JPS6153689B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153689B2
JPS6153689B2 JP57193335A JP19333582A JPS6153689B2 JP S6153689 B2 JPS6153689 B2 JP S6153689B2 JP 57193335 A JP57193335 A JP 57193335A JP 19333582 A JP19333582 A JP 19333582A JP S6153689 B2 JPS6153689 B2 JP S6153689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
seal
chamber body
airtight
airtightness test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57193335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983118A (ja
Inventor
Yoshihiko Yamazaki
Yoshihiro Ejiri
Kahei Furusawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP57193335A priority Critical patent/JPS5983118A/ja
Publication of JPS5983118A publication Critical patent/JPS5983118A/ja
Publication of JPS6153689B2 publication Critical patent/JPS6153689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4427Pressure resistant cables, e.g. undersea cables
    • G02B6/4428Penetrator systems in pressure-resistant devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光海底ケーブルと光海底中継器との
接続部が気密状態で収納されるジヨイントチヤン
バに関し、特に気密信頼性の向上と気密試験の迅
速化とを企図したものである。
近年、光フアイバを伝送媒体とする光伝送方式
の実用化が進められているが、これを海底伝送方
式に適用したのが光海底伝送方式であり、従来の
海底同軸伝送方式に較べて中継区間を長距離化で
きることを大きな特徴としている。ところが、大
洋横断等の長距離光海底伝送システムを実現する
ためには、数十台〜数百台もの光海底中継器を各
ケーブル区間毎に装着しなければならない。従つ
て、ケーブル敷設船上での光海底ケーブルと光海
底中継器との接続作業が不可欠となつてくる。一
方、光フアイバは石英(二酸化硅素)が主成分で
あるために機械的に脆く、水分が多く存在する環
境下ではその機械的強度が劣化してしまう性質を
具えている。従つて、光フアイバを海底ケーブル
化する場合には、光ケーブルを水圧から保護する
と共に水分の侵入を未然に防止しなければならな
いが、これは光海底中継器やこれらの接続部分に
も該当する。
このような観点から第1図に示すような光海底
ケーブル用の接続装置が開発されたが、これは図
示しない中継器を収納した中継器筐体11と光ケ
ーブル12の接続端末を保護する引留器13とを
保護スリーブ14を介して連結し、光中継器から
の光フアイバ15と光ケーブル12の光フアイバ
16とを中継器筐体11の端板17に取り付けら
れたジヨイントチヤンバ18内で接続するように
したものである。従つて、光フアイバ15,16
はチヤンバ本体19とチヤンバカバー20とで形
成されたジヨイントチヤンバ18内において剥き
出しとなつているため、この光フアイバ接続部の
信頼性を確保するためには、特にジヨイントチヤ
ンバ18内を乾燥状態に気密保持する必要があ
る。又、船上作業となることを考慮すると可能な
限りこれらの構造を簡略化することが望ましい。
ところで、ジヨイントチヤンバ18の気密構造
を達成する場合、チヤンバ本体19と端板17及
びチヤンバカバー20とを溶接するか或いはこれ
らの間にそれぞれシールリングを介装する方法が
考えられる。しかし、溶接は船上での作業性が悪
くて採用することはできず、シールリングによつ
て気密を保持しなければならない。この場合、溝
やシールリングの傷の有無及びメタルシールリン
グを用いた場合のめつきの良否が気密性を大きく
左右するため、組立終了後に気密試験を行う必要
がある。そこで、ジヨイントチヤンバ18内を真
空ポンプにより真空引きしてリークデイテクタに
接続し、その気密状態を調べる場合、ジヨイント
チヤンバ18内はフイードスルー21を介して光
ケーブル12内に連通しているため、光ケーブル
12内まで真空引きしなければならず、真空引き
に要する時間が非常に長くなつてしまう。一般
に、光海底ケーブルの接続時にはケーブル敷設船
を海上の一定位置に長時間停留させる必要がある
が、天候や海洋状態を考慮するならば船上作業時
間を極力短縮しなければならない。従つて、真空
引きの作業時間を短縮するためには排気容量の大
きな真空ポンプを使うと良いが、装置が大型化し
て作業性が悪くなり、コスト高となつてしまう。
本発明はかかる従来の気密試験に際して生ずる
上述したような多くの問題を解決し、排気容量の
小さな真空ポンプを使用しても極めて短時間で気
密試験を完了できると共に気密信頼性に優れたジ
ヨイントチヤンバを提供することを目的とする。
この目的を達成する本発明の光海中継器用ジヨ
イントチヤンバにかかる構成は、一端側が中継器
筐体の端板に嵌合され且つ中継器に接続する光海
底ケーブルの光フアイバ接続部が収納される筒状
のチヤンバ本体と、このチヤンバ本体の他端側に
嵌合され且つ当該チヤンバ本体内を密閉するチヤ
ンバカバーと、前記チヤンバ本体と前記端板及び
前記チヤンバカバーとのシール部にそれぞれ取り
付けられる水密用シールリングと、これらの水密
用シールリングよりも前記チヤンバ本体内側の前
記シール部にそれぞれ取り付けられる気密用シー
ルリングと、前記チヤンバ本体及び前記チヤンバ
カバーにそれぞれ設けられ且つ一端が前記水密用
シールリングと前記気密用シールリングとの間の
前記シール部に開口すると共に他端が気密試験用
の真空ポンプにそれぞれ接続され得る気密試験用
穴と、前記気密試験終了後にこの気密試験用穴に
緊密に装着されて内部に注入される粘性液体を封
止する封止栓とからなるものである。
以下、本発明による光海底中継器用ジヨイント
チヤンバを第1図に示した従来装置に組み込んだ
一実施例について第2図〜第4図を参照しながら
詳細に説明するが、従来のものと異なるのはチヤ
ンバ本体と端板及びチヤンバカバーとのシール部
分のみであるので、ここの部分についてのみ説明
し、他の部分は第1図の符号を以つて表す。チヤ
ンバ本体19とチヤンバカバー20とのシール部
を拡大した第2図及び中継器筐体11の端板17
とチヤンバ本体19とのシール部を拡大した第3
図に示すように、相互に緊密に嵌合するチヤンバ
本体19と端板17及びチヤンバカバー20との
シール部22には、ゴム製等のOリング(水密用
シールリング)23がそれぞれ装置され、外部か
ら侵入して来る海水等を封止するようになつてい
る。なお、後述する気密試験用穴からポリイソブ
チレン等のような濡れ性の極めて高い図示しない
粘性液体をこのシール部22に注入するが、これ
らのOリング23によつてジヨイントチヤンバ1
8外への流出は阻止される。又、Oリング23よ
りジヨイントチヤンバ18内側のシール部22に
はそれぞれ金属製等のOリングやCリング等の気
密用シールリング24が装着されており、Cリン
グ23を通つてジヨイントチヤンバ18内側へ侵
入して来る外気等を封止するようになつている。
更に、図示しないボルト等によつて端板17に一
体的に取り付けられるチヤンバ本体19及び図示
しないボルト等によつてこのチヤンバ本体19に
一体的に取り付けられるチヤンバカバー20に
は、一端がOリング23と気密用シールリング2
4との間のシール部22に開口すると共に他端が
コーンシール部25を具えためねじ部26に接続
する気密試験用穴27がそれぞれ穿設され、前記
めねじ部26には図示しない真空ポンプに連結さ
れた第4図aに示す吸引管28の着脱リング29
及び気密試験後に気密試験用穴27内に注入され
る前記粘性液体をを封止する第4図bに示すよう
な封止栓30がそれぞれねじ込まれるようになつ
ている。なお、めねじ部26の位置をチヤンバ本
体19及びチヤンバカバー20の外周部にしても
良い。本実施例ではジヨイントチヤンバ18内を
非酸化雰囲気にできるようにヘリウム等の乾燥気
体や前述した粘性液体等をジヨイントチヤンバ1
8内へ送給するための充填流体供給穴31がチヤ
ンバカバー32に穿設されており、この充填流体
供給穴31にも封止栓30を装着するためのコー
ンシール部25を具えためねじ26が設けられて
いる。このように、本実施例では気密用シールリ
ング24の周囲のシール部22を非酸化性雰囲気
にすることができるため、金属製の気密用シール
リング24を用いた場合でもその酸化腐食を防止
でき、長期に亘つて安定した気密効果が保持可能
である。チヤンバ本体19を端板17に組み付
け、チヤンバ本体19のめねじ部26に吸引管2
8を接続して真空ポンプにより真空引きし、図示
しないリークデイテクタに接続する。この場合、
真空引きされる部分はシール部22のみであるた
め、極めて短時間のうちに洩れの有無が判定で
き、このままの状態で外部からシール部22へ粘
性液体を注入すると、外圧を加えなくても自動的
に粘性液体はOリング23の部分までシール部2
2の微小な隙間に吸引される。この現象はチヤン
バ本体19とチヤンバカバー20とのシール部2
2においても同様である。次に、吸引管28をチ
ヤンバ本体19から外して気密試験用穴27に粘
性液体を注入して充満させた状態で封止栓30を
チヤンバ本体19のめねじ部26にねじ込むが、
ここまでの作業は主として地上にて行なうことが
できる。次に、ケーブル敷設船上にて光フアイバ
15,16を接続し、チヤンバ本体19にチヤン
バカバー20を組み付けたのち、充填流体供給穴
31からヘリウムガスをジヨイントチヤンバ18
内へ供給すると共に吸引管28を気密試験用穴2
7のめねじ部26にねじ込み、前述した手順と同
様にして気密用シールリング24の気密試験用を
行なう。なお、一定時間ヘリウムガスを注入した
ら封止栓30を充填流体供給穴31のめねじ部2
6にねじ込むが、このヘリウムガスの充填作業と
気密試験とを別々に行なうことも可能である。
このように本発明の光海底中継器用ジヨイント
チヤンバによると、水密用シールリングと気密用
シールリングとの二つのシールリングでジヨイン
トチヤンバ内を封止しているので、気密信頼性が
非常に優れている。又、水密用シールリングと気
密用シールリングとの間のシール部を真空引きし
て気密試験を行うようにしているため、極めて短
時間で気密の確認が可能であり、船上作業の短縮
化を企図し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光海底中継器と光海底ケーブル
との接続部の概略構造を表す断面図、第2図及び
第3図は本発明による光海底中継器用ジヨイント
チヤンバの一実施例におけるそれぞれシール部の
拡大構造を表す断面図、第4図aはめねじ部に装
着される吸引管の断面図、第4図bは第4図a同
様にめねじ部にねじ込まれる封止栓の正面図であ
る。又、図中の符号で、11は中継器筐体、12
は光ケーブル、15,16は光フアイバ、17は
端板、18はジヨイントチヤンバ、19はチヤン
バ本体、20はチヤンバカバー、22はシール
部、23はOリング、24はガスケツト、27は
気密試験用穴、30は封止栓である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端側が中継器筐体の端板に嵌合され且つ中
    継器に接続する光海底ケーブルの光フアイバ接続
    部が収納される筒状のチヤンバ本体と、このチヤ
    ンバ本体の他端側に嵌合され且つ当該チヤンバ本
    体内を密閉するチヤンバカバーと、前記チヤンバ
    本体と前記端板及び前記チヤンバカバーとのシー
    ル部にそれぞれ取り付けられる水密用シールリン
    グと、これら水密用シールリングよりも前記チヤ
    ンバ本体内側の前記シール部にそれぞれ取り付け
    られる気密用シールリングと、前記チヤンバ本体
    及び前記チヤンバカバーにそれぞれ設けられ且つ
    一端が前記水密用シールリングと前記気密用シー
    ルリングとの間の前記シール部に開口すると共に
    他端が気密試験用の真空ポンプにそれぞれ接続さ
    れ得る気密試験用穴と、前記気密試験終了後にこ
    の気密試験用穴に緊密に装置されて内部に注入さ
    れる粘性液体を封止する封止栓とからなる光海底
    中継器用ジヨイントチヤンバ。
JP57193335A 1982-11-05 1982-11-05 光海底中継器用ジヨイントチヤンバ Granted JPS5983118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193335A JPS5983118A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 光海底中継器用ジヨイントチヤンバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193335A JPS5983118A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 光海底中継器用ジヨイントチヤンバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983118A JPS5983118A (ja) 1984-05-14
JPS6153689B2 true JPS6153689B2 (ja) 1986-11-19

Family

ID=16306177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57193335A Granted JPS5983118A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 光海底中継器用ジヨイントチヤンバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983118A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11683599B2 (en) 2018-05-09 2023-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensors and electronic devices

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3105390B2 (ja) * 1994-04-04 2000-10-30 グンゼ株式会社 ピンホール検査装置
WO2023119509A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 日本電気株式会社 フィードスルー構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547486A (en) * 1978-09-30 1980-04-03 Tokyo Shibaura Electric Co Nuclear reactor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547486A (en) * 1978-09-30 1980-04-03 Tokyo Shibaura Electric Co Nuclear reactor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11683599B2 (en) 2018-05-09 2023-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensors and electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983118A (ja) 1984-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3054639B2 (ja) 光ファイバ用密封グランド及び光ファイバ用密封グランドを含む水中光ファイバ通信システム用海底中継器
US4505540A (en) Spliced portion housing structure for optical fiber in optical submerged repeater
JP4364276B2 (ja) 海底中継装置のフィードスルー及び海底中継装置
FR2435845A1 (fr) Passe-cloison haute pression pour fibres optiques ou conducteurs electriques, methode pour le fabriquer et amplificateur-regenerateur et systeme de transmission l'incorporant
FR2558665A1 (fr) Repeteur optique, garniture etanche pour repeteur optique et procede de fermeture etanche d'un repeteur optique
CN108832379A (zh) 一种水下湿插拔变换装置
US9780482B2 (en) Method of dry-mating a first connector part and a second connector part and connector assembly
JPS6153689B2 (ja)
CN105492947A (zh) 密封的光学纤维连接器
CN113671654A (zh) 一种深海光缆耐压密封舱
WO2016021659A1 (ja) 光ファイバペネトレーション
US10774971B2 (en) Connecting multi-bore structures in water
GB1525153A (en) Connection of a floating structure to a submerged anchor station
CN108827408B (zh) 一种大深度水下油气多相流量计
CN216389864U (zh) 一种电缆端部对接的密封装置
JPH10116530A (ja) 二重封止型ターミナルヘッダ
EP0142379B1 (en) Jointing arrangements
RU1750328C (ru) Соединение гибкого шланга с жестким элементом
JP7358479B2 (ja) 特に浸水可能な電気コネクタのパーティションのケーブルグランドフィードスルーのための気密性試験システム
CN211321796U (zh) 一种具有防爆功能的采煤机用遥控接收机
US20230135912A1 (en) Optimized connection assembly between two portions of a cryogenic line, comprising a double sealing barrier, a fluid expansion chamber and a detector for detecting the presence of the fluid in said chamber
US3756180A (en) Deep submergence container lid seal
KR930000797B1 (ko) 해저 케이블의 접속장치
GB2194302A (en) Resilient pipe coupling
JP2985500B2 (ja) 気密容器配線貫通モジュール