JP2963731B2 - 核燃料集合体 - Google Patents

核燃料集合体

Info

Publication number
JP2963731B2
JP2963731B2 JP2168542A JP16854290A JP2963731B2 JP 2963731 B2 JP2963731 B2 JP 2963731B2 JP 2168542 A JP2168542 A JP 2168542A JP 16854290 A JP16854290 A JP 16854290A JP 2963731 B2 JP2963731 B2 JP 2963731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nuclear fuel
nuclear
rod
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2168542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458191A (ja
Inventor
護 永野
久生 野際
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP2168542A priority Critical patent/JP2963731B2/ja
Publication of JPH0458191A publication Critical patent/JPH0458191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963731B2 publication Critical patent/JP2963731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、沸騰水型原子炉に装荷され、核燃料物質を
含む燃料棒として一部軸方向の長さの短い燃料棒(短尺
燃料棒)を含む核燃料集合体において、スクラム反応度
特性の低下を防止して原子炉の安全性を高めることがで
きる核燃料集合体に関する。
(従来の技術) 第4図に、沸騰水型原子炉に装荷される核燃料集合体
1の構造を示す。チャネルボックス2内には、核燃料物
質を納めた燃料棒3と中性子減速棒としてのウォータロ
ッド4が、スペーサ5で互いに離隔されながら、軸方向
を垂直にして行列状に収納される。この核燃料集合体1
においては、燃料棒3の長さはすべて等しい。このた
め、燃料棒3とウォータロッド4の両端をそれぞれ上部
タイプレート6と下部タイプレート7で支持・固定する
ことにより、各燃料棒3の上端と下端の位置(高さ)を
揃えることができる。
ところで、このような核燃料集合体1においては、燃
料の高燃焼度化に伴って、ピーキング係数が上昇して燃
料の健全性が損なわれたり、チャネルボックス2上部に
おける圧力損失の増大によって冷却材を供給するポンプ
の容量が不足するなどの問題が発生してきた。
そこで、こうした問題を解決するため、第5図(A)
に示す従来の軸方向長さの燃料棒(以下「長尺燃料棒」
と呼ぶ)3に対して、第5図(B)に示す、長尺燃料棒
3より軸方向長さの短い短尺燃料棒8が案出された。長
尺燃料棒3および短尺燃料棒8とも、被覆管9の下端を
下部端栓10で封止し、燃料ペレット11を被覆管9の下方
から順次充填する。そして最上部の燃料ペレット11の上
に、燃焼時に燃料ペレット11の膨張を吸収するエクスパ
ンションスプリング12を配置した後上部端栓13で被覆管
9の上端を封止する。短尺燃料棒8は長尺燃料棒3に比
べ、被覆管9が短く、収納される燃料ペレット11の数が
少ない。
そして、この短尺燃料棒8を長尺燃料棒3と混在させ
た核燃料集合体を第6図に示す。第4図と対応する箇所
には同一の符号を付す。
この核燃料集合体14においては、短尺燃料棒8(斜線
を付した)は、下部タイプレート7には取り付けられる
が、上部タイプレート6には届かない。
第7図と第8図は、それぞれ第6図のVII−VII線およ
びVIII−VIII線断面図である。第7図に示すように、短
尺燃料棒8は、太径の2本のウォータロッド4を取り囲
みながら9行9列に計66本配列される長尺燃料棒3の中
にあって、外側から2行目・2列目に計8個配置される
が、短尺燃料棒8が届かないVIII−VIII線断面領域にお
いては、空隙16が生ずる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、核燃料集合体は、燃料の健全性の観点か
ら、核燃料集合体全体として平坦な出力分布を達成する
必要がある。そこで、特開昭61−240193号公報において
は、燃料棒としては長尺燃料棒3だけを含む核燃料集合
体1について、径方向および軸方向においてそれぞれ核
燃料物質、例えばウランの量を異ならせた核設計を提案
している。
第9図(A)はこの核設計における核燃料集合体20の
径方向断面図である。各燃料棒は碁盤の目状に模式化し
て示し、各燃料棒内の数字・記号21〜25およびG5は、含
有される核燃料物質量と可燃性毒物量が異なる燃料棒の
種類を示す参照符号である。記号Wはウォータロッドを
表す。また第9図(B)は、この核燃料集合体20に収納
される長尺燃料棒21〜25およびG5の軸方向のウラン濃縮
度を示す。
長尺燃料棒21〜25とG5は濃縮度がそれぞれ異なり、燃
料棒21、23、24、25、G5はそれぞれ濃縮度が3.8、3.5、
3.0、1.9および3.5%である。また燃料棒22は軸方向に
おいて濃縮度が異なる(中央部が高く(3.8%)、上部
と下部が低い(2.8%))。その結果、燃料棒全体で軸
方向にみた平均濃縮度は、上下端の天然ウランブランケ
ット26に含まれるウラン量0.71重量%を除外すると、下
部から3.15、3.35、3.15重量%となる。燃料棒G5は軸方
向において下部から順次5.0、4.0および2.5重量%と3
段階で減少する濃度の可燃性毒物(ガトリニウム;Gd)
を含む。可燃性毒物は核燃料の燃焼の際、中性子を吸収
して反応度を低下させる。
この燃料棒によれば、原子炉の運転サイクルを通じて
軸方向に平坦な出力分布が得られる。
しかし、この核設計を上述の短尺燃料棒を含む核燃料
集合体14に適用すると、次のような問題点が起こる。第
10図は、核燃料集合体14中の中性子無限増倍率を燃焼度
(燃焼時間のパラメータ)との関係でみたものである。
この図から、燃焼度の小さい領域(燃焼初期)におい
ては、短尺燃料棒8が存在せず核燃料物質量が(相対的
に)少ない径方向断面(第6図のVIII−VIII線断面;上
部断面)の無限増倍率は、短尺燃料棒8が存在して核燃
料物質が(相対的に)多い径方向断面(第6図のVII−V
II線断面;下部断面)の無限増倍率に比べて少ないこと
が分る。なお、両断面において、断面平均の核燃料物質
および可燃性毒物の量は等しくしてある。
核燃料物質と可燃性毒物の量を等しくしてもなお生ず
るこの増倍率の差は、下部断面は上部断面に比べて冷却
材の通過面積が小さいため中性子スペクトルが硬く、可
燃性毒物による反応度低下量が少ないことから起る。
なお短尺燃料棒を含む核燃料集合体においては、通常
短尺燃料棒を含む軸方向領域において核燃料物質量が多
いため、この増倍率の差はより顕著になる。
燃焼初期においてこのように軸方向の増倍率に差異が
あると、原子炉の運転サイクルを通して軸方向の平坦な
出力分布を得ることは難しく、燃焼初期においては下部
断面の増倍率が高いため、第11図に示すように、軸方向
の下部で出力が高くなる。そして運転サイクルの末期に
なると、第12図に示すように、今度は初期に燃焼があま
り進行せず燃料の残留割合が高い軸方向上部が、サイク
ル初期に燃料の燃焼が進んだ軸方向下部より出力が高く
なる。
ところで、沸騰水型原子炉においては、スクラム時に
は、原子炉の底部から制御棒が挿入される。したがっ
て、運転サイクルの末期にスクラムが生じたときは、出
力分布が軸方向の上部に偏っているため、軸方向の下方
から制御棒が挿入されても反応度の低下割合は小さい。
すなわち、サイクル末期にはスクラム反応度特性が劣化
するため、原子炉の安全性確保の上で支障が生ずること
になる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、沸騰水型
原子炉において、短尺燃料棒を含む場合でも、スクラム
反応度特性の劣化を防止して原子炉の安全性を高めるこ
とができる核燃料集合体を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、核燃料物質を含
有する燃料棒と、核燃料物質のほかに可燃性毒物をも含
有する燃料棒とを束ねて構成し、これら燃料棒は軸方向
長さの異なる長尺燃料棒と短尺燃料棒を含んで軸方向に
おいて核燃料物質量が相違する核燃料集合体において、
前記短尺燃料棒は可燃性毒性を含有せず核燃料物質のみ
を含有し、核燃料物質量の相対的に多い軸方向領域にお
いては、外周より3層目から内側に配置される長尺燃料
棒に添加される可燃性毒物の濃度を、該長尺燃料棒の他
の軸方向領域に添加される可燃性毒物の濃度より多くし
たことを特徴とする核燃料集合体を提供する。
(作用) 本発明の核燃料集合体においては、短尺燃料棒を含む
ことにより軸方向において核燃料物質量の多い領域と少
ない領域、またこれに対応して冷却材通過面積の少ない
領域と多い領域が生じても、その核燃料物質量の多い領
域には、核燃料物質量の少ない箇所よりも多量の可燃性
毒物を含ませるため、核燃料物質量および冷却材通過面
積の相違による軸方向出力密度の差異を減殺して平坦な
軸方向出力密度分布を実現する。よって運転サイクルの
どの時期においても、燃料棒の軸方向下方から挿入され
る制御棒に対して反応度特性の劣化を生じることがな
く、スクラム時においても原子炉の安全性を高めること
ができる。
なお、軸方向で核燃料物質量が多い断面で相対的に増
加させる可燃性毒物は、燃料集合体外周より3層目から
内側に配置される長尺燃料棒とすることで、核燃料物質
量が多い断面の局所出力分布を平坦化させることができ
る。
(実施例) 以下第1図(A)および(B)ないし第3図を参照し
て本発明の実施例を説明する。
第1図(A)は、本発明の核燃料集合体30の径方向断
面図であり、断面が円形の各燃料棒内の数字・記号31〜
34およびP,G1,G2は、核燃料物質(ウラン)量および可
燃性毒物量の異なる燃料棒の種類を示す参照符号であ
る。記号Wはウォータロッドを表す。また第1図(B)
は、この核燃料集合体30に収納される長尺燃料棒31〜34
およびG1,G2ならびに短尺燃料棒Pの軸方向のウラン濃
縮度(核燃料物質量)と可燃性毒物としてのガトリニウ
ム含有量を示す。ウラン濃縮度a,b,c,dの大きさは、a
>b>c>dであり、ガトリニウム含有量x,y,zの大き
さは、x>y>zである。
本実施例の核燃料集合体30は、チャネルボックス2内
に長尺燃料棒31〜34およびG1,G2を計66本、短尺燃料棒
Pを8本、そしてウォータロッドWを2本納める。長尺
燃料棒32は軸方向においてウラン濃縮度が異なり、下部
がc、中央部がa,上部がcである。また長尺燃料棒G2
おけるガドリニウム含有量も軸方向で異なり、下部が
x、中央部がy,上部がzである。
また本実施例においては、高さl3の短尺燃料棒P(ウ
ラン濃縮度b)を含むため、核燃料集合体30の下方部分
(高さl1から高さl3まで)の軸方向領域は、短尺燃料棒
Pが存在しない高さl3から高さl6までの軸方向領域に比
べてウラン濃縮度が高い。ここで、短尺燃料棒Pは、可
燃性毒物であるガドリニウムを含有していない。
しかし、本実施例においては、長尺燃料棒G1が、軸方
向で均一な濃縮度cのウランを含むが、さらに高さl1
ら高さl3までにガドリニウムをyだけ含有する。このた
め、高さl1から高さl3までのウラン濃縮度が相対的に高
い軸方向領域においては、ガドリニウム含有量も他の軸
方向領域より相対的に高いことになる。
すなわち、ウラン濃縮度の相対的に多い軸方向領域に
おいては、核燃料集合体30の外周より3層目から内側に
配置される長尺燃料棒G1に添加されるガドリニウムの濃
度を、長尺燃料棒G1の他の軸方向に添加されるガドリニ
ウムの濃度より多くしてある。
第2図は、核燃料集合体の中性子無限増倍率を、第10
図と同様に燃焼度(燃焼時間のパラメータ)との関係で
みたものである。
第2図から、本実施例の核燃料集合体30は、運転サイ
クルを通じて、短尺燃料棒Pが存在せず核燃料物質量が
少ない径方向断面(第1図(B)の高さl3からl6までの
領域の断面;上部断面)も、短尺燃料棒Pが存在して核
燃料物質量が多い径方向断面(第1図(B)の高さl1
らl3までの領域の断面;下部断面)も、無限増倍率がほ
ぼ等しいことが分る。これは、核燃料物質が多い領域に
それに対応して可燃性毒物の含有量も増やしたため、核
燃料物質の増加につれて増大する中性子の増倍率が、可
燃性毒物の含有量増加によって相殺されるためである。
そして、軸方向で核燃料物質量が多い断面で相対的に
増加させる可燃性毒物は、燃料集合体30外周より3層目
から内側に配置される長尺燃料棒G1とすることで、核燃
料物質量が多い断面の局所出力分布を平坦化させること
ができる。
このように本実施例の核燃料集合体30における軸方向
の出力密度は、原子炉運転サイクルを通じて軸方向にお
ける燃焼率の差がないため、第3図に示すように、原子
炉運転サイクルの初期と末期を含め、常にほぼ平坦であ
る。
よって、本実施例においては、スクラムが運転サイク
ルのいかなる時期に発生しても、軸方向下方から挿入さ
れる制御棒に対して良好な反応度特性を示し、原子炉の
安全性が保たれる。
なお、本実施例においては、軸方向の長さが2種類、
すなわち長尺燃料棒と短尺燃料棒の長さがそれぞれ1種
類づつの核燃料集合体に限られるものではなく、軸方向
の長さが3種類以上の核燃料集合体でも、軸方向の核燃
料物質量の多寡に対応して均一な軸方向出力密度が得ら
れるように可燃性毒物の含有量を調整したものなら、本
発明の範囲に含まれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明な核燃料集合体において
は、短尺燃料棒を含むことにより、軸方向において核燃
料物質量の相違が生じても、核燃料物質量の相対的に多
い軸方向領域においては、外周より3層目から内側に配
置される長尺燃料棒に添加される可燃性毒物の濃度を、
該長尺燃料棒の他の軸方向領域に添加される可燃性毒物
の濃度より多くしたことで、平坦な軸方向出力密度分布
が得られ、運転サイクルのいかなる時期においても、ス
クラム時に挿入される制御棒に対して反応度特性の劣化
を生じることがなく、原子炉の安全性を高めることがで
きる。
また、短尺燃料棒は可燃性毒物を含有せず、核燃料物
質量の相対的に多い軸方向領域において、外周より3層
目から内側に配置される長尺燃料棒に添加される可燃性
毒物の濃度を、該長尺燃料棒の他の軸方向領域に添加さ
れる可燃性毒物の濃度より多くしたことにより、核燃料
物質量の相対的に多い軸方向領域における出力に偏りが
少なくなって、断面の局所出力分布を平坦化することが
でき、熱的特性を良好に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実施例に係る核燃料集合体の
径方向断面図、第1図(B)はその実施例における各燃
料棒の軸方向における核燃料物質量と可燃性毒物量を示
すグラフ図、第2図はこの実施例に係る核燃料集合体の
上部断面と下部断面における燃焼度と中性子増倍率の関
係を示すグラフ図、第3図はこの実施例に係る核燃料集
合体の原子炉運転サイクル初期と末期の軸方向出力密度
を示すグラフ図、第4図は燃料棒がすべて長尺燃料棒で
ある核燃料集合体の軸方向断面図、第5図(A)と
(B)はそれぞれ長尺燃料棒と短尺燃料棒の軸方向断面
図、第6図は燃料棒が長尺燃料棒と短尺燃料棒からなる
核燃料集合体の軸方向断面図、第7図と第8図はそれぞ
れ第6図のVII−VII線およびVIII−VIII線断面図、第9
図(A)は燃料棒が長尺燃料棒だけの核燃料集合体に従
来の核設計を適用したときの径方向断面図、第9図
(B)はこの核設計における各燃料棒の核燃料物質量と
可燃性毒物量を示すグラフ図、第10図はこの核設計を適
用した核燃料集合体の上部断面と下部断面における燃焼
度と中性子増倍率の関係を示すグラフ図、第11図と第12
図はそれぞれこの核設計を適用した核燃料集合体の原子
炉運転サイクル初期と末期の軸方向出力密度を示すグラ
フ図である。 2……チャネルボックス、5……スペーサ、6……上部
タイプレート、7……下部タイプレート、30……核燃料
集合体、31〜34,G1,G2……長尺燃料棒、P……短尺燃料
棒。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G21C 3/30 - 3/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】核燃料物質を含有する燃料棒と、核燃料物
    質のほかに可燃性毒物をも含有する燃料棒とを束ねて構
    成し、これら燃料棒は軸方向長さの異なる長尺燃料棒と
    短尺燃料棒を含んで軸方向において核燃料物質量が相違
    する核燃料集合体において、前記短尺燃料棒は可燃性毒
    物を含有せず核燃料物質のみを含有し、核燃料物質量の
    相対的に多い軸方向領域においては、外周より3層目か
    ら内側に配置される長尺燃料棒に添加される可燃性毒物
    の濃度を、該長尺燃料棒の他の軸方向領域に添加される
    可燃性毒物の濃度より多くしたことを特徴とする核燃料
    集合体。
JP2168542A 1990-06-28 1990-06-28 核燃料集合体 Expired - Lifetime JP2963731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168542A JP2963731B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 核燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168542A JP2963731B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 核燃料集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458191A JPH0458191A (ja) 1992-02-25
JP2963731B2 true JP2963731B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=15869949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168542A Expired - Lifetime JP2963731B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 核燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963731B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367547A (en) * 1992-06-22 1994-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel assembly for boiling water reactor and core
US6141396A (en) * 1996-09-04 2000-10-31 Hitachi, Ltd. Initial loading core

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458191A (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640137B2 (ja) 燃料集合体および沸騰水型原子炉
JP3531011B2 (ja) 燃料集合体及び原子炉
JP2663737B2 (ja) 燃料集合体
US5852645A (en) Fuel assembly with consumable poison, and a method of operating a reactor
JPH07101237B2 (ja) 燃料集合体及び原子炉
JP3105933B2 (ja) 燃料集合体
JP2963731B2 (ja) 核燃料集合体
JP4040888B2 (ja) 燃料集合体
JP2928606B2 (ja) 燃料集合体
JP3514869B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP3051762B2 (ja) 核燃料集合体
JP2953789B2 (ja) 核燃料集合体
JPS6319032B2 (ja)
JP2001116875A (ja) 燃料集合体および原子炉
JPS59132389A (ja) 燃料集合体
JP2966877B2 (ja) 燃料集合体
JP4046870B2 (ja) Mox燃料集合体
JP4351798B2 (ja) 燃料集合体および原子炉
JP4198397B2 (ja) 原子炉炉心
JPH06273558A (ja) 燃料棒
JP3075749B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JP2000046978A (ja) 燃料集合体
JPH07333373A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPH0816711B2 (ja) 燃料集合体
JPS60205281A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term