JP2977696B2 - 金属蒸気放電ランプを用いた光源装置 - Google Patents

金属蒸気放電ランプを用いた光源装置

Info

Publication number
JP2977696B2
JP2977696B2 JP5081106A JP8110693A JP2977696B2 JP 2977696 B2 JP2977696 B2 JP 2977696B2 JP 5081106 A JP5081106 A JP 5081106A JP 8110693 A JP8110693 A JP 8110693A JP 2977696 B2 JP2977696 B2 JP 2977696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc tube
temperature
outer diameter
discharge lamp
metal vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5081106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06275235A (ja
Inventor
基裕 酒井
一浩 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13737136&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2977696(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP5081106A priority Critical patent/JP2977696B2/ja
Priority to EP94103326A priority patent/EP0616357B1/en
Priority to DE69413439T priority patent/DE69413439T2/de
Priority to US08/214,326 priority patent/US5489819A/en
Publication of JPH06275235A publication Critical patent/JPH06275235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977696B2 publication Critical patent/JP2977696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/18Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having a metallic vapour as the principal constituent

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、紫外線源として使用
される金属蒸気放電ランプに関する。
【0002】
【従来技術】光化学反応、塗料やインクの硬化等の技術
分野においては、一般に波長域が250〜400nmの
紫外線が利用される。この紫外線源として、通常、金属
蒸気放電ランプが使用される。そして、350〜400
nmの波長域に多数の輝線スペクトルを有する鉄を封入
すると、上記用途にとってより好都合である。しかし、
鉄を封入した金属蒸気放電ランプを長時間点灯すると、
鉄は発光管の内壁に付着して薄膜を形成する。このた
め、発光に寄与する鉄の量が減少するとともに、形成さ
れた薄膜が紫外線の透過を阻害して、紫外線の出力も減
少してしまう。この問題を改善するために、鉄を封入し
た金属蒸気放電ランプに、例えば、鉛、錫、タリウム、
カドミニウム、マグネシウム、ビスマスなどのうちから
少なくとも1種以上の金属又は金属ハロゲン化物を添加
して、かつ、発光管温度を550〜800℃に制御する
と、鉄の薄膜の形成を長時間にわたって防止できること
が知られている。
【0003】ここで発光管温度が550℃より低くなる
と、封入しているメタルハライドが温度の低い部分に凝
縮してしまい、所望の発光が得られない。また、発光管
温度が800℃を越えると、発光管内壁におけるハロゲ
ンサイクルが良好に行われず、金属、特に、鉄等の薄膜
が発光管の内壁に付着してしまう。すなわち、発光管温
度を550℃以上、800℃以下の適切な温度範囲に保
持させる必要がある。
【0004】従来、このような金属蒸気放電ランプは、
発光長1cmあたりの入力が160W/cm以下で、図
2に示すような排風冷却方式の灯具の中で使用されてい
た。しかし、最近では、より強い紫外線強度出力を必要
とする要求がある。この要求に答えるためには、発光長
1cmあたりの入力を160W/cmをこえて点灯させ
る方法が考えられるが、そのためにはランプの発光管に
対する冷却能力も上げる必要がある。しかし、単に風量
を増やしただけでは、発光管温度を550〜800℃の
適切な範囲に保つことはできないことが判明した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明が解決しよう
とする課題は、金属蒸気放電ランプを点灯するにあた
り、発光長1cmあたりの入力を160W/cmこえる
負荷で点灯しても、適切な発光管温度を維持することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる金属蒸
気放電ランプは、石英ガラス製発光管の内部に、少なく
とも水銀、希ガス、鉄、ハロゲンを封入してなり、点灯
時内圧が0.5〜10気圧であって、発光長1cmあたり
の入力が 160Wをこえて点灯され、かつ、発光管の全て
の部分において温度を550〜800℃に維持させる金
属蒸気放電ランプを用いた光源装置において、前記放電
ランプに冷却風を吹き付ける方式の灯具内に配置され
て、発光管外径をD(mm) 、発光長1cmあたりの入力を
P(W/cm)としたとき、P/14≦D≦28、で規定
されることを特徴とする。
【0007】
【作用】発光管の外径を、発光長1cmあたりの入力で
規定される特定範囲内に設定することによって、発光長
1cmあたりの入力160W/cmをこえて点灯させて
も、適切な範囲内に発光管温度を維持できる。このた
め、ランプ点灯を長時間行っても、鉄の薄膜形成を防止
することができる。
【0008】
【実施例】図1は、この発明にかかる金属蒸気放電ラン
プの基本的な構成を示す。この金属蒸気放電ランプ(以
下、ランプともいう)は、石英ガラスからなる発光管1
内の両端において一対の電極2が互いに管軸方向に対向
するように配置され、発光管1の両端のシール部11に
封止されたモリブデンよりなる金属箔3を介して、電極
2と外部リード4とが電気的に接続されている。このラ
ンプは、例えば、発光管1の外径は26mmに設定され
る。このランプを、図2に示す排風冷却方式の灯具内で
点灯させ、発光管の最低温度が550℃となるように冷
却を調整しながら、発光長1cmあたりの入力を変化さ
せた時の発光管の最高温度を測定した。すなわち、各条
件で冷却能力を増せば、発光管の最高温度は下がるもの
の、最低温度も下がり、550℃を下回ってしまう。そ
のため、発光管の最高温度と最低温度の両方を適切な温
度範囲に維持することができなくなってしまうため、発
光管の最低温度を550℃にそろえた時の最高温度を測
定したものである。これを図4に示す。図2では、灯具
全体の図は省略しているが、反射ミラー20の全面開口
より冷却風を吸引して、反射ミラー20の頂部に設けら
れた開口より排風する。
【0009】図4から明らかなように、発光長1cmあ
たりの入力が160W/cmをこえると、発光管の温度
は、適切な温度範囲である550〜800℃内に維持す
ることができなくなる。
【0010】次に、上記ランプと全く同一構成の金属蒸
気放電ランプを、図3に示すような送風吹き付け冷却方
式の灯具の中で、同様に、発光管の最低温度が550℃
となるように冷却を調整しながら、発光長1cmあたり
の入力が160W/cm以上で点灯させ、発光管の最高
温度を測定した。これを図5に示す。なお、図3では、
灯具全体の図は省略しているが、反射ミラー20の頂
部、もしくは、反射ミラー20内に設けられた開口より
送風をランプに吹き付け、ランプを冷却する。図5よ
り、送風吹き付け冷却方式の灯具内では、発光長1cm
あたりの入力が360W/cmまで、発光管の温度は、
適切な温度範囲である550〜800℃におさまってい
ることがわかった。
【0011】次に、送風吹き付け冷却方式の灯具の中
で、金属蒸気放電ランプを点灯させるにあたって、発光
長1cmあたりの入力と発光管外径との関係から、発光
管温度を測定する実験をした。具体的には、発光長1c
mあたりの入力を160,200,240,280,3
20,360,400W/cmと変化させて、その各々
の入力値に対して、発光管の外径が異なる場合に、発光
管の最低温度が、常に、550℃となるように冷却を調
整した時の最高温度を測定した。発光管の外径は、1
4,16,18,20,22,24,26,28,30
mmの9種類のランプを使い、外径以外の条件は全て同
一で行った。図6〜図12は、それぞれにおいて、最低
温度を550℃に維持した時の最高温度の値を表してい
る。
【0012】図6は、発光長1cmあたりの入力を16
0W/cmとしたものである。この場合は、発光管外径
が14mm(D=14、P/D=11.4)〜28mm
(D=28、P/D=5.7)においては、最低温度を
550℃に維持した時の最高温度は800℃以下に抑え
ることができた。しかし、発光管外径が30mm(D=
30、P/D=5.3)の時は、最低温度を550℃に
維持すると、最高温度は800℃をこえてしまった。
【0013】図7は、発光長1cmあたりの入力を20
0W/cmとしたものである。この場合は、発光管外径
が16mm(D=16、P/D=12.5)〜28mm
(D=28、P/D=7.1)においては、最低温度を
550℃に維持した時の最高温度は800℃以下に抑え
ることができた。しかし、発光管外径が14mm(D=
14、P/D=14.3)の時は最高温度は800℃を
わずかにこえていた。また、発光管の外径が30mm
(D=30、P/D=6.7)の時は、最低温度を55
0℃に維持すると、最高温度は800℃をこえた。
【0014】図8は、発光長1cmあたりの入力を24
0W/cmとしたものである。この場合は、発光管外径
が18mm(D=18、P/D=13.3)〜28mm
(D=28、P/D=8.6)においては、最低温度を
550℃に維持した時の最高温度は800℃以下に抑え
ることができた。しかし、発光管外径が14mm(D=
14、P/D=17.1)、16mm(D=16、P/
D=15.0)の時は最高温度は800℃をこえてい
た。また、発光管の外径が30mm(D=30、P/D
=8.0)の時は、最低温度を550℃に維持すると、
最高温度は800℃をこえた。なお、発光管外径が14
mm以下の場合は、この入力では、発光管が破裂する恐
れがあるため、最高温度が800℃を越えた時点で実験
を中止した。
【0015】図9は、発光長1cmあたりの入力を28
0W/cmとしたものである。この場合は、発光管外径
が20mm(D=20、P/D=14.0)〜28mm
(D=28、P/D=10.0)においては、最低温度
を550℃に維持した時の最高温度は800℃以下に抑
えることができた。しかし、発光管外径が14mm(D
=14、P/D=20.0)、18mm(D=18、P
/D=15.6)の時は最高温度は800℃をこえてい
た。また、発光管の外径が30mm(D=30、P/D
=9.3)の時は、最低温度を550℃に維持すると、
最高温度は800℃をこえた。なお、発光管外径が16
mm以下の場合は、この入力では、発光管が破裂する恐
れがあるため、最高温度が800℃を越えた時点で実験
を中止した。
【0016】図10は、発光長1cmあたりの入力を3
20W/cmとしたものである。この場合は、発光管外
径が24mm(D=24、P/D=13.3)〜28m
m(D=28、P/D=11.4)においては、最低温
度を550℃に維持した時の最高温度は800℃以下に
抑えることができた。しかし、発光管外径が14mm
(D=14、P/D=22.9)〜22mm(D=2
2、P/D=14.5)の時は最高温度は800℃をこ
えていた。また、発光管の外径が30mm(D=30、
P/D=10.7)の時は、最低温度を550℃に維持
すると、最高温度は800℃をこえた。なお、発光管外
径が20mm以下の場合は、この入力では、発光管が破
裂する恐れがあるため、最高温度が800℃を越えた時
点で実験を中止した。
【0017】図11は、発光長1cmあたりの入力を3
60W/cmとしたものである。この場合は、発光管外
径が26mm(D=26、P/D=13.8)、28m
m(D=28、P/D=12.9)においては、最低温
度を550℃に維持した時の最高温度は800℃以下に
抑えることができた。しかし、発光管外径が14mm
(D=14、P/D=25.7)〜24mm(D=2
4、P/D=15.0)の時は最高温度は800℃をこ
えていた。また、発光管の外径が30mm(D=30、
P/D=12.0)の時は、最低温度を550℃に維持
すると、最高温度は800℃をこえた。なお、発光管外
径が22mm以下の場合は、この入力では、発光管が破
裂する恐れがあるため、最高温度が800℃を越えた時
点で実験を中止した。
【0018】図12は、発光長1cmあたりの入力を4
00W/cmとしたものである。この場合は、発光管外
径によらず、最低温度を550℃に維持した時の最高を
800℃以下に抑えることはできなかった。しかし、発
光管外径が28mm(D=28、P/D=14.3)の
時は、最高温度は800℃を僅かながら超過した。な
お、発光管外径が24mm以下の場合は、この入力で
は、発光管が破裂する恐れがあるため、最高温度が80
0℃を越えた時点で実験を中止した。
【0019】この結果、発光長1cmあたりの入力P(W
/cm)と発光管外径D(mm)の比(P/D)が14以下
でないと、発光管の温度分布範囲を最低温度を550℃
以上、かつ、最高温度を800℃以下に制御することは
できないと判明した。また、入力に関係なく、発光管の
外径が28mmをこえると、同様の制御はできないことも
判明した。したがって、D≦28、かつ、P/D≦1
4、すなわち、P/14≦D≦28、という特定の範囲
内であれば、送風吹き付けの冷却灯具で、発光長1cmあ
たりの入力P(W/cm)が 160Wをこえて点灯させて
も、発光管温度を適切な温度範囲である550〜800
℃に維持することができる。
【0020】
【発明の効果】この発明の金属蒸気放電ランプでは、発
光管外径Dが特定の範囲に限定されているので、発光長
1cmあたりの入力が160W/cmをこえる負荷で点
灯しても、送風吹き付け冷却灯具において、発光管の温
度分布を適切な温度範囲とすることができる。すなわ
ち、所望の発光を得ながら、発光管内壁への鉄の付着を
十分有効に防止することができる。したがって、波長域
250〜400nmの紫外線を高い放射強度で長時間に
わたり安定に放射することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる金属蒸気放電ランプを示す。
【図2】排風冷却方式の灯具を示す。
【図3】送風冷却方式の灯具を示す。
【図4】排風冷却方式における発光長1cmあたりの入
力と発光管温度との関係を示す。
【図5】送風冷却方式における発光長1cmあたりの入
力と発光管温度との関係を示す。
【図6】発光長1cmあたりの入力160W/cmにお
ける発光管外径と発光管温度との関係を示す。
【図7】発光長1cmあたりの入力200W/cmにお
ける発光管外径と発光管温度との関係を示す。
【図8】発光長1cmあたりの入力240W/cmにお
ける発光管外径と発光管温度との関係を示す。
【図9】発光長1cmあたりの入力280W/cmにお
ける発光管外径と発光管温度との関係を示す。
【図10】発光長1cmあたりの入力320W/cmに
おける発光管外径と発光管温度との関係を示す。
【図11】発光長1cmあたりの入力360W/cmに
おける発光管外径と発光管温度との関係を示す。
【図12】発光長1cmあたりの入力400W/cmに
おける発光管外径と発光管温度との関係を示す。
【符号の説明】
1 発光管 2 電極 3 金属箔 4 外部リード 11 シール部 20 反射ミラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−27126(JP,A) 特開 平3−95851(JP,A) 特開 昭62−2443(JP,A) 特開 平4−184858(JP,A) 実開 平4−85647(JP,U) 実開 昭54−35081(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 61/88

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】石英ガラス製発光管の内部に、少なくとも
    水銀、希ガス、鉄、ハロゲンを封入してなり、点灯時内
    圧が0.5〜10気圧であって、発光長1cmあたりの入
    力が160Wをこえて点灯され、かつ、発光管の全ての部
    分において温度を550〜800℃に維持させる金属蒸
    気放電ランプを用いた光源装置において、 前記放電ランプに冷却風を吹き付ける方式の灯具内に配
    置されて発光管外径をD(mm) 、発光長1cmあたりの入
    力をP(W/cm)としたとき、 P/14≦D≦28、 で規定されることを特徴とする金属蒸気放電ランプを用
    いた光源装置
JP5081106A 1993-03-17 1993-03-17 金属蒸気放電ランプを用いた光源装置 Expired - Fee Related JP2977696B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5081106A JP2977696B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 金属蒸気放電ランプを用いた光源装置
EP94103326A EP0616357B1 (en) 1993-03-17 1994-03-04 Metallic vapour discharge lamp
DE69413439T DE69413439T2 (de) 1993-03-17 1994-03-04 Metalldampf Entladungslampe
US08/214,326 US5489819A (en) 1993-03-17 1994-03-17 Method of operating a metallic vapor discharge lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5081106A JP2977696B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 金属蒸気放電ランプを用いた光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06275235A JPH06275235A (ja) 1994-09-30
JP2977696B2 true JP2977696B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=13737136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5081106A Expired - Fee Related JP2977696B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 金属蒸気放電ランプを用いた光源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5489819A (ja)
EP (1) EP0616357B1 (ja)
JP (1) JP2977696B2 (ja)
DE (1) DE69413439T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0729694A4 (en) * 1993-11-03 1997-02-26 Science Applic Int Corp HIGHLY EFFICIENT UV BACKLIGHTING FOR ELECTRONIC DISPLAYS
JPH0845479A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Ushio Inc 金属蒸気放電ランプ
WO1998001700A2 (fr) * 1996-07-09 1998-01-15 Lumpp & Consultants Dispositif emetteur/reflecteur de rayonnements electromagnetiques
JP2948200B1 (ja) * 1998-04-08 1999-09-13 ウシオ電機株式会社 高圧水銀ランプ
JP2000162397A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Iwasaki Electric Co Ltd 紫外線硬化装置
US20040067037A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-08 Delaware Capital Formation, Inc. Curing of compositions for fiber optics
DE102005007660A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-24 Hella Kgaa Hueck & Co. Brenner für eine Gasentladungslampe
JP5217021B2 (ja) * 2008-05-21 2013-06-19 ハリソン東芝ライティング株式会社 メタルハライドランプ
JP5347875B2 (ja) * 2009-09-29 2013-11-20 ウシオ電機株式会社 ロングアーク型放電ランプ
JP2012198997A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Ushio Inc ロングアーク型メタルハライドランプ及び光照射装置
DE102015222459A1 (de) * 2015-11-13 2017-05-18 Ist Metz Gmbh Bestrahlungsaggregat zur UV-Bestrahlung von Objekten
DE102018206152A1 (de) 2018-04-20 2019-10-24 Koenig & Bauer Ag Trocknungsvorrichtung für eine bedruckstoffverarbeitende Maschine und Verfahren zum Betreiben einer Trocknungsvorrichtung
DE102018206154B4 (de) 2018-04-20 2021-10-28 Koenig & Bauer Ag Trocknungsvorrichtung für eine bedruckstoffverarbeitende Maschine und Verfahren zum Betreiben einer Trocknungsvorrichtung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2625670A (en) * 1948-10-01 1953-01-13 Inst Divi Thomae Foundation Ultraviolet lamp
US2724790A (en) * 1951-12-20 1955-11-22 Inst Divi Thomae Foundation Arc lamp
AR207269A1 (es) * 1975-03-20 1976-09-22 Dentsply Int Inc Aparato de fuente de luz para suministrar radiacion ultravioleta a una zona de superficie restringida
FR2341815A1 (fr) * 1976-02-23 1977-09-16 Nath Guenther Appareil emetteur d'un rayonnement dans le domaine spectral ultraviolet
GB1576213A (en) * 1976-08-25 1980-10-01 English Electric Valve Co Ltd Mesh electrodes
US4143278A (en) * 1977-05-16 1979-03-06 Geo. Koch Sons, Inc. Radiation cure reactor
JPS5458979A (en) * 1977-10-19 1979-05-12 Toshiba Corp Metal vapor discharge lamp
JPS60191038A (ja) * 1984-03-07 1985-09-28 Oak Seisakusho:Kk 紫外線照射装置
GB2183085A (en) * 1985-10-04 1987-05-28 Ushio Electric Inc Iron vapor discharge lamp
US5107178A (en) * 1990-01-16 1992-04-21 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Metal vapor discharge lamp filled with bismuth, mercury, a rare gas, iron and a halogen
JPH03250549A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Ushio Inc 金属蒸気放電灯

Also Published As

Publication number Publication date
US5489819A (en) 1996-02-06
DE69413439T2 (de) 1999-03-25
JPH06275235A (ja) 1994-09-30
DE69413439D1 (de) 1998-10-29
EP0616357A1 (en) 1994-09-21
EP0616357B1 (en) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977696B2 (ja) 金属蒸気放電ランプを用いた光源装置
US5606220A (en) Visible lamp including selenium or sulfur
JP3078523B2 (ja) 可視光発生方法
WO1999043020A1 (fr) Lampe a iodures metalliques exempte de mercure
KR100428960B1 (ko) 쇼트아크형방전램프
JP2001135134A (ja) 水銀蒸気放電灯
JPH0432154A (ja) メタルハライドランプ装置
EP0543169B1 (en) Metallic vapour discharge lamp
JP3267153B2 (ja) 金属蒸気放電ランプ
JP3123408B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2857137B1 (ja) ショートアーク型水銀ランプ
US7105989B2 (en) Plasma lamp and method
JPH05325902A (ja) 照明光学装置および投射型ディスプレイ
US4978887A (en) Single ended metal vapor discharge lamp with insulating film
JPH0432155A (ja) 金属蒸気放電灯点灯装置
JP2836315B2 (ja) 高圧金属蒸気放電灯および高圧金属蒸気放電灯装置
JP3198549B2 (ja) 送風機構を備えたメタルハライドランプ装置
JPH0334254A (ja) メタルハライドランプ
JP3314627B2 (ja) 高圧水銀放電ランプ
JPH05151940A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPH04342952A (ja) メタルハライドランプ
JP2000294199A (ja) 高圧水銀ランプ、および高圧水銀ランプ発光装置
JP3243812B2 (ja) 金属蒸気放電灯
EP0377899A2 (en) Lighting discharge lamp
JPH04259745A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees