JP2977931B2 - 傾動と組み合わせた半径方向後退式の扇形金型 - Google Patents

傾動と組み合わせた半径方向後退式の扇形金型

Info

Publication number
JP2977931B2
JP2977931B2 JP3086496A JP8649691A JP2977931B2 JP 2977931 B2 JP2977931 B2 JP 2977931B2 JP 3086496 A JP3086496 A JP 3086496A JP 8649691 A JP8649691 A JP 8649691A JP 2977931 B2 JP2977931 B2 JP 2977931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
sector
crown
molding
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3086496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0592431A (ja
Inventor
クリスト ヴァルテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PUNYUUMATEIKU KUREBEERU
Original Assignee
PUNYUUMATEIKU KUREBEERU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PUNYUUMATEIKU KUREBEERU filed Critical PUNYUUMATEIKU KUREBEERU
Publication of JPH0592431A publication Critical patent/JPH0592431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977931B2 publication Critical patent/JP2977931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D30/0629Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤ用の扇形金型で
あって、特にフランス特許出願第FR 2 342153号に説
明されているような金型に関する。
【0002】
【従来の技術】このタイプの金型は、タイヤの一方のサ
イドウォールを成形するための下側成形部分と、他方の
サイドウォールを成形するための上側成形部分と、トレ
ッドを成形するための一連の扇形とを含む。更にこの金
型は、扇形の半径方向閉鎖動作(全ての扇形の中心に向
かっての接近)を起こし、これらを成形圧力に耐えるべ
く確実に閉鎖状態に維持する扇形を取り巻く1つの周辺
たがを含む。金型の開放は、適当な機械力の他に、扇形
を後退させる即ちこれらを金型の中心から遠ざけ、かつ
僅かに傾動させるためのバネの作用を利用している。詳
細については前掲の特許出願を参照するのが適当であ
る。
【0003】金型の開放時に持ち上げられる上側成形部
分に扇形が付随しているコンテナ式金型と比較した場合
の上記のタイプの金型の長所は、トレッドの全成形部分
が下側成形部分と全く同じようにプレスの下側プレート
上に残ることから、金型を開放するために持ち上げるべ
き重量が遥かに小さいという点にある。更に、前掲の特
許出願中で提案されている改良によって直径方向の体積
を小さくすることが可能になっている。或は、体積が一
定であれば、直径がより大きいタイヤを成形することが
可能になっている。事実、扇形の傾動によって、加硫さ
れたタイヤを取り出すために十分な解放直径に更に素早
く達することができる。
【0004】タイヤ、それも特に乗用車用タイヤのトレ
ッド上に成形される多くの彫刻は、多数のひだを有して
いる。このため、タイヤ並びにひだに課される応力を可
能な限り制限するべく、離型の際に正確に半径方向の後
退動作を行うことが求められている。しかるに、前掲の
特許の対象となっている金型では、半径方向後退バネの
みが一連の扇形の開放動作を行っている。開放は次のよ
うな形で推移する。即ち、周辺たがの開放後には成形部
品にいかなる動きも起こらず、上側成形部分の開きが、
下側成形部分と各扇形との間におかれた単数或は複数の
バネの作用による扇形の傾動を可能にする。次に、扇形
は、全てトレッドから剥がされた状態にあるため、半径
方向後退バネの作用の下で全てが離れる。
【0005】既知の該金型では、傾動前に半径方向の後
退を起こさせるのは不可能であることが分かっている。
実際、トレッドに対する扇形の付着作用が働くために、
加硫されたトレッドを外れる扇形の引き剥がし応力は非
常に大きい。遭遇し得るあらゆるパターンケースについ
てこの付着力に打ち勝つ十分強力な半径方向後退バネを
設置することは不可能である。十分な応力を発生させる
ために必要な理論的なバネの外形寸法が大きくなり過ぎ
るからである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】正確に半径方向に後退
するタイプの扇形金型では、後退動作は『蟻ほぞ』様式
のスライドによって引き起こされ、このタイプの制御は
扇形の傾動と両立しない。本発明は、体積をなるべく小
さい状態に保つために、後退のごく初期に起きる彫刻の
離型段階における正確に半径方向の後退動作を後の扇形
の傾動と両立させることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、タイヤ
の一方のサイドウォールを成形するための下側成形部分
と、もう一方のサイドウォールを成形するための上側成
形部分と、トレッド成形用の一連の扇形と、一連の扇形
の閉鎖締め付け用クラウンとを含むタイプのタイヤの成
形及び加硫用の扇形金型において、開閉運動は扇形の半
径方向後退と、扇形上部の外側への傾動と、上側成形部
分の上昇とを必然的にもたらし、各扇形の半径方向外側
面は、前記クラウンの相補的な傾斜面と協働するように
傾斜しており、クラウンは上側成形部分とは独立して昇
降することができ、各扇形は単数或は複数のバネによっ
て後退かつ傾動した位置に向かって永久的に引き寄せら
れているような金型は、各扇形が、半径方向に前記傾斜
面を超えて展開する少なくとも1個の水平突起部を備
え、各水平突起部には収納部が明けられており、クラウ
ンには、金型閉鎖時に該収納部へ進入することができる
ように傾斜して配置され、金型開放時に扇形を半径方向
に後退させるため前記突起部と協働するようになったロ
ッドを各収納部と対応した形で備えていることを特徴と
している。
【0008】加硫用プレスに取り付けられた状態で、下
側成形部分はプレスの下部固定プレートと一体になって
おり、上側成形部分は金型の軸に従って可動な上部プレ
ートと一体になっている。閉鎖クラウンは、前記の動作
とは分離した金型軸に従うクラウンの動作を確保する機
構と一体になっている。閉鎖クラウンの半径方向内側面
は一般に円錐台形面である。扇形の半径方向外側面も同
じく円錐台形面であり、前記クラウンの半径内側面と正
確に一致している。円錐台の傾斜は、扇形が開いた位置
から、円錐台面の一方が他方の上をスライドすることに
よって上部プレートから下部プレート側へと向かう金型
の軸線に平行な動きによるクラウンの降下が、閉鎖位置
へ向かって半径方向に扇形の移動を引き起こすような形
となっている。
【0009】該運動を確保するのは金型の軸線に対する
傾斜であり、円錐台という対策は制限的な意味のない特
定の一実施態様に過ぎないことは極めて明白である。説
明では円錐台について論述していながら、特許請求の範
囲ではこれを『傾斜面』としている理由はここにある。
本発明を、図面に示した実施例を援用して以下に説明す
る。
【0010】
【実施例】様々な図上に、下部プレート11と一体化さ
れた下側成形部分10、上側成形部分20、トレッドの
成形を行う一連の扇形のうちの一つの扇形30が見られ
る。該扇形30は、支持部31とトレッドの成形を行う
部分32で構成されている。扇形30は角度αだけ傾斜
した円錐台形面33を有している。スライドプレート3
4は、上側成形部分20に沿った扇形30のスライドに
有利に作用するため、並びに金型閉鎖の運動において発
生する、扇形30と上側成形部分20の間の接触がもた
らし得る摩滅を制限するため、扇形30の上端部35に
ネジ留めされている。
【0011】外周クラウン40は、円錐台形の半径方向
内側面41を有しており、その傾斜は扇形30の傾斜α
に一致する。内部空洞42によって、加硫を行うべく冷
却液が循環できるようになっている。扇形30はバネ5
0、51によって、傾動及び半径方向後退の応力を永続
的に受けている。各バネ50は、下部プレート11内に
作られたくりぬき部分の中に配置される。各バネ50
は、下部プレート11に固定されているストッパ53に
よって行程を制限されているタペット52を上方へ押し
上げようとする。
【0012】タペット52は、扇形30の下側部分36
で、その半径方向内壁端部に作用する。引張りバネ51
は、永続的に扇形30をその開放位置に向かって後退さ
せようとしており、該半径方向後退はクラウン40並び
に各扇形と一体になっている軸6によって制限されてい
る。軸6の中央部分61は、軸6に許容されている半径
方向のストロークを制限する楕円穴13の中をスライド
することができる。
【0013】各扇形30は、下側部分36にネジ留めに
よって後から取り付けられた2枚のプレート37を含ん
でいる。せん断柱脚は、プレート37から扇形30への
力の伝達を行っている。各プレート37は、各扇形30
の裏面を形成する傾斜面33を超えて展開する水平突起
部38を形成している。この突起部38のレベルにおい
て各プレート37を貫通して収納部39が作られてい
る。クラウン40は、各収納部に対して直角に、クラウ
ン40に対して半径方向下向きに延びる傾斜ロッド43
を備えている。
【0014】金型の作動は以下の通りである。加硫すべ
きタイヤ1を導入した後、上側成形部分20及びクラウ
ン40は、このタイプの金型について通常の手順に従っ
て降下される。本発明に固有の手段、即ちプレート37
並びにロッド43は金型の閉鎖については何ら関与する
ところはない。ロッド43がプレート37と接触するこ
となく収納部39の中に自由に進入できることが図3に
示されている。図5は完全に閉鎖された金型を示してい
る。ここで、各ロッドの半径方向外側と収納部39の対
応する縁16との間には半径方向の遊びJが残存してい
る。金型を開放するには、まず上部プレート(即ち上側
成形部分20)を不動状態に維持しながら、クラウン4
0を持ち上げなければならない。図6に、クラウン40
が扇形30を解放し、ロッド43が収納部39の縁16
に接触し、遊びJがクラウン40と扇形30の間に移動
しているのが見られる。引張りバネ51の作用は扇形3
0を加硫済みのタイヤから引き剥がすのには不十分であ
り、従って扇形は閉鎖位置にとどまり、バネ50の作用
による傾動は、扇形30と接触状態を続ける上側成形部
分20の存在によって不可能にされている。
【0015】クラウン40が上昇動作を継続する間に、
ロッド43は、扇形30に引張り力を及ぼし、従ってト
レッド彫刻上に不良を発生させることなく、その良好な
離型に有利に働く正確に半径方向の後退動作を扇形30
に強制する。ロッド43が成す傾斜βは、円錐台形面4
1及び33の成す傾斜αより小さいのが好ましく、これ
が、遊びJに加えて、開放時のあらゆる閉塞を避けると
共に閉鎖時における部品間のあらゆる衝突を阻止する。
【0016】図4、図5、図7及び図11は、プレート
37の変形実施態様を示している。縁16に対するロッ
ド43のスライドによる摩擦を、ベアリングによる摩擦
に置き換えている。この目的のため、プレート37の端
部に配置された軸15に回転可能に取り付けられ、かつ
収納部39を閉じる摩耗ローラ14が利用されている。
該変形態様によれば、摩耗ローラ14の直径を操作する
ことによって遊びJを調整することが可能になる。
【0017】彫刻が離型された時点で、後退が正確に半
径方向である必要はもはやなくなる。上側成形部分20
を持ち上げることができ、扇形のその後の開放動作は、
既知の通りバネ50及び51によって行われる。離型の
際扇形30を、後半の傾動と組み合わせて正確に半径方
向に後退させることを可能にすること以外、本発明は既
知の金型に対して最小限の改良しか課しておらず、従っ
て最小限の投資で成形タイヤの品質上重大な利得を約束
することができる。尚、半径方向への後退の制御は、機
械加工及び/又は組立て上で大きな精度を必要とせず、
これも更に本発明の長所を構成している。
【図面の簡単な説明】
【図1】閉鎖過程の本発明による金型の図10のYYに
おける断面図である。
【図2】閉鎖過程の本発明による金型の図10のYYに
おける断面図である。
【図3】閉鎖過程の本発明による金型の図10のY′
Y′における断面図である。
【図4】閉鎖過程の本発明による金型を示している。
【図5】閉鎖時の本発明による金型を示している。
【図6】閉鎖時の本発明による金型を示している。
【図7】開放過程の本発明による金型の図10のY′
Y′における断面図である。
【図8】開放過程の本発明による金型を示している。
【図9】開放過程の本発明による金型の図10のYYに
おける断面図である。
【図10】金型の軸線に垂直な図5のXXにおける部分
断面図である。
【図11】金型の軸線に垂直な図5のX′X′における
部分断面図である。
【符号の説明】
10 下側成形部分 14 ローラ 15 軸 16 縁 20 上側成形部分 30 扇形 33 扇形の半径方向外側面 36 扇形の下部 37 後付けプレート 38 突起部 39 収納部 40 クラウン 43 ロッド
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 35/02 B29C 33/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤの一方のサイドウォールを成形す
    るための下側成形部分(10)と、もう一方のサイドウ
    ォールを成形するための上側成形部分(20)と、トレ
    ッド成形用の一連の扇形(30)と、一連の扇形の閉鎖
    締め付け用クラウン(40)とを含むタイプのタイヤの
    成形及び加硫用の扇形金型において、開閉運動は扇形
    (30)の半径方向後退と、扇形(30)上部の外側へ
    の傾動と、上側部分(29)の上昇とを必然的にもたら
    し、各扇形(30)の半径方向外側面(33)は、クラ
    ウン(40)の相補的な傾斜面(41)と協働するよう
    に傾斜しており、クラウン(40)は上側成形部分(2
    0)とは独立して昇降することができ、各扇形は単数或
    は複数のバネによって後退かつ傾動した位置に向かって
    永久的に引き寄せられているような金型であって、各扇
    形(30)は、半径方向に前記傾斜面(33)を超えて
    展開する少なくとも1個の水平突起部(38)を備え、
    各水平突起部には収納部(39)が明けられており、ク
    ラウン(40)は、金型閉鎖時に該収納部へ進入するこ
    とができるように傾斜して配置され、金型開放時に扇形
    (30)を半径方向に後退させるため前記突起部(3
    8)と協働するようになったロッド(43)を各収納部
    (39)と対応して備えていることを特徴とする金型。
  2. 【請求項2】 閉鎖位置において、各ロッド(43)の
    半径方向外側と、その収納部(39)の対応する縁部
    (16)の間に半径方向の遊び(J)が残存することを
    特徴とする請求項1に記載の金型。
  3. 【請求項3】 各扇形(30)の前記半径方向外側面
    (33)が金型の軸線に対して角度αだけ傾斜した状態
    で、各ロッド(43)はαより僅かに小さい角度βだけ
    傾斜していることを特徴とする、請求項1又は2に記載
    の金型。
  4. 【請求項4】 突起部(38)が各扇形(30)の下側
    に後から取り付けられた少なくとも1枚のプレート(3
    7)で構成され、前記収納部(39)は各プレート(3
    7)を通して明けられていることを特徴とする請求項1
    乃至3いずれか1項に記載の金型。
JP3086496A 1990-04-19 1991-04-18 傾動と組み合わせた半径方向後退式の扇形金型 Expired - Fee Related JP2977931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9005106A FR2661129B1 (fr) 1990-04-19 1990-04-19 Moules a secteurs a recul radial combine a un basculement.
FR9005106 1990-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592431A JPH0592431A (ja) 1993-04-16
JP2977931B2 true JP2977931B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=9395962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3086496A Expired - Fee Related JP2977931B2 (ja) 1990-04-19 1991-04-18 傾動と組み合わせた半径方向後退式の扇形金型

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5141424A (ja)
EP (1) EP0452730B1 (ja)
JP (1) JP2977931B2 (ja)
AT (1) ATE103856T1 (ja)
DE (1) DE69101577T2 (ja)
FR (1) FR2661129B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585064A (en) * 1994-07-20 1996-12-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Ventless segmented tire mold and method therefore
US5637110A (en) * 1995-01-31 1997-06-10 Stryker Corporation Electrocautery surgical tool with relatively pivoted tissue engaging jaws
US6290810B1 (en) * 1995-06-30 2001-09-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Mold for curing precured treads to tire casings
US5939002A (en) * 1997-04-16 1999-08-17 Michelin Recherche Et Technique S.A. Apparatus and process for changing a sidewall insert of a tire mold
JP3874507B2 (ja) * 1997-10-09 2007-01-31 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫装置
AU1187199A (en) * 1998-10-09 2000-05-01 Goodyear Tire And Rubber Company, The Method and apparatus for molding a tire
US6808377B1 (en) 1999-10-01 2004-10-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Segmented tire mold
JP2002166424A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの加硫方法およびそれに用いる金型
EP1232852B1 (fr) * 2001-02-20 2006-09-27 Société de Technologie Michelin Moule et procédé de moulage d'une bande de roulement
US6632393B2 (en) 2001-09-06 2003-10-14 Louis T. Fike Method and apparatus for curing radial tires
JP3853211B2 (ja) * 2001-12-28 2006-12-06 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫方法および装置
US6716013B2 (en) * 2002-01-25 2004-04-06 Louis T. Fike Tear resistant shield for a tread segment of a segmented tire mold
US20040260337A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic instruments and methods of manufacture
US8469993B2 (en) 2003-06-18 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments
JP2006312251A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Bridgestone Corp タイヤ加硫装置
FR2998830B1 (fr) * 2012-12-04 2015-02-20 Michelin & Cie Moule de cuisson d'une ebauche d'enveloppe de pneumatique comprenant des secteurs mobiles
FR3020983B1 (fr) * 2014-05-14 2016-06-24 Michelin & Cie Moule de cuisson de pneumatique comportant des secteurs resistants supportant une pluralite de secteurs moulants mobiles circonferentiellement
FR3024074B1 (fr) * 2014-07-25 2016-09-02 Michelin & Cie Moule de vulcanisation pour pneumatique a fermeture optimisee
JP7064423B2 (ja) * 2018-10-16 2022-05-10 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR6788678D0 (pt) * 1966-04-19 1973-03-01 Dunlop Co Ltd Moldes para pneumaticos
FR1590815A (ja) * 1968-11-06 1970-04-20
US3922122A (en) * 1971-12-17 1975-11-25 Pirelli Apparatus for molding an embossed pattern on the peripheral band of a toroidal article, in particular on tire treads
GB1473649A (en) * 1973-07-12 1977-05-18 Dunlop Ltd Tyre moulds
FR2270088B1 (ja) * 1974-03-29 1977-01-07
FR2342153A1 (fr) * 1976-02-24 1977-09-23 Kleber Colombes Moule a secteurs
IT1176523B (it) * 1984-08-01 1987-08-18 Pirelli Perfezionamenti nelle presse per la vulcanizzazione
HUT49071A (en) * 1987-12-16 1989-08-28 Taurus Gumiipari Vallalat Mould carrying and actuating device for vulcanizing radial tyres

Also Published As

Publication number Publication date
FR2661129A1 (fr) 1991-10-25
EP0452730B1 (fr) 1994-04-06
ATE103856T1 (de) 1994-04-15
EP0452730A1 (fr) 1991-10-23
FR2661129B1 (fr) 1992-07-10
DE69101577D1 (de) 1994-05-11
DE69101577T2 (de) 1994-08-25
JPH0592431A (ja) 1993-04-16
US5141424A (en) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977931B2 (ja) 傾動と組み合わせた半径方向後退式の扇形金型
US5190767A (en) Tire mold
US3464090A (en) Tire curing press
SU531481A3 (ru) Пресс-форма дл вулканизации покрышек пневматических шин
KR960006765B1 (ko) 타이어 가황프레스
CA1106561A (en) Tire curing press
US5851557A (en) Rigid-core mold for annular treads intended, in particular, for the recapping of tires
CN1028080C (zh) 轮胎硫化用自锁式扇形模
JP4377592B2 (ja) タイヤモールド用の、半径方向に拡張可能なビード成形リング
KR0138108B1 (ko) 자동차 공기타이어 경화를 위한 방법 및 장치
US5059106A (en) Apparatus for molding composite metal-elastomeric wheels
EP0669202B1 (en) Tire vulcanizing press
US2516715A (en) Repair vulcanizer
JP3245007B2 (ja) タイヤ加硫機の割金型開閉装置
JPH02120007A (ja) タイヤ加硫機
SU1080996A1 (ru) Пресс форма дл вулканизации покрышек пневматических шин
JPH06166035A (ja) セクショナル型タイヤ成形用金型の開操作制御方法
JPH1134059A (ja) タイヤ加硫割金型装置及びその装置の操作方法
JP2001129831A (ja) タイヤ加硫成形用金型
JP2002059426A (ja) タイヤ加硫用コンテナのガイド装置
JP7234752B2 (ja) タイヤ加硫装置及びタイヤ加硫方法
SU417308A1 (ja)
SU1689091A1 (ru) Пресс-форма дл изготовлени массивных шин
JPH0661763B2 (ja) 成型加硫用割金型
KR100315657B1 (ko) 타이어용 가류금형

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees