JP2973943B2 - モード同期半導体レーザ及びその駆動方法 - Google Patents

モード同期半導体レーザ及びその駆動方法

Info

Publication number
JP2973943B2
JP2973943B2 JP8270051A JP27005196A JP2973943B2 JP 2973943 B2 JP2973943 B2 JP 2973943B2 JP 8270051 A JP8270051 A JP 8270051A JP 27005196 A JP27005196 A JP 27005196A JP 2973943 B2 JP2973943 B2 JP 2973943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor laser
absorption
mode
locked semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8270051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117044A (ja
Inventor
隆徳 清水
弘之 横山
昌幸 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8270051A priority Critical patent/JP2973943B2/ja
Priority to US08/948,046 priority patent/US6031851A/en
Priority to DE19744839A priority patent/DE19744839A1/de
Publication of JPH10117044A publication Critical patent/JPH10117044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2973943B2 publication Critical patent/JP2973943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06256Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0601Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium comprising an absorbing region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超高速光通信に用
いられる超短光パルス列を発生させるモード同期半導体
レーザに関し、特に、モード同期動作の最適化に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、超高速の光通信の基本技術とし
て、数十GHzの繰り返し周波数を有するフーリエ変換
リミットに近い光パルス列を発生させる技術や、伝送波
長に見合う発振波長を制御する技術の実現が望まれてい
る。
【0003】上記の技術を実現する光オシレータの1つ
として、従来より、可飽和吸収領域及び利得領域に加え
て、発振波長を制御するための分布ブラッグ反射領域と
その波長を連続的に制御するための位相調整領域とが集
積化された4セクション電極構造のモード同期半導体レ
ーザが用いられており、例えば、1993年、荒平らに
よって、アイ・イー・イー・イー・フォトニクス・テク
ノロジー・レターズ、第5巻12号、1362〜136
5頁(S.Arahira et al.,IEEE Photonics Technogy Let
ters vol.5,no.12,pp.1362〜1365,1993)に掲載された
論文の中でその一例が述ベられている。
【0004】図3は、従来のモード同期半導体レーザの
一構成例を示す断面図である。
【0005】本従来例は図3に示すように、基板61上
に、クラッド層52、導波層2、クラッド層51、キャ
ップ層41及び電極31が順次形成され、また、基板6
1裏面に電極32が形成されているものであり、導波層
2は、可飽和吸収領域11及び利得領域12において活
性層22となっており、分布ブラッグ反射領域15及び
位相調整領域16において非吸収導波層23となってい
る。なお、活性層22においては、井戸層がInGaA
s、障壁層がInGaAsPでそれぞれ構成される多重
量子井戸構造であり、非吸収導波層23においては、I
nGaAsPのバルクで吸収端波長が1.3μmであ
る。また、分布ブラッグ反射領域15においては、非吸
収導波層23とクラッド層51との境界に回折格子26
が形成されている。
【0006】上記のように構成されたモード同期半導体
レーザにおいては、可飽和吸収領域11に逆バイアス電
圧が印加され、利得領域12に電流が注入されることに
より、適切な条件のもとでモード同期動作が実現され、
分布ブラッグ反射領域15において光の周波数帯域幅が
制限されるので、モード同期動作に寄与しない縦モード
が抑制され、フーリエ変換リミットに近い短パルス特性
が得られている。
【0007】また、分布ブラッグ反射領域15及び位相
調整領域16に対する電流注入条件により、発振波長の
連続的な制御が可能となっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、モード同期
半導体レーザにおいては、光通信の応用上、光パルス列
の繰り返し周波数の精度や動作の安定度を高めるため
に、安定化高周波電源による電気的な制御が必要であ
り、従来のモード同期半導体レーザにおいては、可飽和
吸収領域に高周波信号と逆バイアス電圧とを重畳させる
方法が用いられている。この高周波重畳の方法において
は、高周波信号を効率よく注入するために寄生容量の低
減やインピーダンス整合等による高周波回路の最適化が
必要である。
【0009】しかしながら、高周波信号の注入効率が向
上するように可飽和吸収領域を設計した場合、領域長あ
るいはバイアス電圧等の条件が可飽和吸収動作を起こす
最適範囲からずれてしまう虞れがある。
【0010】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、領域長ある
いはバイアス電圧等の条件を可飽和吸収動作が起きる最
適範囲に維持したままで、高周波数信号の注入効率を向
上させることができるモード同期半導体レーザ及びその
駆動方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、集積型のモード同期半導体レーザにおい
て、光の強さに応じてその領域の光吸収係数が変化する
可飽和吸収領域と、該可飽和吸収領域と同一組成を具備
する利得領域と、該利得領域の発振波長よりも短波長側
に吸収端波長を具備する非吸収導波路領域と、前記利得
領域の発振波長と前記非吸収導波路領域の吸収端波長と
の中間に吸収端波長を具備する電界吸収変調領域と、該
非吸収導波路と同一の組成であって回折格子構造を具備
する分布ブラッグ反射領域とが、この順に一直線状に配
置され、1つの導波路上でそれぞれ光学的に結合されて
いることを特徴とする。
【0012】また前記モード同期半導体レーザの駆動方
法であって、前記可飽和吸収領域に対して直流逆バイア
ス電圧を印加し、前記利得領域に対して直流電流を注入
し、前記電界吸収領域に対して、直流逆バイアス電圧と
正弦波変調電圧とを重畳して印加することを特徴とす
る。 (作用)上記のように構成された本発明においては、利
得領域の発振波長と非吸収導波路領域の吸収端波長との
中間に吸収端波長を具備する電界吸収変調領域が設けら
れ、光パルス幅が最小になるように、可飽和吸収領域の
領域長及び材料組成が設計され、また、高周波注入の効
率および変調度が最適になるように、電界吸収変調領域
の領域長及び材料組成が設計されるので、高周波信号の
注入効率が向上するように可飽和吸収領域を設計する必
要がなく、領域長あるいはバイアス電圧等の条件が可飽
和吸収動作を起こす最適範囲からずれてしまうことはな
い。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0014】図1は、本発明のモード同期半導体レーザ
の実施の一形態を示す断面図である。
【0015】本形態は図1に示すように、基板61上
に、n側クラッド層52、導波層2、p側クラッド層5
1、キャップ層41及びp側電極31が順次形成され、
また、基板61裏面にn側電極32が形成されているも
のであり、導波層2は、可飽和吸収領域11及び利得領
域12において活性層22となっており、非吸収導波路
領域13及び分布ブラッグ反射領域15において非吸収
導波層23,24となっており、電界吸収変調領域14
において電界吸収層25となっている。なお、非吸収導
波層23,24における吸収端波長は、活性層22にお
ける発振波長よりも短波長側にあり、電界吸収層25に
おける吸収端波長は、非吸収導波層23,24における
吸収端波長と活性層22における発振波長との中間にあ
る。また、分布ブラッグ反射領域15においては、非吸
収導波層24とp側クラッド層51との境界に回折格子
26が形成されている。
【0016】本発明における最も大きな特徴は、領域長
と材料組成が、可飽和吸収領域11においては光パルス
幅が最小になるように、また、電界吸収変調領域14に
おいては高周波注入の効率および変調度が最適になるよ
うに各々の領域で独立して設計されている点である。
【0017】図2は、図1に示したモード同期半導体レ
ーザにおける電流注入、逆バイアス印加及び高周波注入
のための配線の一例を示す図である。
【0018】直流電流源71から利得領域12に対して
電流を注入するとともに、直流電圧源74から可飽和吸
収領域11に対して逆バイアス電圧を印加することによ
って、モード同期半導体レーザはモード同期動作する
が、その際、可飽和吸収領域11に対して直流電圧源7
4から印加する逆バイアス電圧においては、光パルス幅
が最小になるように設定する。この条件を維持したまま
で、電界吸収変調領域l4において、安定化高周波電源
76からの変調信号が効率よく注入されるように直流電
圧源75のバイアス条件を設定する。ここで、安定化高
周波電源76から電界吸収変調領域14までの回路にお
いては、インピーダンス整合がとられている。なお、直
流電圧源73から分布ブラッグ反射領域15に電流が注
入されることにより非吸収導波層24内のキャリア密度
が増加すると、屈折率が減少してブラッグ波長が短波長
側ヘシフトするため、電流注入量により発振波長が制御
される。
【0019】以下に、図1に示したモード同期半導体レ
ーザを図2に示した配線により動作させた場合の具体例
について説明する。
【0020】可飽和吸収領域11を75μm、利得領域
12を500μm、非吸収導波路領域l3を3850μ
m、電界吸収変調領域14を100μm、分布ブラッグ
反射領域15を300μmとし、全素子長を約4800
μmとした。基板61、n側クラッド層52及びp側ク
ラッド層51はInP、導波層2はInGaAs/In
GaAsP多重量子井戸、キャップ層41はInGaA
sでそれぞれ構成されている。活性層22は、バルクで
の吸収端波長に換算して1.55μmとなるように厚さ
10nmのInGaAs井戸層が6層と厚さ4nmのI
nGaAsP(吸収端波長1.2μm)障壁層が5層積
層された構造とした。同様に、各領域の組成はバルクで
の吸収端波長に換算して非吸収導波路23,24が1.
3μm、電界吸収層25が1.48μmとなるようにI
nGaAs井戸層とInGaAsP障壁層の厚さを設計
した。回折格子26は周期が244nm、振幅が100
nmである正弦波状の凹凸を形成することにより得られ
た。
【0021】上記のように構成されたモード同期半導体
レーザにおいて、可飽和吸収領域11に約−1Vの逆バ
イアス電圧を印加し、利得領域12に約100mAの電
流を注入し、電界吸収変調領域14に逆バイアス約−2
V、入力パワーが約7dBmで10GHzの正弦波変調
電圧を重畳すると、光パルス幅が約3ps、発振波長幅
が約0.8nmでほぼフーリエ変換リミットの光パルス
出力が得られた。また、タイミングジッタは約0.4p
sとなった。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
利得領域の発振波長と非吸収導波路領域の吸収端波長と
の中間に吸収端波長を具備する電界吸収変調領域が設け
られ、光パルス幅が最小になるように、可飽和吸収領域
の領域長及び材料組成が設計され、また、高周波注入の
効率および変調度が最適になるように、電界吸収変調領
域の領域長及び材料組成が設計されるため、以下に記載
するような効果を奏する。
【0023】(1)フーリエ変換リミットに近い短パル
ス特性を維持したままで、安定化高周波電源からの変調
信号を効率よく注入できるような条件に設定することが
でき、それにより、安定化高周波電源の変調信号の入力
パワーを低減することができ、場合によってはプリアン
プ等を省略することもできる。
【0024】(2)より強いパワーの変調信号を変調領
域に注入することができるので、共振器内の光の変調度
を深くすることができ、離調範囲の拡大やタイミングジ
ッタを容易に低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモード同期半導体レーザの実施の一形
態を示す断面図である。
【図2】図1に示したモード同期半導体レーザにおける
電流注入、逆バイアス印加及び高周波注入のための配線
の一例を示す図である。
【図3】従来のモード同期半導体レーザの一構成例を示
す断面図である。
【符号の説明】
2 導波層 7 高反射コート材 11 可飽和吸収領域 12 利得領域 13 非吸収導波路領域 14 電界吸収変調領域 15 分布ブラッグ反射領域 22 活性層 23,24 非吸収導波層 25 電界吸収層 26 回折格子 31 p側電極 32 n側電極 41 キャップ層 51 p側クラッド層 52 n側クラッド層 61 基板 71〜73 直流電流源 74,75 直流電圧源 76 安定化高周波電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−95152(JP,A) Appl.Phys.Lett.64 [15](1994)p.1917−1919 Appl.Phys.Lett.65 [1](1994)p.1−3 1996年(平成8年)秋季第57回応物学 会予稿集 8p−KL−3 p.1230 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01S 3/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積型のモード同期半導体レーザにおい
    て、光の強さに応じてその領域の光吸収係数が変化する
    可飽和吸収領域と、該可飽和吸収領域と同一組成を具備
    する利得領域と、該利得領域の発振波長よりも短波長側
    に吸収端波長を具備する非吸収導波路領域と、前記利得
    領域の発振波長と前記非吸収導波路領域の吸収端波長と
    の中間に吸収端波長を具備する電界吸収変調領域と、該
    非吸収導波路と同一の組成であって回折格子構造を具備
    する分布ブラッグ反射領域とが、この順に一直線状に配
    置され、1つの導波路上でそれぞれ光学的に結合されて
    いることを特徴とするモード同期半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のモード同期半導体レー
    ザの駆動方法であって、前記可飽和吸収領域に対して直
    流逆バイアス電圧を印加し、前記利得領域に対して直流
    電流を注入し、前記電界吸収領域に対して、直流逆バイ
    アス電圧と正弦波変調電圧とを重畳して印加することを
    特徴とするモード同期半導体レーザの駆動方法。
JP8270051A 1996-10-11 1996-10-11 モード同期半導体レーザ及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP2973943B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8270051A JP2973943B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 モード同期半導体レーザ及びその駆動方法
US08/948,046 US6031851A (en) 1996-10-11 1997-10-09 Mode-locked semiconductor laser and method of driving the same
DE19744839A DE19744839A1 (de) 1996-10-11 1997-10-10 Festmoden-Halbleiter-Laser und Verfahren für seine Ansteuerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8270051A JP2973943B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 モード同期半導体レーザ及びその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117044A JPH10117044A (ja) 1998-05-06
JP2973943B2 true JP2973943B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=17480848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8270051A Expired - Fee Related JP2973943B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 モード同期半導体レーザ及びその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6031851A (ja)
JP (1) JP2973943B2 (ja)
DE (1) DE19744839A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381380B1 (en) * 1998-06-24 2002-04-30 The Trustees Of Princeton University Twin waveguide based design for photonic integrated circuits
US6658035B1 (en) * 1999-09-02 2003-12-02 Agility Communications, Inc. Tunable laser source with integrated optical amplifier
US6628690B1 (en) * 1999-09-02 2003-09-30 Agility Communications, Inc. Opto-electronic laser with integrated modulator
US6654400B1 (en) * 1999-09-02 2003-11-25 Agility Communications, Inc. Method of making a tunable laser source with integrated optical amplifier
EP1130710A3 (en) * 2000-01-20 2003-09-17 Cyoptics (Israel) Ltd. High repetition rate optical pulse generator
EP1130726A3 (en) * 2000-01-28 2003-04-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. Distributed feedback semiconductor laser device and multi-wavelength laser array
JP2002094176A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Mitsubishi Electric Corp レーザ装置
US6816518B2 (en) * 2001-03-20 2004-11-09 Cyoptics (Israel) Ltd. Wavelength tunable high repetition rate optical pulse generator
US20020176464A1 (en) * 2001-03-22 2002-11-28 Smolski Oleg V. InGaP etch stop
US6718814B2 (en) * 2001-04-06 2004-04-13 Computer Age Engineering Swaging die assembly having compressible spacing element
JP4239440B2 (ja) 2001-07-12 2009-03-18 日本電気株式会社 光クロックパルス列発生装置
US7751658B2 (en) * 2001-10-09 2010-07-06 Infinera Corporation Monolithic transmitter photonic integrated circuit (TxPIC) having tunable modulated sources with feedback system for source power level or wavelength tuning
US7672546B2 (en) 2001-10-09 2010-03-02 Infinera Corporation Optical transport network having a plurality of monolithic photonic integrated circuit semiconductor chips
AU2002334906A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-22 Infinera Corporation Transmitter photonic integrated circuits (txpic) and optical transport networks employing txpics
US20080044128A1 (en) * 2001-10-09 2008-02-21 Infinera Corporation TRANSMITTER PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS (TxPICs) AND OPTICAL TRANSPORT NETWORK SYSTEM EMPLOYING TxPICs
SE522827C2 (sv) * 2001-11-26 2004-03-09 Optillion Ab Metod och system för en optisk enhet
US6898072B2 (en) * 2002-01-16 2005-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cooled electrical terminal assembly and device incorporating same
US7023890B2 (en) * 2002-06-17 2006-04-04 Alfonso Benjamin Amparan Digital optical sourcing and methods of operating a digital optical source
US6788447B2 (en) * 2002-08-07 2004-09-07 Triquint Technology Holding Co. Off-chip matching circuit for electroabsorption optical modulator
WO2004034530A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-22 Infinera Corporation TRANSMITTER PHOTONIC INTEGRATED CIRCUIT (TxPIC) CHIPS
US7747114B2 (en) * 2002-10-08 2010-06-29 Infinera Corporation Tilted combiners/decombiners and photonic integrated circuits (PICs) employing the same
US6882666B2 (en) * 2002-10-22 2005-04-19 Inplane Photonics, Inc. Kink free operation of pump lasers having diffraction grating for providing wavelength stabilization
DE10260378A1 (de) * 2002-12-16 2004-07-08 Infineon Technologies Ag Optoelektronisches Bauelement mit einer Pulserzeugungseinrichtung
DE10322112B4 (de) * 2003-05-10 2007-07-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Auslegung einer modengekoppelten Halbleiterlaser-Pulsquelle und damit ausgelegte Halbleiterlaser-Pulsquelle
US20050225826A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Lockheed Martin Corporation Electroabsorption modulator biasing
US7230963B2 (en) * 2004-04-14 2007-06-12 The Trustees Of Princeton University Monolithic wavelength stabilized asymmetric laser
US20060222024A1 (en) * 2005-03-15 2006-10-05 Gray Allen L Mode-locked semiconductor lasers with quantum-confined active region
US20060227818A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Nl-Nanosemiconductor Gmbh Fundamental-frequency monolithic mode-locked laser including multiple gain absorber pairs
US7333689B2 (en) * 2005-09-30 2008-02-19 The Trustees Of Princeton University Photonic integrated devices having reduced absorption loss
US7343061B2 (en) * 2005-11-15 2008-03-11 The Trustees Of Princeton University Integrated photonic amplifier and detector
US7733923B2 (en) * 2005-12-08 2010-06-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Wide-bandwidth mode-locked laser
JP4618118B2 (ja) * 2005-12-14 2011-01-26 沖電気工業株式会社 受動モード同期半導体レーザ及び光クロック信号抽出装置
JP5233090B2 (ja) * 2006-07-28 2013-07-10 沖電気工業株式会社 キャリア抑圧光パルス列発生方法及びこの方法を実現するモード同期半導体レーザ
US7826693B2 (en) * 2006-10-26 2010-11-02 The Trustees Of Princeton University Monolithically integrated reconfigurable optical add-drop multiplexer
US10305253B2 (en) 2016-05-11 2019-05-28 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for mode-locking on-chip lasers
CN116316033B (zh) * 2023-05-24 2023-08-15 青岛翼晨镭硕科技有限公司 半导体可饱和吸收镜、其制备方法以及激光器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595152A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体短光パルス発生装置および短光パルスの発生方法
JP2526806B2 (ja) * 1994-04-26 1996-08-21 日本電気株式会社 半導体レ―ザおよびその動作方法
KR0138860B1 (ko) * 1994-12-09 1998-06-01 양승택 초격 회절판 구조의 분배 브락 반사경을 갖는 반도체 레이저

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1996年(平成8年)秋季第57回応物学会予稿集 8p−KL−3 p.1230
Appl.Phys.Lett.64[15](1994)p.1917−1919
Appl.Phys.Lett.65[1](1994)p.1−3

Also Published As

Publication number Publication date
DE19744839A1 (de) 1998-04-16
JPH10117044A (ja) 1998-05-06
US6031851A (en) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2973943B2 (ja) モード同期半導体レーザ及びその駆動方法
US20060104321A1 (en) Q-modulated semiconductor laser with electro-absorptive grating structures
KR100519922B1 (ko) 다영역 자기모드 잠김 반도체 레이저 다이오드
JP3207316B2 (ja) 半導体レーザを含む物品および物品の操作方法
US8970948B2 (en) Method and system for operating semiconductor optical amplifiers
JP2822994B2 (ja) モード同期半導体レーザ
JPH06103778B2 (ja) 半導体分布帰還形レーザを含む光学装置およびその駆動方法
JPS60260024A (ja) 光変調素子
US5708671A (en) Tunable gigihertz all-optical clock generator and method using same
CN100377453C (zh) 带有电吸收光栅结构的q-调制半导体激光器
CA1252188A (en) Single mode injection laser structure
JPH07231132A (ja) 半導体光装置
RU2540233C1 (ru) Инжекционный лазер с многоволновым модулированным излучением
JP2004363419A (ja) パルス光源
JP3227701B2 (ja) モード同期半導体レーザ
JPH0653596A (ja) 半導体発光素子
JP2005159118A (ja) ミリ波光源
JPH04322475A (ja) 広帯域電気応答を備えた半導体光増幅器
JPH0595152A (ja) 半導体短光パルス発生装置および短光パルスの発生方法
JP3275456B2 (ja) 衝突パルスモード同期半導体レーザ装置
JP2943359B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2836545B2 (ja) 半導体レーザおよび半導体レーザの動作方法
JPH05160519A (ja) 超短光パルス発生装置
Xu et al. Direct Modulation Bandwidth Improvement in Two-section DFB Lasers Based on the Detuned Loading Effect
GB2437784A (en) A Q-modulated semiconductor laser

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees