JP2977597B2 - 駆動連結装置 - Google Patents

駆動連結装置

Info

Publication number
JP2977597B2
JP2977597B2 JP2280821A JP28082190A JP2977597B2 JP 2977597 B2 JP2977597 B2 JP 2977597B2 JP 2280821 A JP2280821 A JP 2280821A JP 28082190 A JP28082190 A JP 28082190A JP 2977597 B2 JP2977597 B2 JP 2977597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
input shaft
axial direction
connection
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2280821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04156472A (ja
Inventor
雅則 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2280821A priority Critical patent/JP2977597B2/ja
Publication of JPH04156472A publication Critical patent/JPH04156472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977597B2 publication Critical patent/JP2977597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 複写機、ファクシミリ、プリンタ等画像記録装置の着
脱可能な感光体ユニット、現像ユニット、定着ユニット
等と、これらの駆動源とを連結する駆動連結装置に関す
る。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
一般に、電子写真印刷装置等の画像を記録印刷する画
像記録装置は、帯電、露光、現像、転写、定着のプロセ
スを有しており、これは保守・点検およびジャム紙の除
去等を容易するために、装置体を上下フレームに2分割
し開閉できるようになされ、上側フレーには光書込みユ
ニットが取付けられ、下側フレームには、搬送ユニット
が取付けられている。また、上側フレームには、感光体
ユニットおよびこれを駆動する駆動ユニット等が取付け
られ、駆動ユニットには駆動源の駆動力を感光体ユニッ
トに伝達するための駆動連結装置等の連結方法により連
結されている。
従来の駆動連結装置としては、例えば、感光体ユニッ
ト内の感光体ベルトを駆動する入力軸に入力歯車を固定
し、この歯車に対して駆動ユニット側の出力である駆動
伝達歯車を上下に揺動して感光体ベルトの入力歯車に駆
動伝達歯車が噛み合うように配置したようなものがあ
る。これは、駆動伝達歯車が感光体ベルトを駆動する方
向に回転すると、前記入力歯車に食い込み、噛み合うよ
うにすることにより、感光体ユニット内の感光体ベルト
を駆動するようにしている。
しかしながら、このような従来の連結方法によるもの
にあっては、入力歯車と駆動伝達歯車との歯の噛み合い
振動をひろい易く、画像が乱れいわゆるジターが発生す
ることがあるという問題点がある。
これを改良するものとしては、感光体ベルトの入力軸
を直接に回転するとよい。この入力軸を直接に駆動する
ために、固定歯車同士を噛み合わせたり、入力軸にプー
リーを固定してベルトで駆動して連結するものがある。
しかしながら、このような従来のものにあっては、感
光体ベルトの寿命は一般に駆動ユニットの寿命に比較し
て短く、感光体ベルトを収納する感光体ユニットの交換
頻度が高いので、感光体ユニットの交換の毎に入力軸に
固定した固定歯車またはプーリーを取りはずし、再度取
り付けて調整・試験をしなければならず、感動体ユニッ
トの交換・脱着に手間がかかるという問題点がある。
また、感光体ユニットの入力軸を途中で切断し、入力
軸の途中にカップリングを設けて駆動ユニットからカッ
プリングを通して直接に駆動力を伝えて回転させるよう
に連結するものもある。
しかしながら、このような従来の連結にあっては、感
光体ユニットを交換時に、感光体ユニットと駆動ユニッ
トとの取付位置の調整確認、カップリングの相互位置の
調整、作動状態の確認等連結前後の調整・確認事項が多
く、操作が面倒であるという問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のような従来技術の課題を背景として
なされたものであり、上下に開閉可能な画像記録装置の
被駆動ユニットの入力軸と、駆動源との連結および解除
は、駆動源の連結部材が入力軸の軸方向に摺動しながら
移動し、かつ被駆動ユニットの解除時のみの連結部材の
移動操作で、連結部材がロックし、被駆動ユニットの取
外しができ、次いで、被駆動ユニットを装置フレームに
取り付け、装置フレームを閉じると被駆動ユニットと駆
動源と連結し、被駆動ユニットの取外し、取付けの操作
性が大幅に向上できるとともにジターの発生のない軸方
向の駆動連結できる駆動連結装置を提供することを目的
とする。
〔発明の構成〕
本発明は、上記目的を達成するため、上下に開閉可能
な画像記録装置の片側の装置フレームに着脱自在に取付
けられた被駆動ユニットの入力軸と駆動源とを連結する
駆動連結装置において、前記駆動源に駆動され前記入力
軸の軸方向に摺動可能で入力軸に連結および解除可能な
連結部材と、該連結部材を入力軸側に付勢する付勢部材
と、前記連結部材とともに前記軸方向に移動し連結部材
が前記入力軸との連結を解除するまで移動すると軸方向
の移動がロックされ前記装置ケースを閉じるとロックが
解かれる連結解除部材と、を備え、該連結解除部材を連
結部材とともにロックするまで移動するのみで、前記被
駆動ユニットが装置フレームから取外しでき、被駆動ユ
ニットを装置フレームに取付けて装置フレームを閉じる
と前記入力軸に前記駆動源が連結することを特徴として
いる。
また、請求項1に係る駆動連結装置において、前記被
駆動ユニットは電子写真印刷装置の前記装置フレームの
上側に取付けられた感光体ユニットであることを特徴と
している。
また、請求項1または2に係る駆動連結装置におい
て、前記連結部材は前記入力軸の軸線上に設けられた継
手軸からなり、入力軸側の一端部に入力軸端のピンに係
合可能なつめを有し、他端部は前記連結解除部材にEリ
ングにより連結し前記軸方向に規制されるとともに回転
自在に保持されることを特徴としている。
また、請求項1、2または3に係る駆動連結装置にお
いて、前記連結解除部材は前記連結部材の軸方向に連結
する円筒体からなり円管状の周上の凹部が前記軸方向の
移動により前記周上に接して軸方向に垂直に付勢された
ロック部材によりロックおよびロック解除されることを
特徴としている。
以下、本発明の実施例に基づき具体的に説明する。
第1〜7図は本発明に係る駆動連結装置の一実施例を
示す図である。
まず、構成について説明する。第1、2図において、
20は画像記録装置であるレーザープリンタである。レー
ザープリンタ(以下に、単にプリンタという)20は、装
置本体の上側中央に配置され、レーザ光を発光・変調し
て光走査するレーザユニット6と、レーザユニット6か
らの走査されるレーザビームLに露光され、静電潜像を
を形成する回転可能の感光体ベルト4と、感光体ベルト
4に形成された静電潜像をトナーにより顕像化する現像
ユニット7、給紙部1からレジストローラ対3により搬
送される転写紙2にトナー像を転写する転写チャージャ
8と、転送されたトナー像を転写紙2上に定着する定着
ユニット9と、定着された転写紙2を第1の排紙ローラ
10、11、切換爪12、用紙搬送ガイド22により形成される
排紙反転路13を通り、第2排紙ローラ14、15を介して矢
印B方向に画像面を下にして排紙する排紙部24と、排紙
された転写紙2を積み重ねる排紙トレイ16と、を有して
いる。17はクリーニングユニットであり、クリーニング
ユニット17は、転写終了後の感光体ベルト4上の残留ト
ナーをクリーニングする。18は除電ランプであり、5は
帯電チャージャである。
定着後の転写紙2は切換え爪12を切換えることにより
画像面を上にして矢印C方向にも排出される。
プリンタ20は上部フレーム30と下部フレーム40とで構
成され、上部フレーム30内には前述したレーザーユニッ
ト6、除電ランプ18、帯電チャージャ5および図示して
いない感光体ベルト4を駆動する駆動源を含む駆動ユニ
ットが設けられ、さらに上部フレーム30の下部にはクリ
ーニングユニット17、感光体ベルト4および感光体ベル
ト4を回転駆動する感光体ベルト4の入力軸である駆動
ローラ51、感光体ベルト4を支持する従動ローラ52等か
ら構成される被駆動ユニットである感光体マガジン50が
着脱自在に取付けられている。上部フレーム30はプリン
タ20の背面側に配置された回転ピン21を下部フレーム40
との共通支軸として、外装カバー31と一体的に下部フレ
ーム40に対して、第2図に示すように、上下に分割して
開閉可能であり、上部フレーム30は、プリンタ20の正面
側が開閉される。
上部フレーム30が第2図に示すように開放されると、
プリンタ20内の図示していない安全スイッチの回路が開
き、少なくとも感光体ベルト4の駆動用モータおよび高
圧部の電源回路がオフされ通電が遮断される。26は操作
表示ユニットであり、軸27の回りに回動可能となってい
る。33は、下部フレーム40の下部を支持するゴム製また
はプラスチック製の足であり、34は転写紙2を収納した
給紙トレイである。
第3図において、60は駆動連結装置であり、駆動連結
装置60は感光体マガジン50の駆動ローラ51と、駆動源で
ある駆動モータ61とを連結し、駆動モータ61と駆動連結
装置60とは駆動ユニットを構成している。駆動連結装置
60は上部フレーム30に固定支持されている。駆動モータ
61は平板状の駆動側壁61Aに固定され、駆動側板モータ6
1Aの下部には板状に突出した2つの突出部66a、66bを有
する断面コ字状の駆動ブラケット66が固定されている。
突出部66a、66b間には駆動プーリ63が設けられ、駆動プ
ーリ63と駆動モータ61の出力軸との間にはタイミングベ
ルト62が掛け渡され、駆動モータ61の回転により、タイ
ミングベルト62を介して駆動プーリ63が駆動される。65
は揺動板であり、揺動板65はテンションローラを支持
し、タイミングベルト62に一定のテンションを与えるよ
う付勢されている。
64は連結部材である継手軸であり、継手軸64は感光体
マガジン50の駆動ローラ51の軸線の延長上に駆動ローラ
51の軸方向に移動可能に、かつ駆動ブラケット66の感光
体マガジン50側の突出部66aに第4図に示す管状軸受66c
を介して摺動自在に軸支されている。継手軸64の駆動ロ
ーラ51側の一端部には駆動ローラ51端部のピン53に係合
するようフランジ64aから軸線方向に突出した2つの爪6
4bが設けられ、継手軸64が駆動ローラ51の軸方向に駆動
ローラ51に近づくように軸受66cに摺動しながら移動す
ると、ピン53と爪64bとは係合し、継手軸64から駆動ロ
ーラ51に駆動力が伝達するようになされている。また、
継手軸64が駆動ローラ51の軸方向に駆動ローラ51から離
れる方向に移動すると、ピン53と爪64bとは離隔し、感
光体マガジン50は上部フレーム30から取外し可能とな
る。継手軸64のフランジ64aと突出部66aとの間には付勢
部材である圧縮スプリング70が設けられ、圧縮スプリン
グ70は継手軸64を駆動ローラ51側に付勢している。
継手軸64の他端部は、駆動ブラケット66の感光体マガ
ジン50側の突起部66aと感光体マガジン50から遠い側の
突起部66bとの間で前述の駆動プーリ63の軸孔にキー止
めされるとともに、後述の円管状の連結解除部材である
解除レバー68の一端部68aに図示していないEリングに
より連結し、軸方向であるスラスト方向に規制され継手
軸64が抜けないようにされるとともに回転自在に保持さ
れている。
解除レバー68の他端部68bは駆動ブラケット66の突起
部66bに軸支されて外方に突出し、継手軸64の移動に伴
って、駆動ローラ51の軸方向に移動可能であり、突起部
66bより解除レバー68の他端部68b側(第4図の右側)す
なわち突起部66bの外側にさらに突出できるようになさ
れている。
解除レバー68には、軸線に垂直に板状の突出したレバ
ー部68cが設けられ、解除レバー68を駆動ローラ51の軸
方向に移動し易いようになされている。円管状の解除レ
バー68の外周部には凹部68dが設けられ、解除レバー68
に連結する継手軸64が駆動ローラ51との連結が解除する
まで駆動ローラ51から離れる方向に、すなわち、解除レ
バー68が突出部66bの外側にさらに突出する方向に移動
したとき、凹部68dは突出部66bの外側にあるようになさ
れている。
駆動ブラケット66の突出部66bの外側には第5図
(a)、(b)に示すような板状のロック部材であるロ
ックレバー67がピン67aを中心に突出部66bの外側面に沿
って回動可能に設けられている。ロックレバー67の中央
には、前記解除レバー68の凹部68dに対応する位置にロ
ックエッヂ67を有する方形の穴67cが設けられ、穴67c内
には解除レバー68の他端部68bが遊貫し、第5図(a)
に示すように、ロックレバー67の外側に突出するように
なされている。
ロックレバー67はロックレバー67の上部係合部と突出
部66bの下部の係合部間に設けられたロックスプリング6
9により解除レバー68の軸方向に垂直にすなわち、下方
に回動するよう付勢されている。ロックエッヂ67bは通
常解除レバー68の外周に圧接し、解除レバー68が継手軸
64と駆動ローラ51との連結が解除するまで移動すると、
凹部68dに係合し、解除レバー68の移動がロックされ
る。ロックレバー67の下端部には屈折した係合部67dが
設けられ、係合部67dは上部フレーム30が閉じたとき、
下部フレーム40に、上部フレーム30側に突出するように
設けられた板状のセットブラケット71に係合し、ロック
レバー67がロックスプリング69の付勢力に抗して上方に
回動され、解除レバー68の移動のロックが解かれるよう
になされている。
次に作用について説明する。
本発明次の駆動連結装置では、駆動ローラ51の軸方向
に摺動しながら移動可能な継手軸64、継手軸64に連結
し、軸方向の移動がロックおよびロック解除可能な解除
レバー68が設けられているので、プリンタ20の感光体マ
ガジン50を取外す際、上部フレーム30が、回動ピン21を
中心に上方に開いて開放されると、上部フレーム30の下
部に感光体マガジン50および駆動連結装置60を介して駆
動モータ61に連結した駆動ユニットが露出する。解除レ
バー68のレバー部68cを第3および6図に示すように、
矢印D方向に移動させると、解除レバー68および解除レ
バー68に連結する継手軸64が圧縮スプリング70の付勢力
に抗って軸受66cに摺動しながら移動し、継手軸64が駆
動ローラ51との連結を解除するまで移動すると、解除レ
バー68の凹部68dが駆動プラケット66の他端部68bの外側
まで移動し、凹部68dがロックレバー67のロッグエッジ6
7bに係合して、解除レバー68の軸方向への移動がロック
される。感光体マガジン50は、連結が解除されているの
で、上部フレーム30から離脱することができる。
新しい感光体マガジン50が上部フレーム30に装着され
ると、上部フレーム30はそのまま回動ピン21を中心に下
方に回動し下部フレーム40と一体的になるように閉じら
れる。下部フレーム40には、セットブラケット71が設け
られているので、上部フレーム30が下部フレーム40側へ
の回動が終了すると、セットブラケット71がロックレバ
ー67の係合部67に係合して、ロックレバー67をロックス
プリング69の付勢力に抗って上方に押し上げる。ロック
レバー67が上がると、係合部67dと凹部68dとのロックが
解かれ解除レバー68は継手軸64とともに圧縮スプリング
70に付勢され感光体マガジン50のある駆動ローラ51の方
向に勢いよく摺動しながら移動し、継手軸64の爪64bは
駆動ローラ51のピン53に係合し、駆動ローラ51と継手軸
64とが軸方向に連結し、駆動モータ61の駆動力が感光体
マガジン50内の駆動ローラ51に伝達されるようになる。
すなわち、この実施例では解除レバー68のレバー部68c
を軸方向に摺動してロックするまで移動させるのみで、
感光体マガジン50が上部フレーム30から離脱でき、感光
体マガジン50を上部フレーム30に取付けた後は、そのま
ま上部フレーム30を下方に閉じれば、人手をかけずに自
動的にロックが解除され、駆動ローラ51と継手軸64が軸
方向に駆動連結でき、感光体マガジン50の取換えが極め
て簡単で、操作性が大幅に向上できる。また、駆動ロー
ラ51と継手軸64との連絡は軸方向の駆動連結となるた
め、ジターの発生が抑制できる。
なお、前述の実施例では感光マガジンについて説明し
たが、現像ユニット、定着ユニット等のユニットと駆動
源と連結に適用できるのは勿論である。
〔効果〕
以上説明したように、本発明によれば、被駆動ユニッ
トの入力軸と、駆動源との連結および解除は、駆動源の
連結部材が入力軸の軸方向に摺動しながら移動し、かつ
被駆動ユニットの解除時のみの連結部材の移動操作で、
連結部材の移動がロックし、被駆動ユニットの取外しが
でき、次いで、被駆動ユニットを装置フレームに取り付
け、装置フレームを閉じると被駆動ユニットと駆動源と
連結し、被駆動ユニットの取外し、取付けの操作性が大
幅に向上できるとともにジターの発生のない軸方向の駆
動連結ができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は本発明に係る駆動連結装置の一実施例を示
す図であり、第1図はその全体説明図、第2図は第1図
の上下装置フレームを開放した説明図、第3図はその要
部斜視図、第4図はその要部側面図、第5図(a)、
(b)はそれぞれ解除レバーとロックレバーとの関係を
示す斜視図、第6、7図はそれぞれその作用を示す側面
図である。 20……プリンタ(画像記録装置)、 30……上部フレーム(装置フレーム)、 40……下部フレーム、 50……感光体マガジン(被駆動ユニット)、 51……駆動ローラ(入力軸)、 61……駆動モータ(駆動源)、 64……継手軸(連結部材)、 67……ロックレバー(ロック部材)、 68……解除レバー(連結解除部材)、 70……圧縮スプリング(付勢部材)。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下に開閉可能な画像記録装置の片側の装
    置フレームに着脱自在に取付けられた被駆動ユニットの
    入力軸と駆動源とを連結する駆動連結装置において、前
    記駆動源に駆動され前記入力軸の軸方向に摺動可能で入
    力軸に連結および解除可能な連結部材と、該連結部材を
    入力軸側に付勢する付勢部材と、前記連結部材とともに
    前記軸方向に移動し連結部材が前記入力軸との連結を解
    除するまで移動すると軸方向の移動がロックされ前記装
    置ケースを閉じるとロックが解かれる連結解除部材と、
    を備え、該連結解除部材を連結部材とともにロックする
    まで移動するのみで、前記被駆動ユニットが装置フレー
    ムから取外しでき、被駆動ユニットを装置フレームに取
    付けて装置フレームを閉じると前記入力軸に前記駆動源
    が連結することを特徴とする駆動装置。
  2. 【請求項2】前記被駆動ユニットは電子写真印刷装置の
    前記装置フレームの上側に取付けられた感光体ユニット
    であることを特徴とする請求項1記載の駆動連結装置。
  3. 【請求項3】前記連結部材は前記入力軸の軸線上に設け
    られた継手軸からなり、入力軸側の一端部に入力軸端の
    ピンに係合可能なつめを有し、他端部は前記連結解除部
    材にEリングにより連結し前記軸方向に規制されるとと
    もに回転自在に保持されることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の駆動連結装置。
  4. 【請求項4】前記連結解除部材は前記連結部材の軸方向
    に連結する円筒体からなり円管状の周上の凹部が前記軸
    方向の移動により前記周上に接して軸方向に垂直に付勢
    されたロック部材によりロックおよびロック解除される
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載の駆動連結
    装置。
JP2280821A 1990-10-19 1990-10-19 駆動連結装置 Expired - Fee Related JP2977597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280821A JP2977597B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 駆動連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280821A JP2977597B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 駆動連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04156472A JPH04156472A (ja) 1992-05-28
JP2977597B2 true JP2977597B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=17630453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2280821A Expired - Fee Related JP2977597B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 駆動連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977597B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2467369C2 (ru) * 2006-12-22 2012-11-20 Кэнон Кабусики Кайся Деталь, передающая вращательное усилие
JP6623524B2 (ja) * 2015-02-03 2019-12-25 株式会社リコー 用紙搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04156472A (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8712284B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP2000039827A (ja) 画像形成装置
US5430780A (en) Reset mechanism of counter for counting number of times of image formation
JPH0454949B2 (ja)
JP2977597B2 (ja) 駆動連結装置
JPH11126009A (ja) 画像形成装置
JPH1078736A (ja) 画像形成装置
JPS5843742B2 (ja) 静電複写装置
JP3221809B2 (ja) 画像形成装置
JP3700366B2 (ja) 画像形成装置
JPH09179474A (ja) 電子写真装置
JPH01147555A (ja) 電子写真装置
JP3274649B2 (ja) 現像装置の押圧構造
JP2554353B2 (ja) 画像形成装置
JP2983281B2 (ja) 画像形成装置
JPH06148967A (ja) 作像カートリッジの位置決め装置
JP2983280B2 (ja) 画像形成装置
JPS6261951B2 (ja)
JPH10123910A (ja) クラムシェル型機器
JP2000132054A (ja) 画像形成装置
JPH08227258A (ja) 画像形成装置
JPH07228372A (ja) 給紙装置
JP2007065687A (ja) 画像形成装置
JPS60140286A (ja) 電子写真複写装置
JPH0384562A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees