JP2965038B1 - 真空処理装置 - Google Patents

真空処理装置

Info

Publication number
JP2965038B1
JP2965038B1 JP10266359A JP26635998A JP2965038B1 JP 2965038 B1 JP2965038 B1 JP 2965038B1 JP 10266359 A JP10266359 A JP 10266359A JP 26635998 A JP26635998 A JP 26635998A JP 2965038 B1 JP2965038 B1 JP 2965038B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
processing
processing apparatus
chambers
vacuum processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10266359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000100922A (ja
Inventor
浩哉 桐村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17429857&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2965038(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP10266359A priority Critical patent/JP2965038B1/ja
Priority to PCT/JP1999/005011 priority patent/WO2000017925A1/ja
Priority to EP99943333A priority patent/EP1033750B1/en
Priority to DE69938863T priority patent/DE69938863D1/de
Priority to TW088115841A priority patent/TW444239B/zh
Priority to KR10-1999-0040437A priority patent/KR100412543B1/ko
Publication of JP2965038B1 publication Critical patent/JP2965038B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2000100922A publication Critical patent/JP2000100922A/ja
Priority to US09/567,077 priority patent/US6391114B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 被処理物品に所定の処理を施すための処理装
置が設けられ、内部に該被処理物品を配置して所定圧力
下に該所定の処理を施すための処理チャンバーを複数備
える真空処理装置であって、同じ大きさで同じ数の複数
の処理チャンバーを備える従来の真空処理装置よりも実
質の設置面積を小さくでき、メンテナンス性のよい真空
処理装置を提供することができる。 【解決手段】 中央チャンバーCcの周囲に処理チャン
バーC1〜C6、搬入用チャンバーCi、搬出用チャン
バーCoが配置された真空処理装置A1。中央チャンバ
ーの周囲に配置された八つのチャンバーは、上下方向に
区分した下側第1階層と上側第2階層の二つの階層に別
けて配置されており、中央チャンバーの周囲方向におい
て隣合う二つのチャンバーは、異なる階層に互いに一部
が重なり合うように配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部に被処理物品
を配置して所定圧力下に所定の処理を施すために、該所
定の処理を施すための処理装置が設けられ、内部を所定
の圧力にすることができる処理チャンバーを複数備える
真空処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリ、液晶ディスプレイ用TF
T、MPUなどの半導体デバイスは、通常、1)スパッ
タ蒸着法、イオンプレーティング法などのPVD法やプ
ラズマCVD法などのCVD法を利用して基板(被処理
物品)に所定材料の膜を形成する処理、2)ECRプラ
ズマエッチング法などのドライエッチング法を利用して
基板から所定材料をエッチングする処理、3)プラズマ
ドーピング法などのドーピング法を利用して基板に所定
イオンを注入する処理などの複数の処理を所定の順序で
基板に施すことで製造されている。膜形成処理、ドライ
エッチング処理、ドーピング処理などは、通常、大気圧
より低い所定の圧力下において行われている。
【0003】そのため、このような処理を基板に施すた
めの処理装置(真空処理装置)は、内部を所定の圧力に
することができる処理チャンバーを備えている。その処
理チャンバーには、チャンバー内部に配置される基板に
対して所定の処理を施すことができる処理装置が設けら
れている。一つの基板に複数の処理を施すときには、例
えば処理チャンバーを一つしか備えない真空処理装置を
複数用意すれば、各真空処理装置において所定の処理を
基板に順に施すことで基板に複数の処理を施すことがで
きる。
【0004】ところが、このようにして複数の処理を一
つの基板に施すときには、ある真空処理装置によって所
定の処理が施された基板を、次の処理を行うための真空
処理装置に搬送する途中において、その基板は大気に曝
されてしまい、その基板に塵などが付着したり、酸化し
たりするなどして汚染されてしまうことがある。特に半
導体ディバイスの製造工程においては、塵などの不純物
の混入が嫌われるため、真空処理装置は通常クリーンル
ームに設置されているものの、基板の汚染を防止するこ
とは難しい。そのため、次の処理を行う前に基板を洗浄
するなどの前処理が必要となり、それだけ時間と手間が
かかり、効率が悪い。
【0005】そこで、複数の処理を所定の順序で効率的
に行って生産性を向上するため、塵などの基板への付着
を抑制するため、基板の汚染を抑制するなどのために、
複数の処理チャンバーを備える真空処理装置が提案され
ている。複数の処理チャンバーを備える真空処理装置の
一例の概略平面図を図8に示す。
【0006】図8に示す真空処理装置は、内部を所定の
圧力にすることができる五つのチャンバーCi、C1、
C2、C3及びCoを備えている。これら五つのチャン
バーは、ゲート弁V2、V3、V4、V5を介して直列
に連結されている。この真空処理装置は、インライン方
式の真空処理装置と呼ばれるものである。チャンバーC
1、C2、C3には、それぞれ図示を省略した処理装置
が設けられている。チャンバーC1、C2、C3は、そ
れぞれその内部において処理装置によって基板(被処理
物品)に所定の処理を施すための処理チャンバーであ
る。すなわち、この真空処理装置は三つの処理チャンバ
ーを備えている。
【0007】直列に連結された五つのチャンバーの一端
に配置されているチャンバーCiには、弁V1が設けら
れており、基板を外部からチャンバーCi内部に搬入す
ることができる。チャンバーCiは、被処理物品搬入用
チャンバーである。また、五つのチャンバーの他端に配
置されているチャンバーCoには、弁V6が設けられて
おり、チャンバーCo内部の基板を外部に搬出すること
ができる。チャンバーCoは、被処理物品搬出用チャン
バーである。
【0008】このインライン方式の真空処理装置におい
ては、基板は搬入用チャンバーCiに搬入され、処理チ
ャンバーC1、C2、C3を順に通して、搬出用チャン
バーCoから外部に搬出される。基板は、通常トレイな
どに保持され、そのトレイを移動させることで、基板は
チャンバー間を搬送される。その搬送途中の各処理チャ
ンバー内において所定処理を基板に対して施すことで、
一連の処理を連続的に基板に施すことができる。基板
は、低ガス圧に保たれたチャンバー内を順に搬送されて
いくので、前述のように処理チャンバーを一つしか備え
ない三つの真空処理装置によって同様の処理を行うとき
よりも、基板への塵などの付着や基板の汚染を抑制でき
る。また、効率的に基板に複数の処理を施すことができ
る。
【0009】ところが、インライン方式の真空処理装置
には、次の〜の三つの問題がある。 基板を保持するトレイは、基板とともに各処理チャ
ンバー内に搬入され、基板とともに所定の処理が施され
ることになるため、基板に膜形成処理を施すときには、
トレイにも膜が形成されてしまう。そのため、トレイか
らの発塵が多くなり、これにより基板が汚染されてしま
う。 処理チャンバー及び(又は)これに対して設けられ
た処理装置の一つのメンテナンスを行うときや、処理チ
ャンバーに対して設けられた処理装置の一つが故障した
ときには、複数の処理チャンバーが一列に連結されてい
るため、真空処理装置全体の機能が停止してしまう。 多くの処理を連続して行うために処理チャンバーを
多数連結するときには、真空処理装置全体の設置面積は
大きくなってしまう。前述のように真空処理装置は通常
クリーンルームに設置され、そのクリーンルームの単位
面積当たりのコスト(建設費、維持費など)が高価なた
め、真空処理装置の設置面積が大きくなると、それだけ
基板一枚当たりの処理費用も高くなる。また、多数の処
理チャンバーが一列に連結された真空処理装置は大きな
設置面積を要するため、既存のクリーンルームに設置で
きないこともある。
【0010】そこで、これらインライン方式の真空処理
装置の問題を解決するために、図9(A)及び(B)に
示す真空処理装置が提案されている。図9(A)は真空
処理装置の概略平面図であり、図9(B)は図9(A)
に示すX−X線に沿う概略断面図である。図9(A)及
び(B)に示す真空処理装置は、内部を所定の圧力にす
ることができる八つのチャンバーC1、C2、C3、C
4、C5、C6、Ci及びCoを備えている。これらチ
ャンバーは、中央チャンバーCcの周囲に配置されて、
それぞれゲート弁を介して中央チャンバーCcに連設さ
れている。中央チャンバーCcも、内部を所定の圧力に
することができる。
【0011】チャンバーC1、C2、C3、C4、C
5、C6は、それぞれ図示を省略した処理装置が設けら
れた処理チャンバーである。チャンバーCiは搬入用チ
ャンバーである。チャンバーCoは搬出用チャンバーで
ある。中央チャンバーCc内部には、チャンバーCcに
連設されたチャンバーC1、C2、C3、C4、C5、
C6、Ci、CoのそれぞれとチャンバーCcの間で、
基板の搬送を行うことができるロボットRが設置されて
いる。
【0012】この真空処理装置においては、中央チャン
バー経由で各処理チャンバー内に順に基板を搬入して、
各処理チャンバー内で基板に順に所定の処理が施すこと
ができる。各処理チャンバー内に基板ホルダーを設けて
おくことで、インライン方式の真空処理装置で用いられ
ている基板搬送のための基板とともに各処理チャンバー
内に搬入される基板保持トレイが不要となるため、発塵
を抑制でき、それだけ基板の汚染を抑制できる。また、
処理チャンバーの一つがメンテナンスや故障のために使
用できないときでも、その処理チャンバー内で行われて
いた処理を他の処理チャンバーで行うことができるの
で、真空処理装置の全体の機能が停止することはない。
【0013】ところが、図9(A)及び(B)に示す真
空処理装置においても、前述のインライン方式の真空処
理装置と同様に、多数の処理チャンバーを設けるときに
は、その設置面積が大きくなってしまう。特に、比較的
面積の大きい基板に複数の処理を施すときには、各処理
チャンバーは基板サイズに応じて大型化し、これに伴っ
て複数の処理チャンバーを接続する中央チャンバーのサ
イズも大きくなり、その結果、全体の設置面積の増加、
ひいては基板処理コストの増大を招く。
【0014】そこで、このような問題を解決するなどの
ために、特開平10−55972号公報は、図10
(A)及び(B)に示す真空処理装置を提案している。
図10(A)は真空処理装置の概略平面図であり、図1
0(B)は図10(A)に示すX−X線に沿う真空処理
装置の概略断面図である。図10(A)及び(B)に示
す真空処理装置は、処理チャンバーC1〜C8、搬入用
チャンバーCi及び搬出用チャンバーCoを備えてい
る。これらチャンバーは、中央チャンバーCcの周囲に
配置されて、それぞれゲート弁を介して中央チャンバー
Ccに連設されている。中央チャンバーCcには、基板
搬送用のロボットRが配置されている。
【0015】この真空処理装置は二階層構造となってお
り、上下方向に二つに分割した下側の第1階層に処理チ
ャンバーC1、C3、C5、C7が配置されており、上
側の第2階層に処理チャンバーC2、C4、C6、C8
が配置されている。第2階層に配置された処理チャンバ
ーC2、C4、C6、C8は、それぞれ第1階層に配置
された処理チャンバーC1、C3、C5、C7に重ねて
配置されている。
【0016】図10に示す真空処理装置においては、前
述の図9に示す真空処理装置と同様にして基板に複数の
処理を順に施すことができる。図10に示す真空処理装
置は、図9に示す真空処理装置の利点を有している。さ
らに図10に示す真空処理装置は二階層構造であるた
め、図9に示す一階層構造の真空処理装置よりも、設置
面積を増大させることなく、処理チャンバーの数を増や
すことができる。それだけ、基板の処理コストを低減す
ることができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10−55972号公報が教える図10に示す真空処理
装置には次の、に示す問題がある。 上側第2階層に配置された処理チャンバー(例え
ば、処理チャンバーC2)は、下側第1階層に配置され
た処理チャンバー(例えば、処理チャンバーC1)にほ
ぼ完全に重ねて配置されているため、上側第2階層に配
置された処理チャンバーの下底部分には、他の機器、装
置等を設置するための十分なスペースがない。処理チャ
ンバーの下底部分には、例えば、処理チャンバー内でロ
ボットRと基板の受け渡しをするために、基板ホルダー
を上下に昇降させることができる昇降装置が付設される
ことがある。下側第1階層に配置された処理チャンバー
に対しては簡便な上下機構を有する昇降装置をそのチャ
ンバーの下底部分に設けることができるが、上側第2階
層に配置された処理チャンバーの下底部分には簡便な上
下機構を有する昇降装置は設置できない。そのため、上
側第2階層に配置された処理チャンバーには、横方向か
らホルダーを上下させることができる昇降装置をその側
面部分に設置する必要があり、昇降装置の機構が複雑に
なって、それだコスト高になる。 処理チャンバーC1などの下側第1階層に配置され
た処理チャンバー(下側処理チャンバー)は、処理チャ
ンバーC2などの上側第2階層に配置された処理チャン
バー(上側処理チャンバー)にほぼ完全に重ねて配置さ
れているため、下側処理チャンバーの天井部分には、他
の機器、装置等を設置するための十分なスペースがな
い。処理チャンバーの天井部分には、例えば、チャンバ
ー内部に配置された基板に対して所定の処理を行うため
の処理装置一部又は全部が設けられることがある。ま
た、処理チャンバーの天井部分には、チャンバー内部の
清掃などのメンテナンスを行うために蓋が設けられるこ
とがある。
【0018】メンテナンス用の蓋はその性質上処理チャ
ンバーの天井部分に設けることが好ましいが、下側処理
チャンバーの天井部分に蓋を設けると、その上に配置さ
れた上側処理チャンバーが邪魔になって、その蓋を開け
ることができない。蓋を開閉するためには、下側処理チ
ャンバー又はそのちょうど上に配置された上側処理チャ
ンバーをこれらが重ならない位置まで、大きく移動させ
る必要がある。そのためには、上側又は下側処理チャン
バーをレール、旋回アーム、ヒンジなどの複雑で、高価
の機構を用いて中央チャンバーに連結する必要があり、
それだけコスト高になる。
【0019】また、蓋開閉のために上側又は下側処理チ
ャンバーを移動できるだけのメンテナンススペースを処
理チャンバーの外周側に用意しておく必要があり、図1
0に示す真空処理装置は、投影面積以上のスペースを実
際には要する。すなわち、図10に示す真空処理装置
は、図9に示す真空処理装置と比べて実際のところ、そ
れほど設置スペースの縮小はできない。
【0020】そこで本発明は、被処理物品に所定の処理
を施すための処理装置が設けられ、内部を所定の圧力に
することができ、内部に該被処理物品を配置して所定圧
力下に該所定の処理を施すための処理チャンバーを複数
備える真空処理装置であって、同じ大きさで同じ数の複
数の処理チャンバーを備える場合、従来の真空処理装置
よりも実質の設置面積を小さくでき、メンテナンス性の
よい真空処理装置を提供することを課題とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、被処理物品に所定の処理を施すための処理
装置が設けられ、内部を所定の圧力にすることができ、
内部に該被処理物品を配置して所定圧力下に該所定の処
理を施すための処理チャンバーを複数備える真空処理装
置であって、前記処理チャンバーは、内部を所定の圧力
にすることができる物品搬送用中央チャンバーの周囲に
配置され、それぞれ該中央チャンバーに連設されてお
り、前記各処理チャンバーは、上下方向に二以上に区分
した複数の階層に別けて配置されており、前記中央チャ
ンバーの周囲方向において各隣合う二つの処理チャンバ
ーは異なる階層に配置されて互いに一部だけが重なり合
っていることを特徴とする真空処理装置を提供する。
【0022】本発明に係る真空処理装置は、被処理物品
に対して1又は2以上の所定の処理を施すためのもので
ある。本発明に係る真空処理装置は、処理チャンバーを
複数備えている。各処理チャンバーの内部において、処
理がおこなわれる。被処理物品に対する処理は、代表的
には、処理チャンバー内部を所定の圧力(所定の真空
度)にして行われる。各処理チャンバーの内部は、所定
の圧力にすることができる。各処理チャンバーには、被
処理物品に所定の処理を施すための処理装置が設けられ
ている。
【0023】処理装置は、処理チャンバーの内部に配置
されていても、外部に配置されていてもよい。或いは、
処理装置は一部が処理チャンバーの内部に、残りの部分
が処理チャンバーの外部に配置されていてもよい。複数
の処理チャンバーは、中央チャンバーの周囲に配置され
ている。中央チャンバーも、その内部を所定の圧力にす
ることができる。各処理チャンバーは、中央チャンバー
に連設されている。各処理チャンバー及び中央チャンバ
ーの内部圧力をそれぞれ独立に所定に圧力にすることが
できるように、各処理チャンバーと中央チャンバーはそ
れぞれ弁を介して連設してもよい。
【0024】複数の処理チャンバーは、上下方向に二以
上に区分した階層に別けて配置されている。中央チャン
バーの周囲方向において隣合う二つの処理チャンバー
は、異なる階層に配置されている。隣合う二つの処理チ
ャンバーは、互いに一部だけ重なり合っている。なお、
隣合う二つのチャンバーが重なり合っている状態は、真
空処理装置全体を上側(又は下側)から見たときにおい
て、二つのチャンバーが重なりあっている状態のことを
いう。すなわち、隣合う二つのチャンバーが互いに一部
重なり合っているときには、これら二つのチャンバーを
上側から見たときには、下側の階層に配置されたチャン
バーの一部は、上側の階層に配置されたチャンバーに隠
れて見えない状態にある。隣合う二つの処理チャンバー
は、全く重なっていないわけでもなく、全ての部分が重
なっているわけでもない。隣合う二つの処理チャンバー
は、一部だけが重なり合っている。
【0025】各隣合う二つの処理チャンバーを互いに一
部重なり合うように配置したことで、複数の処理チャン
バーを中央チャンバーの周囲に階層別けせず、一つの階
層だけに配置した従来の真空処理装置に比べて、その処
理チャンバーの数が同じであれば、本発明の中央チャン
バーの半径方向の大きさは小さくでき、ひいては本発明
の真空処理装置全体の半径方向の大きさは小さくでき
る。
【0026】また、各隣合う二つの処理チャンバーは一
部だけしか重なっていないので、各処理チャンバーの天
井部分上側及び下底部分下側にはスペースができる。し
たがって、例えば処理チャンバーの天井部分に蓋を開閉
可能に設けることができる。天井部分に設けた蓋を開け
ることで、例えば処理チャンバー内の清掃などのメンテ
ナンス作業を容易に迅速に行うことができる。複数の処
理チャンバーが上下に重ねて配置された従来の真空処理
装置では、下側階層に配置された処理チャンバーの天井
部分に設けられた蓋は、重なった処理チャンバーを大き
く移動させなければ開けることができなかったが、本発
明の真空処理装置においては、他の処理チャンバーを移
動させることなく蓋を開けることができる。
【0027】また、処理チャンバーの天井部分又は下底
部分に所定の処理を被処理物品に施すための処理装置の
全部又は一部を配置することができる。本発明に係る真
空処理装置においては、複数ある処理チャンバーに被処
理物品を中央チャンバーを経由しつつ順に搬入し、各処
理チャンバー内でその処理チャンバーに設けられた処理
装置によって所定の処理を被処理物品に施すことで、被
処理物品に対して複数の処理を順に連続して施すことが
できる。
【0028】処理装置としては、例えば、プラズマCV
D法等のCVD装置、真空蒸着等のPVD法等による成
膜のための装置、イオン注入等を行うためのイオン源、
各種ドライエッチングのための装置、加熱装置、冷却装
置を挙げることができる。これらは組み合わせて処理チ
ャンバーに設けてもよい。いずれにしても、各チャンバ
ーは、チャンバー内圧力を所定圧力に減圧できるように
排気装置により排気可能にされる。
【0029】処理チャンバーに設けられた処理装置によ
って一度に複数の被処理物品に対して所定の処理を施す
ことができるときには、その処理チャンバーには複数の
被処理物品を配置できるようにしてもよい。処理チャン
バーに加熱装置を設ければ、被処理物品を所定の温度ま
で加熱することができる。加熱装置が一度に複数の被処
理物品の加熱処理を行うことができるときには、その加
熱装置が設けられた処理チャンバーには複数の被処理物
品を配置できるようにしてもよい。加熱処理は、例えば
加熱処理以降に行われる処理の前処理として行ってもよ
い。
【0030】前記処理チャンバーとは別に、内部を所定
の圧力にすることができ、複数の被処理物品に対して所
定の前処理(例えば、加熱処理)を施すための前処理装
置が設けられた前処理専用のチャンバーを中央チャンバ
ーに連設してもよい。このような前処理用チャンバー
は、多数の被処理物品に対して一度に前処理を施すため
にその容積を大きくするときには、複数の階層に跨がる
ように配置してもよい。前処理用チャンバーは、隣合う
チャンバーと別の階層に一部が重なり合うように配置さ
れていなくてもよい。勿論、前処理用チャンバーは、隣
合うチャンバーと別の階層に一部が重なり合うように配
置されていてもよい。
【0031】処理チャンバーに冷却装置を設ければ、温
度が上昇した被処理物品の冷却を行うことができる。冷
却装置が一度に複数の被処理物品の冷却処理を行うこと
ができるときには、その冷却装置が設けられた処理チャ
ンバーには複数の被処理物品を配置できるようにしても
よい。冷却処理は、例えば冷却処理以前に行われた処理
の後処理として行ってもよい。
【0032】前記処理チャンバーとは別に、内部を所定
の圧力にすることができ、複数の被処理物品に対して所
定の後処理(例えば、冷却処理)を施すための後処理装
置が設けられた後処理専用のチャンバーを中央チャンバ
ーに連設してもよい。このような後処理用チャンバー
は、多数の被処理物品に対して一度に後処理を施すため
にその容積を大きくするときには、複数の階層に跨がる
ように配置してもよい。後処理用チャンバーは、隣合う
チャンバーと別の階層に一部が重なり合うように配置さ
れていなくてもよい。勿論、後処理用チャンバーは、隣
合うチャンバーと別の階層に一部が重なり合うように配
置されていてもよい。
【0033】例えば、処理チャンバーに排気装置及びイ
オン源等を設ければ、排気装置で処理チャンバー内を所
定圧力にし、イオン源で生成した所定のイオンを被処理
物品に照射して、被処理物品にイオン注入等を施すこと
ができる。処理チャンバーに排気装置、ガス供給装置、
ガスプラズマ化装置を設ければ、排気装置で処理チャン
バー内を所定圧力にし、ガス供給装置で所定ガスをチャ
ンバー内に導入し、ガスプラズマ化装置でそのガスをプ
ラズマ化して、例えば被処理物品に膜形成したり、或い
は、被処理物品から所定材料を選択的にエッチングする
ことができる。
【0034】処理チャンバーに排気装置、スパッタ装置
を設ければ、排気装置で処理チャンバー内を所定圧力に
し、スパッタ装置でターゲットをスパッタリングして、
そのスパッタ粒子で被処理物品に膜形成することができ
る。スパッタ装置に代えて、電子ビーム加熱等を利用し
た真空蒸着装置等を用いても膜形成できる。このように
処理チャンバーに対して各種装置を設けることで、例え
ばスパッタ蒸着法、イオンプレーティング法などのPV
D法を利用して被処理物品に膜を形成することができ
る。プラズマCVD法などのCVD法を利用して被処理
物品に膜を形成することができる。ECRプラズマエッ
チング法などのドライエッチング法を利用して、被処理
物品の露出する所定材料をエッチングすることができ
る。プラズマドーピング法などのドーピング法を利用し
て、被処理物品に所定イオンの注入を行うことができ
る。本発明の真空処理装置は、これら処理を順に行うこ
とができ、例えば半導体メモリ、液晶用TFTなどの半
導体デバイスの製作に利用することができる。また、本
発明の真空処理装置は、イオンビームミキシング法等を
利用して被処理物品の表面改質を行うことができる。
【0035】被処理物品に施すべき複数の処理のうち1
又は2以上の処理は、複数の処理チャンバーで並列処理
できるようにしてもよい。同じ処理を被処理物品に施す
ための各処理チャンバーには、同じ処理装置を設けてお
けばよい。同じ処理を行うための複数の処理装置は、互
いに一部を共用してもよい。このように並列処理ができ
るようにしておけば、その処理に時間がかかるときなど
でも、効率的に一連の処理を被処理物品に施すことがで
き、スループットを増大することができる。また、並列
処理ができるようにしておけば、一つの処理チャンバー
及び(又は)その処理チャンバーに設けられた処理装置
のメンテナンスをするときや、その処理装置が故障した
ときでも、他の処理チャンバーでその処理を行うことが
でき、真空処理装置全体の機能が停止することを低減で
きる。このような並列処理を行うなどのために、処理チ
ャンバーに設けられた各処理装置は、それぞれ他の処理
装置から独立して所定の処理を被処理物品に対して施す
ことができるようにしてもよい。また、各チャンバーの
内部の圧力をそれぞれ他のチャンバーから独立して所定
の圧力にすることができるようにしてもよい。
【0036】中央チャンバーには、内部を所定圧力にす
ることができ、被処理物品を真空処理装置外部から中央
チャンバーに搬入するための搬入用チャンバーを連設し
てもよい。搬入用チャンバーは、複数の被処理物品を内
部に配置できるようにしてもよい。さらには、一度に複
数の被処理物品を搬入できるようにしてもよい。また、
中央チャンバーには、内部を所定に圧力にすることがで
き、被処理物品を中央チャンバーから真空処理装置外部
へ搬出するための搬出用チャンバーを設けてもよい。搬
出用チャンバーも、複数の被処理物品を内部に配置でき
るようにしてもよい。さらには、一度に複数の被処理物
品を搬出できるようにしてもよい。搬入用チャンバー
は、多数の被処理物品を一度に搬入するためにその容積
を大きくするときには、複数の階層に跨がるように配置
してもよい。搬入用チャンバーは、隣合うチャンバーと
別の階層に一部が重なり合うように配置されていなくて
もよい。勿論、搬入用チャンバーは、隣合うチャンバー
と別の階層に一部が重なり合うように配置してもよい。
搬出用チャンバーについても、搬入用チャンバーと同様
に配置すればよい。搬入用チャンバーと搬出用チャンバ
ーのいずれも中央チャンバーに連設するときには、例え
ば搬入用チャンバーと搬出用チャンバーは互いに重なり
合うように別の階層に配置してもよい。このように搬入
用チャンバーと搬出用チャンバーを重ねて配置したとき
には、一方のチャンバーの上側スペース及び他方のチャ
ンバーの下側スペースはデッドスペースとなってしまう
が、これら二つのチャンバーには処理装置を設ける必要
がなく、また、メンテナンス用蓋を特に設ける必要もな
いため、それほど支障はない。
【0037】中央チャンバーには、これに連設された前
記各チャンバー間での被処理物品の搬送を行うために、
中央チャンバーと各チャンバー内との間で被処理物品を
搬送することができる搬送ロボットを配置してもよい。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 (1) 本発明に係る真空処理装置A1の概略平面図を
図1に示す。また、真空処理装置A1の図1のX1−X
1線、X2−X2線、X3−X3線、X4−X4線に沿
う概略断面図をそれぞれ図2(A)、(B)、(C)、
(D)に示す。
【0039】真空処理装置A1は、本例での被処理物品
である基板Sに対して、低ガス圧下において複数の処理
を順に連続して施すための装置である。真空処理装置A
1は、中空円柱状の中央チャンバーCcと、これの周囲
に配置された中空直方体状の八つのチャンバーC1、C
2、C3、C4、C5、C6、Ci及びCoを備えてい
る。これら八つのチャンバーは、それぞれ中央チャンバ
ーCcに連設されている。
【0040】中央チャンバーCcの周囲に配置された八
つのチャンバーは、上下方向に二つに分割した下側第1
階層と上側第2階層に別けて配置されている。下側第1
階層には、チャンバーC1、C3、C5及びCoが配置
されている。上側第2階層にはチャンバーC2、C4、
C6及びCiが配置されている。下側第1階層に配置さ
れたチャンバーC1、C3、C5及びCo(以下、「下
側チャンバー」という。)は、中央チャンバーCcを中
心にして、本例では90°の中心角度間隔で配置されて
いる。また、上側第2階層に配置されたチャンバーC
2、C4、C6及びCiは、中央チャンバーCcを中心
にして、本例では90°の中心角度間隔で配置されてい
る。チャンバーC1とC2は、中央チャンバーCcを中
心にして、中心角度を45°ずらして配置されている。
【0041】これらにより、中央チャンバーCcの周囲
方向において隣合う二つのチャンバーは互いに異なる階
層に配置されている。また、中央チャンバーCcの径を
調整することで、中央チャンバーCcの周囲方向におい
て隣合う異なる階層に配置された二つのチャンバーは、
互いに一部が重なり合っている。なお、隣合う二つのチ
ャンバーが重なり合っている状態は、真空処理装置A1
を上側(又は下側)から見たときにおいて、二つのチャ
ンバーが重なり合っている状態のことをいう。換言すれ
ば、図1に示すように中央チャンバーCcの周囲方向に
おいて隣合う例えばチャンバーC1とC2のように、真
空処理装置A1を上側から見たときに、上側の階層に配
置されたチャンバーC2によって、下側の階層に配置さ
れたチャンバーC1の一部が隠れて見えないときに、こ
れら二つのチャンバーは一部が重なり合っているとい
う。チャンバーC1とC2は、全ての部分が完全に重な
ってはいないし、全く重なっていないわけでもなく、互
いに一部だけが重なりあっている。チャンバーC2とC
3の関係や、チャンバーCiとC1の関係などについて
も同様である。
【0042】中央チャンバーCcは前述のように中空円
筒状であり、その内部の圧力(ガス圧)を排気装置EX
c(図3参照)によって所定の圧力(真空度)にするこ
とができる。排気装置EXcは図1及び図2において
は、図示が省略されている。図3は、真空排気装置A1
が備える機器、装置の接続状態を示す概略ブロック図で
ある。
【0043】チャンバーC1は前述のように中空直方体
状であり、その内部はゲート弁V1を介して中央チャン
バーCcの内部と連通している。同様に、チャンバーC
2、C3、C4、C5、C6の内部は、それぞれゲート
弁V2、V3、V4、V5、V6を介して中央チャンバ
ーCcの内部と連通している。チャンバーC1〜C6の
内部圧力は、それぞれのチャンバーに対して設けられて
いる排気装置EX1〜EX6(図3参照)によって、所
定の圧力にすることができる。
【0044】チャンバーCiは前述のように中空直方体
状であり、その内部は一方でゲート弁V7を介して中央
チャンバーCc内部に通じており、他方でゲート弁V8
を介して外部に通じている。チャンバーCoもチャンバ
ーCiと同様に、その内部は一方でゲート弁V9を介し
て中央チャンバーCc内部に通じており、他方でゲート
弁V10を介して外部に通じている。チャンバーCi、
Coの内部圧力は、それぞれ排気装置EXi、EXo
(図3参照)によって、所定の圧力にすることができ
る。
【0045】真空処理装置A1においては、装置外部の
カセットCSに配置された未処理の基板S(被処理物
品)に対して、次のように複数の所定の処理が順に施さ
れる。基板Sは、カセットCSからチャンバーCiに搬
入され、チャンバーC1〜C6において所定の処理が順
に施される。処理の終わった基板Sは、チャンバーCo
からカセットCSに戻される。
【0046】真空処理装置A1の内部においての基板S
の搬送は、中央チャンバーCcに配置されたロボットR
1により行われる。なお、ロボットR1は、図2におい
ては図示が省略されている。ロボットR1は、中央チャ
ンバーCcに連設されたチャンバーC1〜C6、Ci及
びCoの各チャンバーと中央チャンバーCcの間で基板
Sを搬送することができる。中央チャンバーCcに連設
されたチャンバー間での基板の搬送は、中央チャンバー
Ccを経由して行われる。
【0047】チャンバーCiは、基板Sを真空処理装置
A1外部から内部に受け入れるための被処理物品搬入用
のチャンバーである。また、チャンバーCoは、処理済
みの基板Sを装置外部に排出するための被処理物品搬出
用のチャンバーである。前述のようにチャンバーC1〜
C6の各チャンバー内において、基板Sに対して処理が
施される。チャンバーC1〜C6の各チャンバーは、そ
の内部において基板Sに処理を施すための処理チャンバ
ーである。処理チャンバーC1〜C6の各チャンバーに
は、基板Sに施す処理を行うための処理装置が設けられ
ている。処理チャンバーC1〜C6に設けられた処理装
置を説明する前に、まず、真空処理装置A1において基
板Sに対して施す処理の例について説明する。
【0048】本例においては、液晶表示装置用のTFT
を作製するために、基板Sとしてはガラス基板が用いら
れる。基板Sには、次のP1〜P5の五つの処理がこの
順に施される。 (処理P1) 基板Sを所定温度まで加熱する。本例で
は、基板Sを250°C〜400°Cまで加熱する。こ
の処理は、以降に行われる処理P2〜P4の前処理とし
て行われる。 (処理P2) 基板Sにシリコン酸化膜を形成する。 (処理P3) 基板Sにさらにアモルファスシリコン膜
を形成する。 (処理P4) 基板Sにさらにn+ −シリコン膜(n型
シリコン半導体膜)を形成する。 (処理P5) 処理P1〜P4が施された基板Sを冷却
する。この処理は、処理P1〜P4の後処理として行わ
れる。
【0049】処理P1〜P5を順に基板Sに施すこと
で、基板Sには多層の膜が形成される。処理P1は、処
理チャンバーC1において行われる。処理P2は、処理
チャンバーC2とC3において並列して行われる。処理
P3は、処理チャンバーC4とC5において並列して行
われる。処理P4は処理チャンバーC6において行われ
る。処理P5は、搬出用チャンバーCoにおいて行われ
る。搬出用チャンバーCoは、処理チャンバーを兼ね
る。
【0050】処理P1(加熱処理)を行うための処理チ
ャンバーC1には、加熱装置HTが、チャンバー内部の
天井面、側面及び底面に配置されている。処理チャンバ
ーC1には、前述のように内部圧力を所定圧力にするた
めの排気装置EX1(図3参照)も設けられている。処
理チャンバーC1内には、基板Sを保持するために複数
のホルダーH11、H12、H13、H14が配置され
ている。これらにより、処理チャンバーC1内部におい
て、一度に複数の(本例では、四つの)基板Sの加熱処
理を行うことができる。処理P2(シリコン酸化膜形
成)を行うための処理チャンバーC2には、本例ではプ
ラズマCVD法を用いて膜形成するために、ガスプラズ
マ化装置PD2が設けられている。ガスプラズマ化装置
PD2は、その一部がチャンバーC2の天井部分に配置
されている。処理チャンバーC2には、シリコン酸化膜
を形成するためのプラズマ原料ガスをチャンバー内部に
導入するためのガス供給装置GS2(図3参照)も設け
られている。また、処理チャンバーC2には、前述のよ
うにチャンバー内部を所定の圧力にするための排気装置
EX2(図3参照)も設けられている。処理チャンバー
C2内には、基板Sを保持するためのホルダーH2が配
置されている。ホルダーH2は、ロボットR1との基板
Sの受け渡しのために、昇降装置EL2により上下に昇
降させることができる。昇降装置EL2の一部は、処理
チャンバーC2の下底部分に配置されている。
【0051】処理チャンバーC2においては、排気装置
EX2でチャンバー内部を所定の圧力にし、ガス供給装
置GS2でチャンバー内部にシリコン酸化膜を形成する
ためのガス(本例では、SiH4 +N2 O又はTEOS
+O3 )を導入し、そのガスをガスプラズマ化装置PD
2でプラズマ化し、そのプラズマに基板Sを曝すこと
で、基板Sにシリコン酸化膜を形成することができる。
【0052】処理チャンバーC2に設けられた処理P2
を基板Sに施すための処理装置は、ガスプラズマ化装置
PD2、ガス供給装置GS2、排気装置EX2、昇降装
置EL2を含んでいる。処理チャンバーC2での処理P
2と並行して処理P2を行うための処理チャンバーC3
には、処理チャンバーC2と同様に、ガスプラズマ化装
置PD3、ガス供給装置GS3、排気装置EX3、ホル
ダーH3及び昇降装置EL3が設けられている。ガスプ
ラズマ化装置PD3も、その一部が処理チャンバーC3
の天井部分に配置されている。昇降装置EL3も、その
一部が処理チャンバーC3の下底部分に配置されてい
る。処理チャンバーC3においても、処理チャンバーC
2での処理と同様にして、基板Sにシリコン酸化膜を形
成することができる。
【0053】処理P3(アモルファスシリコン膜形成)
を行うための処理チャンバーC4には、本例ではプラズ
マCVD法を用いて膜形成するために、ガスプラズマ化
装置PD4が設けられている。ガスプラズマ化装置PD
4は、その一部がチャンバーC4の天井部分に配置され
ている。処理チャンバーC4には、アモルファスシリコ
ン膜を形成するための原料ガスをチャンバー内部に導入
するためのガス供給装置GS4(図3参照)も設けられ
ている。また、処理チャンバーC4には、前述のように
チャンバー内部を所定の圧力にするための排気装置EX
4(図3参照)も設けられている。処理チャンバーC4
内には、基板Sを保持するためのホルダーH4が配置さ
れている。ホルダーH4は、昇降装置EL4により上下
に昇降させることができる。昇降装置EL4の一部は、
処理チャンバーC4の下底部分に配置されている。
【0054】処理チャンバーC4においては、排気装置
EX4でチャンバー内部を所定の圧力にし、ガス供給装
置GS4でチャンバー内部にアモルファスシリコン膜を
形成するためのガス(本例では、SiH4 +H2 )を導
入し、そのガスをガスプラズマ化装置PD4でプラズマ
化することで、チャンバー内部に配置される基板Sにア
モルファスシリコン膜を形成することができる。
【0055】処理チャンバーC4での処理P3と並行し
て処理P3を行うための処理チャンバーC5には、処理
チャンバーC4と同様に、ガスプラズマ化装置PD5、
ガス供給装置GS5、排気装置EX5、ホルダーH5及
び昇降装置EL5が設けられている。ガスプラズマ化装
置PD5も、その一部が処理チャンバーC5の天井部分
に配置されている。昇降装置EL5も、その一部が処理
チャンバーC5の下底部分に配置されている。処理チャ
ンバーC5においても、処理チャンバーC4での処理と
同様にして、基板Sにアモルファスシリコン膜を形成す
ることができる。
【0056】処理P4(n+ −シリコン膜形成)を行う
ための処理チャンバーC6には、本例ではイオン注入法
(イオンドーピング法)を用いて膜形成するために、イ
オン源IS6が設けられている。イオン源IS6は、そ
の一部がチャンバーC6の天井部分に配置されている。
処理チャンバーC6には、n+ −シリコン膜を形成する
ためのイオン原料ガスをチャンバー内部に導入するため
のガス供給装置GS6(図3参照)も設けられている。
なお、ガス供給装置GS6は、イオン源IS6のイオン
生成室にガスを直接供給するものでもよい。また、処理
チャンバーC6には、前述のようにチャンバー内部を所
定の圧力にするための排気装置EX6(図3参照)も設
けられている。処理チャンバーC6内には、基板Sを保
持するためのホルダーH6が配置されている。ホルダー
H6は、昇降装置EL6により上下に昇降させることが
できる。昇降装置EL6の一部は、処理チャンバーC6
の下底部分に配置されている。
【0057】処理チャンバーC6においては、排気装置
EX6でチャンバー内部を所定の圧力にし、ガス供給装
置GS6でチャンバー内部にn+ −シリコン膜を形成す
るためのガス(本例では、SiH4 +PH3 +H2 )を
導入し、そのガスをイオン源IS6でイオン化すること
で、チャンバー内部に配置される基板S上に既に形成さ
れているアモルファスシリコン膜にn型不純物をドーピ
ングして、n+ −シリコン層を形成することができる。
【0058】処理チャンバーC1の天井部分には、蓋L
1が設けられている。蓋L1を開けることで、処理チャ
ンバーC1内部にアクセスすることができる。同様に、
処理チャンバーC2、C3、C4、C5及びC6の天井
部分には、それぞれ蓋L2、L3、L4、L5及びL6
が設けられている。処理チャンバーC2の天井部分に配
置されたガスプラズマ化装置PD2は、蓋L2の上に配
置されている。同様に、処理チャンバーC3、C4、C
5及びC6の天井部分にそれぞれ配置されたガスプラズ
マ化装置PD3、PD4、PD5及びイオン源IS6
は、それぞれ蓋L3、L4、L5、L6の上に配置され
ている。これら蓋L2〜L6は、その上に配置された装
置を取り外すことで、図4に示す蓋L3のように開閉す
ることができる。なお、図4は、各処理チャンバーの天
井部分に配置された装置を取り外した状態を示してい
る。また、図4においては、処理チャンバーの下底部分
に配置された昇降装置は、図示が省略されている。
【0059】以上説明した各処理チャンバーに設けられ
た装置、機器は、図3に示すように制御装置CTRに接
続されており、制御装置CTRの制御の下に運転するこ
とができる。制御装置CTRは、中央チャンバーCc内
に配置された搬送ロボットR1及び真空処理装置A1外
に配置された大気側ロボットR2の動作制御も行う。こ
れらにより、各処理チャンバー内は、他のチャンバーか
ら独立して所定の圧力にすることができる。また、各処
理チャンバーでは、他のチャンバーの処理から独立し
て、所定の処理を基板Sに施すことができる。したがっ
て、処理チャンバーC2とC3のように、一つの処理
(処理P2)を並列して行うことができる。
【0060】真空処理装置A1においては、次のように
して前記処理P1〜P4の複数の処理を順に施すことが
できる。処理すべき基板Sは真空処理装置A1外のカセ
ットCSに複数配置されている。先ず、搬入用チャンバ
ーCiの弁V8を開けて、ロボットR2でカセットCS
内の基板SをチャンバーCi内に搬入する。チャンバー
Ciには、四つの基板Sを順に搬入する。チャンバーC
i内においては、基板SをホルダーHi1〜Hi4に保
持させる。ロボットR2の基板保持部RM2は、基板搬
送のために昇降、旋回することができる。
【0061】次いで、弁V8を閉じて、排気装置EXi
でチャンバーCi内を所定の圧力にする。中央チャンバ
ーCc、処理チャンバーC1〜C6及び搬出用チャンバ
ーCoの各内部も、それぞれに対して設けられた排気装
置で所定の圧力にする。中央チャンバーCc内に配置さ
れたロボットR1で、搬入用チャンバーCi内の四つの
基板Sを順に処理チャンバーC1内に搬送し、ホルダー
H11〜H14に保持させる。基板Sの搬送は、中央チ
ャンバーCc経由で行われる。なお、特に断らないかぎ
り、中央チャンバーCcに連設された各チャンバーへの
基板の搬入及び各チャンバーからの基板の搬出は、その
チャンバーと中央チャンバーCcの間に配置されたゲー
ト弁をその都度開閉させて行われる。
【0062】処理チャンバーC1内では、加熱装置HT
により基板Sを加熱する前処理(処理P1)が行われ
る。この加熱処理は、四つの基板に対して一度に行われ
る。前処理の済んだ基板Sは、シリコン酸化膜の形成処
理(処理P2)を行うための処理チャンバーC2又はC
3にロボットR1で搬送される。ロボットR1と処理チ
ャンバーC2内のホルダーH2との基板Sの受け渡し
は、ホルダーH2を昇降させることができる昇降装置E
L2とロボットR1との連係で行われる。ロボットR1
と処理チャンバーC3内のホルダーH3との基板Sの受
け渡しも同様にして行われる。なお、ロボットR1の基
板保持部RM1は、各チャンバー内のホルダーと基板を
受け渡しをするために昇降、旋回することができる。処
理チャンバーC2、C3においては、前述のようにして
基板Sにシリコン酸化膜が形成される。シリコン酸化膜
の形成処理は、処理チャンバーC2、C3の各チャンバ
ー内で基板一枚ごとに施される。
【0063】シリコン酸化膜の形成処理が済んだ基板S
は、アモルファスシリコン膜の形成処理(処理P3)を
行うための処理チャンバーC4又はC5に搬送される。
処理チャンバーC4、C5においては、前述のようにし
て基板Sにアモルファスシリコン膜が形成される。アモ
ルファスシリコン膜の形成処理は、処理チャンバーC
4、C5の各チャンバー内で基板一枚ごとに施される。
【0064】アモルファスシリコン膜の形成処理が済ん
だ基板Sは、n+ −シリコン膜を形成するための処理チ
ャンバーC6に搬送される。処理チャンバーC6におい
ては、前述のようにして基板Sにn+ −シリコン膜が形
成される。n+ −シリコン膜の形成処理は、処理チャン
バーC6内で基板一枚ごとに施される。n+ −シリコン
膜の形成処理が済んだ基板Sは、搬出用チャンバーCo
に搬送される。基板Sは、搬出用チャンバーCo内で冷
却された後、ロボットR2でカセットCSに戻される。
【0065】このようにして、基板Sに処理P1〜P5
を順に連続して施すことができる。前処理(処理P1)
については一度に四つの基板Sに施すので、それだけス
ループットを高めることができる。処理時間の比較的長
い処理P2については、処理チャンバーC2とC3で並
列の処理できるので、それだけスループットを高めるこ
とができる。処理時間の長い処理P3についても、処理
P2と同様に、処理チャンバーC4とC5で並列処理さ
れるので、それだけスループットを高めることができ
る。
【0066】処理P2については並列処理されるので、
たとえ処理チャンバーC2、C3にそれぞれ設けられた
処理P2を行うための処理装置の一方が故障したとして
も、また、一方の処理チャンバーやこれに設けられた処
理装置のメンテナンスを行うときでも、他方の処理チャ
ンバーで処理P2を行うことができる。したがって、こ
のようなときでも、真空処理装置A1は処理P1〜P4
を順に基板に施すことができ、処理がそこで停滞するこ
とを低減できる。処理P3についても同様である。
【0067】本発明に係る真空処理装置A1において
は、前述のように、中央チャンバーCcの周囲に配置さ
れたチャンバーを二階層に別けて配置し、中央チャンバ
ーの周囲方向において隣合う二つのチャンバーを異なる
階層に互いに一部が重なり合うように配置したことで、
次の利点がある。隣合う二つのチャンバーは一部だけし
か重なりあっていないため、下側第1階層に配置された
チャンバーC1、C3、C5、Coの天井部分の上にス
ペースができる。この天井部分の上のスペースを利用し
て、下側チャンバーの天井部分にも機器、装置を配置す
ることができる。この天井部分上のスペースを利用し
て、例えば処理チャンバーC2の天井部分には前述のよ
うにガスプラズマ化装置PD2が配置されている。下側
第1階層に配置されたチャンバーの天井部分上のスペー
スを利用できるので、それだけ真空処理装置A1全体を
コンパクトにすることができる。
【0068】また、下側チャンバーの天井部分に設けた
蓋を、上側又は下側チャンバーを全く移動させることな
く、必要な範囲でその蓋の上に配置された機器を取り外
すだけで、図4に示す蓋L3のように開閉することがで
きる。したがって、従来の図10に示す真空処理装置の
ように上側又は下側階層に配置されたチャンバーを大き
く移動させるための移動機構は、本発明の真空処理装置
A1においては必要なく、それだけ安価にすることがで
きる。また、図10に示す真空処理装置のように、上側
又は下側階層に配置されたチャンバーを大きく移動させ
うるだけの大きなスペースを、中央チャンバーの周囲に
配置されたチャンバーの外周側に取っておく必要がない
ため、それだけ真空処理装置A1の実質上の設置に必要
な面積を小さくすることができる。真空処理装置A1が
配置されるクリーンルームの単位面積当たりのコストが
高いため、実質上の設置面積が小さくなれば、それだけ
基板一枚当たりの処理コストを低減できる。
【0069】また、上側第2階層に配置されたチャンバ
ーC2、C4、C6、Ciの下底部分の下にもスペース
ができる。この下底部分の下のスペースを利用して、上
側チャンバーの下底部分の下にも機器、装置を配置する
ことができる。上側第2階層に配置されたチャンバーの
下底部分下のスペースを利用できるので、それだけ真空
処理装置A1全体をコンパクトにすることができる。
【0070】この下底部分の下のスペースを利用して、
例えばチャンバーC2の下底部分には昇降装置EL2が
配置されている。昇降装置EL2は、前述のようにホル
ダーH2を上下に昇降するための装置である。昇降装置
EL2がチャンバーC2の下底部分に配置されているた
め、昇降装置EL2はホルダーH2の下側からホルダー
を上下に昇降させればよい。図10に示す従来の真空処
理装置において上側階層に配置された例えばチャンバー
C2に昇降装置を設けるときには、その下底部分にスペ
ースがないため、昇降装置はチャンバーの側面部分に配
置せざるを得ず、昇降装置はホルダーの横方向からホル
ダーを上下に昇降させなければならなかった。これらに
より、本発明の真空処理装置A1においては、図10に
示す従来真空処理装置に比べて、構造がシンプルで安価
な昇降装置を採用することができる。
【0071】さらに、隣合う二つのチャンバーは全く重
なっていないわけではなく、一部が重なっているため、
それだけ中央チャンバーCcの半径方向の大きさをコン
パクトにでき、ひいては真空処理装置A1全体をコンパ
クトにすることができる。本発明の真空処理装置A1の
ように中央チャンバーに八つのチャンバーを連設したと
きには、図9に示す一階層構造の従来の真空処理装置と
比較すると、設置面積は約65〜75%に縮小すること
ができる。また、中央チャンバーに配置するロボットの
ストロークを約60%に短縮することができる。 (2) 真空処理装置A1において、処理チャンバーC
1〜C6に設けた処理装置の一部又は全部を代えること
で、前記処理P1〜P4とは別の処理を基板(被処理物
品)に施すことができる。
【0072】例えば、次の基板S′に、LSIに用いる
パターン形成工程の一部として次の処理P1′〜P6′
を順に施すことができる。基板S′は、予めTiN膜
(金属バリア層)とAl膜又はCu膜が形成してあるS
iウェハである。これら金属膜が形成されたSiウェハ
には、さらにリソグラフィー法によりレジストパターン
が形成されている。 (処理P1′) 基板S′からレジストされていないA
l(又はCu)をドライエッチングする。 (処理P2′) 基板S′からレジストされていないT
iNをドライエッチングする。 (処理P3′) 基板S′からレジストを除去(アッシ
ング)する。その後、金属表面の腐食防止のための不動
態処理を行う。 (処理P4′) 基板S′にシリコン酸化膜を形成す
る。 (処理P5′) 基板S′に半導体多結晶シリコン膜を
形成する。 (処理P6′) 基板S′を冷却する。
【0073】処理P1′、P2′、P3′、P4′、P
5′、P6′をそれぞれ処理チャンバーC2、C3、C
4、C5、C6、C1で行うためには、各処理チャンバ
ーには、例えば次の処理装置を設けておけばよい。処理
チャンバーC2、C3には、ガスプラズマ化PD2、P
D3に代えて、例えば平行平板型対向電極を用いたエッ
チング装置又はECRエッチング源を設ければよい。処
理チャンバーC4には、ガスプラズマ化装置PD4に代
えて、アッシングのための紫外線発生源、オゾン発生源
又は酸素プラズマ発生源を設けておけばよい。処理チャ
ンバーC5のガスプラズマ化装置PD5はそのままシリ
コン酸化膜形成に利用できる。処理チャンバーC6のイ
オン源IS6は、アモルファスシリコン膜を多結晶シリ
コン膜に結晶化させるための、或いはさらに半導体形成
用不純物をドーピングするためのイオン照射用イオン源
としてそのまま利用でき、さらにアモルファスシリコン
膜をプラズマCVD法にて形成するための装置を付加す
ればよい。処理チャンバーC1の加熱装置HTは成膜前
の前加熱に使用する。 (3) 中央チャンバーの周囲に配置するチャンバーの
数は、真空処理装置A1のように八つに限定されるもの
ではない。中央チャンバーの周囲に多数のチャンバーを
配置しておけば、多数の処理を連続して被処理物品に施
すことができる。中央チャンバーの周囲に10のチャン
バーが配置された真空処理装置A2を図5(A)及び
(B)に示す。図5(A)は真空処理装置A2の平面図
であり、図5(B)は図5(A)に示すX−X線に沿う
真空処理装置A2の概略断面図である。
【0074】真空処理装置A2は、中央チャンバーCc
と、その周囲に中央チャンバーに連設して配置された処
理チャンバーC1〜C8、搬入用チャンバーCi及び搬
出用チャンバーCoを備えている。チャンバーC1〜C
8、Ci及びCoは、上下方向に二つに区分した下側第
1階層と上側第2階層に別けて配置されている。チャン
バーC1、C3、C5、C7、Coは、下側第1階層に
配置されている。チャンバーC2、C4、C6、C8、
Ciは上側第2階層に配置されている。中央チャンバー
の周囲方向において隣合う二つのチャンバーは、異なる
階層に互いに一部が重なり合うように配置されている。
【0075】このように配置したことで、真空処理装置
A2は、真空処理装置A1と同様に、実質上の設置面積
を小さくできる。 (4) 真空処理装置A1、A2においては、中央チャ
ンバーの周囲に配置された各隣合う二つののチャンバー
は、全て異なる階層に互いに一部だけが重なるように配
置した。搬入用チャンバーや搬出用チャンバーのよう
に、そのチャンバーの天井部分や下底部分に処理装置、
天井部分に蓋を設ける必要がないチャンバーについて
は、全ての部分又はほとんどの部分が他のチャンバーと
重なり合うように配置してもよい。また、前処理や後処
理において一度に多数の被処理物品に処理を施そうとす
るときは、チャンバー容積を大きくするために、チャン
バーを複数の階層に跨がるように配置してもよい。例え
ば、図6及び図7に示す真空処理装置A3のようにして
もよい。図6は真空処理装置A3の概略平面図である。
図7(A)、(B)、(C)は、真空処理装置A3の図
6のX1−X1線、X2−X2線、X3−X3線に沿う
概略断面図である。
【0076】真空処理装置A3においては、中央チャン
バーCcの周囲には、処理チャンバーC1〜C5、前処
理用チャンバーCp、搬入用チャンバーCi及び搬出用
チャンバーCoが配置されている。処理チャンバーC1
〜C5については、下側第1階層と上側第2階層に別け
て配置されており、隣合う二つのチャンバーは、異なる
階層に互いに一部だけが重なり合うように配置されてい
る。なお、処理チャンバーC1は、前処理用チャンバー
Cpとは重なり合っていない。また、処理チャンバーC
5は、チャンバーCi、Coとは重なり合っていない。
【0077】搬入用チャンバーCiと搬出用チャンバー
Coは、下側第1階層と上側第2階層に上下に重ねて配
置されている。チャンバーCiとCoを重ねたことで、
それだけ真空処理装置A3をコンパクトにできる。下側
第1階層に配置された搬出用チャンバーCoには、その
天井部分に蓋を設ける必要は特にないので、また、上側
第2階層に配置された搬入用チャンバーCiの下底部分
には、配置すべき大型の機器もないので、このように重
ねて配置しても支障はない。
【0078】複数の被処理物品に対して前処理を行うた
めの前処理用チャンバーCpは、下側第1階層と上側第
2階層に跨がって配置されている。前処理用チャンバー
Cpの容積が大きいため、一度に多数の被処理物品をチ
ャンバーCp内に配置でき、それだけ多数の被処理物品
に対して前処理を施すことができる。それだけ効率よく
前処理を施すことができる。
【0079】真空処理装置A3においても、処理チャン
バーC1〜C5の天井部分、下底部分に処理装置などを
配置できるので、それだけ装置全体をコンパクトにする
ことができる。以上説明した真空処理装置A1〜A3に
おいては、中央チャンバーの周囲に二階層に別けてチャ
ンバーを配置したが、三階層以上に別けてチャンバーを
配置してもよい。
【0080】
【発明の効果】本発明によると、被処理物品に所定の処
理を施すための処理装置が設けられ、内部を所定の圧力
にすることができ、内部に該被処理物品を配置して所定
圧力下に該所定の処理を施すための処理チャンバーを複
数備える真空処理装置であって、同じ大きさで同じ数の
複数の処理チャンバーを備える場合、従来の真空処理装
置よりも実質の設置面積を小さくでき、メンテナンス性
のよい真空処理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る真空処理装置の一例の概略平面図
である。
【図2】図2(A)、(B)、(C)、(D)は、それ
ぞれ図1に示す真空処理装置のX1−X1線、X2−X
2線、X3−X3線、X4−X4線に沿う概略断面図で
ある。
【図3】図1に示す真空処理装置が有する複数の処理を
行うための装置の接続状態を示すブロック図である。
【図4】図1に示す真空処理装置の処理チャンバー天井
部分に設けた蓋が開いた状態を示す概略斜視図である。
【図5】図5(A)は本発明に係る真空処理装置の他の
例の概略平面図であり、図5(B)は該真空処理装置の
図5(A)のX−X線に沿う概略断面図である。
【図6】本発明に係る真空処理装置のさらに他の例の概
略平面図である。
【図7】図7(A)、(B)、(C)は、それぞれ図6
に示す真空処理装置のX1−X1線、X2−X2線、X
3−X3線に沿う概略断面図である。
【図8】従来の真空処理装置の一例の概略平面図であ
る。
【図9】図9(A)は従来の真空処理装置の他の例の概
略平面図であり、図9(B)は該真空処理装置の図9
(A)のX−X線に沿う概略断面図である。
【図10】図10(A)は従来の真空処理装置の他の例
の概略平面図であり、図10(B)は該真空処理装置の
図10(A)のX−X線に沿う概略断面図である。
【符号の説明】
A1、A2、A3 真空処理装置 Cc 中央チャンバー C1〜C8 処理チャンバー Ci 搬入用チャンバー Co 搬出用チャンバー Cp 前処理用チャンバー V1〜V10 弁 L1〜L6 蓋 HT 加熱装置 EX1〜EX6 排気装置 PD2、PD3、PD4、PD5 プラズマCVD装置 IS6 イオン源 EL2〜EL6 昇降装置 GS2〜GS6 ガス供給装置 CTR 制御装置 R1、R2 ロボット S 基板(被処理物品) CS カセット

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理物品に所定の処理を施すための処理
    装置が設けられ、内部を所定の圧力にすることができ、
    内部に該被処理物品を配置して所定圧力下に該所定の処
    理を施すための処理チャンバーを複数備える真空処理装
    置であって、 前記処理チャンバーは、内部を所定の圧力にすることが
    できる物品搬送用中央チャンバーの周囲に配置され、そ
    れぞれ該中央チャンバーに連設されており、 前記各処理チャンバーは、上下方向に二以上に区分した
    複数の階層に別けて配置されており、前記中央チャンバ
    ーの周囲方向において各隣合う二つの処理チャンバーは
    異なる階層に配置されて互いに一部だけが重なり合って
    いることを特徴とする真空処理装置。
  2. 【請求項2】前記処理装置の全部又は一部がチャンバー
    外部から付設されている処理チャンバーについては、該
    処理装置の全部又は一部が該処理チャンバーの天井部分
    又は下底部分に付設されている請求項1記載の真空処理
    装置。
  3. 【請求項3】前記処理チャンバーの少なくとも一つに
    は、その天井部分に開閉可能な蓋が設けられている請求
    項1又は2記載の真空処理装置。
  4. 【請求項4】内部に複数の被処理物品を配置でき、前記
    処理チャンバーでの処理に先立って被処理物品に対して
    所定の前処理を施すための前処理装置が設けられ、内部
    を所定の圧力にすることができ、前記中央チャンバーに
    連設された前処理用チャンバーを備える請求項1から3
    のいずれかに記載の真空処理装置。
  5. 【請求項5】前記前処理用チャンバーは、これに前記中
    央チャンバーの周囲方向において隣合う前記処理チャン
    バーが配置された階層とは別の階層に配置されており、
    該隣合う処理チャンバーと一部だけ重なり合っている請
    求項4記載の真空処理装置。
  6. 【請求項6】内部に複数の被処理物品を配置でき、前記
    処理チャンバーでの処理の後に被処理物品に対して所定
    の後処理を施すための後処理装置が設けられ、内部を所
    定の圧力にすることができ、前記中央チャンバーに連設
    された後処理用チャンバーを備える請求項1から5のい
    ずれかに記載の真空処理装置。
  7. 【請求項7】前記後処理用チャンバーは、これに前記中
    央チャンバーの周囲方向において隣合う前記チャンバー
    が配置された階層とは別の階層に配置されており、該隣
    合うチャンバーと一部だけ重なり合っている請求項6記
    載の真空処理装置。
  8. 【請求項8】内部に1又は2以上の被処理物品を配置で
    き、内部を所定の圧力にすることができ、前記中央チャ
    ンバーに連設された、被処理物品を前記中央チャンバー
    に搬入するための搬入用チャンバーを備える請求項1か
    ら7のいずれかに記載の真空処理装置。
  9. 【請求項9】前記搬入用チャンバーは、これに前記中央
    チャンバーの周囲方向において隣合う前記チャンバーが
    配置された階層とは別の階層に配置されており、該隣合
    うチャンバーと一部だけ重なり合っている請求項8記載
    の真空処理装置。
  10. 【請求項10】内部に1又は2以上の被処理物品を配置
    でき、内部を所定の圧力にすることができ、前記中央チ
    ャンバーに連設された、被処理物品を前記中央チャンバ
    ーから搬出するための搬出用チャンバーを備える請求項
    1から9のいずれかに記載の真空処理装置。
  11. 【請求項11】前記搬出用チャンバーは、これに前記中
    央チャンバーの周囲方向において隣合う前記チャンバー
    が配置された階層とは別の階層に配置されており、該隣
    合うチャンバーと一部だけ重なり合っている請求項10
    記載の真空処理装置。
  12. 【請求項12】内部に1又は2以上の被処理物品を配置
    でき、内部を所定の圧力にすることができ、前記中央チ
    ャンバーに連設された、被処理物品を前記中央チャンバ
    ーに搬入するための搬入用チャンバーと、内部に1又は
    2以上の被処理物品を配置でき、内部を所定の圧力にす
    ることができ、前記中央チャンバーに連設された、被処
    理物品を前記中央チャンバーから搬出するための搬出用
    チャンバーとを備えており、前記搬入用チャンバーと前
    記搬出用チャンバーは互いに重なり合って別の階層に配
    置されている請求項1から7のいずれかに記載の真空処
    理装置。
  13. 【請求項13】前記処理チャンバーに設けられた各処理
    装置は、それぞれ他の処理装置から独立して所定の処理
    を被処理物品に対して施すことができる請求項1から1
    2のいずれかに記載の真空処理装置。
  14. 【請求項14】前記各チャンバーの内部の圧力をそれぞ
    れ他のチャンバーから独立して所定の圧力にすることが
    できる請求項1から13のいずれかに記載の真空処理装
    置。
  15. 【請求項15】前記中央チャンバーには、該中央チャン
    バーに連設された前記各チャンバーとの間で前記被処理
    物品を搬送することができる搬送ロボットが配置されて
    いる請求項1から14のいずれかに記載の真空処理装
    置。
JP10266359A 1998-09-21 1998-09-21 真空処理装置 Expired - Fee Related JP2965038B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266359A JP2965038B1 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 真空処理装置
PCT/JP1999/005011 WO2000017925A1 (fr) 1998-09-21 1999-09-13 Dispositif de traitement sous vide
EP99943333A EP1033750B1 (en) 1998-09-21 1999-09-13 Vacuum processing device
DE69938863T DE69938863D1 (de) 1998-09-21 1999-09-13 Vakuumbehandlungsvorrichtung
TW088115841A TW444239B (en) 1998-09-21 1999-09-14 Vacuum process device
KR10-1999-0040437A KR100412543B1 (ko) 1998-09-21 1999-09-20 진공처리장치
US09/567,077 US6391114B1 (en) 1998-09-21 2000-05-08 Vacuum processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266359A JP2965038B1 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 真空処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2965038B1 true JP2965038B1 (ja) 1999-10-18
JP2000100922A JP2000100922A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17429857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266359A Expired - Fee Related JP2965038B1 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 真空処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6391114B1 (ja)
EP (1) EP1033750B1 (ja)
JP (1) JP2965038B1 (ja)
KR (1) KR100412543B1 (ja)
DE (1) DE69938863D1 (ja)
TW (1) TW444239B (ja)
WO (1) WO2000017925A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4515550B2 (ja) * 1999-03-18 2010-08-04 東芝モバイルディスプレイ株式会社 薄膜形成方法
JP4336003B2 (ja) * 1999-07-28 2009-09-30 三井造船株式会社 真空容器ロードロック装置
US20020137346A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-26 Applied Materials. Inc. Workpiece distribution and processing in a high throughput stacked frame
KR100398877B1 (ko) * 2001-05-09 2003-09-19 삼성전자주식회사 현상기 소음 및 진동방지구조를 갖는 화상형성장치
KR100422467B1 (ko) * 2001-05-09 2004-03-12 삼성전자주식회사 반도체장치 제조설비
JP2008034858A (ja) * 2001-05-21 2008-02-14 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JP2003183728A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Jh Corp 真空熱処理装置
US7351291B2 (en) * 2002-02-20 2008-04-01 Tokyo Electron Limited Semiconductor processing system
JP2003293134A (ja) * 2002-04-09 2003-10-15 Tdk Corp 薄膜形成装置および方法、および当該装置を用いた電子部品の製造方法
US20060237398A1 (en) * 2002-05-08 2006-10-26 Dougherty Mike L Sr Plasma-assisted processing in a manufacturing line
TWI336905B (en) 2002-05-17 2011-02-01 Semiconductor Energy Lab Evaporation method, evaporation device and method of fabricating light emitting device
US20040035360A1 (en) * 2002-05-17 2004-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing apparatus
JP4133208B2 (ja) * 2002-10-22 2008-08-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
AU2003277790A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-15 Unaxis Balzers Ag Apparatus for vacuum treating two dimensionally extended substrates and method for manufacturing such substrates
US20040141832A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-22 Jang Geun-Ha Cluster device having dual structure
KR20030023644A (ko) * 2003-01-10 2003-03-19 주성엔지니어링(주) 적층 구조의 클러스터
US7371306B2 (en) * 2003-06-06 2008-05-13 Semitool, Inc. Integrated tool with interchangeable wet processing components for processing microfeature workpieces
US20050050767A1 (en) * 2003-06-06 2005-03-10 Hanson Kyle M. Wet chemical processing chambers for processing microfeature workpieces
US7393439B2 (en) * 2003-06-06 2008-07-01 Semitool, Inc. Integrated microfeature workpiece processing tools with registration systems for paddle reactors
US20050063798A1 (en) * 2003-06-06 2005-03-24 Davis Jeffry Alan Interchangeable workpiece handling apparatus and associated tool for processing microfeature workpieces
US20070144912A1 (en) * 2003-07-01 2007-06-28 Woodruff Daniel J Linearly translating agitators for processing microfeature workpieces, and associated methods
US20050113964A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-26 Blueshift Technologies, Inc. Sensor methods and systems for semiconductor handling
US20070269297A1 (en) 2003-11-10 2007-11-22 Meulen Peter V D Semiconductor wafer handling and transport
US20050183665A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Advanced Display Process Engineering Co., Ltd. Apparatus for manufacturing flat-panel display
SG163544A1 (en) * 2005-03-30 2010-08-30 Panasonic Corp Impurity introducing apparatus and impurity introducing method
EP1989335A4 (en) * 2005-11-23 2010-04-07 Surface Comb Inc SURFACE TREATMENT OF METAL OBJECTS IN AN ATMOSPHERIC OVEN
KR100847888B1 (ko) 2006-12-12 2008-07-23 세메스 주식회사 반도체 소자 제조 장치
US20080178460A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Woodruff Daniel J Protected magnets and magnet shielding for processing microfeature workpieces, and associated systems and methods
US8301676B2 (en) 2007-08-23 2012-10-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Field device with capability of calculating digital filter coefficients
US7702401B2 (en) 2007-09-05 2010-04-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System for preserving and displaying process control data associated with an abnormal situation
US8055479B2 (en) 2007-10-10 2011-11-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Simplified algorithm for abnormal situation prevention in load following applications including plugged line diagnostics in a dynamic process
US20100196599A1 (en) * 2007-12-20 2010-08-05 Hari K Ponnekanti Staggered dual process chambers using one single facet on a transfer module
JP2009295800A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Komatsu Ltd Euv光発生装置における集光ミラーのクリーニング方法および装置
CN101956173B (zh) * 2009-07-20 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 使用承载组件的镀膜装置
JP5575558B2 (ja) * 2010-06-30 2014-08-20 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US9312153B2 (en) 2010-08-06 2016-04-12 Tokyo Electron Limited Substrate processing system, transfer module, substrate processing method, and method for manufacturing semiconductor element
KR101713629B1 (ko) * 2011-11-25 2017-03-09 주식회사 원익아이피에스 기판처리시스템 및 그에 사용되는 반송모듈
KR101713630B1 (ko) * 2011-11-25 2017-03-09 주식회사 원익아이피에스 기판처리시스템 및 그에 사용되는 반송모듈
US10049860B2 (en) 2012-07-04 2018-08-14 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
WO2016067503A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 ソニー株式会社 生産処理装置、生産処理方法、プログラム及びワークの製造方法
JP6775432B2 (ja) * 2017-01-24 2020-10-28 Sppテクノロジーズ株式会社 真空搬送モジュール及び基板処理装置
US20200411342A1 (en) * 2019-06-27 2020-12-31 Applied Materials, Inc. Beamline architecture with integrated plasma processing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274746A (ja) * 1990-03-24 1991-12-05 Sony Corp マルチチャンバ装置
JPH04240721A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Sony Corp マルチチャンバプロセス装置
US5534072A (en) * 1992-06-24 1996-07-09 Anelva Corporation Integrated module multi-chamber CVD processing system and its method for processing subtrates
EP0608620B1 (en) * 1993-01-28 1996-08-14 Applied Materials, Inc. Vacuum Processing apparatus having improved throughput
US6176667B1 (en) * 1996-04-30 2001-01-23 Applied Materials, Inc. Multideck wafer processing system
US6062798A (en) * 1996-06-13 2000-05-16 Brooks Automation, Inc. Multi-level substrate processing apparatus
JPH1012695A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Tokyo Electron Ltd 処理装置
US6079928A (en) * 1997-08-08 2000-06-27 Brooks Automation, Inc. Dual plate gas assisted heater module
US6277199B1 (en) * 1999-01-19 2001-08-21 Applied Materials, Inc. Chamber design for modular manufacturing and flexible onsite servicing

Also Published As

Publication number Publication date
EP1033750A4 (en) 2007-08-08
JP2000100922A (ja) 2000-04-07
KR100412543B1 (ko) 2003-12-31
EP1033750A1 (en) 2000-09-06
KR20000034932A (ko) 2000-06-26
WO2000017925A1 (fr) 2000-03-30
US6391114B1 (en) 2002-05-21
DE69938863D1 (de) 2008-07-17
EP1033750B1 (en) 2008-06-04
TW444239B (en) 2001-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965038B1 (ja) 真空処理装置
US20080171435A1 (en) Vacuum Processing Apparatus, Method for Manufacturing Semiconductor Device, and System For Manufacturing Semiconductor Device
US7432184B2 (en) Integrated PVD system using designated PVD chambers
US7997851B2 (en) Apparatus and method for a multi-level load lock chamber, transfer chamber, and robot suitable for interfacing with same
KR100613674B1 (ko) 웨이퍼 처리 장치 및 처리 방법
US7432201B2 (en) Hybrid PVD-CVD system
US7690881B2 (en) Substrate-processing apparatus with buffer mechanism and substrate-transferring apparatus
JP4916140B2 (ja) 真空処理システム
US20070017445A1 (en) Hybrid PVD-CVD system
US20070237608A1 (en) Cluster device having dual structure
KR20080109062A (ko) 처리 장비용 더블 이중 슬롯 로드록
JP2010192855A (ja) 基板処理装置
JP2004119635A (ja) 被処理体の搬送方法
US6461437B1 (en) Apparatus used for fabricating liquid crystal device and method of fabricating the same
JPH05152215A (ja) 成膜装置
CN109314071B (zh) 十二边形传送腔室和具有十二边形传送腔室的处理系统
JP2006253483A (ja) 基板処理装置
KR20070045168A (ko) 적층 구조의 클러스터
JP2000082733A (ja) 処理装置、製造装置、および平面表示装置の基板製造装置
JP2000243802A (ja) 半導体装置の製造方法及び装置
JPH03263320A (ja) 減圧処理装置
JP2005536890A (ja) 体積削減式プラズマ反応器
JPH07288238A (ja) マルチチャンバプロセス装置
JPH06177074A (ja) ドライエッチング装置
JP2001160583A (ja) 基板反転機構、成膜装置及び基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees