ)、英字シフ
トフラグ(以下SFTと呼ぶ)、キーコードメモリ(以
下KEYと呼ぶ)、文字コードバッファ(以下CHRと
呼ぶ)を持つ。ファイル装置6はアドレスデータベース
Aを記憶する。アドレスデータベースAは図6に示され
るように、100個のレコードを持ち、各レコードはU
RL文字列を記憶する。
【0016】次に本発明の第1の実施形態例の動作につ
いて図7の制御プログラムのフローチャートにより詳細
に説明する。この実施例の情報サービス端末は0から9
9までの100のチャネルを持ち、それぞれにWebペ
ージのURLを登録することで、チャネルリモコン2か
らチャネルを選択することでそのチャネルに登録されて
いるURLのWebページをインターネットから読みだ
し表示する。図7によると、CPU3はチャネル選択手
段を呼び出す(ステップ101)。チャネル選択手段は
後述するように、チャネル選択手段はユーザーがチャネ
ルリモコン2から入力したキーが登録キー41であれば
Flagを1にセットする。前記入力キーが登録キー4
1でなければそれをチャネル番号に変換しCHに格納
し、Flagを0にクリアする。CPU3は次にFla
gを調べ(ステップ102)、Flag=1であれば登
録処理Aを呼び出す(ステップ107)。Flag=0
であれば次にアドレスデータベースA検索処理を呼び出
す(ステップ103)。アドレスデータベースA検索処
理は後述するようにCHにより示されるチャネルに登録
されたURLをURLバッファに返す。次にCPU3は
URLバッファのURL文字列をモデム10に送信し
(ステップ104)、そのURLのWebページをモデ
ム10から受信し(ステップ105)、受信したWeb
ページの情報を表示回路8に書き込み表示装置に表示す
る(ステップ106)。ステップ104、105、10
6は従来のWWWブラウザの対応する処理と同じであ
る。
【0017】チャネル選択手段は図8のフローチャート
に従って動作する。ユーザーがチャネルリモコン2のキ
ーを押すとそのキーコードが赤外線受信回路7により受
信され、KEYに格納される(ステップ110)。
【0018】KEY=20、すなわち登録キー41であ
ればFlagを1にセットし、チャネル選択手段を終了
する(ステップ126)。
【0019】KEYが20以外の場合、Flagを0に
リセットする(ステップ112)。KEY=30、すな
わち矢印キー39が押された場合、現在のチャネルの次
のチャネルを選択し、結果をCHに格納し(ステップ1
23、124、125)、チャネル選択手段を終了す
る。KEY=31、すなわち下矢印キー40が押された
場合、現在のチャネルの前のチャネルを選択し、結果を
CHに格納し(ステップ120、121、122)、チ
ャネル選択手段を終了する。KEYが0から9、すなわ
ち数字キー25から34の一つが押された場合、その数
字を2桁のチャネル番号の10の桁とし、続けてユーザ
ーが押した次の数字キーを一桁目とするチャネル番号を
CHに格納し、チャネル選択手段を終了する(ステップ
115から119)。
【0020】次にアドレスデータベースA検索処理の動
作について図6のアドレスデータベースAの構成図と図
9のアドレスデータベースA検索処理のフローチャート
を用いて説明する。
【0021】アドレスデータベースAは100の各チャ
ネルにそれぞれ対応した100のレコードを持ち、各レ
コードはURL文字列を持つ。第0レコードはチャネル
0に対応し、第NレコードはチャネルNに対応する。図
9によるとアドレスデータベース検索A処理はステップ
130でアドレスデータベースAを開く。ステップ13
1でレコード番号=CHのレコードを読みだし、URL
バッファに格納する。ステップ132ではアドレスデー
タベースAを閉じる。
【0022】次にアドレスデータベースAへのURLの
登録の動作について説明する。図7のステップ102に
おいてFlag=1の場合、すなわちチャネル選択手段
に於いてユーザーが登録キー41を押した場合、CPU
3は登録処理Aを呼び出す。本登録処理ではユーザーが
チャネルリモコン2から入力したURLを現在選択され
ているチャネルに登録する。URLは通常英数字と記号
からなる文字列であり、本実施例では以下のユーザーイ
ンターフェースでチャネルリモコンの数字キーによる英
数字と記号の入力を実現している。図3に示すように、
数字キー25から33には数字以外に3文字の英字が表
示されている。例えば数字キー25には数字1以外に英
字ABCが表示されている。さらにチャネルリモコンは
3つの英字選択キー、「英字選択キー1」36、「英字
選択キー2」37、「英字選択キー3」38を持つ。
「英字選択キー1」36、「英字選択キー2」37、
「英字選択キー3」38のいずれをも押すこと無しに単
に数字キーを押したときにはそのキーに表示された数字
が入力される。「英字選択キー1」36を押した後に数
字キーを押した場合にはその数字キーに表示された3文
字の英字の1番目の文字が入力される。「英字選択キー
2」37を押した後に数字キーを押した場合にはその数
字キーに表示された3文字の英字の2番目の文字が入力
される。「英字選択キー3」38を押した後に数字キー
を押した場合にはその数字キーに表示された3文字の英
字の3番目の文字が入力される。また数字キー34(数
字「0」のキー)においては「英字選択キー1」36、
「英字選択キー2」37、「英字選択キー3」38のい
ずれをも押すこと無しに単に数字キー34を押したとき
にはそのキーに表示された数字、すなわち0が入力され
る。「英字選択キー1」36を押した後に数字キー34
を押した場合には数字キー34に表示された記号である
「:」が入力される。「英字選択キー2」37、または
「英字選択キー3」38を押した後に数字キー34を押
した場合には数字キー34に表示された第2の記号であ
る「/」が入力される。
【0023】図10は登録処理Aの動作を説明するフロ
ーチャートである。図10によるとCPU3はまずPT
RをURLバッファの先頭アドレスに設定する(ステッ
プ140)。次にCPU3は文字列入力処理を呼び出し
(ステップ141)、URLバッファにユーザーがチャ
ネルリモコン2から入力した文字列、すなわちURLを
格納する。次にアドレスデータベースAを開き(ステッ
プ142)、レコード番号=CHのレコード、すなわち
現在選択されているチャネルに対応するレコードにUR
Lバッファの文字列、すなわちこのチャネルに新たに設
定されたURLを格納し(ステップ143)、アドレス
データベースAを閉じる(ステップ144)。これによ
り登録処理Aは終了する。
【0024】次にCPU3は図7の制御プログラムのス
テップ104、105、106により新たにこのチャネ
ルに設定されたURLのWebページがインターネット
から読み出され表示される。
【0025】文字列入力処理は図11のフローチャート
を参照するとまずFlagを0にクリアし(ステップ1
49)、SFTに0を設定する(ステップ150)。次
にユーザーがチャネルリモコンからユーザーが押したチ
ャネルリモコンのキーコードを読み出し、KEYに格納
する(ステップ151)。KEY=20、すなわち登録
キー41が押された場合、ステップ169でFlagに
1をセットして文字列入力処理を終了する。KEY=1
3、すなわち改行キー35が押された場合、ステップ1
66でPTR位置に文字列の終わりを意味する文字コー
ド13を格納し、ステップ167でPTRを更新し、文
字列入力処理を終了する。KEYが10、11、12の
いずれか、すなわち「英字選択キー1」36、「英字選
択キー2」37、「英字選択キー3」38のいずれかが
押された場合、KEYをSFTに格納し、再度キーの入
力に戻る(ステップ155、156、157、16
8)。KEY<10、すなわち数字キー25から34の
いずれかが押された場合、SFT=0であればKEYに
30Hを加算し文字コードとし、文字コードバッファ
(以下CHRと呼ぶ)に格納する(ステップ158、1
59、160)。これにより、「英字選択キー1」3
6、「英字選択キー2」37、「英字選択キー3」38
のいずれをも押さずに数字キー25から34のいずれか
を押すことにより、数字キーに表示された数字の文字コ
ードを生成する。たとえば「数字キー1」25が押され
た場合には数字0の文字コード30Hが生成される。S
FTが0でなければ、次にKEY=0、すなわち押され
た数字キーが「数字キー0」35かどうかを検査する
(ステップ164)。数字キー35でなければステップ
165、166により文字コードを計算する。これによ
り例えば「英字選択キー1」36に続いて「数字キー
1」25を押した場合にはその数字キーに表示された3
文字の英字の第1文字「A」の文字コード41Hが得ら
れる。ステップ164において押された数字キーが「数
字キー0」35であれば、SFT=10、すなわち「数
字キー0」35に先立って押されたキーが「英字選択キ
ー1」36であれば記号「:」を(ステップ171)、
さもなければ記号「/」を生成する(ステップ17
2)。ステップ161ではCHRをPTR位置に格納
し、ステップ162でPTRを更新し、ステップ150
でSFTをクリアし、再度ステップ151以下を繰り返
す。
【0026】次に、本発明の第2の実施の形態例につい
て図面を参照して詳細に説明する。本実施例は情報サー
ビスとして複数のパソコン通信を用いている。第2の形
態例の情報サービス端末は0から99までの100のチ
ャネルを持ち、各チャネルに接続するパソコン通信サー
ビスとそのパソコン通信の情報を呼び出すためのコマン
ド文字列リストを登録することで、チャネルリモコンか
らチャネルを選択することでそのチャネルに登録されて
いるパソコン通信サービスに接続し、登録されているコ
マンド文字列リストにより情報を読みだし表示する。本
例による情報サービス端末本体の構成は図1に示す第1
の実施の形態例1の情報サービス端末本体1の構成と同
じである。本例と第1の例の違いはファイル装置6にア
ドレスデータベースBと通信サービス情報データベース
が記憶されていることと、データメモリ5に記憶されて
いる制御情報の構成と、プログラムメモリ4に記憶され
ている制御プログラムの動作が異なることである。チャ
ネルリモコン2の構成と動作は実施の形態例1と2で同
じである。
【0027】通信サービス情報データベースは図12に
示す構成となっている。各レコードは一つのパソコン通
信サービスに対応し、そのパソコン通信の名前を保持す
る通信サービス名フィールド180と、そのパソコン通
信を呼び出す為の電話番号を保持する電話番号フィール
ド181と、そのパソコン通信にログインする為のログ
イン名とパスワードをそれぞれ保持するログイン名フィ
ールド182とパスワードフィールド183とからな
る。電話番号フィールド181が空である場合にはその
レコードは空であることを意味する。
【0028】アドレスデータベースは図13に示す構成
となっており、100の各チャネルにそれぞれ対応した
100のレコードを持ち、各レコードはパソコン通信サ
ービスの識別子を持つ識別子フィールド190とパソコ
ン通信の各サービスを呼び出すための一つ以上のコマン
ド文字列リストを持つコマンド文字列フィールド191
を有する。第0レコードはチャネル0に対応し、第Nレ
コードはチャネルNに対応する。識別子は通信情報サー
ビスデータベースのレコード番号である。たとえば識別
子=1は通信情報サービスデータベースのレコード番号
1のレコードに登録されているパソコン通信サービスを
意味する。
【0029】データメモリ5は図14に示されるよう
に、登録フラグ(以下Flagと呼ぶ)、チャネル変数
(以下CHと呼ぶ)、バッファポインタ(以下PTRと
呼ぶ)、英字シフトフラグ(以下SFTと呼ぶ)、キー
コードメモリ(以下KEYと呼ぶ)、文字コードバッフ
ァ(以下CHRと呼ぶ)、ログイン変数(以下LOGI
Nと呼ぶ)、識別子バッファ(以下IDと呼ぶ)、通信
サービス名バッファ、電場番号バッファ、ログイン名バ
ッファ、パスワードバッファ、コマンド文字列バッファ
を持つ。
【0030】次に制御プログラムの動作について図15
のフローチャートを用いて詳細に説明する。まずCPU
3はLOGINを−1に初期化する(ステップ20
0)。LOGINは現在接続中のパソコン通信サービス
の識別子を保持している変数であり、−1はどのサービ
スにも接続していないことを示す値である。次にCPU
3はチャネル選択手段を呼び出す(ステップ201)。
このチャネル選択手段は第1の実施例のチャネル選択手
段と同一である。CPU3は次にFlagを調べる(ス
テップ202)。Flag=1は前記チャネル選択手段
に於いて登録キー41が押されたことを示し、登録処理
Bを呼び出す(ステップ208)。Flag=0は前記
チャネル選択手段に於いてチャネル番号が指定されたこ
とを示し、アドレスデータベースB検索処理を呼び出す
(ステップ203)。アドレスデータベースB検索処理
は後述するようにCHにより示されるレコードの識別子
フィールド190の値、すなわちこのチャネルに登録さ
れたパソコン通信サービスを指示する識別子の値をID
に、コマンド文字列フィールド191の値をコマンド文
字列バッファに返す。CPU3は次にログイン処理を呼
び出し(ステップ204)、選択されたチャネルに登録
されているパソコン通信サービスにログインする。CP
U3は次にコマンド文字列バッファにあるコマンド文字
列リストを順次モデムに送信し(ステップ205)、選
択されたサービスを呼び出す。次にモデムからそのサー
ビスの情報を受信し(ステップ206)、受信した情報
を表示回路に書き込み表示装置に表示する(ステップ2
07)。
【0031】図16はアドレスデータベースB検索処理
のフローチャートである。ステップ220ではアドレス
データベースBを開く。ステップ221でレコード番号
=CHのレコードを読みだし、ステップ222で識別子
フィールド190の値をIDに格納し、ステップ223
でコマンド文字列フィールド191の値をコマンド文字
列バッファに格納する。ステップ224ではアドレスデ
ータベースBを閉じる。
【0032】図17はログイン処理のフローチャートで
ある。ステップ230では現在ログインしているパソコ
ン通信サービスの識別子を保持しているLOGINと、
IDの値すなわち選択されたパソコン通信サービスの識
別子を比較する。これらが同じであればすでに選択され
たパソコン通信サービスにログインされているため、ロ
グイン処理を終了する。ステップ231と232では、
すでにパソコン通信サービスにログインしていればモデ
ムに対し回線切断命令を発行し、そのサービスからログ
アウトする。次に通信サービス情報データベース検索処
理を呼び出し、選択されたパソコン通信サービスを呼び
出す為の電話番号とログインする為のログイン名とパス
ワードを得る(ステップ233)。次にモデムを通して
その電話番号をダイアルしパソコン通信サービスを呼び
出し(ステップ234)、ログイン名とパスワードを送
信し(ステップ235、236)、選択されたパソコン
通信サービスにログインする。最後にLOGINに現在
ログインしているパソコン通信サービスの識別子である
IDの値を設定する(ステップ237)。
【0033】図18は通信サービス情報データベース検
索処理のフローチャートである。ステップ250では通
信サービス情報データベースを開く。ステップ251で
レコード番号=LOGINのレコードを読みだす。次に
電話番号フィールド181とログイン名フィールド18
2とパスワードフィールド183の値をそれぞれ電話番
号バッファとログイン名バッファとパスワードバッファ
に格納する(ステップ252、253、254)。ステ
ップ255では通信サービス情報データベースを閉じ
る。
【0034】次にアドレスデータベースBへのパソコン
通信サービスの識別子とそのパソコン通信のあるサービ
スを呼び出すためのコマンド文字列リストの登録の動作
について説明する。
【0035】図15の本実施例の制御プログラムのステ
ップ202においてFlag=1の場合、すなわちチャ
ネル選択手段に於いてユーザーが登録キー41を押した
場合、CPU3は登録処理Bを呼び出す(ステップ20
8)。
【0036】本登録処理ではユーザーがチャネルリモコ
ンから入力したパソコン通信サービスの識別子とパソコ
ン通信の各サービスを呼び出すためのコマンド文字列リ
ストを現在選択されているチャネル(CHで示される)
に登録する。
【0037】登録処理Bについて図19のフローチャー
トを用いて説明する。本処理はまず通信サービス選択処
理を呼び出し(ステップ260)、通信サービスの識別
子をIDに得る。次にPTRをコマンド文字列バッファ
の先頭に設定し(ステップ261)、文字列入力処理を
呼び出す(ステップ262)。CPU3はFlagの値
を検査し(ステップ263)、Flag=1、すなわち
文字列入力処理において登録キー41が押された場合に
はコマンド文字列の入力を終了しステップ264に移
る。Flag=0であればステップ262に戻ることに
より次のコマンド文字列の入力を行う。これによりユー
ザーが登録キー41を押すことでコマンド文字列リスト
の終了を指示するまで入力されたコマンド文字列が連結
されたコマンド文字列リストをコマンド文字列バッファ
に得る。ステップ264ではPTR位置にリストの最後
を示す数値0を書き込む。次にアドレスデータベースB
を開き(ステップ265)、レコード番号=CHのレコ
ードの識別子フィールド190にIDの値、すなわちこ
のチャネルにより呼び出される通信サービスの識別子を
格納する(ステップ266)。次にこのレコードのコマ
ンド文字列リストフィールドにコマンド文字列バッファ
のコマンド文字列リスト、すなわちこのチャネルに登録
するサービスを呼び出す通信サービスのコマンド列リス
トを格納し(ステップ267)、アドレスデータベース
Bを閉じる(ステップ268)。
【0038】制御プログラムは次にステップ204に移
ることで、登録されたパソコン通信サービスに接続し登
録されたサービスを呼び出しその情報を受信し表示す
る。
【0039】次に通信サービス選択処理について図20
のフローチャートを用いて説明する。
【0040】CPUは通信サービス情報データベースを
開き(ステップ280)、通信サービス一覧表示処理を
呼びだす(ステップ281)。次にユーザーがチャネル
リモコンから入力したキーコードを受信し(ステップ2
82)、数字であることを検査し(ステップ283)、
これを選択された通信サービスの識別子としてIDに記
憶する(ステップ284)。次に通信サービス情報デー
タベースのレコード番号=IDを読みだし(ステップ2
85)、電話番号フィールドが空かどうかを検査する
(ステップ286)。これが空であれば通信サービス登
録処理を呼び出し新たな通信サービスをこのIDで指定
される通信サービスとして通信サービス情報データベー
スに登録する(ステップ287)。電話番号フィールド
が空でなければ選択された識別子のレコードにはすでに
通信サービス先が登録されている。最後に通信サービス
情報データベースを閉じ(ステップ289)、通信サー
ビス選択処理を終了する。
【0041】次に通信サービス一覧表示処理の動作につ
いて図21のフローチャートを用いて説明する。CPU
3はIDを0に初期化する(ステップ300)。次にI
Dの値を表示する(ステップ301)。次に通信サービ
ス情報データベースのレコード番号=IDのレコードを
読みだし、パソコン通信サービス名フィールドと電話番
号フィールドの値のそれぞれを表示装置に表示する(ス
テップ302)。これを通信サービス情報データベース
の全レコードに対して繰り返すことで図23の通信サー
ビス情報データベースの表示画面が得られる。
【0042】次に通信サービス登録処理の動作について
図22のフローチャートを用いて説明する。通信サービ
ス名の入力を促すメッセージを表示装置に表示し(ステ
ップ310)、PTRを通信サービス名バッファの先頭
番地に設定し(ステップ311)、文字列入力処理を呼
び出すことによりユーザーがチャネルリモコンから入力
した文字列をサービス名バッファに格納する(ステップ
312)。文字列入力処理は実施の形態1の図11と同
じである。同様に電話番号、ログイン名、パスワードの
それぞれの入力をユーザーに促しユーザーがチャネルリ
モコンから入力した文字列を電話番号、ログイン名、パ
スワードの各バッファにそれぞれ格納する(ステップ3
13から321)。次にサービス名バッファ、電話番号
バッファ、ログイン名バッファ、パスワードバッファの
内容を通信サービス情報データベースのレコード番号=
IDのレコードに格納する(ステップ322から32
5)。
【0043】次に、本発明の第3の実施の形態例につい
て図面を参照して詳細に説明する。本実施例はTV番組
の受信とインターネットのアクセスを実現した端末であ
り、TV番組とインターネットのWebページをチャネ
ルの選択により表示することを可能にしたものである。
【0044】図24を参照すると、本発明の第3の実施
の形態例の情報サービス端末は情報サービス端末本体6
1とチャネルリモコン62から構成される。図面による
と第3の実施の形態例の情報サービス端末本体61は第
1の実施の形態例の情報サービス端末本体1にさらにT
Vチューナ−69とTV信号表示回路70と表示切替回
路71が加わっている。またファイル装置66にはアド
レスデータベースCが記憶されていることと、データメ
モリ65に記憶されている制御情報の構成と、プログラ
ムメモリ64に記憶されている制御プログラムの動作が
異なる。チャネルリモコン62の構成と動作は第1の実
施の形態例のチャネルリモコン2の構成と動作と同じで
ある。
【0045】TVチューナー69はCPUからのTVチ
ャネル信号76により受信TVチャネルを切り替え、受
信したTV信号を出力する。TV信号表示回路70はT
Vチューナー69からのTV信号を再生し表示切替回路
71に出力する。表示切替回路71はCPUからの表示
切替信号75が値1であれば表示回路68の出力を表示
装置72に送出し、表示切替信号75が値0であればT
V信号表示回路70からの出力を表示装置72に送出す
る。
【0046】アドレスデータベースCの構成を図25を
用いて説明する。アドレスデータベースCは87のレコ
ードを持ち、各レコードはURL文字列を持つ。第1レ
コードはチャネル13に対応し、第87レコードはチャ
ネル99に対応する。第NレコードはチャネルN+12
に対応する。データメモリ65は図26に示されるよう
に、登録フラグ(以下Flagと呼ぶ)、チャネル変数
(以下CHと呼ぶ)、URLバッファ、バッファポイン
タ(以下PTRと呼ぶ)、英字シフトフラグ(以下SF
Tと呼ぶ)、文字コードバッファ(以下CHRと呼
ぶ)、キーコードメモリ(以下KEYと呼ぶ)を持つ。
【0047】以下に本実施の形態の動作について図27
の制御プログラムのフローチャートにより詳細に説明す
る。なお、本実施例ではチャネル番号の1から12まで
をTV番組の選択に用い、チャネル番号13から99ま
でをインターネットのWebページの選択に用いてい
る。
【0048】CPU63はチャネル選択手段を呼び出す
(ステップ400)。チャネル選択手段の動作は実施の
形態1と同じである。CPU63は次にFlagを調べ
る(ステップ401)。Flag=1は前記チャネル選
択手段に於いて登録キー41が押されたことを示し、登
録処理Cを呼び出す(ステップ421)。
【0049】Flag=0は前記チャネル選択手段に於
いてチャネル番号が指定されたことを示す。CPU63
は選択されたチャネル番号を検査し(ステップ402、
403)、チャネル番号が1から12の場合、CPUは
そのチャネル番号を実際のTVチャネル番号に変換し
(ステップ409)、チューナーユニットにセットする
(ステップ410)。ステップ409と410の動作は
一般のテレビジョン受信機において行われている処理と
同様である為詳細は省略する。次にCPU63は表示切
り換え信号75を値0に設定する(ステップ411)。
これにより表示切替回路71はTV信号表示回路からの
TV信号を表示装置に出力信号として出力し、ユーザー
がチャネルリモコンで選択したTV番組が表示装置に表
示される。
【0050】選択されたチャネルが13から99までの
場合、アドレスデータベースCの検索処理を呼び出し
(ステップ404)、前記チャネルに登録されたURL
をURLバッファに得る。次にCPUは前記アドレスデ
ータベースC検索処理で得られたURLバッファのUR
L文字列をモデムに送信し(ステップ405)、そのU
RLのWebページをモデムから受信し(ステップ40
6)、受信したWebページの情報を表示回路に書き込
み(ステップ407)、表示切り換え信号75を値1に
設定する(ステップ408)。これにより表示切替回路
71は表示回路からの信号を表示装置に出力信号として
出力し、これにより選択されたWebページが表示装置
に表示される。
【0051】図28はアドレスデータベースC検索処理
のフローチャートである。ステップ420ではアドレス
データベースCを開く。ステップ421でレコード番号
=CH−12のレコードを読みだし、URLバッファに
格納する。ステップ422ではアドレスデータベースC
を閉じる。
【0052】次にアドレスデータベースCへのURLの
登録の動作について説明する。図27の制御プログラム
のフローチャートにおいて、ステップ401でFlag
=1のばあい、すなわちチャネル選択手段においてユー
ザーが登録キー41を押した場合、CPU63は登録処
理Cを呼び出す。
【0053】図29は登録処理Cの動作を説明するフロ
ーチャートである。図29によると、CHが保持してい
る現在選択されているチャネル番号が1から12のTV
チャネルの場合、CPUはTVチャネル登録処理を呼び
出す(ステップ430、436)。TVチャネル登録処
理の動作は一般のテレビジョン受信機において行われて
いる処理と同様である為詳細は省略する。
【0054】現在選択されているチャネルが13から9
9の場合、CPUはまずPTRをURLバッファの先頭
アドレスに設定する(ステップ431)。次にCPUは
文字列入力処理を呼び出し(ステップ432)、URL
バッファにユーザーがチャネルリモコンから入力した文
字列、すなわちURLを格納する。次にアドレスデータ
ベースCを開き(ステップ433)、レコード番号=C
H−12のレコードにURLバッファの文字列、すなわ
ちこのチャネルに新たに設定されたURLを格納し(ス
テップ434)、アドレスデータベースCを閉じる(ス
テップ435)。これにより登録処理は終了する。
【0055】次に、本発明の第4の実施の形態例につい
て図面を参照して詳細に説明する。本実施例はチャネル
に登録されたインターネットのWebページを記憶する
手段と、前記記憶手段を毎日一定の時間に呼び出す手段
と、前記記憶手段により記憶されたWebページのリス
トからチャネルで選択されたページを読みだし表示する
手段を備えている。
【0056】図32を参照すると、本発明の第4の実施
例の情報サービス端末は情報サービス端末本体801と
チャネルリモコン802から構成される。図面によると
第4の実施例の情報サービス端末本体801は第1の実
施例の情報サービス端末本体1にさらに時計回路812
が加わっている。さらにファイル装置806には実施例
1のアドレスデータベースAに加えてWebページデー
タベースが記憶されている。さらにプログラムメモリ8
04に記憶されている制御プログラムの動作が異なる。
チャネルリモコン802の構成と動作は実施例1のチャ
ネルリモコン2の構成と動作と同じである。
【0057】図33は時計回路812の構成図であり、
現在の時刻を計時している時刻レジスタ821と、固定
された時刻を記憶している比較時刻レジスタ822と、
時刻レジスタ821と比較時刻レジスタ822の内容を
常時比較する比較器823と、ラッチ回路824とから
構成される。
【0058】時刻レジスタ821は計時している現在の
時刻を比較器823に出力する。比較器823は時刻レ
ジスタ821と比較時刻レジスタ822の内容を常時比
較しそれらが一致したときに比較信号825に1を出力
する。ラッチ回路824は比較信号825をラッチし一
致信号813に値1を出力する。ラッチ回路824はC
PU803がラッチクリア信号814に値1のパルスを
出力することにより0にクリアされる。
【0059】Webページデータベースは図34に示さ
れるように、100個のレコードを持ち、各レコードは
一つのWebページデータを記憶する。
【0060】次に本発明の第4の実施の形態例の動作に
ついて図35の制御プログラムのフローチャートにより
詳細に説明する。この実施例の情報サービス端末は0か
ら99までの100のチャネルを持ち、それぞれにWe
bページのURLを登録することで、毎日一定の時間に
記憶手段が呼び出され前記各URLの各Webページを
インターネットから呼び出しWebページデータベース
に記憶し、前記記憶手段が動作していない間はチャネル
リモコン802からチャネルを選択することでそのチャ
ネルに登録されているURLのWebページをWebペ
ージデータベースから読みだし表示するものである。
【0061】図35によると、CPU803は一致信号
813を検査し(ステップ840)、一致信号813が
値1の場合には図36のWebページ記憶処理を呼ぶ
(ステップ847)。
【0062】図36によると、CPU803はまずイン
ターネットに接続し(ステップ870)、CHを0に設
定し(ステップ871)、アドレスデータベースAとW
ebページデータベースを開く(ステップ872、87
3)。次にCPU803はアドレスデータベースAから
レコード番号=CHのレコードを読みだし、そのレコー
ドに格納されたURLをURLバッファに格納する(ス
テップ874)。次にCPU803はURLバッファに
格納されたURL文字列をモデム810に送信し(ステ
ップ875)、そのURLのWebページをモデム81
0から受信し(ステップ876)、受信したWebペー
ジデータをWebページデータベースのレコード番号=
CHのレコードに書き込む(ステップ877)。このス
テップ874からステップ878の処理をアドレスデー
タベースAのすべての100レコードについて繰り返
す。次にCPU803はアドレスデータベースAとWe
bページ記憶データベースを閉じる(ステップ880、
881)。CPU803は次にインターネットとの接続
を切断する(ステップ882)。これにより、アドレス
データベースAに記憶されているすべてのURLのWe
bページがインターネットから呼び出され、それぞれW
ebページ記憶データベースの同一レコード番号のレコ
ードに記憶される。次にCPU803はラッチクリア信
号814を出力しラッチ回路824をクリアすることに
より一致信号813をクリアする。したがって一致信号
813は翌日再び比較時刻レジスタ822が保持してい
る時刻まで出力されず、Webページ記憶処理は一日1
回だけ呼び出されることになる。
【0063】図35によると、CPU803は一致信号
813が出力されていない場合にはチャネルリモコン8
02からの何らかのキーコードが赤外線受信回路807
により受信されているかを検査する(ステップ84
1)。何等のキーコードも受信されていない場合にはス
テップ840に戻ることで再度一致信号が1になるか、
チャネルリモコン802からの何らかのキーコードが赤
外線受信回路807により受信されるまで待つ。チャネ
ルリモコン802からの何らかのキーコードが赤外線受
信回路807により受信されている場合にはチャネル選
択手段を呼び出す(ステップ842)。チャネル選択手
段の動作は第1の実施の形態のチャネル選択手段と同一
である。CPU803はFlagを調べ(ステップ84
3)、Flag=1であれば登録処理Aを呼び出す(ス
テップ848)。Flag=0であれば次にWebペー
ジデータベースを開き(ステップ844)、Webペー
ジデータベースのレコード番号=CHのレコードをよみ
だし、そのレコードに記憶されているWebページデー
タを表示回路8に書き込み表示装置に表示する(ステッ
プ845)。次にWebページデータベースを閉じる
(ステップ846)。
【0064】図35のステップ843においてFlag
=1のばあい、すなわちチャネル選択手段に於いてユー
ザーが登録キー41を押した場合、CPU803は登録
処理Aを呼び出す。登録処理Aの動作は第1の実施の形
態の登録処理Aと同一であり、ユーザーがチャネルリモ
コン802から入力したURLをアドレスデータベース
Aのレコード番号=CHのレコード、すなわち現在選択
されているチャネルに登録する。CPU803は次にイ
ンターネットに接続し(ステップ849)、URLバッ
ファのURL文字列をモデム810に送信し(ステップ
850)、そのURLのWebページをモデム810か
ら受信し(ステップ851)し、受信したWebページ
を表示回路808に書き込み表示装置809に表示する
(ステップ852)。次にCPUはWebページデータ
ベースを開き(ステップ853)、レコード番号=CH
のレコードに受信したWebページデータを書き込み
(ステップ854)、Webページデータベースを閉じ
る(ステップ855)。次にインターネットとの接続を
切断する(ステップ856)。
【0065】
【発明の効果】以上のように、本発明ではチャネルを切
り替えるだけで情報へのアクセスが可能になり、煩雑な
キーボードやマウス操作を要しない。このため情報サー
ビスの利用が極めて容易になるという効果がある。
【0066】さらに請求項9、10、11、12の発明
においては、さらに情報サービスからの情報をあらかじ
め読みだし記憶しておくことにより情報の表示が極めて
高速になるという利点と、夜間の電話料金が安い時間帯
に情報サービスにアクセスすることにより電話料金が節
約できるという経済的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す構成図。
【図2】本発明の第1の実施の形態によるチャネルリモ
コンの構成図。
【図3】本発明の第1の実施の形態によるチャネルリモ
コンのキーボードマトリックスを示す図。
【図4】本発明の第1の実施の形態によるチャネルリモ
コンが出力するキーコードの例を示す図。
【図5】本発明の第1の実施の形態によるデータメモリ
の構成図。
【図6】本発明の第1の実施の形態によるアドレスデー
タベースAの構成図。
【図7】本発明の第1の実施の形態による制御プログラ
ムの動作を示すフローチャート。
【図8】本発明の第1の実施の形態によるチャネル選択
手段の動作を示すフローチャート。
【図9】本発明の第1の実施の形態によるアドレスデー
タベースA検索処理の動作を示すフローチャート。
【図10】本発明の第1の実施の形態による登録処理A
の動作を示すフローチャート。
【図11】本発明の第1の実施の形態による文字列入力
処理の動作を示すフローチャート。
【図12】本発明の第2の実施の形態による通信情報デ
ータベースの構成図。
【図13】本発明の第2の実施の形態によるアドレスデ
ータベースBの構成図。
【図14】本発明の第2の実施の形態によるデータメモ
リの構成図。
【図15】本発明の第2の実施の形態による制御プログ
ラムの動作を示すフローチャート。
【図16】本発明の第2の実施の形態によるアドレスデ
ータベースB検索処理の動作を示すフローチャート。
【図17】本発明の第2の実施の形態によるログイン処
理の動作を示すフローチャート。
【図18】本発明の第2の実施の形態による通信サービ
ス情報データベース検索処理の動作を示すフローチャー
ト。
【図19】本発明の第2の実施の形態による登録処理B
の動作を示すフローチャート。
【図20】本発明の第2の実施の形態による通信サービ
ス選択処理の動作を示すフローチャート。
【図21】本発明の第2の実施の形態による通信サービ
ス一覧表示処理の動作を示すフローチャート。
【図22】本発明の第2の実施の形態による通信サービ
ス登録処理の動作を示すフローチャート。
【図23】本発明の第2の実施の形態による通信サービ
ス一覧表示処理による表示画面の一例を示す図。
【図24】本発明の第3の実施の形態を示す構成図。
【図25】本発明の第3の実施の形態によるアドレスデ
ータベースCの構成図。
【図26】本発明の第3の実施の形態によるデータメモ
リの構成図。
【図27】本発明の第3の実施の形態による制御プログ
ラムの動作を示すフローチャート。
【図28】本発明の第3の実施の形態によるアドレスデ
ータベースC検索処理の動作を示すフローチャート。
【図29】本発明の第3の実施の形態による登録処理C
の動作を示すフローチャート。
【図30】従来の技術によるWWWブラウザのフローチ
ャート。
【図31】パソコン通信サービスのサービスの構造の一
例。
【図32】本発明の第4の実施の形態を示す構成図。
【図33】本発明の第4の実施の形態による時計回路の
構成図。
【図34】本発明の第4の実施の形態によるWebペー
ジデータベースの構成図。
【図35】本発明の第4の実施の形態による制御プログ
ラムの動作を示すフローチャート。
【図36】本発明の第4の実施の形態によるWebペー
ジ記憶処理の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 第1の実施例の情報サービス端末本体 2 チャネルリモコン 3 CPU3 4 プログラムメモリ 5 データメモリ 6 ファイル装置 7 赤外線受信回路 8 表示回路 9 表示装置 10 モデム 11 ワンチップマイコン 12 赤外線送信回路 13 キーボードマトリックス 14 キーボードマトリックスを構成するキー 15 ワンチップマイコン11の出力ポート 16 ワンチップマイコン11の出力ポート 17 ワンチップマイコン11の出力ポート 18 ワンチップマイコン11の出力ポート 19 ワンチップマイコン11の入力ポート 20 ワンチップマイコン11の入力ポート 21 ワンチップマイコン11の入力ポート 22 ワンチップマイコン11の入力ポート 23 ワンチップマイコン11の入力ポート 24 ワンチップマイコン11の出力ポート 25 数字キー1 26 数字キー2 27 数字キー3 28 数字キー4 29 数字キー5 30 数字キー6 31 数字キー7 32 数字キー8 33 数字キー9 34 数字キー0 35 改行キー 36 英字選択キー1 37 英字選択キー2 38 英字選択キー3 39 上矢印キー 40 下矢印キー 41 登録キー41 61 第3の実施例の情報サービス端末本体 62 チャネルリモコン 63 CPU 64 プログラムメモリ 65 データメモリ 66 ファイル装置 67 赤外線受信回路 68 表示回路 69 TVチューナー 70 TV信号表示回路 71 表示切替回路 72 表示装置 73 モデム 74 電話線 75 表示切替信号 76 TVチャネル信号 801 第4の実施例の情報サービス端末本体 802 チャネルリモコン 803 CPU3 804 プログラムメモリ 805 データメモリ 806 ファイル装置 807 赤外線受信回路 808 表示回路 809 表示装置 810 モデム 811 電話線 812 時計回路 813 一致信号 814 ラッチクリア信号 821 時刻レジスタ 822 比較時刻レジスタ 823 比較器 824 ラッチ回路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−244359(JP,A) 特開 平6−301611(JP,A) 特開 平7−78111(JP,A) 特開 平6−348625(JP,A) 特開 昭62−53085(JP,A) 実開 昭59−11336(JP,U) 日経パソコン,1996−1−15(No. 256),pp.150−175,日経BP社発 行 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 13/00 H04L 12/54 H04L 12/58 H04N 5/44 H04N 7/14 - 7/173

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報サービスが提供する情報のアドレス
    またはパスを表す情報をチャネルとして登録しておき前記チャネルの切り替え操作に応じて、選択されたチャ
    ネルに登録された前記情報サービスの前記アドレスまた
    は前記パスを表す情報を読み出し、前記読み出した前記
    情報サービスの前記アドレスまたは前記パスに存在する
    情報を 取得し表示することを特徴とする情報サービス端
    末。
  2. 【請求項2】 情報サービスとしてインターネットを用
    い、 情報のアドレスとしてURLを用いる請求項1の情報サ
    ービス端末。
  3. 【請求項3】 情報サービスとしてパソコン通信サービ
    スを用い、 情報のパスとして階層化されたサービスを呼び出すため
    のコマンド列のリストを用いる請求項1の情報サービス
    端末。
  4. 【請求項4】 アクセスする情報サービスが提供する情
    報のアドレスまたはパスを表す情報をチャネルとして
    しておき前記チャネルの切り替え操作に応じて、選択されたチャ
    ネルに登録された前記情報サービスの前記アドレスまた
    はパスに接続し、 前記情報サービスの前記アドレスまたは前記パスに存在
    する 情報をその情報サービスから取得し表示することを
    特徴とする情報サービス端末。
  5. 【請求項5】 情報サービスとしてインターネットと一
    つまたは複数のパソコン通信サービスを用い、 情報のアドレスとしてインターネットの場合にはURL
    を、パソコン通信サービスの場合には階層化されたサー
    ビスを呼び出すためのコマンド列のリストを用いる請求
    項4の情報サービス端末。
  6. 【請求項6】 TVチャネルと情報サービスが提供する
    情報のアドレスまたはパスを表す情報をチャネルとして
    登録しておき前記チャネルの切り替え操作に応じて、 TVチャネルが
    登録されているチャネルが選択された場合にはそのTV
    チャネルを表示し、 前記情報サービスが提供する情報のアドレスまたはパス
    を表す情報が登録されているチャネルが選択された場合
    には前記アドレスまたはパスに接続し、前記情 報サービ
    スの前記アドレス又は前記パスに存在する情報を前記情
    報サービスから取得し表示することを特徴とする情報サ
    ービス端末。
  7. 【請求項7】 情報サービスとしてインターネットを用
    い、 情報のアドレスとしてURLを用いる請求項6の情報サ
    ービス端末。
  8. 【請求項8】 情報サービスとしてパソコン通信サービ
    スを用い、 情報のパスとして階層化されたサービスを呼び出すため
    のコマンド列のリストを用いる請求項6の情報サービス
    端末。
  9. 【請求項9】 情報サービスが提供する情報のアドレス
    またはパスを表す情報をチャネルとして登録する手段
    と、前記 チャネルとして登録されたアドレスまたはパスから
    読み出した情報を記憶する手段と、 前記記憶手段を毎日一定の時間に呼び出す手段と、前記チャネル を選択する手段と、前記選択されたチャネルに対応して、前記記憶手段に格
    納された情報を 読みだし表示する手段を持つことを特徴
    とする情報サービス端末。
  10. 【請求項10】 情報サービスとしてインターネットを
    用い、 情報のアドレスとしてURLを用いる請求項9の情報サ
    ービス端末。
  11. 【請求項11】 TV電波を受信し表示する手段と、 TVチャネルをチャネルとして登録する手段と、情報サービスの アドレスまたはパスを表す情報をチャネ
    として登録する手段と、前記 チャネルとして登録された前記アドレスまたはパス
    に接続し、前記チャネルとして登録されたアドレスまた
    はパスに存在する情報を読み出して記憶する手段と、 前記記憶手段を毎日一定の時間に呼び出す手段と、前記 チャネルを選択する手段と、 TVチャネルが登録されている前記チャネルが選択され
    た場合にはそのTVチャネルの映像を表示し、前記情報
    サービスの前記アドレスまたは前記パスが登録されてい
    前記チャネルが選択された場合には前記選択されたチ
    ャネルに対応し て、前記記憶手段に格納された情報を
    みだし表示する手段と、を持つことを特徴とする情報サ
    ービス端末。
  12. 【請求項12】 情報サービスとしてインターネットを
    用い、 情報のアドレスとしてURLを用いる請求項11の情報
    サービス端末。
JP8029035A 1996-02-16 1996-02-16 情報サービス端末 Expired - Lifetime JP2985756B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029035A JP2985756B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 情報サービス端末
US08/799,884 US5895462A (en) 1996-02-16 1997-02-13 Information service terminal for accessing information from a network based on user channel selections

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029035A JP2985756B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 情報サービス端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09223084A JPH09223084A (ja) 1997-08-26
JP2985756B2 true JP2985756B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=12265161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8029035A Expired - Lifetime JP2985756B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 情報サービス端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5895462A (ja)
JP (1) JP2985756B2 (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3524703B2 (ja) * 1996-11-22 2004-05-10 三洋電機株式会社 インターネット対応テレビシステムおよびそれを用いたアクセス方法
US6182072B1 (en) * 1997-03-26 2001-01-30 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for generating a tour of world wide web sites
US6381748B1 (en) * 1997-05-02 2002-04-30 Gte Main Street Incorporated Apparatus and methods for network access using a set top box and television
AUPO847897A0 (en) * 1997-08-08 1997-09-04 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Network resource access method and apparatus
US6037928A (en) 1997-11-13 2000-03-14 Imageworks Manufacturing, Inc. System and method for providing restrained, streamlined access to a computerized information source
US6003041A (en) * 1998-01-05 1999-12-14 Gateway 2000, Inc. Method and managing multiple channel maps from multiple input devices in a multimedia system
US6625649B1 (en) * 1998-06-08 2003-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rapid network access computer system
US7831930B2 (en) * 2001-11-20 2010-11-09 Universal Electronics Inc. System and method for displaying a user interface for a remote control application
IL126373A (en) 1998-09-27 2003-06-24 Haim Zvi Melman Apparatus and method for search and retrieval of documents
KR100318015B1 (ko) * 1998-10-22 2002-04-22 박화자 웹문서의하이퍼링크정보를이용한개념도의구축과이를통한인터넷검색방법
KR100342021B1 (ko) * 1999-03-12 2002-06-27 윤종용 원격 조정되는 컴퓨터 시스템 및 그것의 작동 방법
US6792605B1 (en) 1999-06-10 2004-09-14 Bow Street Software, Inc. Method and apparatus for providing web based services using an XML Runtime model to store state session data
US6326982B1 (en) 1999-06-24 2001-12-04 Enreach Technology, Inc. Method and apparatus for automatically accessing web pages based on television programming information
JP2001028717A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Sony Corp 情報表示装置及び情報受信装置並びにそれらの方法
JP2001216211A (ja) * 1999-11-24 2001-08-10 Sharp Corp インターネットサービス提供システムおよび方法、ならびにインターネットサービス提供システムで用いられるマクロサーバ
US6823332B2 (en) * 1999-12-23 2004-11-23 Larry L Russell Information storage and retrieval device
US6785716B1 (en) * 2000-01-26 2004-08-31 Viaclix, Inc. System and method of channel-based internet network
US7111051B2 (en) * 2000-01-26 2006-09-19 Viaclix, Inc. Smart card for accessing a target internet site
US20010054112A1 (en) * 2000-01-26 2001-12-20 Lida Nobakht Channel-based internet network for a satellite system
US6745223B1 (en) * 2000-01-26 2004-06-01 Viaclix, Inc. User terminal for channel-based internet network
US6813639B2 (en) * 2000-01-26 2004-11-02 Viaclix, Inc. Method for establishing channel-based internet access network
US7877766B1 (en) 2000-05-04 2011-01-25 Enreach Technology, Inc. Method and system of providing a non-skippable sub-advertisement stream
US7287232B2 (en) 2000-05-08 2007-10-23 Fujitsu Limited Information display system having graphical user interface switchingly controlling information display on display screen
WO2002019689A2 (en) * 2000-08-28 2002-03-07 Sony Electronics Inc. System for interactive television
US6697860B1 (en) * 2000-08-28 2004-02-24 Viagold Direct Network Limited System and method for linking web sites
US20040199504A1 (en) * 2000-12-22 2004-10-07 Russell Larry L. Information storage and retrieval device
FR2824686A1 (fr) * 2001-05-10 2002-11-15 Marques Et De Droits Derives I Procede et objet portatif permettant un acces simplifie a un reseau internet a partir d'un lieu public
JP2003024318A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Konica Corp 放射線画像撮影装置
JP2003076626A (ja) * 2001-08-28 2003-03-14 Viagold Direct Network Ltd ウェブサイトリンク方法及びそのシステム
JP3607687B2 (ja) * 2002-04-26 2005-01-05 株式会社東芝 データ送受信システムおよびデータ送受信方法
US7664780B1 (en) * 2002-11-04 2010-02-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Process data development and analysis system and method
US6817004B2 (en) * 2003-01-22 2004-11-09 Lsi Logic Corporation Net segment analyzer for chip CAD layout
JP4344185B2 (ja) * 2003-01-28 2009-10-14 シャープ株式会社 クライアント端末装置、情報処理方法、サブクライアント端末装置、コンピュータ実行可能なプログラム、及び記録媒体
US7478049B2 (en) * 2003-12-03 2009-01-13 Carekey, Inc. Text generation and searching method and system
US20060195877A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Bentz William G Convergence system and method
WO2007037040A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corporation 放送受信装置
KR100755695B1 (ko) * 2005-11-01 2007-09-05 삼성전자주식회사 방송 수신 장치를 통하여 인터넷에 접속하기 위한 방법 및이를 위한 장치
US8028090B2 (en) 2008-11-17 2011-09-27 Amazon Technologies, Inc. Request routing utilizing client location information
US7991910B2 (en) 2008-11-17 2011-08-02 Amazon Technologies, Inc. Updating routing information based on client location
EP2223228A4 (en) * 2007-10-23 2011-06-22 Viaclix Inc SYSTEM FOR MULTIMEDIA ADMINISTRATION, ADVERTISING AND CONTENTS AND SERVICES
US8601090B1 (en) 2008-03-31 2013-12-03 Amazon Technologies, Inc. Network resource identification
US8321568B2 (en) 2008-03-31 2012-11-27 Amazon Technologies, Inc. Content management
US8156243B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Amazon Technologies, Inc. Request routing
US7962597B2 (en) 2008-03-31 2011-06-14 Amazon Technologies, Inc. Request routing based on class
US7970820B1 (en) 2008-03-31 2011-06-28 Amazon Technologies, Inc. Locality based content distribution
US8447831B1 (en) 2008-03-31 2013-05-21 Amazon Technologies, Inc. Incentive driven content delivery
US8606996B2 (en) 2008-03-31 2013-12-10 Amazon Technologies, Inc. Cache optimization
US8533293B1 (en) 2008-03-31 2013-09-10 Amazon Technologies, Inc. Client side cache management
US7925782B2 (en) * 2008-06-30 2011-04-12 Amazon Technologies, Inc. Request routing using network computing components
US9407681B1 (en) 2010-09-28 2016-08-02 Amazon Technologies, Inc. Latency measurement in resource requests
US9912740B2 (en) 2008-06-30 2018-03-06 Amazon Technologies, Inc. Latency measurement in resource requests
US8732309B1 (en) 2008-11-17 2014-05-20 Amazon Technologies, Inc. Request routing utilizing cost information
US8073940B1 (en) 2008-11-17 2011-12-06 Amazon Technologies, Inc. Managing content delivery network service providers
US8521880B1 (en) 2008-11-17 2013-08-27 Amazon Technologies, Inc. Managing content delivery network service providers
US8060616B1 (en) 2008-11-17 2011-11-15 Amazon Technologies, Inc. Managing CDN registration by a storage provider
US8065417B1 (en) 2008-11-17 2011-11-22 Amazon Technologies, Inc. Service provider registration by a content broker
US8122098B1 (en) 2008-11-17 2012-02-21 Amazon Technologies, Inc. Managing content delivery network service providers by a content broker
US8521851B1 (en) 2009-03-27 2013-08-27 Amazon Technologies, Inc. DNS query processing using resource identifiers specifying an application broker
US8688837B1 (en) 2009-03-27 2014-04-01 Amazon Technologies, Inc. Dynamically translating resource identifiers for request routing using popularity information
US8756341B1 (en) 2009-03-27 2014-06-17 Amazon Technologies, Inc. Request routing utilizing popularity information
US8412823B1 (en) 2009-03-27 2013-04-02 Amazon Technologies, Inc. Managing tracking information entries in resource cache components
US8782236B1 (en) 2009-06-16 2014-07-15 Amazon Technologies, Inc. Managing resources using resource expiration data
US8397073B1 (en) 2009-09-04 2013-03-12 Amazon Technologies, Inc. Managing secure content in a content delivery network
US8433771B1 (en) 2009-10-02 2013-04-30 Amazon Technologies, Inc. Distribution network with forward resource propagation
US9495338B1 (en) 2010-01-28 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Content distribution network
WO2012037565A1 (en) 2010-09-17 2012-03-22 Viaclix, Inc. Remote control functionality including information from motion sensors
US8468247B1 (en) 2010-09-28 2013-06-18 Amazon Technologies, Inc. Point of presence management in request routing
US8819283B2 (en) 2010-09-28 2014-08-26 Amazon Technologies, Inc. Request routing in a networked environment
US9003035B1 (en) 2010-09-28 2015-04-07 Amazon Technologies, Inc. Point of presence management in request routing
US9712484B1 (en) 2010-09-28 2017-07-18 Amazon Technologies, Inc. Managing request routing information utilizing client identifiers
US10097398B1 (en) 2010-09-28 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Point of presence management in request routing
US8577992B1 (en) 2010-09-28 2013-11-05 Amazon Technologies, Inc. Request routing management based on network components
US10958501B1 (en) 2010-09-28 2021-03-23 Amazon Technologies, Inc. Request routing information based on client IP groupings
US8452874B2 (en) 2010-11-22 2013-05-28 Amazon Technologies, Inc. Request routing processing
US9391949B1 (en) 2010-12-03 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. Request routing processing
US10467042B1 (en) 2011-04-27 2019-11-05 Amazon Technologies, Inc. Optimized deployment based upon customer locality
US8904009B1 (en) 2012-02-10 2014-12-02 Amazon Technologies, Inc. Dynamic content delivery
US10021179B1 (en) 2012-02-21 2018-07-10 Amazon Technologies, Inc. Local resource delivery network
JP5896221B2 (ja) * 2012-03-16 2016-03-30 ソニー株式会社 情報処理方法、情報処理装置、および情報処理システム
US10623408B1 (en) 2012-04-02 2020-04-14 Amazon Technologies, Inc. Context sensitive object management
US9154551B1 (en) 2012-06-11 2015-10-06 Amazon Technologies, Inc. Processing DNS queries to identify pre-processing information
US9525659B1 (en) 2012-09-04 2016-12-20 Amazon Technologies, Inc. Request routing utilizing point of presence load information
US9323577B2 (en) 2012-09-20 2016-04-26 Amazon Technologies, Inc. Automated profiling of resource usage
US8931074B2 (en) * 2012-10-10 2015-01-06 Dell Products L.P. Adaptive system behavior change on malware trigger
US10205698B1 (en) 2012-12-19 2019-02-12 Amazon Technologies, Inc. Source-dependent address resolution
US9294391B1 (en) 2013-06-04 2016-03-22 Amazon Technologies, Inc. Managing network computing components utilizing request routing
US10033627B1 (en) 2014-12-18 2018-07-24 Amazon Technologies, Inc. Routing mode and point-of-presence selection service
US10091096B1 (en) 2014-12-18 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Routing mode and point-of-presence selection service
US10097448B1 (en) 2014-12-18 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Routing mode and point-of-presence selection service
US10225326B1 (en) 2015-03-23 2019-03-05 Amazon Technologies, Inc. Point of presence based data uploading
US9887931B1 (en) 2015-03-30 2018-02-06 Amazon Technologies, Inc. Traffic surge management for points of presence
US9887932B1 (en) 2015-03-30 2018-02-06 Amazon Technologies, Inc. Traffic surge management for points of presence
US9819567B1 (en) 2015-03-30 2017-11-14 Amazon Technologies, Inc. Traffic surge management for points of presence
US9832141B1 (en) 2015-05-13 2017-11-28 Amazon Technologies, Inc. Routing based request correlation
US10616179B1 (en) 2015-06-25 2020-04-07 Amazon Technologies, Inc. Selective routing of domain name system (DNS) requests
US10097566B1 (en) 2015-07-31 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Identifying targets of network attacks
US9794281B1 (en) 2015-09-24 2017-10-17 Amazon Technologies, Inc. Identifying sources of network attacks
US9742795B1 (en) 2015-09-24 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Mitigating network attacks
US9774619B1 (en) 2015-09-24 2017-09-26 Amazon Technologies, Inc. Mitigating network attacks
US10270878B1 (en) 2015-11-10 2019-04-23 Amazon Technologies, Inc. Routing for origin-facing points of presence
US10049051B1 (en) 2015-12-11 2018-08-14 Amazon Technologies, Inc. Reserved cache space in content delivery networks
US10257307B1 (en) 2015-12-11 2019-04-09 Amazon Technologies, Inc. Reserved cache space in content delivery networks
US10348639B2 (en) 2015-12-18 2019-07-09 Amazon Technologies, Inc. Use of virtual endpoints to improve data transmission rates
US10075551B1 (en) 2016-06-06 2018-09-11 Amazon Technologies, Inc. Request management for hierarchical cache
US10110694B1 (en) 2016-06-29 2018-10-23 Amazon Technologies, Inc. Adaptive transfer rate for retrieving content from a server
US9992086B1 (en) 2016-08-23 2018-06-05 Amazon Technologies, Inc. External health checking of virtual private cloud network environments
US10033691B1 (en) 2016-08-24 2018-07-24 Amazon Technologies, Inc. Adaptive resolution of domain name requests in virtual private cloud network environments
US10505961B2 (en) 2016-10-05 2019-12-10 Amazon Technologies, Inc. Digitally signed network address
US10831549B1 (en) 2016-12-27 2020-11-10 Amazon Technologies, Inc. Multi-region request-driven code execution system
US10372499B1 (en) 2016-12-27 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Efficient region selection system for executing request-driven code
US10938884B1 (en) 2017-01-30 2021-03-02 Amazon Technologies, Inc. Origin server cloaking using virtual private cloud network environments
US10503613B1 (en) 2017-04-21 2019-12-10 Amazon Technologies, Inc. Efficient serving of resources during server unavailability
US11075987B1 (en) 2017-06-12 2021-07-27 Amazon Technologies, Inc. Load estimating content delivery network
US10447648B2 (en) 2017-06-19 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Assignment of a POP to a DNS resolver based on volume of communications over a link between client devices and the POP
US10742593B1 (en) 2017-09-25 2020-08-11 Amazon Technologies, Inc. Hybrid content request routing system
US10592578B1 (en) 2018-03-07 2020-03-17 Amazon Technologies, Inc. Predictive content push-enabled content delivery network
US10862852B1 (en) 2018-11-16 2020-12-08 Amazon Technologies, Inc. Resolution of domain name requests in heterogeneous network environments
US11025747B1 (en) 2018-12-12 2021-06-01 Amazon Technologies, Inc. Content request pattern-based routing system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911336U (ja) * 1982-07-07 1984-01-24 日本電気株式会社 ポ−タブル端末装置
JPS5911336A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Teijin Ltd 金属化された表面を有するポリエステルの製造法
JPS6253085A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Nec Corp ビデオテツクス用利用者端末装置
JP2583889B2 (ja) * 1987-05-15 1997-02-19 松下電器産業株式会社 文字放送番組番号の予約装置
US5396546A (en) * 1991-10-03 1995-03-07 Viscorp Apparatus and method for automatic and user configurable information appliance
JP3332998B2 (ja) * 1993-06-14 2002-10-07 富士通株式会社 パソコン通信自動実行システム
JPH0778111A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Sharp Corp 伝送媒体を介してプログラムを展開する機能を有した情報処理装置
US5512935A (en) * 1994-03-31 1996-04-30 At&T Corp. Apparatus and method for diplaying an alert to an individual personal computer user via the user's television connected to a cable television system
US5721908A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 International Business Machines Corporation Computer network for WWW server data access over internet
US5717860A (en) * 1995-09-20 1998-02-10 Infonautics Corporation Method and apparatus for tracking the navigation path of a user on the world wide web

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日経パソコン,1996−1−15(No.256),pp.150−175,日経BP社発行

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09223084A (ja) 1997-08-26
US5895462A (en) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2985756B2 (ja) 情報サービス端末
TW513637B (en) Method and system for sharing the browser
US6243741B1 (en) Remote commander and network connecting system
CA2242545C (en) Information provision system, information regeneration terminal and server
US6870828B1 (en) Method and apparatus for iconifying and automatically dialing telephone numbers which appear on a Web page
US6470381B2 (en) Wireless communication device with markup language based man-machine interface
US7607100B2 (en) Method, system and program product for display management of web page phone/fax numbers by a data processing system
US6298372B1 (en) Communication terminal apparatus and communication control method for controlling communication channels
US5768362A (en) Multiple field entry telephone directory for a cellular telephone
WO2003029947A1 (en) Methods and apparatus for enabling keyboard accelerators in applications implemented via a browser
EP1052839B1 (en) Terminal for mobile communication that can display text by switching between different character sets
CA2432576C (en) Radio portable terminal communication system
EP1189155A2 (en) Information communication terminal and method of sorting registered information in the terminal
US20130275555A1 (en) Directory device implementable electronic telephone directory
KR100308683B1 (ko) 메모리전화기의데이타입력방식
JPH11120109A (ja) 情報通信装置
JP2782430B2 (ja) 電文の編集方法および解析方法ならびに試験装置
JP2004326464A (ja) 問題解決支援装置、問題解決支援方法、問題解決支援システム、およびプログラム
KR20020006267A (ko) 번호를 이용한 네트웍 접속 시스템 및 그 방법
JPH1042069A (ja) 通信端末装置における登録ダイヤル情報表示方法及び登録ダイヤル情報設定方法
KR20040008304A (ko) 이동통신 단말기에서의 다이얼링 방법
KR100362358B1 (ko) 통신상의 학습콘텐츠제공화면 구성방법
JPH11341139A (ja) 通信端末装置
JP3238923B2 (ja) ホームページ接続支援システム及びホームページ接続支援方法
Miñambres-Puig et al. Microprocessor Based Multifunction Telephone Terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990831

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term