JP2985500B2 - 気密容器配線貫通モジュール - Google Patents

気密容器配線貫通モジュール

Info

Publication number
JP2985500B2
JP2985500B2 JP4125397A JP12539792A JP2985500B2 JP 2985500 B2 JP2985500 B2 JP 2985500B2 JP 4125397 A JP4125397 A JP 4125397A JP 12539792 A JP12539792 A JP 12539792A JP 2985500 B2 JP2985500 B2 JP 2985500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal tube
module
airtight container
leak monitor
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4125397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05297229A (ja
Inventor
稔 布施
博 木榑
俊裕 平吹
幸雄 夏井
政一 井上
孝行 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP4125397A priority Critical patent/JP2985500B2/ja
Publication of JPH05297229A publication Critical patent/JPH05297229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985500B2 publication Critical patent/JP2985500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ファイバーケーブ
ルを気密に貫通させるためのモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】以下、図面を参照して従来の技術を説明
する。図5は、例えば原子炉収納容器が格納された気密
容器内の情報を光ファイバケーブルにより容器外に取り
出す際や、気密容器外の情報を光ファイバケーブルによ
り容器内に伝送する際の漏洩の有無を監視するモジュー
ルの一例を示す断面図である。即ち、光ファイバーケー
ブル4を円筒状のボディ1に貫通させ、中央にリークモ
ニタ空間3aを形成し、その左右をエポキシ系樹脂等の
シール混和物2で封止したものである。光ファイバーケ
ーブル4のリークモニタ空間3aに臨む中央部5は芯線
を剥き出しにし、ケーブル内部空間を通しての漏洩を防
止している。また、ボディ1に設けられたリークモニタ
口3bからリークモニタ空間3aの圧力を検出すること
により漏洩の有無を監視することができるように構成さ
れている。ボディ1はOリングを介して図示しない圧力
容器等に取り付けられ、内外のコネクタ6に信号線を接
続することにより、気密を保ちながら圧力容器内外に光
信号を伝送することができるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
構成されたモジュールでは、光ファイバーケーブル4の
中央部5の芯線を剥き出しにする必要があるが、光ファ
イバーの中央部についてこれを行う作業は非常に困難で
あり、作業時間がかかる上に歩止まりが悪い。また、リ
ークモニタ空間3a内では芯線が剥き出し状態になるた
め断線が生じやすい不具合があった。。
【0004】この発明は、このような点に鑑みてなされ
たもので、上記した従来技術の欠点を解消し、製造が容
易で信頼性の高い光ケーブル気密貫通モジュールを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、原子炉格納
用の気密容器貫通スリーブのヘッダーリングに気密に取
り付けられる円筒状のモジュール本体内に光ケーブルを
貫通させるものであって、前記光ケーブルを金属管内に
挿入し、この金属管を前記モジュール本体内を貫通さ
せ、前記金属管と前記モジュール本体との間で、前記モ
ジュール本体の左右両側部分にシール混和物を充填して
前記金属管の外側を気密にシールし、それら左右のシー
ル部分の間にリークモニタ空間を形成し、前記金属管の
両端で光ファイバ線芯を剥き出しにして光コネクタを取
り付けるとともに、前記光ファイバ線芯の剥き出し部と
前記金属管の両端との間をシール混和物で気密にシール
し、さらに前記金属管に対してリークモニタ用の配管を
接続するか、前記リークモニタ空間内での前記金属管部
分にリークモニタ口を設けたことを特徴とする気密容器
配線貫通モジュールである。
【0006】
【作用】金属管入光ファイバーを使用し、中央部での芯
線剥き出し作業をなくし、両端部で光ケーブルを含む金
属管内のシールを行う構成としたので、これにより生産
性が増大し、信頼性を大幅に向上させることができる。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいてこの発明の実施例を説
明する。図1は気密容器配線貫通モジュールの構成を示
す長手方向の断面図である。円筒状で金属材のモジュー
ル本体1には中央部に気密容器貫通スリーブのヘッダー
リング9にOリング10を介して取り付けるためのフラ
ンジ部1aが形成されている。このモジュール本体1の
内部には、図2の断面図に示すように光ケーブル4の挿
入された金属管7を貫通させ、中央部にリークモニタ空
間3aを形成するようにこの金属管7の左右両側の周り
をエポキシ系樹脂であるシール混和物2を充填し、金属
管7の外側を気密にシールする。この金属管7の両端に
は光コネクタ6を取り付けるが、この部分の光ケーブル
線芯を剥き出しにし、この光ケーブル線芯の剥き出し部
5をシール混和物2´で金属管7内の両端を気密にシー
ルを行う。
【0008】漏洩の有無を検出するため、モジュール本
体1にはリークモニタ口3bが穿設され、中央部のリー
クモニタ空間3aに連通している。そして、金属管7に
接続したリークモニタ配管8を通して圧力を監視するこ
とにより行うようになっている。即ち、金属管7の外側
(図では右側)に漏洩を生じた場合はリークモニタ空間
3a内の圧力が変化し、金属管7の内側に漏洩を生じた
場合は金属管7内の圧力が変化することになる。
【0009】上記金属管7は、耐圧力(強度),耐食
性,シール混和物との接着性を考慮すると、ステンレス
鋼管が最も適する。ただし、さらに高強度の材質、例え
ばチタン合金,高張力鋼等を用いると、管の厚さを薄く
することができ、その外径が小さくなるので、1モジュ
ール内での光ケーブルの収納本数を増大することができ
るという利点がある。
【0010】次に、漏洩検出法の変形例を図3に基づい
て説明する。金属管7が貫通するモジュール本体1内の
リークモニタ空間3aの部分において、金属管7にリー
クモニタ口11を開けることにより、リークモニタ空間
3aと金属管7内の圧力を一括してリークモニタ口3b
より監視するのである。この場合、外部にリークモニタ
配管8を設ける必要がなくなる。
【0011】次に、金属管引き留めの変形例を図4に示
す。モジュール本体1´の中間にねじ穴を持つ固定隔壁
14を設け、金属管7には固定リング12を銀ロウ付等
により取り付け、予め金属管7に通しておいた固定ねじ
付リング13により固定リング12を固定隔壁14に固
定する。これにより金属管7はシール混和物2の接着以
外に強固に固定されるため、外力(引張力)に対する強
度が著しく向上する。
【0012】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の気密容
器配線貫通モジュールは、次に列挙する優れた作用・効
果を奏するものとなる。
【0013】光ケーブルの芯線剥き出し露出部が無いた
め、断線が起こりにくく信頼性が高い。
【0014】光ケーブルの芯線シールは両端末コネクタ
部で行うため、作業効率が良い。
【0015】光ケーブルが全長に亘り金属管で保護され
る形になるため、外力による損傷を防止できる。
【0016】光ケーブルが全長に亘り金属管で保護され
る形になるため、組立時の取り扱いが容易になり、組立
作業の自由度が増すため、1モジュール当りの光ケーブ
ルの収納本数が増加することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の気密容器配線貫通モジュー
ルの一例の構成を示す断面図、
【図2】光ファイバ入金属管の横断面図、
【図3】漏洩検出法の変形例を示すモジュールの一部分
の断面図、
【図4】金属管引き留めの変形例を示す断面図、
【図5】従来の気密容器配線貫通モジュールの一例の構
成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 モジュール本体 2,2´ シール混和物 3a リークモニタ空間 3b リークモニタ口 4 光ケーブル 5 光ファイバ芯線剥き出し部 6 光コネクタ 7 金属管 8 リークモニタ配管 9 気密容器貫通スリーブのヘッダリング 10 Oリング 11 リークモニタ口 12 金属管固定リング 13 固定ねじ付リング 14 固定隔壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 夏井 幸雄 茨城県日立市日高町5丁目1番1号「日 立電線株式会社日高工場内」 (72)発明者 井上 政一 茨城県日立市日高町5丁目1番1号「日 立電線株式会社日高工場内」 (72)発明者 前田 孝行 茨城県日立市日高町5丁目1番1号「日 立電線株式会社日高工場内」 (56)参考文献 特開 平3−197902(JP,A) 特開 昭61−217004(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 6/00 341

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原子炉格納用の気密容器貫通スリーブのヘ
    ッダーリングに気密に取り付けられる円筒状のモジュー
    ル本体内に光ケーブルを貫通させるものであって、前記
    光ケーブルを金属管内に挿入し、この金属管を前記モジ
    ュール本体内を貫通させ、前記金属管と前記モジュール
    本体との間で、前記モジュール本体の左右両側部分にシ
    ール混和物を充填して前記金属管の外側を気密にシール
    し、それら左右のシール部分の間にリークモニタ空間を
    形成し、前記金属管の両端で光ファイバ線芯を剥き出し
    にして光コネクタを取り付けるとともに、前記光ファイ
    バ線芯の剥き出し部と前記金属管の両端との間をシール
    混和物で気密にシールし、さらに前記金属管に対してリ
    ークモニタ用の配管を接続するか、前記リークモニタ空
    間内での前記金属管部分にリークモニタ口を設けたこと
    を特徴とする気密容器配線貫通モジュール。
JP4125397A 1992-04-20 1992-04-20 気密容器配線貫通モジュール Expired - Fee Related JP2985500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125397A JP2985500B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 気密容器配線貫通モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125397A JP2985500B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 気密容器配線貫通モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05297229A JPH05297229A (ja) 1993-11-12
JP2985500B2 true JP2985500B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=14909129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4125397A Expired - Fee Related JP2985500B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 気密容器配線貫通モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6709482B1 (ja) * 2019-04-19 2020-06-17 オリエントブレイン株式会社 光ファイバペネトレーション

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05297229A (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60219936A (ja) 密閉装置
US4560232A (en) Vessel with high pressure feedthru
JP2985500B2 (ja) 気密容器配線貫通モジュール
JPH0772338A (ja) コネクタ付光ケーブル牽引端末部
JPS6219722B2 (ja)
JPS6252532B2 (ja)
US3975579A (en) Conical face-seal for an electrical feedthrough
JPH0253763B2 (ja)
JP3116653B2 (ja) 光ファイバー気密貫通モジュール
JP2524001Y2 (ja) 電気導体貫通装置
CN116191142A (zh) 线缆接头
CN210985827U (zh) 一种电机线缆密封组件
JP4251459B2 (ja) 電界検出器
JPS583512A (ja) ケ−ブル用縦割形メカニカル外被接続方法
JPS6232405A (ja) 光フアイバ導入部構造
JP3148883B2 (ja) 差圧・圧力発信器
JPH0132012Y2 (ja)
JPS6230438Y2 (ja)
JPS59180508A (ja) 光フアイバの気密封止方法
JPH0215259Y2 (ja)
JP3862607B2 (ja) 給電線フィードスルー
JPS6153689B2 (ja)
CN2395396Y (zh) 检波器组合串连接器
JPH0315165B2 (ja)
JP2773522B2 (ja) 光ファイバー気密端子構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees