JP2975394B2 - 船舶推進機のチルト装置 - Google Patents

船舶推進機のチルト装置

Info

Publication number
JP2975394B2
JP2975394B2 JP2097079A JP9707990A JP2975394B2 JP 2975394 B2 JP2975394 B2 JP 2975394B2 JP 2097079 A JP2097079 A JP 2097079A JP 9707990 A JP9707990 A JP 9707990A JP 2975394 B2 JP2975394 B2 JP 2975394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
posture holding
tilt
lock
lock pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2097079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03295790A (ja
Inventor
隆司 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP2097079A priority Critical patent/JP2975394B2/ja
Priority to US07/685,124 priority patent/US5145423A/en
Publication of JPH03295790A publication Critical patent/JPH03295790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975394B2 publication Critical patent/JP2975394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/10Means enabling trim or tilt, or lifting of the propulsion element when an obstruction is hit; Control of trim or tilt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、船舶推進機のチルト装置に関する。
[従来の技術] 一般に船舶推進機、特に船外機においては、クランプ
ブラケットを船体に固定し、推進ユニットを担持するス
イベルブラケットをクランプブラケットに対し、チルト
軸を介して上下に回動可能に取り付けた構造となってい
る。
ここで従来においては、クランプブラケットにロック
ピンが設けられ、一方スイベルブラケットにロックアー
ムが支持され、このロックアームがロックピンに係合す
ることにより、推進ユニットおよびスイベルブラケット
をチルトダウン位置に保持するようになっている。ま
た、クランプブラケットには通常複数箇所に傾斜姿勢保
持部が設けられ、一方スイベルブラケットには傾斜姿勢
保持部アームが支持され、傾斜姿勢保持アームが傾斜姿
勢保持部のいずれかに係合することにより、推進ユニッ
トを若干上方に回動したいわゆる浅瀬航走位置や、上限
まで回動したチルトアップ位置に保持できるようになっ
ている。ところが、従来の船外機においては、推進ユニ
ットをチルトダウンまたはアップさせる途中、前記傾斜
姿勢保持アームが傾斜姿勢保持部に係合してしまい、推
進ユニットを任意の姿勢にすることができなかったり、
ロックピンに係合するロックアームの操作性が悪かった
りする問題があった。
このため、近年、例えば特開昭62−128898号公報や特
開昭63−103794号公報などに記載のチルト装置が提案さ
れている。このものは、前述の傾斜姿勢保持アームを傾
斜姿勢保持部とは係合しないように強制的に移動させる
操作レバーを備え、これにより、操作レバーの適宜操作
によって自由に推進ユニットを上下することが可能とな
っている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、これら2つの公報に記載のチルト装置にあ
っては、チルトダウン位置を保持するためのロックピン
にロックアームを係脱させる操作レバーに加え、前述の
傾斜姿勢保持アームを傾斜姿勢保持部に係合させ得る位
置からこれと離間する位置に操作する別の操作レバーが
設けられている。従って、操船者は少なくとも2つの操
作レバーを所望の航走条件に応じて選択し、推進ユニッ
トを上下しなければならず、その操作性は極めて悪く、
操作を誤る恐れがある。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みなされ
たものであり、その目的とするところは、推進ユニット
をあらゆる航走条件に適応できるようにするため、この
上下回動作動をより大きな自由度で可能とし、かつ操作
レバーの操作をより容易にした船舶推進機のチルト装置
部を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明はこのような目的を達成するために、船体に固
定されるクランプブラケットと、クランプブラケットに
チルト軸を介して上下に回動可能に取付けられたスイベ
ルブラケットと、クランプブラケットに設けられたロッ
クピンおよび傾斜姿勢保持部と、スイベルブラケットに
支持され、前記ロックピンに係合可能なロックアーム
と、スイベルブラケットに支持され、前記傾斜姿勢保持
部に係合可能な傾斜姿勢保持アームと、を備えた船舶推
進機のチルト装置において、スイベルブラケットに単一
の操作レバーを設け、この操作レバーに前記ロックアー
ムおよび傾斜姿勢保持アームを連動可能に連結し、操作
レバーは、ロックアームがロックピンに係合するととも
に傾斜姿勢保持アームが傾斜姿勢保持部から離間する方
向に付勢される第1の位置と、ロックアームがロックピ
ンから離間するとともに傾斜姿勢保持アームが傾斜姿勢
保持部から離間する方向に付勢される第2の位置と、ロ
ックアームがロックピンから離間するとともに傾斜姿勢
保持オームが傾斜姿勢保持部に係合する方向に付勢され
る第3の位置と、を選択的にとるよう構成されたもので
ある。
[作用] この構成により、操作レバーが第1の位置にある時、
推進ユニットはチルトダウン位置に保持され、後進もし
くは先進航走できるとともに、急減速も可能となる。操
作レバーが第2の位置にある時、チルトアップ・ダウン
が何等支障なく自由に行うことができる。操作レバーが
第3の位置にある時、チルトダウン状態の通常航走位置
から、若干上方に回動した浅瀬航走位置あるいはチルト
アップ位置に推進ユニットを保持することが可能とな
る。
[実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明す
る。
第1図には、船舶推進機としての船外機の一例を示す
側面図が示されている。船外機10は船体11に固定される
クランプブラケット12と、クランプブラケット12にチル
ト軸13を介してチルトアップ・ダウン方向すなわち、上
下方向に回動可能に取付けられるとともに推進ユニット
14を担持するスイベルブラケット15と、を備えている。
推進ユニット14は、図示しないエンジンを搭載し、エン
ジンの出力はプロペラ16に伝達される。符号17は手掛け
部であり、操船者がこの手掛け部17に手を掛けて推進ユ
ニット14を第1図に仮想線で示すようにチルト軸13の回
りに回動させることができる。18は後述する操作レバー
である。
第2および第3図には本発明の一実施例であって、特
にチルトダウン保持状態が示されている。符号20は、前
記クランプブラケット12の下部に設けられたロックピン
であり、このロックピン20にロックアーム22の先端爪部
21が係合している。このロックアーム22は枢支ピン23を
介して支持プレート24と互いに枢支され、支持プレート
24はその基端部において支軸25を介して前記スイベルブ
ラケット15に枢支されている。またロックアーム22は、
その基端部において支持プレート24の係止片26に下から
衝合している。ロックアーム22の最基端係止部(第3図
の右端)とスイベルブラケット15の上部との間にはばね
27が介装され、このばね27の付勢力により、ロックアー
ム22は係止片26の下面に圧接して支持プレート24と一体
となり、結果として支軸25の回りに反時計方向に付勢さ
れ、ロックピン20に係合している。これにより、推進ユ
ニット14を所定のチルトダウン位置に保持しており、こ
の時スイベルブラケット15から先端方向に突出する当接
突起28がロックピン20に係合し、推進ユニット14からの
前方への推進力をロックピン20を介して船体11に伝達す
る。推進ユニット14からの後方への推進力はロックアー
ム22、これに係合するロックピン20を介して船体11に伝
達される。
前記枢支ピン23には、解除ロッド30の一端が係合し、
この解除ロッド30は上方にやや湾曲して延在して、スイ
ベルブラケット15の上部位置に配置される第1揺動アー
ム31の長穴32に係合している。第1揺動アーム31は、ス
イベルブラケット15の上部位置に支持された操作軸33に
固定される。この操作軸33には、また、傾斜姿勢保持ア
ーム34の上端が外操作軸33に対して揺動可能に支持さ
れ、その下端湾曲部(第2図参照)は、第2、3図の状
態では自由端となっている。この傾斜姿勢保持アーム34
は、略H型を成し(第2図)、その水平部35においてば
ね36の一端が係止されている。ばね36の他端は、前記操
作軸33に固定された第2揺動アーム37に係止されてい
る。
操作軸33は、スイベルブラケット15の一方の側壁を貫
通して外壁面に至り、ここで基板部38を介して、前述の
操作レバー18に連結されている(第8図、第9図参
照)。第3図および第8図に実線で示す操作レバー18の
位置は、第1の位置であり、この操作レバー18は第1の
位置から、第8図に一点鎖線で示す第2の位置、二点鎖
線で示す第3の位置を取ることができる。ここで、各位
置を節度感を持って安定させるため、前記基板部38に操
作レバーの各位置に対応した3つの係止穴39が設けら
れ、スイベルブラケット15側においてこれら係止穴39と
選択的に係合する係止ボール40およびこの係止ボール40
を付勢するばね41から成る、ディテント機構が設けられ
ている。
特に第7図に明瞭に示すように、前記傾斜姿勢保持ア
ーム34の端部が係合し得る傾斜姿勢保持部として、クラ
ンクブラケット12の中空部の前方側内縁に、浅瀬航走用
の第1係合凹部44と、該第1係合凹部44より上方のチル
トアップ用第2係合凹部45がそれぞれ形成されている。
なお、第3図などにおいて、符号46は推進ユニット14
をステアリング軸47の回りに左右に回動させるためのス
テアリングブラケット、48はプロペラ16の回転方向を切
り変えるシフト操作力を伝達するためのシフトロッドで
ある。
次に以上の実施例の作用を説明する。
まず第3図に示すように、操作レバー18が第1の位置
を取る時、第1揺動アーム31は略水平の状態となって解
除ロッド30が枢支ピン23を引き上げないため、ロックア
ーム22はばね27の付勢力によってロックピン20に係合し
ている。またスイベルブラケット15から伸びる当接突起
28もロックピン20に当接している。これにより、推進ユ
ニット14はチルトダウン状態に保持されており、プロペ
ラ16回転による前方推進力は当接突起28、ロックピン20
を介して船体11に伝達され、後方推進力はロックアーム
22、ロックピン20を介して船体11に伝達される。
第4図に示すように、操作レバー18を第1の位置から
第2の位置にセットした場合、操作レバー18の操作軸33
に固定される第1揺動アーム31ならびに第2揺動アーム
378がともに同角度だけ回動する。これにより、解除ロ
ッド30は上方に持ち上げられ、枢支ピン23を介してロッ
クアーム22をばね27の付勢力に抗して支軸25の回りに時
計方向に回動させる。これにより、ロックアーム22の爪
部21はロックピン20から離間する。また、第4図から明
らかなように、傾斜姿勢保持アーム34の軸線に対し、ば
ね36の軸線が水平部35を中心として図の時計方向にづれ
ているので、このばね36の付勢力は傾斜姿勢保持アーム
34を操作軸33の回りに反時計方向に揺動するように作用
する。従って、傾斜姿勢保持アーム34の下端部は第1お
よび第2係合凹部44、45からは離間した方向に付勢され
ることになり、両者が係合することはない。
よって、推進ユニット14は自由にチルトアップ・ダウ
ンさせることができ、例えば、石床あるいは網場をチル
トアップ・ダウンを繰り返して航行する場合、あるいは
船外機を整備点検するのに有効である。
次に第5図には、操作レバー18を第3図に示した第1
の位置から第3の位置にセットした状態が示されてい
る。操作レバー18とともに第1揺動アーム31および第2
揺動アーム37はさらに大きく回動されているが、解除ロ
ッド30の上下方向位置は第4図の場合と大きく変化はな
く、ロックアーム22の爪部21はロックピン20から離間し
ている。ここで、第1揺動アーム31は第3図に示した位
置とは操作軸33の回りに略対称位置近傍まで回動する
が、解除ロッド30の上端は、丁度その位置に設けられた
支えプレート50によって下方から支えられ、持ち上げら
れた状態を保持している(第5A図参照)。ここで、解除
ロッド30の上端は第1揺動アーム31に形成された長穴32
を摺動して先端部まで至っている。なお第5A図におい
て、符号51は支えプレート50をスイベルブラケット15に
固定するための取付けボルトである。
また、第2揺動アーム37のこの位置までの回動によ
り、ばね36の軸線は傾斜姿勢保持アーム34の軸線に対
し、水平部35を中心としてやや反時計方向寄りにづれる
ようになる。これにより、ばね36の付勢力は、傾斜姿勢
保持アーム34を操作軸33の回りに時計方向に回動させる
ように作用する。すなわち、傾斜姿勢保持アーム34の下
端は、第1係合凹部44や第2係合凹部45の方向に向けて
付勢される。
ロックピン20とロックアーム22は互いに離間している
ので、この第5図の状態から推進ユニット14を上方に回
動させると、傾斜姿勢保持アーム34の下端はクランプブ
ラケット12の中空の前方側内縁をつたいなから上昇し、
例えば、第1係合凹部44を越えた後下降させると、傾斜
姿勢保持アーム34は第1係合凹部44に係合し、浅瀬航行
保持状態となる。推進ユニット14をさらに最上限までチ
ルトアップした後に下降させると、傾斜姿勢保持アーム
34は第2係合凹部45に係合し、第6図に示す状態とな
る。すなわちチルトアップ保持状態である。
第7図は、第6図の状態から僅かに推進ユニット14を
チルトアップして操作レバー18を第2の位置まで戻した
状態を示している。これにより、傾斜姿勢保持アーム34
は再び操作軸33の回り逆に反時計方向に揺動付勢される
ので、第1係合凹部44、第2系統凹部45から離間する方
向に付勢され、結局、第4図の状態からチルトアップし
た状態と同じである。
なおこの第7図の状態にて操作レバー18を第1の位置
にセットすると、あるいは第6図の状態にて操作レバー
18を第1の位置にセットした後僅かにチルトアップする
(この状態は図示しない)と、解除ロッド30の枢支ピン
23を持ち上げる力がなくなり、ロックアーム22がばね27
の付勢力により支軸25の回りに反時計方向に回動する。
従って、このようなまま推進ユニット14をチルトダウン
すると、傾斜姿勢保持アーム34が途中第1係合凹部44に
係合することはない。そしてロックアーム22の爪部21が
ロックピン20をばね27の付勢力に抗して支持プレート24
から離れつつロックピン20を乗り越え、この後ばね27の
付勢力にてロックピン20に係合する。以上のことは、第
3図の状態で前進航行中流木に推進ユニット14が衝突し
て跳上がった後、跳上がり後の反発力、あるいは自重及
びプロペラ推進により元のチルトダウン位置に戻る時も
同様である。
なおまた、第7図の状態から第3図の状態にするの
に、第7図の状態からそのままチルトダウンして第4図
に示す状態にした後、操作レバー18を第1の位置にセッ
トするようにしてもよい。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば、スイベルブラ
ケットに単一の操作レバーを設け、この操作レバーにロ
ックアームおよび傾斜姿勢保持アームを連動可能に連結
するとともに、3つの異なった位置を取るようにしたの
で、単一のレバーの操作で、通常航行状態から、チルト
アップ・ダウンが自由に行ない得る状態、ならびに浅瀬
航走位置もしくはチルトアップ位置保持状態を選択的に
取ることが可能となり、その操作が従来に比較して飛躍
的に容易であるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は船外機の全体を示す側面図、第2図は本発明に
係るチルト装置の一実施例の要部切り欠き正面図、第3
図は同実施例の要部切り欠き側面図であるとともに、チ
ルトダウン保持状態を示すもの、第4図は第3図の位置
から操作レバーを第2の位置にセットした状態を示す第
3図と同位置の図、第5図は操作レバーを第3の位置に
セットした同位置の図、第5A図は第5図のA矢視図、第
6図は第5図の位置からチルトアップ保持状態にした同
位置の図、第7図は第6図から操作レバーを第2の位置
にセットするとともに僅かにチルトアップした状態を示
す同位置の図、第8図は操作レバーの作動状態を示す模
式図、第9図は操作レバーのディテント機構を示す模式
図である。 12……クランプブラケット 13……チルト軸 15……スイベルブラケット 18……操作レバー 20……ロックピン、22……ロックアーム 34……傾斜姿勢保持アーム 44……第1係合凹部、45……第2係合凹部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−131394(JP,A) 特開 昭57−30694(JP,A) 特開 昭57−18598(JP,A) 特開 昭63−103795(JP,A) 特開 昭59−45294(JP,A) 特開 昭57−30696(JP,A) 特開 昭62−128898(JP,A) 特開 昭63−103794(JP,A) 特開 昭60−33195(JP,A) 特開 平1−106800(JP,A) 実開 昭62−178297(JP,U) 実開 昭54−6795(JP,U) 実開 昭54−5296(JP,U) 実開 昭60−18097(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B63H 20/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】船体に固定されるクランプブラケットと、
    クランプブラケットにチルト軸を介して上下に回動可能
    に取付けられたスイベルブラケットと、クランプブラケ
    ットに設けられたロックピンおよび傾斜姿勢保持部と、
    スイベルブラケットに支持され、前記ロックピンに係合
    可能なロックアームと、スイベルブラケットに支持さ
    れ、前記傾斜姿勢保持部に係合可能な傾斜姿勢保持アー
    ムと、を備えた船舶推進機のチルト装置において、スイ
    ベルブラケットに単一の操作レバーを設け、この操作レ
    バーに前記ロックアームおよび傾斜姿勢保持アームを連
    動可能に連結し、操作レバーは、ロックアームがロック
    ピンに係合するとともに傾斜姿勢保持アームが傾斜姿勢
    保持部から離間する方向に付勢される第1の位置と、ロ
    ックアームがロックピンから離間するとともに傾斜姿勢
    保持アームが傾斜姿勢保持部から離間する方向に付勢さ
    れる第2の位置と、ロックアームがロックピンから離間
    するとともに傾斜姿勢保持アームが傾斜姿勢保持部に係
    合する方向に付勢される第3の位置と、を選択的にとる
    よう構成された船舶推進機のチルト装置。
JP2097079A 1990-04-12 1990-04-12 船舶推進機のチルト装置 Expired - Fee Related JP2975394B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097079A JP2975394B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 船舶推進機のチルト装置
US07/685,124 US5145423A (en) 1990-04-12 1991-04-12 Tilting mechanism for outboard drive unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097079A JP2975394B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 船舶推進機のチルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03295790A JPH03295790A (ja) 1991-12-26
JP2975394B2 true JP2975394B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=14182638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2097079A Expired - Fee Related JP2975394B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 船舶推進機のチルト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5145423A (ja)
JP (1) JP2975394B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465860B2 (ja) * 1995-03-28 2003-11-10 ヤマハマリン株式会社 船外機用カウリングのクランプ機構
JP4201149B2 (ja) * 1999-04-09 2008-12-24 ヤマハマリン株式会社 船外機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3785329A (en) * 1972-07-12 1974-01-15 Outboard Marine Corp Combined reverse lock and swivel bracket holding mechanism
JPH062479B2 (ja) * 1985-09-24 1994-01-12 三信工業株式会社 船外機のチルトストツプ装置
JPS62128898A (ja) * 1985-11-30 1987-06-11 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機のチルト装置
JPH0653516B2 (ja) * 1985-11-30 1994-07-20 三信工業株式会社 船舶推進機のチルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03295790A (ja) 1991-12-26
US5145423A (en) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852507A (en) Sail-wing and controls for a sail craft
US6146221A (en) Steering lock for outboard motor
JPS5926516B2 (ja) 船舶推進装置
US4826459A (en) Tilt mechanism for outboard motors
JPS5916996B2 (ja) 船外機の支持装置
JPS63284096A (ja) 船舶推進装置
JP2975394B2 (ja) 船舶推進機のチルト装置
JPH0422759B2 (ja)
JP2518868B2 (ja) 船外機の支持装置
US4759733A (en) Tilting mechanism for marine propulsion
JP3649467B2 (ja) 船舶推進機のチルト装置
US3835807A (en) Shallow water drive link control
US3902449A (en) Shallow water drive operating mechanism
JP2000289692A (ja) 船外機
JPH0615836Y2 (ja) 船外機のチルトアツプ装置
JPS6350237Y2 (ja)
JPS59118593A (ja) 船外機のチルト装置
JPH048080Y2 (ja)
US5096447A (en) Tilting mechanism for outboard drive unit
JPH0215037Y2 (ja)
US3577954A (en) Tilt latching and locking means for tiltable stern drives for boats
JPH0411917Y2 (ja)
JPH0523438Y2 (ja)
JPH0310558B2 (ja)
JPS62128898A (ja) 船舶推進機のチルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees