JP2972861B2 - 超分子構造の血液適合性材料 - Google Patents

超分子構造の血液適合性材料

Info

Publication number
JP2972861B2
JP2972861B2 JP9117670A JP11767097A JP2972861B2 JP 2972861 B2 JP2972861 B2 JP 2972861B2 JP 9117670 A JP9117670 A JP 9117670A JP 11767097 A JP11767097 A JP 11767097A JP 2972861 B2 JP2972861 B2 JP 2972861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
phe
compatible material
cyclodextrin
linear polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9117670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10306104A (ja
Inventor
伸彦 由井
稔 寺野
秀晴 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKURIKU SENTAN KAGAKU GIJUTSU DAIGAKUIN DAIGAKUCHO
Original Assignee
HOKURIKU SENTAN KAGAKU GIJUTSU DAIGAKUIN DAIGAKUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKURIKU SENTAN KAGAKU GIJUTSU DAIGAKUIN DAIGAKUCHO filed Critical HOKURIKU SENTAN KAGAKU GIJUTSU DAIGAKUIN DAIGAKUCHO
Priority to JP9117670A priority Critical patent/JP2972861B2/ja
Priority to CA002236087A priority patent/CA2236087C/en
Priority to US09/069,143 priority patent/US6037387A/en
Priority to CZ981356A priority patent/CZ135698A3/cs
Priority to DE69826556T priority patent/DE69826556T2/de
Priority to EP98303519A priority patent/EP0877055B1/en
Priority to NO982056A priority patent/NO982056L/no
Priority to CN98109726A priority patent/CN1090202C/zh
Priority to KR1019980016522A priority patent/KR100272039B1/ko
Publication of JPH10306104A publication Critical patent/JPH10306104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972861B2 publication Critical patent/JP2972861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/007Polyrotaxanes; Polycatenanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/068Use of macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/12Polyester-amides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血液適合性超分子
材料に係り、特には、血小板の代謝を抑制し得る超分子
構造の血液適合性材料に関する。
【0002】
【従来の技術】人工臓器、血液の体外循環回路、血液バ
ッグ等血液と接触して用いられる医療用器具は、信頼性
の高い血液適合性を有することが必要である。
【0003】従来より、医療用器具は、高い機械的強
度、成形の容易性等の観点から、ポリプロピレン、ポリ
エチレン等のポリオレフィン系樹脂から作られている。
しかしながら、上記医療用器具を形成する従来の高分子
材料は、血液適合性を示すものでないため、使用に際し
ては、抗血液凝固剤との併用が不可欠である。しかし、
人体や血液に対する影響の面から、抗血液凝固剤の連続
使用時間に制限があるため、従来の医療用器具を用いて
行うことのできる医療行為には、時間的制約が課されて
しまう。
【0004】こうした問題点を背景に、優れた血液適合
性を示す材料を開発すべく、数多くの研究が行われてい
る。その代表的なものとして、医療用器具の血液と接触
する面にヘパリン等の抗血栓性材料を固定する方法が挙
げられる。しかしながら、この方法では、医療用器具毎
に抗血栓性材料の固定化処理が必要となるため、効率的
でなく、また抗血栓性材料の剥離等に起因する抗血栓性
の低下という問題もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、表
面の修飾を必要とせず、それ自体優れた血液適合性を示
す血液適合性材料を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、複数の環状化合物および該複数の環状化
合物の空洞を貫通する親水性直鎖状高分子から構成さ
れ、該直鎖状高分子の両末端に該直鎖状高分子の該環状
化合物の空洞からの離脱を防止するに十分に嵩高い生体
内分解性基がそれぞれ導入されてなる超分子構造の血小
板代謝抑制性血液適合性材料を提供する。
【0007】本発明は、従来からの血液適合性材料設計
のアプローチとは異なり、複数の環状化合物に直鎖状親
水性高分子鎖が貫通した超分子構造のポリロタキサンが
血小板の代謝を抑制するとの知見に基づいてなされたも
のである。
【0008】近年、多数の環状化合物に高分子鎖が貫通
したポリロタキサン等の超分子化学の研究が盛んであ
る。例えば、特開平8−92130号公報には、薬物を
シクロデキストリンと結合させた複数の薬物結合環状化
合物とこの化合物の空洞を貫通する直鎖状高分子化合物
からなる超分子構造の生体内分解性医薬高分子集合体が
開示されている。
【0009】本発明者らは、ある種ポリロタキサンが、
血小板の代謝を抑制ないし阻害し、それにより優れた血
液適合性をそれ自体で示すことを見い出し、本発明を完
成するに至った。
【0010】
【作用】本発明の血液適合性材料は、複数の環状化合物
(α−シクロデキストリン等)の空洞を直鎖状親水性高
分子が貫通したポリロタキサン構造(超分子構造)を有
するため、これに接触する血液細胞の膜流動性を亢進さ
せ、さらには、これに関連して、細胞質内遊離カルシウ
ム濃度の上昇を抑制してカルシウム依存性の血液細胞内
代謝を規制することができる。本発明の血液適合性材料
は、その親水性高分子末端の生体内分解性基が酵素によ
り分解され、それにより、高分子により貫通されていた
環状化合物のすべてが一度に放出され、生体内で吸収、
排泄される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる環状化合物
は、好ましくは、α−シクロデキストリン、β−シクロ
デキストリン、γ−シクロデキストリンおよびそれらの
混合物からなる群の中から選ばれる。この中でも、α−
シクロデキストリンが特に好ましい。
【0012】本発明において、複数の上記環状化合物の
空洞を貫通する直鎖状親水性高分子は、生体適合性を有
するものであって、特にポリエチレングリコール(以
下、PEGと表示することがある)およびポリエチレン
グリコールとポリプロピレングリコールとの共重合体が
好ましく用いられる。これら直鎖状親水性高分子は、2
00ないし10000、より望ましくは400ないし5
000の数平均分子量を有することが好ましい。上記ポ
リエチレングリコールとポリプロピレングリコールとの
共重合体は、ポリエチレングリコールを10〜90モル
%、より望ましくは30ないし60モル%の割合で含有
することが好ましい。これらの直鎖状親水性高分子は、
その両末端に嵩高い基を初めから有するものであると、
環状化合物の空洞を貫通し得ないので、その両末端に
は、メチル基、メトキシ基、アミノ基等環状化合物空洞
内の親水性高分子の貫通を阻害しない小さな基を有する
ものを用いて、まず環状化合物の空洞を貫通させる。
【0013】親水性高分子化合物の環状化合物の空洞内
の貫通は、環状化合物の飽和水溶液に親水性高分子化合
物の水溶液を滴下し、攪拌するという簡単な操作で行う
ことができる。これにより、複数の環状化合物の空洞に
親水性高分子が貫通した超分子構造体(ポリロタキサ
ン)が沈殿として得られる。
【0014】このように複数の環状化合物の空洞を直鎖
状親水性高分子が貫通したポリロタキサン得た後、直鎖
状親水性高分子の両末端に、当該親水性高分子が環状化
合物空洞から離脱するのを防止するに十分に嵩高い生体
内分解性基を導入する。
【0015】そのような生体内分解性基は、アラニン、
バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、プロリ
ン、フェニルアラニン、トリプトファン、アスパラギン
酸、グルタミン酸、グリシン、セリン、スレオニン、チ
ロシン、システイン、リシン、アルギニン、シスチジン
等のアミノ酸を構成単位とするオリゴペプチド鎖、また
はデキストラン、ヒアルロン酸、キチン、キトサン、ア
ルギン酸、コンドロイチン硫酸、でんぷん、プルラン等
の糖を構成単位とするオリゴ糖鎖から構成されることが
好ましい。これらオリゴペプチド鎖およびオリゴ糖鎖
は、それぞれ、1ないし5個の構成単位を有することが
好ましく、それらは同じ種類の構成単位で構成されてい
てもよいし、複数種の構成単位で構成されていてもよ
い。
【0016】これら生体内分解性基は、エステル交換法
等それ自体当該分野で知られている手法により導入する
ことができる。
【0017】さて、各種シクロデキストリンの空洞を貫
通する直鎖状親水性高分子からなる超分子構造の血液適
合性材料は、そのシクロデキストリンをヒドロキシプロ
ピル化すると、より一層効果的な血液適合性を示すこと
がわかった。このような超分子構造の血液適合性材料の
一例(以下の実施例で合成したHP−α/E−PHE)
を図1に模式的に示す。この図1に示されるように、こ
の超分子構造は、複数のα−シクロデキストリンと、そ
の空洞を貫通するポリエチレングリコールからなり、ポ
リエチレングリコールの両末端にはL−フェニルアラニ
ンが導入・結合されている。そして、各α−シクロデキ
ストリンは、ヒドロキシプロピル化の結果として、ヒド
ロキシプロピル基を有する。そのようなヒドロキシプロ
ピル基は、α−シクロデキストリン等のシクロデキスト
リン1個当り、2ないし16個、より望ましくは6ない
し9個存在していることが好ましい。
【0018】
【実施例】
<血液適合性材料の合成>α−シクロデキストリン(以
下、α−CD)の飽和水溶液に、ポリエチレングリコー
ルの数平均分子量が2000であるα−[(2−アミノ
−2−エチルメチル)−x−オキシプロピル]−ω−
(アミノ−y−オキシプロピル)ポリエチレングリコー
ル(x+y=2.5)(サンテクノ化学社製ジェファミ
ンED−2001、以下PEG−BA2000)または
ポリエチレングリコールの数平均分子量が4000であ
るα−(3−アミノプロピル)−ω−(3−アミノプロ
ピル)ポリエチレングリコール(三洋化学社製イオネッ
トYB−400、以下PEG−BA4000)の10重
量%水溶液を滴下、撹拌し、白色沈殿物(ポリロタキサ
ン)をそれぞれ得た。
【0019】上記各ポリロタキサンのPEG両末端アミ
ノ基にそれぞれL−フェニルアラニン(以下、L−Ph
e)をエステル交換法により次のようにして導入した。
【0020】すなわち、ベンジルオキシカルボニル(以
下、Z)−L−Phe(和光純薬社製)を乾燥ジメチル
スルホキシド(DMSO)に溶かし、上記各ポリロタキ
サンを添加した。この懸濁液に、均質となるまでDMS
Oを加え、室温で48時間撹拌した。
【0021】得られたZ−L−Phe両末端ポリロタキ
サン(α/E2−PHE−Zまたはα/E4−PHE−
Z;ここで、E2は、分子量2000のPEGを有する
ものを、E4は、分子量4000のPEGを有するもの
を表す。以下、同じ)を、1N水酸化ナトリウム水溶液
中において、プロピレンオキシドと室温で24時間反応
させた。塩酸で中和した後、この溶液を水に対して透析
し、得られた生成物を凍結乾燥して、Z−L−Phe両
末端ヒドロキシプロピル化ポリロタキサンをそれぞれ得
た。
【0022】最後に、各Z−L−Phe両末端ポリロタ
キサン中の各Z基を水素雰囲気下でパラジウム−カーボ
ンで処理することにより除去して、所望のL−フェニル
アラニン両末端ヒドロキシプロピル化ポリロタキサン
(HP−α/E2−PHEおよびHP−α/E4−PH
E)をそれぞれ得た(以下、HP−α/E2−PHEお
よびHP−α/E4−PHEを総称して、HP−α/E
−PHEと表示することがある)。
【0023】得られたHP−α/E2−PHEおよびH
P−α/E4−PHE中のα−CDの数は、 1H−NM
Rにより、それぞれ、約11および22と決定された。
【0024】また、HP−α/E2−PHEおよびHP
−α/E4−PHE中のα−CD1個当りのヒドロキシ
プロピル化度(すなわち、α−CD1個当りのヒドロキ
シプロピル基の数)は、 1H−NMRにより、いずれも
8であると決定された。
【0025】比較試料として、ヒドロキシプロピル化α
−CD(HP−α−CD)およびL−Phe両末端PE
G(E2−PHEおよびE4−PHE;以下これらを総
称して、E−PHEと表示することがある)を以下のよ
うにして調製した。
【0026】(1)HP−α−CDは、α−CDをHP
−α/E−PHEの場合と同様にしてヒドロキシプロピ
ル化してを得た。このヒドロキシプロピル化度は、α−
CD当り8であることが 1H−NMRにより決定され
た。
【0027】(2)E2−PHEおよびE4−PHE
は、Z−L−Phe−スクシンイミドとそれぞれPEG
−BA2000およびPEG−BA4000とをDMF
中で反応させて合成した。反応混合物を過剰の乾燥エー
テル中に注いだ後、得られた沈殿をエーテルで洗浄し
て、それぞれE2−PHEおよびE4−PHEを得た。
【0028】<ポリロタキサンの静的光散乱(SLS)
測定による物性の測定>10mWのHe−Neレーザ
(発光波長633nm)を備えた光散乱装置(大塚電子
社製DLS−7000)を用いて、静的光散乱(SL
S)測定によりHP−α/E−PHEの重量平均分子
量、会合数、二次ビリアル係数(A2 )およびジャイレ
ーション半径(RG )を測定した。
【0029】すなわち、HP−α/E−PHE0.2g
をpH7.4の0.05Mホスフェート緩衝溶液(PB
S)10ミリリットル(mL)に溶かし、37℃で48
時間攪拌した。この溶液を気孔径0.45μmのフィル
ターを通した後、0.5ないし8.0mg/mLに希釈
した試料を調製した。この試料溶液を気孔径0.2μm
のフィルターを通して光散乱セルに移した。測定は、3
7℃±0.5℃で30から150°の角度範囲に渡って
行った。
【0030】同様に、HP−α−CD、およびE−PH
EについてのSLS測定を行った。
【0031】その結果、37℃におけるHP−α/E2
−PHEおよびHP−α/E4−PHE溶液の屈折率増
加は、二重ビーム示差屈折計(大塚電子社製DRM−1
030)を用いて、それぞれ、0.16、および0.1
4mg/リットル(L)であると決定された。
【0032】HP−α/E−PHEおよびE−PHEの
重量平均分子量、A2 値およびRG値は、(Kc/R
(θ))対sin2 (θ/2)のプロット(ジムプロッ
ト(Zimm plot ))から得た。ここで、Kは、既知の光
学定数、cは濃度、R(θ)は、レイリー比である。H
P−α−CDの重量平均分子量およびA2 値は、10〜
50mg/mLの濃度範囲における(Kc/R(θ))
対c(デバイプロット(Debye plot))から求めた。な
お、E2−PHEは、0.5〜5.0mg/mLの濃度
では完全に溶解しなかったので、PBSに可溶の部分の
みを測定した。また、HP−α−CDの重量平均分子量
およびA2 値はデバイプロットにより計算したので、H
P−α−CDのRG 値は決定しなかった。
【0033】会合数は、得られた重量平均分子量と一量
体の分子量から見積った。SLS測定の結果を下記表1
にまとめて示す。表1に示すように、HP−α/E2−
PHEおよびHP−αの見積り会合数は、いずれも約2
であり、HP−α/E4−PHEの見積り会合数は、約
20であった。さらに、E−PHEの会合数は、約50
であった。HP−α/E−PHEおよびHP−α−CD
のA2 値は、2×104 〜6×104 mL・モル/g2
であったが、E−PHEのそれは、0.25×104
0.90×104 mL・モル/g2 であった。HP−α
/E−PHEおよびその構成分子(HP−α−CDを除
く)の値は、64〜150nmの範囲内にあった。
【0034】
【表1】
【0035】<血小板中の細胞質内遊離カルシウム濃度
変化の測定>由井らのJ. Biomater. Sci. Polym. Edn.
4, 199 (1993)およびJ. Biomater.Sci. Polym. Edn. 7,
253 (1995)の手法に従い、1−(2−(5’−カルボ
キシオキサゾール−2’−イル)−6−アミノベンゾフ
ラン−5−オキシ)−2−(2’−アミノ−5’−メチ
ルフェノキシ)エタン−N,N,N’,N’−四酢酸ペ
ンタアセトキシメチルエステル(Fura 2−AM)
(同仁化学社製)を添加した血小板懸濁液を用いて、血
小板中の細胞質内遊離カルシウム濃度([Ca2+i
を測定した。
【0036】まず、カルシウムイオンおよびマグネシウ
ムイオンを含まないハンクス平衡塩溶液(HBSS)中
の血小板懸濁液(血小板濃度3×108 /mL)を体重
2.5〜3.0kgの雄日本白兎のクエン酸添加血液か
ら調製した。5μM濃度のFura 2−AM溶液によ
り上記血小板懸濁液を37℃で60分間インキュベート
することにより、血小板にFura 2−AMを添加し
た。血小板をHBSSで洗浄し、最後に、最終血小板濃
度が3×108 /mLとなるようにHBSS中に再懸濁
した。この血小板懸濁液を塩化カルシウムにより再カル
シウム化し、測定直前のカルシウム濃度を1mMとなる
ようにした。
【0037】HBSS中の10重量%ポリロタキサン溶
液100μLを磁気撹拌器を備えた蛍光分析装置(日本
分光社製モデルCAF−100)中の蛍光キュベット内
で上記Fura 2−AM添加血小板懸濁液400μL
と37℃で混合・撹拌した後、トロンビン(0.1単位
/mL)を加えた。この混合物を340nmおよび38
0nmで励起し、500nmでの発光を測定した。各励
起波長における蛍光強度を蛍光二色性比340/380
(R)を決定するために使用した。細胞質内遊離カルシ
ウム濃度([Ca2+i )は、G.グリンケヴィッツ
(Grynkiewicz )らのJ. Biol. Chem., 260, 3440 (198
5)に従ってR値から算出した。
【0038】対照として、未使用の血小板中の100〜
200nM[Ca2+i をポリロタキサン溶液と混合す
る前にチェックした。血小板機能またはFura 2−
AMの漏出に対する時間依存性影響を最小限に抑えるた
めに、上記実験は、Fura2−AMの添加後1時間以
内に完了させた。
【0039】同様にして、[Ca2+i をポリロタキサ
ンの構成分子およびそれらの混合物についても測定し
た。
【0040】その結果、血小板懸濁液にHP−α/E−
PHE溶液を加えたとき、Fura2−AMの蛍光比に
変化はほとんどなかった。この結果は、HP−α/E−
PHEが細胞質内遊離カルシウム濃度の増加を誘発しな
いこと、すなわち、血小板は、HP−α/E−PHEに
より活性化しないことを示している。ついで、HP−α
/E−PHEと混合してから1分後に、血小板懸濁液に
トロンビン(最終濃度0.1単位/mL)を加えた結
果、トロンビンにより誘発された細胞質内遊離カルシウ
ム濃度の増加は、HP−α/E−PHEにより有意に阻
害された(図2参照)。
【0041】対照試料に関し、HP−α−CDとE2−
PHEとの混合物(HP−α−CD+E2−PHE)お
よびE2−PHEは、細胞質内遊離カルシウム増加に対
する阻害効果が低く、またHP−α−CDおよびPEG
(E2−OH)は、それぞれ阻害効果を全く示さなかっ
た。
【0042】<血液細胞膜流動性の評価>増大した流動
性を含む血漿膜におけるいずれもの物理化学的変化は、
ある種の細胞系の膜タンパクおよび/または細胞内代謝
を支配することが報告されている(C.H.バンフォ―
ド(Bamford)らのBiochim. Biophys. Acta, 886, 109
(1986)およびF.ヒラタらのProc. Natl. Acad. Sci.,
76, 368 (1979))。この観点から、血漿膜流動性に対す
るポリロタキサンの影響をDPH添加RBCゴースト懸
濁液を用いて調べた。
【0043】すなわち、体重2.5〜2.8kgの雄日
本白兎のクエン酸添加血液を集め、1000rpmで1
5分間遠心して赤血球細胞(RBC)を得た。このRB
Cを0.155Mの塩化ナトリウム溶液(pH7.4)
で洗浄し、1000rpmで10分間の遠心を2回行っ
た。得られた懸濁液を15〜20倍体積量の0.01P
BS(pH7.4)で数回洗浄した。4℃において18
000rpmで30分間の遠心後、得られたRBCゴー
スト懸濁液をBCA法(P.K.スミスらのAnal. Bioc
hem. 150, 76 (1985) )により、0.155Mの塩化ナ
トリウム溶液(pH7.4)で0.1mgタンパク/m
Lに調整した。テトラヒドロフラン中の1,6−ジフェ
ニル−1,3,5−ヘキサトリエン(DPH)(和光純
薬社製)の溶液をRBCゴースト懸濁液に加えて2μM
とし、緩やかに撹拌しながら、暗所にて、37℃で60
分間インキュベートした。
【0044】膜流動性を評価するために、RBC中のD
PHの蛍光異方性を測定した。DPH添加RBCゴース
トの蛍光スペクトル(360〜500nm)を360n
mの励起波長でチェックした。蛍光偏光器(日本分光社
製ADP−300)を備えた蛍光分光分析装置(日本分
光社製FP−777)の蛍光キュベット内において0.
155Mの%塩化ナトリウム溶液中のポリロタキサン溶
液(pH7.4)100μLをDPH添加RBCゴース
ト懸濁液400μLと37℃で磁気撹拌器により混合し
た。DPHを360nmで励起し、蛍光を430nmで
検出した。励起および発光用スリット幅はそれぞれ10
nmであった。励起および発光光経路に挿入した偏光器
により蛍光強度を測定した。蛍光異方性<r>を以下の
式: <r>=(IH −IHb)−G(IV −IVb)/(IH
Hb)+2G(IV −IVb) (ここで、IH およびIV は、偏光器を偏光励起光線に
対してそれぞれ水平および垂直にして観察された発光強
度、IHbおよびIVbは、と同じ位置の偏光器でのブラン
ク溶液(0.155M塩化ナトリウム溶液)の蛍光強
度、Gは、IV'/IH'に等しい修正係数であって、水平
方向に偏光された励起を示す)により算出した。
【0045】同様にして、ポリロタキサンの構成分子お
よびその混合物についても<r>を測定した。
【0046】この結果、未使用RBCゴーストにおける
蛍光異方性<r>0は、約0.23〜0.27であり、
報告された値(C.サンビラ(Sumbilla)らのJ. Neuro
chem., 38, 1699 (1982))と一致していた。図3(図3
において、◇の線は、コントロール(0.155M N
aCl)、□の線は、HP−α−CD、△の線は、(H
P−α−CDとE2−PHEとの混合物、および○の線
は、HP−α/E2−PHEを示す)に示すように、<
r>は、HP−α/E−PHE溶液の添加により直ちに
減少し、RBCゴーストの膜流動性が増加することを示
している。図4には、HP−α/E−PHE溶液の添加
による<r>の変化(<r>−<r>)が、その構
成分子およびその混合物の添加による同変化とともに示
されている。図4からわかるように、HP−α/E2−
PHEは、<r>の減少を有意に誘発するが、HP−α
−CD+E2−PHE、およびE2−PHEは、膜流動
性にほとんど影響しないことがわかる。また、HP−α
−CDおよびE2−OHは、膜流動性になんらの影響も
及ぼさなかった。このような特異的な現象は、HP−α
/E4−PHEにも観察された。
【0047】以上の結果からもわかるように、本発明の
ポリロタキサンからなる血液適合性材料は、トロンビン
により誘発される細胞質内遊離カルシウムの増加を効果
的に阻害ないし抑制する。特に、HP−α/E2−PH
Eの場合に見られるように、この抑制効果は、その構成
分子(HP−α−CDおよびL−Phe両末端PEG)
よりもはるかに高い。さらに、RBCゴースト膜流動性
が本発明の血液適合性材料により顕著に増大した。ま
た、SLS測定により、ポリロタキサンの特異的超分子
会合が、HP−α−CDと末端L−Phe基の親水性−
疎水性バランスにより生じることが分かった。これらの
知見は、これらポリロタキサンによる血液細胞中の細胞
内代謝を調節する上で非常に重要である。また、本発明
の血液適合性材料を構成する各分子は、いずれも生体に
無害なものであって、その親水性高分子末端の生体内分
解性基が酵素により分解され、それにより、直鎖状親水
性高分子により貫通されていた環状化合物のすべてが一
度に放出され、生体内で吸収、排泄される。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、血
小板の代謝を抑制し得、それ自体で優れた血液適合性を
示す血液適合性材料が提供される。この血液適合性材料
は、最終的に体内で分解・吸収されることによって代謝
されるので、人工臓器、血液バッグ、血液の体外循環回
路等の血液と接触する生体外医療用器具ばかりでなく、
体内埋植型医療用マイクロマシン等への応用も期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の血液適合性材料の構造を示す模式図。
【図2】トロンビンによる誘発される細胞質内遊離カル
シウム増加に対する本発明の血液適合性材料の抑制効果
を、比較例とともに示すグラフ図。
【図3】DPH蛍光偏光異方性を示すグラフ図。
【図4】膜流動性に対する本発明の血液適合性材料の効
果を示すグラフ図。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の環状化合物および該複数の環状化
    合物の空洞を貫通する親水性直鎖状高分子から構成さ
    れ、該直鎖状高分子の両末端に該直鎖状高分子の該環状
    化合物の空洞からの離脱を防止するに十分に嵩高い生体
    内分解性基がそれぞれ導入されてなる超分子構造の血小
    板代謝抑制性血液適合性材料。
  2. 【請求項2】 該環状化合物が、α−シクロデキストリ
    ン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン
    およびそれらの混合物からなる群の中から選ばれること
    を特徴とする請求項1記載の血液適合性材料。
  3. 【請求項3】 該直鎖状高分子が、200〜10000
    の数平均分子量を有するポリエチレングリコールである
    ことを特徴とする請求項1または2記載の血液適合性材
    料。
  4. 【請求項4】 該直鎖状高分子が、200〜10000
    の数平均分子量を有し、エチレングリコールを10〜9
    0モル%の割合で含有するエチレングリコールとプロピ
    レングリコールとの共重合体であることを特徴とする請
    求項1または2記載の血液適合性材料。
  5. 【請求項5】 生体内分解性基が、オリゴペプチド鎖ま
    たはオリゴ糖鎖により構成されていることを特徴とする
    請求項1ないし4のいずれか1項記載の血液適合性材
    料。
  6. 【請求項6】 該シクロデキストリンが、ヒドロキシプ
    ロピル化されていることを特徴とする請求項1ないし5
    のいずれか1項記載の血液適合性材料。
JP9117670A 1997-05-08 1997-05-08 超分子構造の血液適合性材料 Expired - Lifetime JP2972861B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9117670A JP2972861B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 超分子構造の血液適合性材料
CA002236087A CA2236087C (en) 1997-05-08 1998-04-27 Blood-compatible material of a supramolecular structure
US09/069,143 US6037387A (en) 1997-05-08 1998-04-29 Blood-compatible material of a supramolecular structure
CZ981356A CZ135698A3 (cs) 1997-05-08 1998-05-04 Materiál kompatibilní s krví se supramolekulární strukturou
DE69826556T DE69826556T2 (de) 1997-05-08 1998-05-05 Verwendung eines blutverträglichen Materials mit supramolekularer Struktur
EP98303519A EP0877055B1 (en) 1997-05-08 1998-05-05 Use of blood compatible material of a supramolecular structure
NO982056A NO982056L (no) 1997-05-08 1998-05-06 Blodforenlig materiale med supramolekylstruktur
CN98109726A CN1090202C (zh) 1997-05-08 1998-05-08 一种超分子结构的血小板代谢抑制剂
KR1019980016522A KR100272039B1 (ko) 1997-05-08 1998-05-08 초분자구조의 혈액적합성 재료

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9117670A JP2972861B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 超分子構造の血液適合性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10306104A JPH10306104A (ja) 1998-11-17
JP2972861B2 true JP2972861B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=14717383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9117670A Expired - Lifetime JP2972861B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 超分子構造の血液適合性材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6037387A (ja)
EP (1) EP0877055B1 (ja)
JP (1) JP2972861B2 (ja)
KR (1) KR100272039B1 (ja)
CN (1) CN1090202C (ja)
CA (1) CA2236087C (ja)
CZ (1) CZ135698A3 (ja)
DE (1) DE69826556T2 (ja)
NO (1) NO982056L (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2407290C (en) * 2000-04-28 2011-01-18 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Compound comprising crosslinked polyrotaxane
CN1208094C (zh) * 2000-07-03 2005-06-29 株式会社日本组织工程 组织再生用基材、移植用材料及其制法
US6668545B2 (en) * 2001-03-30 2003-12-30 General Motors Corporation Catalyst warm-up assessment method for a motor vehicle catalytic converter
JP5070671B2 (ja) * 2003-04-25 2012-11-14 東レ株式会社 親水性材料およびその製造方法
JP4440888B2 (ja) 2003-11-04 2010-03-24 スプラポリックス・ビー.ブイ. 重合体幹内に4重水素結合単位を含む超分子重合体の製造
JP4461252B2 (ja) * 2003-11-28 2010-05-12 国立大学法人 東京大学 ポリロタキサン及びその製造方法
KR101157287B1 (ko) * 2004-01-08 2012-06-15 도꾜 다이가꾸 가교 폴리로탁산을 갖는 화합물 및 그의 제조 방법
EP1710269B1 (en) * 2004-01-08 2009-11-25 The University of Tokyo Crosslinked polyrotaxane and process for producing the same
JP2005272664A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Hitachi Ltd 可溶性シクロデキストリンポリマー及びその製造方法
EP1773903B1 (en) 2004-07-12 2017-08-09 SupraPolix B.V. Supramolecular ionomers
WO2006090819A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 The University Of Tokyo ポリロタキサン及びポリマー並びにイオン性液体を有する材料、及びその製造方法
ES2376888T3 (es) * 2005-05-04 2012-03-20 Suprapolix B.V. Materiales supramoleculares activos biológicamente, modulares biorreabsorbibles o biomédicos
JP4521875B2 (ja) * 2005-08-31 2010-08-11 日産自動車株式会社 疎水性修飾ポリロタキサン
JP2007063412A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nissan Motor Co Ltd 親水性修飾ポリロタキサン及び架橋ポリロタキサン
CN101253219B (zh) * 2005-08-31 2012-10-31 日产自动车株式会社 疏水性改性聚轮烷和交联聚轮烷
TWI297784B (en) * 2005-09-22 2008-06-11 Lite On Technology Corp Optical module having a lens formed without contacting a reflector and method of manufacturing the same
WO2007058539A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Suprapolix B.V. Modular supramolecular materials for biomedical uses
CA2637635A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 Next21 K.K. Gel-forming composition for medical use, administration device for the composition, and drug release controlling carrier
ATE527305T1 (de) 2006-11-20 2011-10-15 Suprapolix Bv Supramolekulare polymere aus niedrigschmelzenden, leicht verarbeitbaren bausteinen
JP5204409B2 (ja) * 2007-01-31 2013-06-05 リンテック株式会社 擬ポリロタキサンおよびポリロタキサン
US8628789B2 (en) 2007-03-23 2014-01-14 Suprapolix, B.V. Strong reversible hydrogels
US8754213B2 (en) 2008-07-04 2014-06-17 Suprapolix B.V. High flow supramolecular compounds
US20100233266A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Cleek Robert L Articles and methods of treating vascular conditions
WO2012021877A2 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 University Of Maryland, College Park Method and system for reversal of interactions between hydrophobically modified biopolymers and vesicles or cell membranes
EP2450394B1 (en) 2010-11-05 2017-06-07 SupraPolix B.V. A process for the preparation of a supramolecular polymer
CN103261234B (zh) * 2010-12-16 2016-12-14 住友精化株式会社 纯化聚轮烷的制造方法
CA2821905C (en) 2010-12-16 2018-07-10 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Method for producing pseudopolyrotaxane aqueous dispersion
WO2012081429A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 住友精化株式会社 擬ポリロタキサンの製造方法
JP6013190B2 (ja) 2010-12-16 2016-10-25 住友精化株式会社 擬ポリロタキサンの製造方法
ES2620756T3 (es) * 2011-03-14 2017-06-29 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Composición de polirotaxano
CA2829862C (en) * 2011-03-14 2017-10-24 Advanced Softmaterials Inc PROCESS FOR THE PRODUCTION OF POWDERED HYDROPHILIC MODIFIED POLYROTAXANE
KR101817381B1 (ko) * 2011-03-14 2018-01-11 스미또모 세이까 가부시키가이샤 친수성 수식 폴리로탁산의 제조 방법
EP2832750A4 (en) * 2012-03-30 2015-11-04 Ube Industries PROCESS FOR PRODUCING HYDROXYALKYLATED POLYROTAXANE
WO2016006413A1 (ja) * 2014-07-08 2016-01-14 国立大学法人大阪大学 自己修復性を有する高分子材料及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739508B2 (ja) * 1986-11-11 1995-05-01 株式会社林原生物化学研究所 プルラン・ポリエチレングリコ−ル会合物とその製造方法並びに用途
EP0394400B1 (en) * 1988-09-22 1995-07-12 University of Utah Polymer supersurfactants for protein resistance and protein removal
US5384186A (en) * 1990-05-09 1995-01-24 The Proctor & Gamble Company Non-destructive carriers for cyclodextrin complexes
JP3699141B2 (ja) * 1994-09-24 2005-09-28 伸彦 由井 超分子構造の生体内分解性医薬高分子集合体及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1090202C (zh) 2002-09-04
CA2236087A1 (en) 1998-11-08
JPH10306104A (ja) 1998-11-17
DE69826556T2 (de) 2006-02-02
CZ135698A3 (cs) 1998-12-16
DE69826556D1 (de) 2004-11-04
NO982056L (no) 1998-11-09
CA2236087C (en) 2002-12-03
EP0877055A1 (en) 1998-11-11
NO982056D0 (no) 1998-05-06
US6037387A (en) 2000-03-14
KR100272039B1 (ko) 2000-11-15
EP0877055B1 (en) 2004-09-29
KR19980086886A (ko) 1998-12-05
CN1199739A (zh) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972861B2 (ja) 超分子構造の血液適合性材料
Peng Thromboelastographic study of biomaterials
Anitha et al. Approaches for functional modification or cross-linking of chitosan
Sezer et al. Oxidized regenerated cellulose cross-linked gelatin microparticles for rapid and biocompatible hemostasis: A versatile cross-linking agent
KR20080056210A (ko) 키토산 및 헤파린 나노입자
Fernandes et al. Antithrombogenic properties of bioconjugate streptokinase-polyglycerol dendrimers
US6858673B1 (en) Composition for hydrogel, hydrogel and use thereof
US9962469B2 (en) Adhesion-preventing preparation comprising composition comprising polycationic triblock copolymer and polyanionic polymer
Li et al. Stimuli-responsive polypropylene for the sustained delivery of TPGS and interaction with erythrocytes
EP3307281B1 (en) Use of a block polymer comprising a block of poly(3-(methacryloylamino)propyltrimethylammonium chloride) (pmaptac) for the neutralization of heparin
JP3792288B2 (ja) 高分子材料、液状高分子組成物及び医療器具用高分子膜
US11246958B2 (en) Haemostatic compositions
Cadinoiu et al. Biocompatible injectable polysaccharide materials for drug delivery
OOYA et al. Regulation of intracellular metabolism by biodegradable polyrotaxanes
JP7046321B2 (ja) 修飾されたスチレン-無水マレイン酸共重合体及びその使用
Alula et al. Preparation characterization and blood compatibility studies of silk fibroin/gelatin/curcumin injectable hydrogels
Huang et al. Selective binding of cationic fibrinogen-mimicking chitosan nanoparticles to activated platelets and efficient drug release for antithrombotic therapy
KR20230057168A (ko) 케라틴 결합 피브리노겐 하이드로겔을 유효성분으로 포함하는 지혈제 조성물
Adler et al. Regulation of the innate immune system by fragmented heparin-conjugated lipids on lipid bilayered membranes in vitro
WO2016133135A1 (ja) 医用組成物、医用キット、及び止血剤
Cadinoiu et al. Department of Biomaterials, Faculty of Dental Medicine,“Apollonia” University of Iasi, Iasi, Romania
AU2021377273A1 (en) Fibrin hydrogels
WO2024047647A1 (en) Lipid analogs, liposomes comprising same and uses thereof
CN117100918A (zh) 防止术后组织粘连的生物医用水凝胶及其制备方法和应用
Plotnikov et al. Antithrombotic and Thrombolytic Effects of a New Proteolytic Preparation Trombovazim (Russia)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term