JP2962816B2 - 凝集剤 - Google Patents

凝集剤

Info

Publication number
JP2962816B2
JP2962816B2 JP32387690A JP32387690A JP2962816B2 JP 2962816 B2 JP2962816 B2 JP 2962816B2 JP 32387690 A JP32387690 A JP 32387690A JP 32387690 A JP32387690 A JP 32387690A JP 2962816 B2 JP2962816 B2 JP 2962816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer compound
anionic
group
wastewater
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32387690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04193308A (ja
Inventor
郁夫 林
賢二 高山
利行 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd, Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP32387690A priority Critical patent/JP2962816B2/ja
Publication of JPH04193308A publication Critical patent/JPH04193308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962816B2 publication Critical patent/JP2962816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、凝集剤、特に廃水の汚濁成分の凝集剤に関
する。
[従来の技術] これまで、廃水の処理については、常法として用いら
れている無機塩類の汚水への投与のほか、ポリアクリル
アミドまたはその部分加水分解物やスルホン基を有する
ポリアクリルアミド系重合体を凝集剤に用いること(特
公昭56−41285号公報)、ポリアリルアミンを用いた水
の清澄化方法(特公平2−17230号公報)、アクリルア
ミドとカチオン性のアクリレートを共重合させたカチオ
ン性ポリマーによる凝集処理方法(特開平2−40287号
公報)、キトサン粒子を用いた方法(特開平2−139090
号公報)などが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これら従来の凝集剤及び凝集方法で
は、凝集効果、沈降清澄効果および廃水のCOD値改善効
果を同時に十分に得ることができず、特に廃水のCOD値
を低下させる点に関しては大いに不満の残るというのが
現状である。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、以上の問題点、特に廃水処理後の水の
COD値の改善に有効な凝集剤を検討した結果、ある種の
両性高分子化合物が優れた効果を示すことを見出だし、
これに基づいて本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、 下記の一般式(I)、(II)、(II′)、(III)、お
よび(III′)で示されるカチオン系単位の少なくとも
1種と下記の一般式(IV)および(V)で示されるアニ
オン系単位の少なくとも1種とを含む両性高分子化合物
からなることを特徴とする凝集剤を要旨とするものであ
る。
[ただし、上記の(I)、(II)、(II′)、(II
I)、(III′)、(IV)および(V)の式群において、
R1、R2はそれぞれ独立に水素原子、メチル基またはシク
ロヘキシル基であり、R3は水素原子、メチル基またはベ
ンジル基であり、R4、R5はそれぞれ独立にメチル基また
はベンジル基であり、R6は水素原子またはメチル基であ
り、Xはハロゲン、メチル硫酸などのアニオンであり、
Yは結合するカルボキシル基それぞれに対し独立に水
素、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムであ
る。] 本発明は、上記両性高分子化合物に非イオン性高分子
化合物および/またはアニオン性高分子化合物を組み合
わせてなることを特徴とする凝集剤をも要旨とするもの
である。
以下本発明を詳細に説明する。
一般式(I)、(II)、(II′)、(III)および(I
II′)で示されるカチオン系単位の少なくとも1種と一
般式(IV)および(V)で示されるアニオン系単位の少
なくとも1種とを含む両性高分子化合物は以下に示すカ
チオン系モノマーとアニオン系モノマーを共重合させて
得られる。
(カチオン系モノマー) モノアリルアミン、N−メチルアリルアミン、N,N−
ジメチルアリルアミン、N−シクロヘキシルアリルアミ
ン、N,N−(メチル)シクロヘキシルアリルアミン、N,N
−ジシクロヘキシルアリルアミン、ジアリルアミン、N
−メチルジアリルアミン、N−ベンジルジアリルアミ
ン、塩化ジアリルジメチルアンモニウム、臭化ジアリル
ジメチルアンモニウム、ヨウ化ジアリルジメチルアンモ
ニウム、メチル硫酸ジアリルジメチルアンモニウム、塩
化ジアリルメチルベンジルアンモニウム、臭化ジアリル
メチルベンジルアンモニウム、ヨウ化ジアリルメチルベ
ンジルアンモニウム、メチル硫酸ジアリルメチルベンジ
ルアンモニウム、塩化ジアリルジベンジルアンモニウ
ム、臭化ジアリルジベンジルアンモニウム、ヨウ化ジア
リルジベンジルアンモニウム、メチル硫酸ジアリルジベ
ンジルアンモニウム (アニオン系モノマー) マレイン酸、シトラコン酸、イタコン酸またはそれら
のナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩 本発明に用いる両性高分子化合物を例示すれば、
(a)カチオン系モノマーであるモノアリルアミン、N
−メチルアリルアミン、N,N−ジメチルアリルアミン、
N−シクロヘキシルアリルアミン、N,N−(メチル)シ
クロヘキシルアリルアミンまたはN,N−ジシクロヘキシ
ルアリルアミンと、アニオン系モノマーであるマレイン
酸、シトラコン酸もしくはイタコン酸またはそれらのナ
トリウム塩、カリウム塩もしくはアンモニウム塩との共
重合体 (b)カチオン系モノマーであるジアリルアミン、N−
メチルジアリルアミンまたはN−ベンジルジアリルアミ
ンと、アニオン系モノマーであるマレイン酸、シトラコ
ン酸もしくはイタコン酸またはそれらのナトリウム塩、
カリウム塩もしくはアンモニウム塩との共重合体 (c)カチオン系モノマーである塩化ジアリルジメチル
アンモニウム、臭化ジアリルジメチルアンモニウム、ヨ
ウ化ジアリルジメチルアンモニウム、メチル硫酸ジアリ
ルジメチルアンモニウム、塩化ジアリルメチルベンジル
アンモニウム、臭化ジアリルメチルベンジルアンモニウ
ム、ヨウ化ジアリルメチルベンジルアンモニウム、メチ
ル硫酸ジアリルメチルベンジルアンモニウム、塩化ジア
リルジベンジルアンモニウム、臭化ジアリルジベンジル
アンモニウム、ヨウ化ジアリルジベンジルアンモニウム
またはメチル硫酸ジアリルジベンジルアンモニウムと、
アニオン系モノマーであるマレイン酸、シトラコン酸も
しくはイタコン酸またはそれらのナトリウム塩、カリウ
ム塩もしくはアンモニウム塩との共重合体 などがあげられる。
上記の両性高分子化合物(a)、(b)、(c)のほ
かに、例示したカチオン系モノマーを複数種用い、例示
したアニオン系モノマーを1種用いた共重合体、例示し
たアニオン系モノマーを複数種用い、例示したカチオン
系モノマーを1種用いた共重合体および例示したカチオ
ン系モノマーとアニオン系モノマーをそれぞれ複数種用
いた共重合体を使用することもできる。
そのうち特に好ましいものは、カチオン系モノマーと
してモノアリルアミン、ジアリルアミン、N−メチルジ
アリルアミンおよび塩化ジアリルジメチルアンモニウム
のうちの1種を、アニオン系モノマーとしてマレイン酸
を用いて得られた共重合体である。
上記のカチオン系単位とアニオン系単位の両性高分子
化合物におけるモル存在比は、5:1から1:3、好ましくは
3:1から1:2の範囲である。
上記の両性高分子化合物の分子量は1,000〜10,000,00
0の範囲であることが好ましい。
本発明の凝集剤においては、上記の両性高分子化合物
に、非イオン性高分子化合物および/またはアニオン性
高分子化合物を組み合わせて用いることができる。
両性高分子化合物に組み合わせて用いられる非イオン
性高分子化合物および/またはアニオン性高分子化合物
としては下記のものがあげられる。
(d)非イオン性のアクリルアミド系重合体:例えばポ
リアクリルアミドまたはポリメタクリルアミド (e)アニオン性のアクリルアミド系重合体:例えばポ
リアクリルアミドまたはポリメタクリルアミドの部分加
水分解物、アクリル酸またはメタクリル酸とアクリルア
ミドまたはメタクリルアミドとの共重合体およびその塩
類、アクリル酸またはメタクリル酸と、アクリルアミド
又はメタクリルアミドと、2−アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸またはビニルスルホン酸、ビニ
ルメチルスルホン酸との三元共重合体及びその塩類など これらのうち、非イオン性高分子化合物としては、ポ
リアクリルアミドが好ましく、アニオン性高分子化合物
としては、ポリアクリルアミドの部分加水分解物、アク
リル酸とアクリルアミドとの共重合体およびその塩類、
アクリル酸と、アクリルアミドと、2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸との三元共重合体及び
その塩類が好ましい。
その分子量は1,000,000〜15,000,000の範囲であるこ
とが好ましい。
両性高分子化合物と非イオン性高分子化合物および/
またはアニオン性高分子化合物とを併用して用いる場合
は、任意の混合比であっても凝集効果が見られるが、好
ましくは、前者と後者を0.1:99.9〜50:50の混合比で用
いる。その際に、両性高分子化合物と非イオン性高分子
化合物および/またはアニオン性高分子化合物を廃水に
対して混合物として添加することも、また別々に添加す
ることも可能である。
高分子化合物の添加量は、廃水中の懸濁物(SS)濃度
により異なるが、両性高分子化合物のみを用いる場合
も、両性高分子化合物と非イオン性高分子化合物および
/またはアニオン性高分子化合物とを併用して用いる場
合も、廃水に対して通常0.01〜1000ppm、好ましくは0.1
〜100ppmである。0.01ppm未満では十分な凝集効果が得
られず、1000ppmを越えても効果の向上は見られない。
処理対象の廃水は、上下水や、鉱山、金属、化学、製
紙、土木といった各分野の産業廃水など多岐にわたる。
より詳しく例示すれば上水源、下水、屎尿処理排水、採
石・砂利洗浄排水、製鉄製鋼の重塵洗浄水、メッキ廃
水、クリーニング廃水、塗料・油脂・石油工場廃水、紙
・パルプ工場廃水、染料・顔料の製造工程廃水、染色工
場の廃水があげられる。
高分子化合物の凝集剤を使用する際には、上記のよう
な処理対象の廃水に、硫酸アルミニウム(硫酸礬土)、
塩化アルミニウム、ポリ塩化アルミニウムなどのアルミ
ニウム塩、塩化第2鉄、硫酸第1鉄、ポリ硫酸鉄などの
鉄塩といった通常用いられる無機塩類を添加しておくの
が好ましい。これら無機塩類は、塩濃度で10〜100,000p
pmの範囲で処理対象の廃水に加えられる。
処理対象の廃水には、あらかじめ硫酸、塩酸あるいは
カ性ソーダなどを加えて適当なpHに調整した後、無機塩
類と本発明の凝集剤を添加しても良いし、無機塩類添加
後にpHを適当に調整した後、本発明の周剤を添加しても
良い。
[実施例] 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
本実施例で用いられる化合物の略号を以下に示す。
MAA=モノアリルアミン DAA=ジアリルアミン MDAA=N−メチルジアリルアミン DADMAC=ジアリルジメチルアンモニウムクロライド MA=マレイン酸 SA=シトラコン酸 IA=イタコン酸 AcAm=アクリルアミド AcAd=アクリル酸 NaAc=アクリル酸ソーダ AMPS=2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸 また本実施例においては、凝集剤の働きで生成する懸
濁粒子の沈降速度、濁度、および処理後の水のCOD濃度
を測定しているが、これらの測定は、以下に示す方法で
行った。
沈降速度:容量が200〜1000mlの共栓試験管に被処理
液200mlをとる。次に凝集剤の水溶液を所定量添加し、
栓をして10回転倒させる。静置して上澄液と沈殿物との
界面に対応する目盛りと沈殿物の容積を一定時間ごとに
読取る。
沈殿物の容積が一定になるまで測定を続け、一定にな
るのに要する時間から沈降速度を算出する。
濁度:常法(JIS K0101)にしたがって測定した。
COD濃度:常法(JIS K−0102−1974)にしたがって
測定した。
使用された凝集剤のうち、両性高分子化合物をグルー
プA(本発明の凝集剤に相当)、非イオン性高分子化合
物および/またはアニオン性高分子化合物をグループB
(比較の凝集剤に相当)、両性高分子化合物と非イオン
性高分子化合物および/またはアニオン性高分子化合物
との混合物をグループC(本発明の凝集剤に相当)とし
て、第1表、第2表および第3表にそれぞれ示す。
実施例1 pHが6.8、SSが70ppm、CODが180ppmの製紙工場の廃水
を試料に用いた。
硫酸アルミニウムの8%水溶液をこの廃水に対して25
0ppmとなるように添加し、硫酸を用いてpHを6.0に調整
した。
上記の無機塩添加懸濁廃水500mlに対し、第1表のグ
ループAの両性高分子化合物を0.1%水溶液にして0.5ml
添加した。
添加後ジャーテスターによる攪拌の後、静置して懸濁
粒子の沈降速度、濁度、および処理後の水のCOD濃度を
測定した。その結果を第4表に示す。
実施例2 上記の実施例1と同じ条件で、第3表のグループCの
両性高分子化合物と非イオン性高分子化合物および/ま
たはアニオン性高分子化合物の混合物を0.1%水溶液に
して用いて、懸濁粒子の沈降速度、濁度、および処理後
の水のCOD濃度を測定した。結果を第5表に示す。
比較例1 上記の実施例1と同じ条件で、第2表のグループBの
非イオン性高分子化合物および/またはアニオン性高分
子化合物を0.1%水溶液にして用いて、懸濁粒子の沈降
速度、濁度、および処理後の水のCOD濃度を測定した。
結果を第6表に示す。
実施例3 pHが7.1、SSが350ppm、CODが425ppmのし尿処理場の三
次処理水を試料に用いた。
42゜Be′(38%以上)の塩化第2鉄の38%水溶液をこ
の廃水に対して700ppmとなるように添加し、塩酸を用い
てpHを6.2に調整した。
上記の無機塩添加懸濁廃水500mlに対し、第1表のグ
ループAの両性高分子化合物を0.1%水溶液にして1ml添
加した。
添加後ジャーテスターによる攪拌の後、静置して懸濁
粒子の沈降速度、濁度、および処理後の水のCOD濃度を
測定した。その結果を第7表に示す。
実施例4 上記の実施例3と同じ条件で、第3表のグループCの
両性高分子化合物と非イオン性高分子化合物および/ま
たはアニオン性高分子化合物との混合物を0.1%水溶液
にして用いて、懸濁粒子の沈降速度、濁度、および処理
後の水のCOD濃度を測定した。結果を第8表に示す。
比較例2 上記の実施例3と同じ条件で、第2表のグループBの
非イオン性高分子化合物および/またはアニオン性高分
子化合物を0.1%水溶液にして用いて、懸濁粒子の沈降
速度、濁度、および処理後の水のCOD濃度を測定した。
結果を第9表に示す。
実施例5 pHが5.6、SSが145ppm、CODが365ppmの染色工場の廃水
を試料に用いた。
ポリ塩化アルミニウムの10%水溶液をこの廃水に対し
て700ppmとなるように添加し、硫酸を用いてpHを6.5に
調整した。
上記の無機塩添加懸濁廃水500mlに対し、第1表のグ
ループAの両性高分子化合物を0.1%水溶液にして5ml添
加した。
添加後ジャーテスターによる攪拌の後、静置して懸濁
粒子の沈降速度、濁度、および処理後の水のCOD濃度を
測定した。その結果を第10表に示す。
実施例6 上記の実施例5と同じ条件で、第3表のグループCの
両性高分子化合物と非イオン性高分子化合物および/ま
たはアニオン性高分子化合物の混合物を0.1%水溶液に
して用いて、懸濁粒子の沈降速度、濁度、および処理後
の水のCOD濃度を測定した。結果を第11表に示す。
比較例3 上記の実施例5と同じ条件で、第2表のグループBの
非イオン性高分子化合物および/またはアニオン性の高
分子化合物を0.1%水溶液にして用いて、懸濁粒子の沈
降速度、濁度、および処理後の水のCOD濃度を測定し
た。結果を第12表に示す。
[発明の効果] 上記実施例、比較例に示されるように、両性高分子化
合物のみまたは両性高分子化合物と非イオン性高分子化
合物および/またはアニオン系高分子化合物との混合物
からなる本発明の凝集剤は、非イオン性高分子化合物お
よび/またはアニオン性高分子化合物のみからなる従来
の凝集剤に比べて濁度とCODの低減に優れている。特に
両性高分子化合物と非イオン性高分子化合物および/ま
たはアニオン性高分子化合物を組み合わせたものは、堅
固で径の大きなフロックを形成するので、凝集物の沈降
についても良好な性質を示す。
特にCODの低減については、従来の凝集剤においては
困難であり、本発明の凝集剤の効果は顕著である。
また、し尿処理場の三次処理水のように、窒素、リン
を高濃度に含有する廃水についても凝集効果とCOD低減
作用を有することは、特筆すべき長所である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−166300(JP,A) 特開 平2−31899(JP,A) 特開 昭64−4207(JP,A) 特開 昭61−245806(JP,A) 特開 昭52−95584(JP,A) 特開 昭47−20242(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 21/01 C02F 1/56 C08F 222/00 - 222/06 C08F 226/00 - 226/02 WPI(DIALOG)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の一般式(I)、(II)、(II′)、
    (III)および(III′)で示されるカチオン系単位の少
    なくとも1種と下記の一般式(IV)および(V)で示さ
    れるアニオン系単位の少なくとも1種とを含む両性高分
    子化合物からなることを特徴とする凝集剤。 [ただし、上記の(I)、(II)、(II′)、(II
    I)、(III′)、(IV)および(V)の式群において、
    R1、R2はそれぞれ独立に水素原子、メチル基またはシク
    ロヘキシル基であり、R3は水素原子、メチル基またはベ
    ンジル基であり、R4、R5はそれぞれ独立にメチル基また
    はベンジル基であり、R6は水素原子またはメチル基であ
    り、Xはアニオンであり、Yは結合するカルボキシル基
    それぞれに対し独立に水素、ナトリウム、カリウムまた
    はアンモニウムである。]
  2. 【請求項2】請求項(1)記載の両性高分子化合物に非
    イオン性高分子化合物および/またはアニオン性高分子
    化合物を組み合わせてなることを特徴とする凝集剤。
JP32387690A 1990-11-27 1990-11-27 凝集剤 Expired - Fee Related JP2962816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32387690A JP2962816B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 凝集剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32387690A JP2962816B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 凝集剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04193308A JPH04193308A (ja) 1992-07-13
JP2962816B2 true JP2962816B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=18159588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32387690A Expired - Fee Related JP2962816B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 凝集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962816B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8685912B2 (en) 2010-02-23 2014-04-01 Lion Corporation Detergent for metal
CN111826959A (zh) * 2019-04-17 2020-10-27 日华化学株式会社 阻燃助剂、阻燃加工剂组合物、和阻燃性纤维布帛的制造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3001029B2 (ja) * 1993-07-12 2000-01-17 多木化学株式会社 凝集剤
US6709551B2 (en) * 2001-12-17 2004-03-23 Ondeo Nalco Company High molecular weight cationic and anionic polymers comprising zwitterionic monomers
WO2005095626A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Nippon Soda Co., Ltd. 固定化生体触媒およびそれを用いた有機酸塩の製造方法
JP4937804B2 (ja) * 2007-03-20 2012-05-23 ダイヤニトリックス株式会社 土建汚泥処理用の脱水剤
JP5464409B2 (ja) 2009-03-26 2014-04-09 日東紡績株式会社 ジアリルジアルキルアンモニウム塩とマレイン酸との共重合体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8685912B2 (en) 2010-02-23 2014-04-01 Lion Corporation Detergent for metal
CN111826959A (zh) * 2019-04-17 2020-10-27 日华化学株式会社 阻燃助剂、阻燃加工剂组合物、和阻燃性纤维布帛的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04193308A (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3994806A (en) Composition and method for flocculating suspended solids
JP4004016B2 (ja) 浄水の処理方法
JPH01299613A (ja) 水溶液からの懸濁固体の凝集
JP5364298B2 (ja) 分散剤含有水の処理方法
US5863982A (en) Quaternized teriary aminomethyl acrylamide polymer microemulsions with improved performance
JP2004529761A (ja) 懸濁液の処理
US4816166A (en) Flocculation of coal particles and coal slimes
JP2962816B2 (ja) 凝集剤
JP2991611B2 (ja) 無機凝集剤と両性高分子凝集剤を併用する汚泥の脱水方法
US20040030039A1 (en) High molecular weight cationic polymers, preparation method and uses thereof
JP3247795B2 (ja) 両性高分子汚泥脱水剤及びこれを用いた汚泥脱水方法
JP3702938B2 (ja) 有機凝結剤及び排水の凝集処理方法
US6019904A (en) Hydrophilic dispersion polymers of diallyldimethyl ammonium chloride and acrylamide for the clarification of deinking process waters
US5575924A (en) Water treatment methods
JPH0771679B2 (ja) 汚泥脱水剤
JP2668711B2 (ja) 紙・パルプ廃水の凝集処理方法
JPH0938700A (ja) 有機汚泥の処理法
JP2003117600A (ja) 汚泥の脱水方法
EP0082571B1 (en) A method for clarifying coal liquors with water-soluble, high molecular weight polymers having low concentration of cationic moieties
JPH06116341A (ja) アリルアミン−フマル酸共重合体
JPH02298304A (ja) 高分子凝集剤
JP4425406B2 (ja) 製紙スラッジの脱水方法
JP4287730B2 (ja) 汚泥の脱水方法
AU764315B2 (en) Hydrophilic dispersion polymers of diallyldimethyl ammonium chloride and acrylamide for the clarification of deinking process waters
JPS6279813A (ja) 懸濁物質の凝集方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees