JP3054639B2 - 光ファイバ用密封グランド及び光ファイバ用密封グランドを含む水中光ファイバ通信システム用海底中継器 - Google Patents

光ファイバ用密封グランド及び光ファイバ用密封グランドを含む水中光ファイバ通信システム用海底中継器

Info

Publication number
JP3054639B2
JP3054639B2 JP2036002A JP3600290A JP3054639B2 JP 3054639 B2 JP3054639 B2 JP 3054639B2 JP 2036002 A JP2036002 A JP 2036002A JP 3600290 A JP3600290 A JP 3600290A JP 3054639 B2 JP3054639 B2 JP 3054639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gland
optical fiber
passage
fiber
pressure end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2036002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03197902A (ja
Inventor
アレクサンダー ガン ダンカン
ジョン マクマナス ステファン
Original Assignee
ノーテル・ネットワークス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーテル・ネットワークス・コーポレーション filed Critical ノーテル・ネットワークス・コーポレーション
Publication of JPH03197902A publication Critical patent/JPH03197902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054639B2 publication Critical patent/JP3054639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4427Pressure resistant cables, e.g. undersea cables
    • G02B6/4428Penetrator systems in pressure-resistant devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4248Feed-through connections for the hermetical passage of fibres through a package wall

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ファイバ用密封耐高圧グランドに係り、海
底通信リンク用の海底中継器用の専用ではないが特別な
適用を有する。
従来の技術 英国特許第2153159号(Gunn 10−6−1−1)は海
底中継器に用いられる光ファイバ及び/又は電気的コン
ダクタ用高圧グランドを示す。上記特許の第1図は主要
防水壁を通って延在する水阻止ケ−ブル導入口を示す。
中継器ハウジング内は主要防水壁により水から保護さ
れ、ケ−ブル導入口は第2図及び第4図に示す個別光フ
ァイバグランドである。これらの個別グランドの主な目
的はガス例えば水素が中継器の再生器コンパ−トメント
に入らないのを確実にするガス阻止用である。
ファイバフィ−ルドスル−グランドの種々の形式を示
す他の特許は第2137375A号,第2191871A号,第2187304A
号,欧州第0274222号及び米国第4345816号である。全て
のこれらの従来技術のグランドは裸ファイバや密封シ−
ルを行う為の包囲ケ−シング間の接着結合に依存する。
第2187304号及び米国第4345816号のプラスチック樹脂物
質,第2191871号の結合セメント,第2137375号のはんだ
及びガラスはんだにより形成された欧州第0274222号の
いわゆるガラス対金属シ−ルはいずれも用いられる物質
として引用する。
第2137375号では、圧力がかかる場合、均一的にはん
だの囲りに圧力が作用することを確実にするよう流体充
填材13が充填される。かかる装置で、たとえ海水圧がケ
−ブル欠損の場合にフィ−ドスル−にかかる場合でも、
液体の充填材によりはんだの圧縮から生じる自己密封効
果によって海水又は水蒸気のそこへの漏れを防ぐ光密封
固定構造を得ることが可能であることが請求されてい
る。
これまでのこれら又は他のファイバ設計は全て密封用
の固体界面技術を用いてきた。例えば金属化ファイバを
接触している軟質はんだ,メッキされたグランド本体又
は被覆又は剥がされたファイバを密封する樹脂又はアマ
ルガムである。
二つの主な問題は固体界面を用いることにある。第1
に、温度特性を異ならせることにより、温度変化はガス
阻止能力が失われるように破壊を結合するよう結果的に
導きうる界面で高機械的応力を生じさせる。第2に、フ
ァイバから保護被覆が取除かれるよう求めるかかる設計
はファイバに損失をもたらし勝ちである。破損に導く主
な損失は生産テスト中明らかにすべきであるが、少数の
検出されていない損失が使用中後で時間に依存した故障
を生ぜしめる。
本発明の目的は改良された密封性及び信頼性を有する
グランド設計を提供することであり、特に変化する温度
の状態に適したグランドを発明し、満足なガス阻止を提
供することである。
本発明によればグランドの高圧端部からグランドの低
圧端部にそこを通って延在する通路を有する剛体ガス気
密部材と、高圧端部で通路に延在し、低圧端部で通路か
ら出る少なくとも一つの光ファイバと、グランドの通路
内に必要なガス阻止特性を与えるような長さに亘って該
通路を充填するガス阻止グリ−スゼリ−又は同様の粘性
の液体物質と、通路から該ガス阻止物質の漏れを防ぎグ
ランドの該通路内に必要な耐水圧特性を与えることを目
的とする低圧端部での通路内のプラグとからなる光ファ
イバ用密封グランドを提供することにある。
本発明の別な面によれば耐圧ハウジングと、光ファイ
バ海底ケ−ブル用の一次耐圧ケ−ブル導入口グランド及
び二次光ファイバガス阻止グランドとからなる水中光フ
ァイバ通信システム用であり、該ガス阻止グランドはフ
ァイバが延在しその幅より実質的に大きい長さを有する
通路からなり、該通路は二次グランド用のガス阻止とし
て作用するよう通路内のかかる長さに亘るガス阻止グリ
−スゼリ−又は同様な粘性液体物質を含む水中光ファイ
バ通信システム用海底中継器を提供することである。
以下図面と共に本発明による実施例を説明する。
実施例 本新グランド設計に下記の2つの目的がある: 1. ファイバをはぐ必要性を避けること、 2. 臨界密封界面で熱応力を減少させること。
従って動作の長期信頼性を確実にすることである。
第1図に示されるように、新設計において、ガス阻止
と耐圧力機能は分離される。ガス阻止機能は低透過性を
用いて達成され、高粘性液は温度変化によらず被覆され
たファイバとグランド本体の内面を密に接触して維持さ
れる。
高粘性液の特性により大きく要求されるグランドのガ
ス性能により、別の耐圧機能は漏れ性能に関してより重
要でない事項になる。小さなヘリウムガス分子に対して
密封する代りに、阻止は高粘性液の漏れを単に防がなけ
ればならない。
第2図を参照するに、グランドは環状肩2と環状凹部
3を有する望ましくはセラミックの電気絶縁本体1より
なり、両方共本体を第5図により明瞭に示す如く水中中
継器の隔壁Bに移動可能に固定させる。凹部3は望まし
くは、ゴムの0リング3Aを収容し、望ましくは銅のガス
ケット3Bは隔壁Bの肩部2の段付協働面2Aと隔壁Bの肩
部2B間で挾持される。
セラミック本体1は本実施例ではステンレス鋼又は銅
合金の金属管5(第5図に図示せず)を収容する孔4を
有し、管5は孔4に緩く摺動自在に嵌合する。管5は深
海で水圧に耐えうる耐圧管として設計されている。
管5を通って光ファイバ6が延在する。ファイバは緩
い個々のファイバであり、例えばアクリレ−トで被覆さ
れたファイバである。グランドが嵌合される壁の外部か
らの高圧環境に耐えるよう設計された本体1の高圧(H
P)端部で高圧密封は第4図により詳細に示された高圧
嵌合部7により与えられる。
高圧嵌合部は本体1の端部1Aにはんだ付けされた拡径
部7B及び管8にはんだ付けされた縮径部7Cを有するコバ
−ル(Kovar)(登録商標)からなり、本実施例では銅
からなる管状金属リング7Aからなる。
高圧端部嵌合銅管8は管状リング7Aにより本体1の孔
4と同軸に保たれ、管5の端部5Aは管8の対応凹部8Aに
嵌合する。
ファイバ6Aは樹脂端部充填材により形成されたプラグ
9により高圧グランドに密封され、樹脂端部充填材は内
部スプライン環状波形9Aにより高圧端部嵌合部8に締結
される。
グランドの他端部,低圧(LP)端部は大きな内孔12A
及び小さな孔12Bを有する金属(銅)低圧端部嵌合部12
からなり、管5の端部5Bは孔12A内に位置し、大孔12A及
び小孔12Bを充填し、銅管5の端部5Bを端部嵌合部12の
孔12Aにロックする樹脂端部充填材13によりそこに保た
れる。
ファイバ6及び内部通路間の空間又は管5の孔5Cは粘
性ガス阻止物質14で充填される。物質14の主な目的は管
5及びファイバ6間で差熱膨張を起こす温度変化によら
ず管5及びファイバ6間の密な接触を維持することによ
りガスの浸透を制限することである。本実施例におい
て、他の適切なガス阻止グリ−ス,ゼリ−又は同様な粘
性液体ガス阻止物質があるけれども、商品名HYVISで販
売されているガス阻止化合物が用いられる。
組立て方法は下記の如くである:管の中のファイバ6
で、プラグ9が形成され、PTFEの本実施例で作成された
ワッシャ11により内部室10に入るのを防ぐ樹脂端部充填
材によりHP端部で硬化される。
ガス阻止物質14は次に管5を完全に充填するようHP端
部でポ−ト8Bを通って注入される。高粘性化合物は充填
を容易にするよう加熱される。充填後、単なるゴム又は
プラスチックスリ−ブ15は充填ポ−ト8Bを密封するよう
嵌合される。
LP端部嵌合部12は次に管5の5BのねじLP端部に螺合さ
れ(孔12Aの一部は螺合される)、第2のエポキシプラ
グ13は空洞12A,12Bを完全に充填するようポ−ト12Cを通
って注入により再び形成され、従って管5内で化合物14
を密封する。
グランドに亘る高差圧に対する抵抗は圧力下のガス阻
止化合物の漏れを防ぐLPエポキシプラグ13により与えら
れる。ゴムスリ−ブ15の目的は化合物14を保持し、化合
物14の熱膨張を許容する弾性膜を与えることである。HP
端部でのエポキシプラグ9の底部機能は注入された化合
物14が管5を充填するのを確実にするようファイバ入口
位置で阻止を与えることである。組立てられたグランド
本体は第5図に示す如く壁Bに挿入される。円盤ばね16
は肩2と共働面2A,2Bが互いの方に駆動し、ガスケット3
Bを挾持するようねじ孔B1に螺合されるナット17との間
に介挿される。ゴム0リングシ−ル3Aは壁の内孔B2の面
に沿って摺動し、それを密封する。
ファイバ及び管5の内孔間の空間が非常に小さく、ガ
ス阻止化合物の長さに亘る距離が比較的に大きいので、
化合物14により形成された密封が組立品の高圧側及び低
圧側の間の高圧差に効果的に耐えることが分った。更
に、管5は本体1内で「浮動」であり、端部嵌合部8の
カウンタ−孔8A内の高圧端部でのみ固定されるので、使
用中グランドにより受けたかかる温度変化は組立品内の
ファイバ6に大きな応力は起こさない。その理由は管5
の低圧端部は本体1内で摺動自在だからである。本機構
はグランドの使用中の温度変化による差圧ひずみを効果
的に取る。
更に、導電性高圧端部嵌合部8及び導電性低圧端部嵌
合部12に電気的に接続された管5は電気的接続を提供
し、例えば電力伝送が胴管を介してグランドを通ってな
されうる様にする。従って、中継器がケ−ブルから電力
供給された場合、電力はグランドの使用中、管を介して
伝送されうる。
上記グランドは管5が導電体として用いられる一次水
阻止として設計されていないが、上記の英国特許第2058
484号に記述されているような一次水阻止の後の二次水
阻止として使用されるのを意図している。
しかし、グランドが例えば電力供給用の電気的通路を
提供する必要がない場合、次に本体1にとって電気的に
絶縁することは必要ではない。
本体1も嵌合される管5の端部から非常に離れてオ−
バラップする必要はない。電力供給を行なわない実施例
を第6図に示す。第6図を参照するに、グランドは下記
を除く第2図から第5図のグランドの全ての面に関して
同様である。金属例えば銅又はステンレス鋼の本体21は
肩2を有するが、それ以上は延在しない。第6図の同じ
参照符号の第2図及び第5図におけると同様の部分を示
す。高圧端部リング7Aはもはや必要ではない。ガスケッ
ト3Bは用いられるが図示していない。今、管8は本体1
の一体部分以外の別部品ではなく、その様な符号は付し
ていない。他のばね部品16及びナット17も示されないが
勿論壁を通ってグランドを固定する必要がある。
上記実施例において、例えば0.65mmの被覆ファイバが
考えられるが、アクリレ−ト被覆されたファイバは0.25
mmの直径を有する。
管5の孔5cはその幅より本質的に大きい長さを有し、
通常少なくとも一回り大きい。上記実施例において、通
路5cの長さは約10cmであり、直径は約5mmで一回りか二
回り大きい。従って、上記実施例(第7図を含む)は83
メガパスカルの深海圧で25年の寿命で1+10-9部より大
きくない設計漏れ率を有する。12本のファイバまでは単
一グランドを通るガスの阻止が観察される。
大きな利点はグランドに使用されても剥がされないア
クリレ−ト被覆されたファイバの使用である。しかし、
別な被覆が用いられ、ガス阻止被覆が維持されるならア
クリレ−ト被覆は必要により更に他のプラスチック被覆
で被覆される。
上記実施例はLP端部で耐水圧プラグ13が形成される前
に、一端すなわちHP端部からガス阻止物質で充填され、
プラグ13がその完全さを確実にするよう独立してテスト
可能でないことを意味する。第7図の実施例はガス阻止
物質でグランドを完成する前のプラグの独立テストを提
供する。
第7図を参照するに、グランド本体30は孔31を有す
る。管32は本体30に同心円的に嵌合し、第7図に示す如
く管32の端部32Aが孔31の縮径部分31Aで締まりばねであ
る管32の外面及び本体の孔31間に環状空間33がある。光
ファイバ34は管32を通って延在する。キャップ35は本体
30のねじ端部30Aに螺合され、0リングは本体30の端面3
0Bに対して圧縮され、ファイバ34をシ−ルする。次に樹
脂は樹脂がキャップ35の端部35Bから現われるまでポ−
ト35Aを通って注入され、そして樹脂は室温で硬化され
る。これはグランドの水圧抵抗ブラグを形成し、そして
これは高圧端部からガス圧でテストされうる。
次に、ガス阻止物質(Hyvis−RTM)は本体30のポ−ト
30cを通して注入され、物質が管32の孔に入るのを許容
する左側で2つの直径方向上対向したスリット32Bに達
するまで空間33を通って移動し、そして高圧HP端部に移
動して戻る。
熱収縮導管(図示せず)の僅かな長さは曲げ制限装置
及びガス阻止物質用液体封止を提供するグランド及び突
出ファイバの各端部に亘って通用される。導管の適用以
前に、金属スリ−ブ36は漏れを防ぐようポ−ト30cに亘
って適用される。
本設計は本実施例において単一ファイバ用を意図して
おり、ガス阻止の長さは約25mmであり樹脂ブロックの長
さは約10mmである。
全ての実施例においてファイバが剥がされないことは
重要な利点である。ファイバ被覆との樹脂の両立性は勿
論重要である。
耐水圧プラグはファイバが各ファイバの被覆及びファ
イバが延在する通路の壁に共に結合された接着剤からな
り、結合の完全さはガス阻止物質の漏れを防ぐようであ
る必要があるが、ガス阻止機能を設ける必要はない。従
って一般的に、プラグは通路内のガス阻止物質より通路
内のより短かい長さを常に有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を図式的に示す図、第2図は本発
明の実施例による光ファイバ用ハ−メチックグランドの
部分的断面図、第3図は第2図の実施例の一部を拡大し
て示す図、第4図は第2図の実施例の別な一部を拡大し
て示す図、第5図は第2図の実施例の更に別な部分を拡
大して示す図、第6図は電力フィ−ドスル−が必要ない
第2図乃至第5図の変形例を示す図、第7図は本発明の
他の実施例を示す図である。 1,21……本体、1A,5A,5B,32A,35B……端部、2,2B……
肩、2A……協働面、3……螺刻、3A……Oリング、3B…
…ガスケット、4,5c,31……孔、5,8,32……管、6,34…
…光ファイバ、6A……ファイバ部分、7……嵌合部、7A
……金属リング、7B……拡径部分、7C,31A……縮径部
分、8A……カウンタ孔、8B,12C,30C,35A……ポ−ト、9
……プラグ、9A……スプライン環状波形、10……室、11
……ワッシャ、12……低圧端部嵌合部、12A……拡内
孔、12B……縮孔、13……端部充填材、14……ガスブロ
ック物質、15,36……スリ−ブ、16……円盤ばね、17…
…ナット、30……グランド本体、30B……端部面、33…
…空間、35……キャップ、B……隔壁、B1……ねじ孔、
B2……内部孔、HP……高圧、LP……低圧。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ステファン ジョン マクマナス イギリス国 ハーツ シーエム23 4デ ィーワイ ビショップス ストートフォ ード ヒプキンズ 16番地 (56)参考文献 特開 昭59−176706(JP,A) 特開 昭59−65802(JP,A) 特開 昭59−119308(JP,A) 特開 昭57−96304(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グランドの高圧端部からグランドを通って
    グランドの低圧端部へ延在する通路を有する剛体ガス気
    密部材と、高圧端部から通路の中へ延び低圧端部で通路
    から出る少なくとも1つの光ファイバと、グランドの通
    路内に必要なガス阻止特性を与えるようグランドの長さ
    に亘って該通路を充填するガス阻止グリースゼリー又は
    同様の粘性の液体物質と、通路から該ガス阻止物質の漏
    れを防ぎグランドの該通路内に必要な耐水圧特性を与え
    ることを目的とする低圧端部において通路内に配置され
    るプラグとからなる光ファイバ用密封グランド。
  2. 【請求項2】グランドの本体の中には管が設けられてい
    る請求項1記載の密封グランド。
  3. 【請求項3】ガス阻止物質の拡張と縮小を可能にする高
    圧端部で又はその近くでの弾性密封を有する請求項2記
    載の密封グランド。
  4. 【請求項4】該管は導電性であり、該本体は電気的に絶
    縁性であり、それによりグランドを通って電気的に絶縁
    された導電体をなす請求項2記載のグランド。
  5. 【請求項5】高圧端部又はその近くで該本体及び該管に
    ガス阻止されて固定され密封された高圧端部嵌合部を有
    し、ファイバを嵌合部に固定するために嵌合部とファイ
    バとの間の端部嵌合部内にプラグがある請求項2記載の
    グランド。
  6. 【請求項6】液密に該部材に固定され、端部嵌合部にフ
    ァイバを固定する該プラグを含む低圧端部嵌合部を有す
    る請求項1記載のグランド。
  7. 【請求項7】耐水圧プラグは少なくとも1つの該ファイ
    バ及び該通路の壁に結合されたエポキシ樹脂からなる請
    求項1記載のグランド。
  8. 【請求項8】少なくとも1つの該ファイバはその長さに
    亘って保護被覆を有し、該プラグは該被覆及び該通路の
    壁に結合された硬化接着材よりなる請求項1記載のグラ
    ンド。
  9. 【請求項9】該管は本体に高圧端部で液密に封止され、
    管と本体の間に環状空間があり、低圧端部に隣接して該
    通路と該空間とを接続する液体移動ポートがあり、高圧
    端部に隣接して本体を通り該空間に連通する液体注入ポ
    ートがある請求項2記載のグランド。
  10. 【請求項10】耐圧ハウジングと、光ファイバ海底ケー
    ブル用の一次耐圧ケーブル導入口グランド及び二次光フ
    ァイバガス阻止グランドとからなる水中光ファイバ通信
    システム用であり、該ガス阻止グランドはファイバが延
    在しその幅より実質的に大きい長さを有する通路からな
    り、該通路は二次グランド用のガス阻止として作用する
    よう通路内のかかる長さに亘るガス阻止グリースゼリー
    又は同様な粘性液体物質を含む水中光ファイバ通信シス
    テム用海底中継器。
JP2036002A 1989-02-16 1990-02-16 光ファイバ用密封グランド及び光ファイバ用密封グランドを含む水中光ファイバ通信システム用海底中継器 Expired - Fee Related JP3054639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8903560.4 1989-02-16
GB8903560A GB2228340B (en) 1989-02-16 1989-02-16 Hermetic gland for optical fibres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03197902A JPH03197902A (ja) 1991-08-29
JP3054639B2 true JP3054639B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=10651812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2036002A Expired - Fee Related JP3054639B2 (ja) 1989-02-16 1990-02-16 光ファイバ用密封グランド及び光ファイバ用密封グランドを含む水中光ファイバ通信システム用海底中継器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5024503A (ja)
EP (1) EP0383511B1 (ja)
JP (1) JP3054639B2 (ja)
AU (1) AU619652B2 (ja)
DE (1) DE69022261T2 (ja)
GB (1) GB2228340B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486705A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Canon Inc ライトガイド
US5253315A (en) * 1990-12-24 1993-10-12 Fentress Vernon A Method and apparatus for installing a fiber optic cable by capture of a coupling nut or coupling nut assembly
DE69215591T2 (de) * 1991-07-05 1997-05-15 Nippon Steel Welding Prod Eng Steckersystem mit faseroptischem Kabel mit einem Metallrohrmantel
US5159651A (en) * 1991-11-25 1992-10-27 The Rochester Corporation Electro-optical connector assembly
GB2310050B (en) * 1996-01-23 1998-01-14 Mark Edward Pleydell Fibre optic sealing method
DE19734274B4 (de) * 1997-08-07 2010-04-08 Norddeutsche Seekabelwerke Gmbh & Co. Kg Kommunikationsnetz mit Lichtwellenleitern zwischen Teilnehmern und Kommunikationzentralen in bestehenden Versorgungsleitungen
US6321021B1 (en) * 1999-07-12 2001-11-20 Ocean Design, Inc. End seal assembly for tubular conduit
US6294766B1 (en) * 1999-07-31 2001-09-25 Microsemi Corporation Battery cell bypass with pre-loaded compression action
FR2814550B1 (fr) * 2000-09-25 2002-12-06 Schlumberger Services Petrol Traversee optique
US6836609B2 (en) 2001-01-25 2004-12-28 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Gas blocking device for optical fiber repeater
JP4183991B2 (ja) * 2002-07-12 2008-11-19 シーシーエス株式会社 光ファイバ保持装置、光ファイバ保持方法
JP2004296673A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Tdk Corp 水密プレート及びそれを備えた電源装置
GB2423195B8 (en) * 2005-02-10 2007-11-20 Brand Rex Ltd Improvements in or relating to connectors
JP4364276B2 (ja) * 2005-03-11 2009-11-11 富士通株式会社 海底中継装置のフィードスルー及び海底中継装置
FR2883385B1 (fr) 2005-03-16 2007-05-11 Inst Francais Du Petrole Dispositif de traversee etanche pour fibre optique
CA2548828C (en) * 2005-06-30 2016-09-13 Weatherford/Lamb, Inc. Optical waveguide feedthrough assembly
US7447390B2 (en) * 2005-06-30 2008-11-04 Weatherford/Lamb, Inc. Pressure transducer with optical waveguide feedthrough assembly
US8422835B2 (en) 2005-06-30 2013-04-16 Weatherford/Lamb, Inc. Optical waveguide feedthrough assembly
US7751677B2 (en) * 2005-06-30 2010-07-06 Weatherford/Lamb, Inc. Optical fiber feedthrough using axial seals for bi-directional sealing
CA2829208A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Weatherford/Lamb, Inc. Optical waveguide feedthrough assembly
US8342756B2 (en) 2009-12-22 2013-01-01 Jds Uniphase Corporation Hermetic seal between a package and an optical fiber
FR2963685A1 (fr) * 2010-08-06 2012-02-10 Carrier Kheops Bac Passage d'un ruban de fibres optiques
US10606006B2 (en) * 2016-09-20 2020-03-31 Clearfield, Inc. Optical fiber distribution systems and components

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3825320A (en) * 1973-03-02 1974-07-23 Us Navy High-pressure optical bulkhead penetrator
GB1454600A (en) * 1974-11-08 1976-11-03 Plessey Co Ltd Optical fibre connector doll'
JPS5916244B2 (ja) * 1978-05-09 1984-04-14 ケイディディ株式会社 光海底中継器の光ファイバ導入装置
JPS5922203B2 (ja) * 1978-10-06 1984-05-25 ケイディディ株式会社 光海底中継器のフイ−ドスル
GB2043943B (en) * 1979-02-27 1982-12-08 Plessey Co Ltd Optical cable gland
JPS5796304A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Nec Corp Housing for submarine optical repeater
JPS6011321B2 (ja) * 1981-01-20 1985-03-25 ケイディディ株式会社 光海底中継器の光フアイバ接続部収容構造
ZA824260B (en) * 1981-06-18 1983-04-27 Bicc Plc Overhead electric transmission systems
JPS5897015A (ja) * 1981-12-05 1983-06-09 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 水密型光フアイバコネクタ
FR2519149B1 (fr) * 1981-12-30 1985-07-26 Cables De Lyon Geoffroy Delore Dispositif de jonction des extremites de deux cables sous-marins a fibres optiques et son procede de fabrication
JPS5965802A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Nec Corp 光フアイバ導入構造
JPS59119308A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Fujitsu Ltd 光海底中継器用筐体
JPS59176706A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光海底中継器用フイ−ドスルの光フアイバ気密固定構造
GB2152297B (en) * 1984-01-19 1988-10-19 Stc Plc Optical repeaters
IT1176347B (it) * 1984-06-29 1987-08-18 Pirelli Cavi Spa Giunto per cavi sottomarini di telecomunicazione a fibre ottiche
IT1176522B (it) * 1984-08-01 1987-08-18 Pirelli Cavi Spa Linea sottomarina per telecomunicazioni a fibre ottiche
US4759601A (en) * 1985-06-24 1988-07-26 Schlumberger Technology Corporation Fiber optic connector assembly
US4834479A (en) * 1986-12-11 1989-05-30 American Telephone And Telegraph Company High and low pressure fluidblock assembly
US4891640A (en) * 1988-11-03 1990-01-02 Halliburton Logging Services, Inc. High temperature and pressure fiber optic feedthrough for borehole usage

Also Published As

Publication number Publication date
GB2228340A (en) 1990-08-22
GB8903560D0 (en) 1989-04-05
EP0383511A2 (en) 1990-08-22
DE69022261D1 (de) 1995-10-19
AU619652B2 (en) 1992-01-30
EP0383511A3 (en) 1992-03-11
JPH03197902A (ja) 1991-08-29
EP0383511B1 (en) 1995-09-13
US5024503A (en) 1991-06-18
GB2228340B (en) 1993-02-10
AU4983690A (en) 1990-08-23
DE69022261T2 (de) 1996-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3054639B2 (ja) 光ファイバ用密封グランド及び光ファイバ用密封グランドを含む水中光ファイバ通信システム用海底中継器
US3781453A (en) Electrical penetration assembly
US6364677B1 (en) Arrangement in terminating a cable
US2838596A (en) Glands for entry of submarine cables into repeater housings
US4172212A (en) Submarine housing for submarine cable system repeater components or the like
US4767173A (en) Submarine telecommunication line with optical fibers
US5588086A (en) Fiber optic hermetic bulkhead penetrator feedthrough module and method of fabricating same
EP1222723B1 (en) Connections and terminations for cables
JPS6332363B2 (ja)
JPH0451803B2 (ja)
US4015329A (en) Termination of electric cables
BR112018011871B1 (pt) Penetrador elétrico e montagems de passagem de aimentação resistentes ao fogo
GB545846A (en) Improvements in or relating to housings for apparatus employed in submarine cable systems
US5301959A (en) Sealing gland
US3750088A (en) High pressure electrical feed-through fitting
BR112015001558B1 (pt) aparelho de terminação de cabo de furo abaixo, unidade de terminação de cabo de furo abaixo, e, método para manufaturar uma unidade de terminação de furo abaixo
US2676197A (en) Glass to metal seal for deep-sea electric cable
US4375577A (en) Stop joint assembly for pressurized laminar dielectric cable
US4225746A (en) Oil-filled electric cable joint without oil channel in joint insulation
US2871283A (en) Cable termination
CN209823032U (zh) 矿物绝缘电缆组件
GB1203949A (en) Improvements in or relating to joints for electric cables
CN211428889U (zh) 电缆转接装置及电缆
US1819882A (en) Insulated cable joint
US20040264895A1 (en) Hermetic seal on metallized fiber optics

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees