JP2980520B2 - 洗濯ネット - Google Patents

洗濯ネット

Info

Publication number
JP2980520B2
JP2980520B2 JP6150510A JP15051094A JP2980520B2 JP 2980520 B2 JP2980520 B2 JP 2980520B2 JP 6150510 A JP6150510 A JP 6150510A JP 15051094 A JP15051094 A JP 15051094A JP 2980520 B2 JP2980520 B2 JP 2980520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
bottom piece
bag body
cloth
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6150510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07328279A (ja
Inventor
貞頼 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOTETSUKUSU KK
Original Assignee
TOOTETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOTETSUKUSU KK filed Critical TOOTETSUKUSU KK
Priority to JP6150510A priority Critical patent/JP2980520B2/ja
Publication of JPH07328279A publication Critical patent/JPH07328279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980520B2 publication Critical patent/JP2980520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レース製衣料,ブラジ
ャー,帽子,つば付き帽子等の洗濯物の変形,組織ず
れ,ほつれの発生等を最小限に留める必要のある衣料の
洗濯ネットの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】被洗濯物の変形を防止するよう意図され
た洗濯ネットとしては既に実公平3ー6305号公報に
示される洗濯袋が知られているが、保形線条介装のため
に、強靱なテープで連通袋を作り、これを袋体に縫着し
なければならず、加工費,材料費の高騰を来たす問題を
有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】請求項1ないし請求項
4の各発明は、被洗濯物に対する保形性能が良好であ
り、構造が簡単で製作も容易で廉価に供給できる洗濯ネ
ットを提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、洗
濯ネットの底片を上下2枚の網状布帛とし、袋本体と底
片との縫着部における前記2枚の網状布帛の間に、底片
全外周縁の形状に合致させて成形した環状線条を介装す
るという構成とした。
【0005】請求項2の発明では、底片の上側の網状布
帛の上面に、略半円形状の網状布帛を重ね、弧状周縁
で、底片の周縁と共に袋本体の下端周縁に縫着し、弦縁
を開放のままとし、底片の上側の網状布帛との間にポケ
ットを形成するという構成を請求項1の発明に付加し
た。
【0006】請求項3の発明では、請求項1または請求
項2の発明に、袋本体の経線方向の全長にわたり、スラ
イドファスナーで開閉される開口部を形成し、スライド
ファスナーテープと開口縁との縫着部に、開口部の全長
にわたる保形線条を介装するという構成を付加した。
【0007】また請求項4の発明では、平板状の袋本体
の外周縁をタック縫いにより底片周縁に縫着し、袋本体
を略半球状に形成するという構成を、請求項1,請求項
2または請求項3の発明に付加した。
【0008】
【作用】請求項1の発明では、袋本体と底片とを縫合す
る際に、環状線条を、底片の上下2枚の網状布帛の間に
挿入して縫合するのみで、底部の保形構造が完成するの
で縫着工程が著しく簡単となる。
【0009】また袋本体が略半球状であること、開口部
にスライドファスナーが取り付けられていることとによ
り、立体形状の保形性も有する。
【0010】請求項2の発明によると、底片上面のポケ
ット内に帽子のひさしを挿入することにより、ひさしの
変形を生ずることなしに帽子の洗濯を行いうるし、レー
ス製品等は半折りとし、半部をポケット内へ挿入するこ
とにより、洗濯時におけるレースの損傷,変形を防止で
きる。
【0011】請求項3の発明によると、袋本体の経線方
向の全長にわたり、保形性が強くなるので底部の保形性
とあいまち、略半球状の洗濯ネットの保形性が著しく向
上する。
【0012】また経線方向の保形線条の取り付けをスラ
イドファスナーテープと開口縁との縫着工程時に同時に
行いうるので縫着工程増を来たすことが無い。
【0013】請求項4の発明によると、袋本体の予め略
半球状に縫合,成形しておく必要が無く、タック縫いの
みで略半球状に縫製でき縫製工程の省略ができる。
【0014】平板状の網状布帛の外周縁をタック縫いに
よって底片周縁に縫着して袋本体を略半球状とするため
洗濯ネットの内容量が増大すると共に、袋本体自体に保
形性が生じ、請求項1および請求項3の両発明との併合
適用により、洗濯ネットとしての保形性が著しく大きく
なる。
【0015】
【実施例】図1,図2および図3は、請求項1,請求項
3および請求項4の3発明を併せ適用した実施の一例を
示している。
【0016】この実施例において、洗濯ネット1は半球
体として示されているが、明細書の記載における略半球
状とは、図示例のごとき半球体のほかに、半回転楕円
体,半回転抛物体,扁平欠球体等を含む表現として使用
している。
【0017】洗濯ネット1は、上下2枚の網状布帛2,
3で底片4が構成されており、平板状とされている袋本
体5の下端周縁6が、タック7を取りつつ縫合するタッ
ク縫いにより、前記底片4の周縁8に縫着部9により縫
着されている。
【0018】前記タック縫いにより、平板状であった袋
本体5は略半球状に膨隆した形状とされる。
【0019】前記のごとく、上下2枚の網状布帛2,3
よりなる底片と袋本体5の下端周縁6との縫着時に、上
下2枚の網状布帛2,3の間に底片4の全外周縁の形状
に合致させて、予め成形した環状線条10を介装し、タ
ック縫いを行う。
【0020】この結果、環状線条10は、図3に示され
るごとく、上下2枚の網状布帛2,3の間の、縫着部9
の内側に位置することとなる。
【0021】環状線条10としては、合成樹脂コーティ
ング鉄線、ステンレス線等が好ましい。
【0022】略半球状とされた袋本体5には、経線方向
O−Oの全長にわたり開口部11が形成され、開口部1
1の開口縁12にスライドファスナー13のスライドフ
ァスナーテープ14が縫着されている。
【0023】前記開口縁12とスライドファスナーテー
プ14との端縁は、図示例ではテープ15で包被され縫
着部16で一体に縫着されている。
【0024】縫着部16で形成された縫着部内17に
は、開口部11の全長にわたり、保形線条18,19が
介装されている。
【0025】保形線条18,19は、環状線条10と同
様に合成樹脂コーティング鉄線,ステンレス線等を用
い、予め開口部11の湾曲形状に合致させて成形してあ
る。
【0026】図中符号20は、包被テープ、符号21は
スライドファスナー13のスライダーである。
【0027】図4および図5は、請求項1ないし請求項
4の4発明を併せ適用した実施の一例を示しており、一
部切欠して示した袋本体22は半回転楕円体とされ、底
片23は略楕円形とされており、該底片23が上下2枚
の網状布帛24,25からなり、該網状布帛24,25
の間に環状線条26が介装されていること、袋本体22
がタック縫いで底片23に縫着されていること、袋主体
22の短径線P−P上にスライドファスナー27が取り
付けられ、開口部28の開口縁とスライドファスナーテ
ープとの縫着部内に保形線条が介装されていること等
は、図1ないし図3に示す実施例と同一構造である。
【0028】この図4および図5に示される発明では、
上側の網状布帛24の上面に略半円形状の網状布帛29
が重ねられ、弧状周縁30で、底片23の周縁31と共
に、袋本体22の下端周縁32に縫着されている。
【0029】網状布帛29の弦縁33は開放され、底片
23の上側の網状布帛29との間にポケット34が形成
されている。
【0030】
【発明の効果】請求項1の発明では、底片の上下2枚の
網状布帛の間に環状線条を介装し、該網状布帛を袋本体
と縫着するのみで底部の保形構造が完成するので保形材
の縫着工程を著しく簡単としうる効果を奏する。
【0031】また袋本体が略半球状であることと開口部
にスライドファスナーが取り付けられていることとによ
り袋本体が立体形状を保ちうる効果を奏する。
【0032】請求項2の発明によるとポケット内に、被
洗濯物の変形,破損しやすい部分を挿入することによ
り、帽子のつば,レース製品等を変形,破損させること
なく洗濯できる効果を奏する。
【0033】請求項3の発明によると、袋本体の経線方
向の全長にわたり保形性が強くなり、略半球状の洗濯ネ
ット全体の保形性が向上する。
【0034】経線方向の保形線条の取り付けは、スライ
ドファスナーテープと開口部の開口縁との縫着工程時に
同時に行いうるので縫着工程増を来たすことが無い効果
を奏する。
【0035】請求項4の発明によると、袋本体を予め略
半球状に縫合,成形する必要が無く、タック縫いという
1工程のみで略半球状に縫製でき、縫製工程を簡略化し
うる効果を奏する。
【0036】タック縫いで袋本体が略半球状とされるた
め洗濯ネットの内容量が増大すると共に、タック部分に
より保形性も増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1,請求項3および請求4の各発明を併
せ適用した実施の一例の正面図である。
【図2】図1に示すものの平面図である。
【図3】図2中A−A線断面の要部を模型的に示した断
面図である。
【図4】請求項1,請求項2,請求項3および請求項4
の各発明を併せ適用した実施の一例を一部破断して示し
た平面図である。
【図5】図4中B−B線断面の要部を模型的に示した断
面図である。
【符号の説明】
1 洗濯ネット 2,3,24,25 網状布帛 4,23 底片 5,22 袋主体 6 下端周縁 7 タック 9 縫着部 10,26 環状線条 11,28 開口部 12 開口縁 13,27 スライドファスナー 14 スライドファスナーテープ 17 縫着部内 18,19 保形線条 29 略半円状の網状布帛 30 弧状周縁 33 弦縁 34 ポケット O−O 経線方向

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 網状布帛の底片の周縁に、網状布帛で略
    半球状に形成され、スライドファスナーで開閉される袋
    本体の下端周縁が縫着されている洗濯ネットにおいて、
    底片が上下2枚の網状布帛で構成され、袋本体の下端周
    縁への縫着部における前記2枚の網状布帛の間に、底片
    全外周縁の形状に合致させて成形した環状線条が介装さ
    れている洗濯ネット。
  2. 【請求項2】 底片を構成する上側の網状布帛の上面に
    略半円形状の網状布帛が重ねられ、弧状周縁で、底片の
    周縁と共に袋本体の下端周縁に縫着され、弦縁が開放さ
    れて底片の上側の網状布帛との間にポケットが形成され
    ている請求項1記載の洗濯ネット。
  3. 【請求項3】 袋本体のスライドファスナーによる開口
    部が袋本体の経線方向全長にわたって形成され、スライ
    ドファスナーテープと開口縁との縫着部内に、開口部全
    長にわたる保形線条が介装されている請求項1または請
    求項2記載の洗濯ネット。
  4. 【請求項4】 袋本体が、平板状の網状布帛の外周縁を
    タック縫いにより底片周縁に縫着することにより略半球
    状に形成されている請求項1、請求項2または請求項3
    記載の洗濯ネット。
JP6150510A 1994-06-08 1994-06-08 洗濯ネット Expired - Lifetime JP2980520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150510A JP2980520B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 洗濯ネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150510A JP2980520B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 洗濯ネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07328279A JPH07328279A (ja) 1995-12-19
JP2980520B2 true JP2980520B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=15498446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6150510A Expired - Lifetime JP2980520B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 洗濯ネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980520B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254488B1 (ja) * 2012-11-19 2013-08-07 株式会社よこい 洗濯用ネット

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185380B2 (en) 1998-10-24 2007-03-06 The Procter & Gamble Company Methods for laundering delicate garments in a washing machine comprising a woven acrylic coated polyester garment container
US6966696B1 (en) 1998-10-24 2005-11-22 The Procter & Gamble Company Methods for laundering delicate garments in a washing machine
US6995124B1 (en) 1998-10-24 2006-02-07 The Procter & Gamble Company Methods for laundering delicate garments in a washing machine
KR102051232B1 (ko) * 2018-12-23 2019-12-17 박진한 신발 세척 도구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254488B1 (ja) * 2012-11-19 2013-08-07 株式会社よこい 洗濯用ネット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07328279A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7707656B2 (en) Head scarf and method of making it
CN205728138U (zh) 一种具有不易变形门襟的t恤
JP2980520B2 (ja) 洗濯ネット
US20060048275A1 (en) Headwear having exposed stitches to fix a lower hem thereof
US2057915A (en) Fabric cap
JP3110258U (ja) 女性用水着
JP6470932B2 (ja) 寝具カバー
JP3876130B2 (ja) ブラジャー
US2093192A (en) Garment
US3054113A (en) Double brim hat
US3141176A (en) Combination head-gear and scarf
JP5383165B2 (ja) アクセサリーの着脱自在な被服
JP3967973B2 (ja) 顎ガード付き衣服
CN203776178U (zh) 半高领羊毛衫
JP2644522B2 (ja) スポーツブラジャの製造法
JP7465528B2 (ja) 帽子の製造方法
CN110049692A (zh) 女性用服装的袢带及袢带缝制方法
JP7465529B2 (ja) 帽子
JP3818618B2 (ja) 帽子
JPH04209815A (ja) 帽子の製造方法
JPH0874106A (ja) バストアップブラジャー
JPH036306Y2 (ja)
JPS6145121Y2 (ja)
JPH0435372Y2 (ja)
JPS6021027Y2 (ja) 保形性を有する洗濯袋