JP2968163B2 - 焼却装置 - Google Patents

焼却装置

Info

Publication number
JP2968163B2
JP2968163B2 JP6009354A JP935494A JP2968163B2 JP 2968163 B2 JP2968163 B2 JP 2968163B2 JP 6009354 A JP6009354 A JP 6009354A JP 935494 A JP935494 A JP 935494A JP 2968163 B2 JP2968163 B2 JP 2968163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
passage
combustion
chamber
incinerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6009354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07217840A (ja
Inventor
武 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6009354A priority Critical patent/JP2968163B2/ja
Publication of JPH07217840A publication Critical patent/JPH07217840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968163B2 publication Critical patent/JP2968163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ゴルフ場の刈芝など
のような水分を含んだ被焼却物の焼却に好適に用いられ
る焼却装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】例えばゴルフ場では、近時、刈
芝の焼却を主たる目的とした焼却装置が設置される傾向
にある。
【0003】ところが、刈芝は、水分を含んだ湿ったも
のであるため、これを焼却装置の燃焼室に投入して燃焼
を行ったのでは、焼却に多くの時間を要するのみなら
ず、ランニングコストの上昇をもたらすなど、効率的に
刈芝を焼却していくことができない。
【0004】そこで、刈芝をある一定期間外気にさらし
て乾燥させ、その上で焼却するなどの方法も考えられる
が、このように外気にさらして刈芝の乾燥を待つので
は、芝の刈取り後からその焼却完了に至るまでに多くの
日数を要し、刈芝の焼却処理が効率的に遂行されない。
【0005】この発明は、上記のような従来の問題点に
鑑み、刈芝等のような水分を含んでた被焼却物をも、効
率良く焼却処理することができると共に、排ガス中に有
毒物質をほとんど含まない完全燃焼状態を実現でき、か
つ設置場所の省スペース化をはかり得る焼却装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的において、第1
発明は、被焼却物(G)が燃焼される燃焼室(1)の後
端部に、上面を投入口(21)とする被焼却物貯蔵室
(2)が下端部を上記焼却室(1)に連通させて側面視
略L字状に配設され、燃焼室(1)の前面側の側壁
(7)の下部に、燃焼ガス通路(3)を介して煙突(1
8)に連通する燃焼ガス出口用開口(8)が設けられる
と共に、この出口用開口(8)に近接した燃焼室側の位
置に、燃焼室(8)内に向けてエアーを吹き出すエアノ
ズル管(9)が配置され、貯蔵室(2)の下端部におけ
る、燃焼室(1)と対向する後面側の側壁に、被燃焼物
(G)を燃焼室(1)方向へ押出す送込み装置(6)が
設けられ、前記貯蔵室(2)の上部と、煙突内通路(1
7)とが蒸気通路(5)にて連通され、該蒸気通路
(5)に通路開閉装置(26)が設けられると共に、前記
貯蔵室(2)内の温度を検知する温度センサー(27)が
備えられ、かつ、該温度センサーからの検知信号に基づ
いて貯蔵室(2)内が過乾燥状態に対応する所定の高温
度状態に至ったとき前記開閉装置(26)に通路閉鎖指令
信号を出力する制御手段(28)が備えられていることを
特徴とする焼却装置を要旨とする。
【0007】また、第2発明は、上記第1発明において
上記送込み装置が、複数個のシリンダー装置(24)によ
って個別に進退作動される対応複数個の進退作動体(24
a )を備え、これらの各進退作動体(24a )が貯蔵室
(2)内下端部における燃焼室(1)と対向する側壁に
分散状態に並列して、かつ燃焼室(1)側に向けて進退
作動可能に突出して設けられているものであることを特
徴とする。
【0008】なお、上記第1及び第2発明にかかる焼却
装置は、刈芝等のように水分を含んでそのままでは燃焼
されにくいようなものを焼却するのに特に好適に用いら
れるものである。そのような被焼却物としては、例えば
ゴルフ場においては、グリーン、フェアウェイ等の刈芝
のほか、ラフ、生草、生木等の刈り込んだもの、ハウス
厨芥の焼却物等が挙げられるが、これらに限定されるも
のではない。
【0009】
【作用】上記第1発明にかかる焼却装置では、燃焼室に
連通して、被焼却物を貯蔵する貯蔵室が設けられること
により、燃焼室の余熱が貯蔵室側に伝えられる。この余
熱により、貯蔵室に収容されている被焼却物に含まれて
いる水分が効率良く蒸発されていく。
【0010】しかも、貯蔵室と燃焼ガス通路とは蒸気通
路にて連通されていることにより、このようにして貯蔵
室内において発生した水蒸気は、蒸気通路へと排出さ
れ、この蒸気通路から燃焼ガス通路に送られて、煙突の
排気口から排出され、これにより水蒸気が貯蔵室内にこ
もるのが防がれ、被焼却物が燃焼に適した乾燥状態にま
で滞ることなく効率良く貯蔵室内で乾燥されていく。
【0011】そして、このようにして乾燥された被焼却
物を貯蔵室から燃焼室へと送り込んでその燃焼焼却を行
うことにより、被焼却物は効率良く燃焼焼却されてい
く。
【0012】具体的には、例えば次のようにして焼却処
理を行う。即ち、その日の焼却作業終了に際し、翌日焼
却する予定の、水分を含んだ被焼却物を貯蔵室に投入
し、一晩放置する。すると、焼却作業終了後の未だ高温
状態にある燃焼室内の余熱が貯蔵室内の被焼却物に伝え
られ、上記したような水分の蒸発作用、水蒸気の排出作
用が起こり、貯蔵室内の被焼却物が乾燥される。翌日、
このようにして乾燥された被焼却物を燃焼室に送り焼却
を行う。
【0013】また、蒸気通路に関連して、通路開閉装
置、温度センサー及び制御装置が上記した所定の態様に
おいて備えられていることにより、貯蔵室内が過乾燥状
態に対応する所定の高温度状態に至ると、蒸気通路が閉
鎖される。この閉鎖により、貯蔵室内からの水蒸気の排
出が停止され、貯蔵室内の被焼却物のそれ以上の乾燥の
進行が停止ないし抑制される。これにより、貯蔵室での
被焼却物の燃焼による火災等の不具合の発生が防止ない
し抑制される。
【0014】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。
【0015】本実施例における被焼却物(G)は、ゴル
フ場の刈芝である。しかしこれに限定されるものではな
いことは上述したとおりである。
【0016】図1ないし図6、特に図1に示される焼却
装置において、(1)は燃焼室、(2)は貯蔵室、
(3)は燃焼ガス通路、(4)は排気口、(5)は蒸気
通路、(6)は送込み装置である。
【0017】燃焼室(1)は、被焼却物を燃焼するとこ
ろである。この燃焼室(1)は横向き配置のもので、後
部側一端部は貯蔵室(2)に解放連通され、貯蔵室
(2)からの被焼却物(G)が燃焼室(1)内の後端側
に突出されるようになされている。一方、前面側の側壁
(7)の下部側は、左右一対の縦長の燃焼ガス出口用開
口(8)(8)が形成され、この開口(8)(8)を通
じて、燃焼室(1)が、燃焼ガス通路(3)に連通され
ている。
【0018】燃焼室(1)内には、燃焼ガス出口用開口
(8)(8)を背後にしてこれに近接する位置に、左右
一対のエアノズル管(9)(9)が立上げ状態に配設さ
れ、これらエアノズル管(9)(9)の周側面には、燃
焼室(1)の内方に面して、多数の吹出し孔(9a)…
(9a)…が設けられ、これらノズル管(9)(9)に接
続されたブロワー(10)の駆動により、各ノズル管
(9)(9)の吹出し孔(9a)…(9a)…から燃焼室
(1)内に向けてエアーが吹き出されるようになされて
いる。
【0019】また、燃焼室(1)の底面には、ノズル管
(9)(9)を真近背後にして、燃料受け(12)が配設
されると共に、該燃料受け(12)の上方に位置にして燃
焼室(1)の天井部には、燃料供給口(13)が設けられ
ている。また、(32)は温度計であり、燃焼室(1)内
の温度が検知されるようになされている。
【0020】燃焼ガス通路(3)は、燃焼室(1)と、
煙突(18)の排気口(4)とを連通するもので、は燃焼
ガス導入室(15)と、はサイクロン集塵部(16)(16)
と、煙突内通路(17)とを有し、燃焼室(1)から燃焼
ガス出口用開口(8)(8)を通じて燃焼ガス導入室
(15)に導入された燃焼ガスが、サイクロン集塵部(1
6)(16)を通過後、煙突内通路(17)に導入され、煙
突(18)の上端の排気口(4)から排気されるようにな
されている。この煙突(18)内には、エジェクターノズ
ル(19)のノズル口が上向きに配設され、該ノズル(1
9)から吐出されるエアーにより、燃焼ガスが円滑に外
部に排出されていくようになされている。(20)はその
ためのブロワーである。
【0021】貯蔵室(2)は、被焼却物(G)を収容貯
蔵するもので、燃焼室(1)の後端部に連通されて上方
に立上げ状態に設けられ、燃焼室(1)と合わせて側面
視L字状をなすように設けられ、その上端部には投入口
(21)が設けられており、そこを通じて被焼却物(G)
を貯蔵室(2)内に投入しうるようになされている。本
実施例ではこの貯蔵室(2)内の容量は、例えば10m
3 に設計されている。なお、投入口(21)は蓋体(22)
にて開閉されるようになされており、この開閉操作のた
め、例えば、図7に示されるように油圧シリンダー(3
0)などが採用され得る。
【0022】送込み装置(6)は、貯蔵室(2)内の下
端部に位置する被焼却物(G)を燃焼室(1)へと送り
込むものである。この送込み装置(6)は、複数個のシ
リンダー装置(24)…によって進退作動される対応複数
個の進退作動体(24a )…によって構成されており、こ
れらの各進退作動体(24a )…が、貯蔵室(1)内下端
部における燃焼室(1)と対向する後面側の側壁から、
分散状態に並列して、燃焼室(1)側に向けて、進退操
作可能に、突出して備えられている。そして、これらの
各進退作動体(24a )…は、それぞれ個別に進退作動さ
せうるようになされ、いずれか1つないしは複数を選択
的に、またこれら全てを進退作動させうるようになされ
ている。
【0023】そして、上記貯蔵室(2)の上端側の側面
には、蒸気管(25)の一端が連通されると共に、この蒸
気管(25)の他端は、煙突内通路(17)に連通され、こ
の蒸気管(25)内の通路(5)を通じて、貯蔵室(2)
内と煙突内通路(17)が連通されている。
【0024】この蒸気管(25)の中間部にはダンパ、弁
装置等による通路開閉装置(26)が介設されると共に、
貯蔵室(2)内の温度を検知する温度センサー(27)が
備えられている。そして、温度センサー(27)にて検知
された信号を受け取る制御装置(28)が備えられ、検知
温度が、貯蔵室(2)内の過乾燥状態対応の所定の高温
度状態に至ったときに、制御装置(28)からの指令信号
により通路開閉装置(26)が閉作動をし、蒸気管(5)
が開閉装置(26)にて閉鎖されるようになされている。
【0025】ここに、過乾燥状態とは、貯蔵室(2)内
の被焼却物(G)に必要とされる乾燥以上の乾燥を生じ
た状態である。例えば、そのような乾燥により、貯蔵室
(2)内の被焼却物(G)が燃焼を起こす危険性が出て
きている状態ないしはそれに近い状態をいう。このよう
な過乾燥状態対応の設定温度は、被焼却物の種類等に応
じて適宜決められる。
【0026】なお、温度センサー(27)は、開閉装置
(26)の位置よりも貯蔵室(2)側の蒸気通路(5)部
分に対してセットされていてもよい。その場合、貯蔵室
(2)内の温度を間接的に検知しうる。この場合の過乾
燥状態対応の設定温度は、熱の逃げ等を考慮すると、直
接貯蔵室(2)内の温度を検知する場合に比べて低い温
度に設定される場合もある。
【0027】なお、図7ないし図9は、上記焼却装置の
現場設置状態の一例を示す。焼却装置自体の構成は、上
記図1ないし図6に示されるものと若干の相違があるも
のの、基本的構成・機能において上記実施例焼却装置と
実質的に同一のものである。なお、(31)は搬送通路
で、この通路(31)を利用して被焼却物(G)は貯蔵室
(2)内にその上端投入口(22)より投入される。
【0028】上記構成の焼却装置では、次のような燃焼
作動を行う。即ち、貯蔵室(2)に収容されている被焼
却物(G)を送込み装置(6)の操作により適当な態様
に燃焼室(1)側に突出させた状態で、該被焼却部
(G)の前端部に適宜の着火手段で着火すると共にブロ
ワー(10)(20)を駆動する。すると、被焼却物(G)
の突出部前面の燃焼が、ノズル管(9)(9)からのエ
アーの吹き付けにより促進され、それにより燃焼ガスが
発生される。この燃焼ガスは燃焼ガス出口用縦長開口
(8)(8)へと向かい、その過程で、ノズル管(9)
(9)からの十分なエアーの吹付けを受けて再度燃焼さ
れ、そして、開口(8)(8)を通じて燃焼ガス通路
(3)の導入室(15)内に導入される。また、この燃焼
開始後、燃焼室(1)内の温度が一定の高温状態に達し
た頃に、燃料供給口(13)から燃料を滴下していく。な
お、燃料は、安価な再生油でよく、また、食品廃油、機
械廃油等が用いられてもよい。すると、この滴下されて
いく燃料は、その滴下途中に、更には受け(12)に受け
られてからも、ガス化されていき、そこにノズル管
(9)からのエアーが吹き付けられることにより、火炎
が発生される。この火炎が被焼却物(G)に向けて放射
され、被焼却物(G)が助燃されて更に勢い良く燃焼焼
却されていく。これにより発生された燃焼ガスは、同じ
く開口(8)(8)へと向かい、その過程で、火炎を受
けて再度燃焼されて完全燃焼され、そして、開口(8)
(8)を通じて燃焼ガス通路(3)の導入室(15)内に
導入される。このようにして導入室(15)に導入された
燃焼ガスは、煙突内通路(17)のノズル(19)からのエ
アーの上方への吹出しにより、サイクロン集塵部(16)
(16)に引き入れられ、そこで除塵され、煙突内通路
(17)に導入され、煙突(18)の上端排気口(4)から
排気される。
【0029】この燃焼作動中、送込み装置(6)の各進
退作動体(24a )…を適宜個別に進退作動させることに
より、被焼却物(G)の最適な燃焼状態が形成されう
る。
【0030】そして、水分を含む被焼却物(G)は、こ
の焼却装置にて次のような工程を経て焼却処理される。
即ち、その日の焼却作業を終えるためにブロワー(10)
(20)及び燃料の供給を停止すると共に、翌日焼却する
予定の被焼却物(G)を貯蔵室(2)内に投入収容し、
その状態で一晩放置する。焼却作業を終えた状態では、
まだ、燃焼室(1)内は高温状態にあり、その熱が燃焼
室(1)から貯蔵室(2)側に伝えられ、貯蔵室(2)
内の被焼却物(G)から水分が蒸発される。この水蒸気
は、貯蔵室(2)にこもることなく、蒸気管(25)内の
蒸気通路(5)を通じて、煙突内通路(17)に導入され
て排気されていき、それにより、被焼却物(G)は、効
率良く乾燥されていき、焼却しやすい乾燥状態となって
いく。翌日の焼却作業では、送込み装置(6)を操作し
燃焼室(1)において上記したような燃焼焼却操作を行
うと、被焼却物(G)は勢いよく燃焼され、貯蔵室
(2)から燃焼室(1)へと送られる被焼却物(G)が
効率良く燃焼焼却される。このようにして水分を含んだ
刈り芝等の被焼却物(G)が効率良く焼却されていく。
【0031】また、上記乾燥過程で、貯蔵室(2)内の
被焼却物(G)が過乾燥状態になって貯蔵室(2)内の
温度が上昇していくような場合、温度センサー(27)か
らの検知信号を受けた制御装置(28)が、所定の時点に
おいて、開閉装置(26)に閉作動信号を出力し、蒸気通
路(5)が閉鎖される。これにより、貯蔵室(2)内か
らの水蒸気の排出が停止され、過乾燥状態に起因した貯
蔵室(2)内での被焼却物(G)の燃焼発生が防止ない
しは抑制される。なお、燃焼発生に備えて、貯蔵室
(2)には噴霧ノズルなどの消火装置が備えられていて
もよい。この場合の消火装置の作動は、例えば、貯蔵室
(2)内での火災発生を温度センサー(27)にて検知
し、制御装置(28)等にて上記のような消火装置が作動
されるようになされる。
【0032】以上の説明のように、上記焼却装置は、燃
焼室(1)に連通された被焼却物(G)の貯蔵室(2)
が備えられ、この貯蔵室(2)と燃焼ガス通路(3)と
が蒸気通路(5)にて連通されているから、上記したよ
うに、水分を含んだ被焼却物(G)をも効率良く焼却処
理することができるのはもとより、更に、次のような効
果もある。
【0033】即ち、貯蔵室(2)は、燃焼室(1)の一
端部に連通されて上方に立上げ状態に設けられ、燃焼室
(1)と合わせて側面視L字状をなすように設けられて
いる。従って、貯蔵室(2)が備えられながらも焼却装
置の設置スペースを狭いものに維持することができるの
みならず、燃焼室(1)の余熱が貯蔵室(2)内をその
上昇作用により上方へと伝えられていき貯蔵室(2)内
の被焼却物(G)をかたより少なく全体的に乾燥するこ
とができる。しかも、貯蔵室(2)の下端部における、
燃焼室(1)と対向する側壁の外側に空きスペースを生
じ、そこに、貯蔵室(2)内の被焼却物(G)を燃焼室
(1)内に送り込む送込み装置(6)を配設することが
でき、送込み装置(6)の最適な設置スペースを確保す
ることができる。
【0034】そして、この設置スペースを利用して送込
み装置(6)が配設されているから、貯蔵室(2)内の
下端部に位置する被焼却物(G)に対し燃焼室(1)側
方向への進退作用をすることで、貯蔵室(2)内の被焼
却物(G)を適量づつ円滑に滞りなく燃焼室(1)側に
送り込んでいくことができる。
【0035】また、この送込み装置(6)として、貯蔵
室(2)内の下端部における燃焼室(1)と対向する側
壁から、進退作動体(24a )…が、分散状態に並列し
て、燃焼室(1)側に向けて、それぞれ個別に進退操作
可能に、突出して備えられたものが採用されているか
ら、各進退作動体(24a )…を個別に進退作動すること
によって貯蔵室(2)の下端部の被焼却物(G)を細か
な送込み制御をもって燃焼室(1)側に送り込んでいく
ことができ、燃焼室(1)における被焼却物(G)の細
かな燃焼コントロールを行うことができて、燃焼効率の
向上を図ることができる。
【0036】以上、この発明の具体的実施例を説明した
が、本発明における燃焼室構成は、上記のような構成の
他、例えば、助燃用バーナーや再燃バーナー等のバーナ
ーを装備したもの、あるいは、一次燃焼室と二次燃焼室
とを備えているものなど、各種態様のものであってよ
い。また、上記実施例では、蒸気通路(5)が一つ備え
られた構成であるが、これが複数本備えられた構成であ
ってもよい。
【0037】
【発明の効果】上述の次第で、第1発明の焼却装置は、
燃焼室に側面視略L字状に連通して、被焼却物を貯蔵す
る貯蔵室が設けられているから、燃焼室の余熱が貯蔵室
側に上昇しながら全体に万遍なく伝えられ、この余熱に
より、貯蔵室内の被焼却物に含まれている水分を効率良
く蒸発させていくことができる。
【0038】しかも、貯蔵室と燃焼ガス通路とは蒸気通
路にて連通されているから、このようにして貯蔵室内に
おいて発生した水蒸気は、蒸気通路へと排出され、この
蒸気通路から燃焼ガス通路に送られて、煙突の排気口か
ら排出され、これにより水蒸気が貯蔵室内にこもるのが
防がれ、被焼却物を燃焼に適した乾燥状態にまで滞るこ
となく効率良く貯蔵室内で乾燥させていくことができ
る。
【0039】そして、このようにして乾燥された貯蔵室
内の被焼却物を燃焼室に送り込んでいきその燃焼焼却を
行うことにより、この被焼却物を効率良く焼却していく
ことができる。
【0040】このように、第1発明では、水分を含んだ
被焼却物からその水分を効率良く蒸発させていくことが
できると共に、該被焼却物を効率良く乾燥させていくこ
とができ、これによりまた被焼却物の燃焼も効率良く行
うことができ、従って、水分を含んだ被焼却物を、全体
として、効率良く焼却処理していくことができる。
【0041】また、上記蒸気通路には、これに関連して
通路開閉装置、温度センサー及び制御装置が所定の態様
において備えられているから、貯蔵室内が過乾燥状態に
対応する所定の高温度状態に至ると、蒸気通路が閉鎖さ
れ、これにより、貯蔵室内からの水蒸気の排出が停止さ
れ、貯蔵室内の被焼却物のそれ以上の乾燥の進行を停止
ないし抑制することができ、貯蔵室での被焼却物の燃焼
による火災等の不具合の発生を防止ないし抑制すること
ができ、安全性に優れる。
【0042】また、横式の燃焼室に対して、その後端部
に連接された形で側面視略L字状に貯蔵室が設けられ、
該貯蔵室の下端部における燃焼室と対向する後面側の側
壁に、被焼却物を燃焼室方向へ押出す送込み装置が設け
られたものとなされているから、焼却装置の全体を比較
的小型のものに製作でき、設置場所の省スペース化をは
かることができる。
【0043】更に、燃焼室の前面側の側壁の下部に、燃
焼ガス通路を介して煙突に連通する燃焼ガス出口用開口
が設けられると共に、この出口用開口に近接した燃焼室
側の位置に、燃焼室内に向けてエアーを吹き出すエアノ
ズル管が配置されたものとなされているから、貯蔵室側
から燃焼室側に押し込まれる被焼却物は、エアノズルか
ら吹き込まれるエアーによって前面側から良く燃焼され
るのに加えて、この燃焼によって発生した燃焼ガスは、
エアノズルからのエアーの流れに対して、燃焼室内でU
ターンする形で、エアノズルの背後に位置する燃焼ガス
出口用開口に向けて流れ込む。このため、火災を伴って
開口に向かって流れる燃焼ガスは、上記開口の付近で更
にエアノズル管からの十分なエアーの吹き付けを受けて
再度燃焼され、それに含まれる有機成分が完全燃焼され
る。
【0044】また、第2発明の焼却装置は前記の送込み
装置として、貯蔵室内の下端部における燃焼室と対向す
る側壁から、進退作動体…が、分割状態に並列して、燃
焼室側に向けて、それぞれ個別に進退操作可能に、突出
して備えられたものが採用されているから、各進退作動
体…を個別に進退作動することによって貯蔵室の下端部
の被焼却物を細かな送込み制御をもって燃焼室側に送り
込んでいくことができ、燃焼室における被焼却物の細か
な燃焼コントロールを行うことができて、燃焼効率の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる焼却装置の部分断
面側面図である。
【図2】図1のII−II線断面図矢視である。
【図3】図1のIII−III線断面矢視図である。
【図4】図1のIV−IV線断面矢視図である。
【図5】同焼却装置の平面図である。
【図6】同焼却装置の貯蔵室側の端面図である。
【図7】現場設置状態の一例を示す側面図である。
【図8】同平面図である。
【図9】同正面図である。
【符号の説明】
1…燃焼室 2…貯蔵室 3…燃焼ガス通路 4…排気口 5…蒸気通路 6…送込み装置 7…前面側の側壁 8…燃焼ガス出口用開口 9…エアノズル管 17…煙突用通路 24…シリンダー装置 24a…進退作動体 26…通路開閉装置 27…温度センサー 28…制御装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被焼却物(G)が燃焼される燃焼室
    (1)の後端部に、上面を投入口(21)とする被焼却物
    貯蔵室(2)が下端部を上記焼却室(1)に連通させて
    側面視略L字状に配設され、 燃焼室(1)の前面側の側壁(7)の下部に、燃焼ガス
    通路(3)を介して煙突(18)に連通する燃焼ガス出口
    用開口(8)が設けられると共に、この出口用開口
    (8)に近接した燃焼室側の位置に、燃焼室(8)内に
    向けてエアーを吹き出すエアノズル管(9)が配置さ
    れ、 貯蔵室(2)の下端部における、燃焼室(1)と対向す
    る後面側の側壁に、被燃焼物(G)を燃焼室(1)方向
    へ押出す送込み装置(6)が設けられ、 前記貯蔵室(2)の上部と、煙突内通路(17)とが蒸気
    通路(5)にて連通され、該蒸気通路(5)に通路開閉
    装置(26)が設けられると共に、前記貯蔵室(2)内の
    温度を検知する温度センサー(27)が備えられ、かつ、
    該温度センサーからの検知信号に基づいて貯蔵室(2)
    内が過乾燥状態に対応する所定の高温度状態に至ったと
    き前記開閉装置(26)に通路閉鎖指令信号を出力する制
    御手段(28)が備えられていることを特徴とする焼却装
    置。
  2. 【請求項2】 送込み装置(6)は、複数個のシリンダ
    ー装置(24)によって個別に進退作動される対応複数個
    の進退作動体(24a )を備え、これらの各進退作動体
    (24a )が貯蔵室(2)内下端部における燃焼室(1)
    と対向する側壁に分散状態に並列して、かつ燃焼室
    (1)側に向けて進退作動可能に突出して設けられてい
    る請求項1に記載の焼却装置。
JP6009354A 1994-01-31 1994-01-31 焼却装置 Expired - Fee Related JP2968163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009354A JP2968163B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009354A JP2968163B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07217840A JPH07217840A (ja) 1995-08-18
JP2968163B2 true JP2968163B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=11718135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6009354A Expired - Fee Related JP2968163B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968163B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719723U (ja) * 1980-07-07 1982-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07217840A (ja) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281507B1 (ko) 소각기능을 갖춘 기름보일러 겸용 나무 보일러
US3645218A (en) Solid waste incinerator
JP2968163B2 (ja) 焼却装置
KR102293906B1 (ko) 가연성 물질 연소기
JP4130422B2 (ja) 焼却炉
WO2002039017A1 (en) Furnace plant
JP2580964Y2 (ja) 薪燃焼兼用流体燃料燃焼装置
US4144824A (en) Incinerating and energy converting apparatus
KR100491021B1 (ko) 다기능 소각기
JPH07310913A (ja) 焼却炉
JP3932495B2 (ja) 簡易集塵器及び簡易集塵器付焼却炉
JP3263477B2 (ja) 廃棄物焼却装置
JPH074627A (ja) 焼却装置
US1199727A (en) Garbage-incinerator.
JP2601321Y2 (ja) 焼却炉
JP2609986B2 (ja) 焼却炉
JP2735911B2 (ja) 焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置
JPH0129410Y2 (ja)
JP3041617B1 (ja) 焼却炉の焼却灰回収装置
JPH0544913A (ja) 乾留式焼却炉
JP2000291926A (ja) 高熱ガス化燃焼方式による焼却装置
JPH0727316A (ja) 焼却機
JPH06257732A (ja) 低熱量再燃性廃棄物の焼却装置
JPH1151340A (ja) 焼却炉
JPH08178249A (ja) ゴルフ場用乾燥焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees