JP2960377B2 - メモリセルアレー - Google Patents

メモリセルアレー

Info

Publication number
JP2960377B2
JP2960377B2 JP9233490A JP23349097A JP2960377B2 JP 2960377 B2 JP2960377 B2 JP 2960377B2 JP 9233490 A JP9233490 A JP 9233490A JP 23349097 A JP23349097 A JP 23349097A JP 2960377 B2 JP2960377 B2 JP 2960377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjacent
silicon substrate
field oxide
oxide film
floating gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9233490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1093057A (ja
Inventor
鎬 哲 姜
鍾 五 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1093057A publication Critical patent/JPH1093057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960377B2 publication Critical patent/JP2960377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0416Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a single floating gate transistor and no select transistor, e.g. UV EPROM
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメモリセルアレーに
関し、特に素子の集積度を向上させることができる構造
を有するメモリセルアレーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に電気的プログラム(progra
m)及び消去(erasure)機能をもつフラッシュ
(flash)メモリ装置は周辺回路とメモリセルアレ
ー(memory cell array)とにより構
成されメモリセルアレーはワードライン(word l
ine)及びビットライン(bit line)信号に
より各々選択された多数のメモリセル(memory
cell)とによりなる。
【0003】メモリセルにデータを記憶させるためのプ
ログラム動作はフローティングゲート(floatin
g gate)にホットエレクトロン(hot ele
ctron)が注入(injection)されること
によりなり、記憶された情報を消去するための消去動作
はフローティングゲートに注入された電子が消失(di
scharge)されることによりなる。
【0004】このようなメモリセルはゲート電極の形態
によって積層ゲート型(stackgate typ
e)とスプリットゲート型(split gate t
ype)に区分される。
【0005】このうち一つの積層ゲート型のメモリセル
によりなる従来のメモリセルアレーを図1を通じて説明
すると次の通りである。図1は従来のメモリセルアレー
を説明するためのレイアウトであり、シリコン基板の素
子分離領域に多数のフィールド酸化膜1が各々形成さ
れ、シリコン基板のチャンネル領域にはトンネル酸化膜
によりシリコン基板と電気的に分離されたフローティン
グゲート2が各々形成される。
【0006】各フローティングゲート2は両端部がフィ
ールド酸化膜1と一部重なる。各フィールド酸化膜1と
交差する形態で形成されたフローティングゲート2の上
部には誘電体膜によりフローティングゲート2と電気的
に分離されたコントロールゲート3が形成される。
【0007】フィールド酸化膜1と各々交差するコント
ロールゲート3内側のシリコン基板にはドレーン領域6
が形成され、コントロールゲート3外側のシリコン基板
にはソース領域5が形成される。更にドレーン領域6に
はコントロールゲート3と交差するように形成されたビ
ットライン7との接続のためのコンタクト部4が形成さ
れる。
【0008】前記のように構成されたメモリセルアレー
は2個のビット(bit)、即ち2個のメモリセルのド
レーン領域6が共通に接続される。更に共通に接続され
たドレーン領域6のコンタクト部4に形成されるコンタ
クトホールを通じてドレーン領域6がビットライン7と
接続される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、素子の大きさ
はコンタクトホールの大きさとコンタクトホールが占め
る面積によって決定されるため前記のようなレイアウト
を利用する場合、素子の集積度を向上させることが容易
でなくコントロールゲート3とコンタクト部4及びコン
タクト部とフィールド酸化膜1間の適正な距離を維持さ
せることには多くの困難が伴う。
【0010】したがって、本発明は4個のメモリセルが
一つのソース領域又はドレーン領域を共有するように構
成され、前記の短所を解消することができるメモリセル
アレーを提供することにその目的がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの、本発明のメモリセルアレーは、シリコン基板の素
子分離領域にそれぞれ形成された多数のフィールド酸化
膜と、互いに隣接する前記フィールド酸化膜の間の前記
シリコン基板上にそれぞれ形成され、上端部及び下端部
が前記フィールド酸化膜と一部重なり、トンネル酸化膜
によって前記シリコン基板と電気的に分離される多数の
フローティングゲートと、水平方向に隣接するように形
成された前記フローティングゲートを含む前記フィール
ド酸化膜の上部に前記フローティングゲートと同一の幅
で形成され、誘電体膜によって前記フローティングゲー
トと電気的に分離される多数のコントロールゲートと、
隣接する四つの前記フィールド酸化膜とフローティング
ゲートによって囲まれている部分の前記シリコン基板に
形成されソースコンタクト部を有する多数のソース領域
と、前記ソース領域と隣接している前記フローティング
ゲートの他の一側部に隣接する前記シリコン基板に形成
される。そして、ドレインコンタクト部を有するドレイ
ン領域とからなるメモリセルアレイの各メモリセルが次
のような電圧条件によってプログラムされる。選択され
たメモリセルのコントロールゲートに接続されたワード
ライン:8乃至20V、選択されていないメモリセルの
コントロールゲートに接続されたワードライン:0V、
選択されたメモリセルのドレインに接続されたビットラ
イン:3乃至10V、選択されたメモリセルより前に位
置するメモリセルのソース及びドレインに接続されたビ
ットライン:0V、選択されたメモリセルより後に位置
するメモリセルのソース及びドレインに接続されたビッ
トライン:3乃至10Vとする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に添付した図面を参照して本
発明を詳細に説明する。図2は本発明によるメモリセル
アレーを説明するためのレイアウトであり、メモリセル
アレーの構成を次の通り説明する。
【0013】シリコン基板の素子分離領域には多角形、
例えば六角形の形態を有する多数のフィールド酸化膜11
が形成され、各フィールド酸化膜11は隣接する多数の列
R1,R2,R3形態に配置される。各列(例えばR2)のフィ
ールド酸化膜11は隣接する更に他の列R1,R3のフィール
ド酸化膜11間の空間に対応することになる。
【0014】ある一つの酸化膜11と、それと隣接した列
のフィールド酸化膜11の間には両端部が両側のフィール
ド酸化膜11と一部重なるフローティングゲート12が形成
され、フローティングゲート12とフィールド酸化膜11の
上部にはフローティングゲート12の幅と同一の幅により
なるコントロールゲート13が形成される。各フローティ
ングゲート12とコントロールゲート13は誘電体膜により
電気的に分離される。
【0015】図2に図示されたように、ある一つのコン
トロールゲート13はフィールド酸化膜11間に形成された
フローティングゲート12とその両側のフィールド酸化膜
11の上部に形成される。したがって、各フィールド酸化
膜11の上部には互いに離隔された2個のコントロールゲ
ート12が位置する。
【0016】一方、隣接する4個のフィールド酸化膜11
と4個のフローティングゲート12により囲まれた部分の
シリコン基板にはソースコンタクト部14B を有するソー
ス領域15又はドレーンコンタクト部14A を有するドレー
ン領域16が各々形成され、各ドレーンコンタクト部14A
及びソースコンタクト部14B にコンタクトホールが各々
形成される。
【0017】ここで、図2に図示されたように、各ソー
ス領域15とドレーン領域16は4個のフィールド酸化膜11
と4個のフローティングゲート12に囲まれることにな
る。更にソース領域15とドレーン領域16間にはフローテ
ィングゲート12が位置し、ドレーン領域16と更に他のド
レーン領域16間及びソース領域15とソース領域15間には
フィールド酸化膜11が位置する。したがって、図2に図
示されたように4個のメモリセルが一つのソース領域15
又はドレーン領域16を共有することになる。
【0018】本発明の理解を深めるために図2に図示さ
れたメモリセルアレーの各部分を図3(a)乃至図3
(c)を参照して説明する。図3(a)は図2のA−A
線に沿って切り取った状態の断面図であり、隣接するフ
ィールド酸化膜11間のシリコン基板20にソース領域15が
形成されていることを図示している。
【0019】図3(b)は図2の線B−Bに沿って切り
取った状態の断面図であり、隣接するフィールド酸化膜
11間のシリコン基板20上にトンネル酸化膜21、フローテ
ィングゲート12、誘電体膜22及びコントロールゲート13
が積層された構造のゲート電極が形成される。
【0020】図3(c)は図2の線C−Cに沿つて切り
取つた状態の断面図であり、ソース領域とドレーン領域
16間のシリコン基板20上にはトンネル酸化膜21、フロー
ティングゲート12、誘電体膜22及びコントロールゲート
13の積層された構造が形成される。
【0021】以上のようにメモリセルアレーは4個のビ
ット、即ち4個のメモリセルが一つのソース領域15又は
ドレーン領域16を共有することになり、したがって、全
体的にコンタクトホールが占める面積が従来よりも減少
し、素子の大きさが減少する。反面、各フィールド酸化
膜11及びフローティングゲート12の大きさは従来より増
加することができるため素子間の電気的絶縁度及び動作
特性が向上する。
【0022】さらに、本発明によるメモリセルアレーは
図4のような回路図で表示され、図4に図示されたA部
分のメモリセルに所定のデータをプログラムする動作
と、消去および読み出し動作を次のように説明する。
【0023】初めに、プログラム動作時に第3ワードラ
インWL3 にはVPG(8乃至20V)、他のワードライン
には0Vの電圧が印加されるようにし、第3ビットライ
ンBL3 にはVDP(3乃至10V)、第1及び第2ビット
ラインBL1 ,BL2 には0V、第4及び第5ビットライン
BL4 ,BL5 にはVDPの電圧が各々印加されるようにす
る。
【0024】即ち、n番目のビットライン(BLn)が
選択された場合、i(i<n)番目までのビットライン
には0Vの電圧が印加され、j(j>n)番目からのビ
ットラインにはVDPの電圧が印加される。
【0025】次に、消去動作時、第3ワードラインWL3
にはVEGの電圧が印加されるようにし、その他全てのビ
ットラインにはVED(1乃至10V)の電圧が印加され
るようにする。
【0026】三番目に、読み出し動作時、第3ワードラ
インWL3 にはVREF (3乃至6V)、他のワードライン
には0Vの電圧が印加されるようにし、第3ビットライ
ンBL3 にはVREAD(0.5乃至2V)、前記第1及び第
2ビットラインBL1 ,BL2 には0V、第4及び第5ビッ
トラインBL4 ,BL5 にはVDPの電圧が各々印加されるよ
うにする。
【0027】即ち、n番目のビットライン(BLn)が
選択された場合、i(i<n)番目までのビットライン
には0Vの電圧が印加され、j(j>n)番目からのビ
ットラインにはVDPの電圧が印加される。
【0028】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば4個の
メモリセルが一つのソース領域又はドレーン領域を共有
するようにメモリセルアレーを形成することにより全体
的にコンタクトホールが占める面積が減少する。したが
って、このような方法を利用すると素子の集積度を効果
的に向上することができ、且つフィールド酸化膜及びフ
ローティングゲートの大きさが増加することにより素子
の動作特性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のメモリセルアレーを説明するためのレイ
アウト図である。
【図2】本発明によるメモリセルアレーを説明するため
のレイアウト図である。
【図3】(a)は図2の線A−Aに沿って切り取った状
態の断面図、(b)は図2の線B−Bに沿って切り取っ
た状態の断面図、(c)は図2の線C−Cに沿って切り
取った状態の断面図である。
【図4】本発明によるメモリセルアレーの回路図であ
る。
【符号の説明】
1,11…フィールド酸化膜 2,12…フローティングゲート 3,13…コントロールゲート 4…コンタクト部 5,15…ソース領域 6,16…ドレーン領域 7…ビットライン 14A …ドレーンコンタクト部 14B …ソースコンタクト部 20…シリコン基板 21…トンネル酸化膜 22…誘電体膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 27/115 H01L 21/8247 H01L 29/788 H01L 29/792

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリコン基板の素子分離領域に多数の列形
    態に配置され、隣接する列のフィールド酸化膜とは互い
    にすれ違う形態に形成された多数のフィールド酸化膜
    と、 互いに隣接する前記フィールド酸化膜の間の前記シリコ
    ン基板上にそれぞれ形成され、上端部及び下端部が前記
    フィールド酸化膜と一部重なり、トンネル酸化膜によっ
    て前記シリコン基板と電気的に分離される多数のフロー
    ティングゲートと、 水平方向に隣接するように形成された前記フローティン
    グゲートを含む前記フィールド酸化膜の上部に前記フロ
    ーティングゲートと同一の幅で形成され、誘電体膜によ
    って前記フローティングゲートと電気的に分離される多
    数のコントロールゲートと、 隣接する四つの前記フィールド酸化膜とフローティング
    ゲートに囲まれている部分の前記シリコン基板に形成さ
    れソースコンタクト部を有する多数のソース領域と、 前記ソース領域と隣接している前記フローティングゲー
    トの他の一側部に隣接する前記シリコン基板に形成さ
    れ、ドレインコンタクト部を有するドレイン領域とから
    なるメモリセルアレイの各メモリセルが次のような電圧
    条件によってプログラムされるように構成されることを
    特徴とするメモリセルアレイ。 【表1】
  2. 【請求項2】シリコン基板の素子分離領域に多数の列形
    態に配置され、隣接する列のフィールド酸化膜とは互い
    にすれ違う形態に形成された多数のフィールド酸化膜
    と、 互いに隣接する前記フィールド酸化膜の間の前記シリコ
    ン基板上にそれぞれ形成され、上端部及び下端部が前記
    フィールド酸化膜と一部重なり、トンネル酸化膜によっ
    て前記シリコン基板と電気的に分離される多数のフロー
    ティングゲートと、 水平方向に隣接するように形成された前記フローティン
    グゲートを含む前記フィールド酸化膜の上部に前記フロ
    ーティングゲートと同一の幅で形成され、誘電体膜によ
    って前記フローティングゲートと電気的に分離される多
    数のコントロールゲートと、 隣接する四つの前記フィールド酸化膜とフローティング
    ゲートに囲まれている部分の前記シリコン基板に形成さ
    れソースコンタクト部を有する多数のソース領域と、 前記ソース領域と隣接している前記フローティングゲー
    トの他の一側部に隣接する前記シリコン基板に形成さ
    れ、ドレインコンタクト部を有するドレイン領域とから
    なるメモリセルアレイの各メモリセルが次のような電圧
    条件によって消去されるように構成されることを特徴と
    するメモリセルアレイ。 【表2】
  3. 【請求項3】シリコン基板の素子分離領域に多数の列形
    態に配置され、隣接する列のフィールド酸化膜とは互い
    にすれ違う形態に形成された多数のフィールド酸化膜
    と、 互いに隣接する前記フィールド酸化膜の間の前記シリコ
    ン基板上にそれぞれ形成され、上端部及び下端部が前記
    フィールド酸化膜と一部重なり、トンネル酸化膜によっ
    て前記シリコン基板と電気的に分離される多数のフロー
    ティングゲートと、 水平方向に隣接するように形成された前記フローティン
    グゲートを含む前記フィールド酸化膜の上部に前記フロ
    ーティングゲートと同一の幅で形成され、誘電体膜によ
    って前記フローティングゲートと電気的に分離される多
    数のコントロールゲートと、 隣接する四つの前記フィールド酸化膜とフローティング
    ゲートに囲まれている部分の前記シリコン基板に形成さ
    れソースコンタクト部を有する多数のソース領域と、 前記ソース領域と隣接している前記フローティングゲー
    トの他の一側部に隣接する前記シリコン基板に形成さ
    れ、ドレインコンタクト部を有するドレイン領域とから
    なるメモリセルアレイの各メモリセルが次のような電圧
    条件によって読み出されるように構成されることを特徴
    とするメモリセルアレイ。 【表3】
JP9233490A 1996-08-30 1997-08-29 メモリセルアレー Expired - Fee Related JP2960377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR96-36631 1996-08-30
KR1019960036631A KR100246782B1 (ko) 1996-08-30 1996-08-30 메모리 셀 어레이

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1093057A JPH1093057A (ja) 1998-04-10
JP2960377B2 true JP2960377B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=19471563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9233490A Expired - Fee Related JP2960377B2 (ja) 1996-08-30 1997-08-29 メモリセルアレー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5787035A (ja)
JP (1) JP2960377B2 (ja)
KR (1) KR100246782B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10258194B4 (de) * 2002-12-12 2005-11-03 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeicher mit Charge-trapping-Speicherzellen und Herstellungsverfahren
US6972226B2 (en) * 2004-03-31 2005-12-06 Infineon Technologies Ag Charge-trapping memory cell array and method for production
WO2006087796A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Fujitsu Limited 不揮発性半導体記憶装置
KR100886859B1 (ko) * 2007-08-20 2009-03-05 후지쯔 마이크로일렉트로닉스 가부시키가이샤 비휘발성 반도체 기억 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300212A (en) * 1979-01-24 1981-11-10 Xicor, Inc. Nonvolatile static random access memory devices
US4281397A (en) * 1979-10-29 1981-07-28 Texas Instruments Incorporated Virtual ground MOS EPROM or ROM matrix
JPS56156985A (en) * 1980-02-04 1981-12-03 Texas Instruments Inc Decoder
JP2511485B2 (ja) * 1988-01-12 1996-06-26 沖電気工業株式会社 半導体記憶装置
JP3032240B2 (ja) * 1990-05-22 2000-04-10 富士通株式会社 半導体記憶装置
JPH0567759A (ja) * 1991-07-05 1993-03-19 Sony Corp 浮遊ゲート型不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US5411908A (en) * 1992-05-28 1995-05-02 Texas Instruments Incorporated Flash EEPROM array with P-tank insulated from substrate by deep N-tank

Also Published As

Publication number Publication date
US5787035A (en) 1998-07-28
JPH1093057A (ja) 1998-04-10
KR100246782B1 (ko) 2000-03-15
KR19980016929A (ko) 1998-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422844A (en) Memory array with field oxide islands eliminated and method
US7106625B2 (en) Charge trapping non-volatile memory with two trapping locations per gate, and method for operating same
US5672892A (en) Process for making and programming a flash memory array
US6181597B1 (en) EEPROM array using 2-bit non-volatile memory cells with serial read operations
US7120059B2 (en) Memory array including multiple-gate charge trapping non-volatile cells
US7209386B2 (en) Charge trapping non-volatile memory and method for gate-by-gate erase for same
US7485530B2 (en) Method for manufacturing a multiple-gate charge trapping non-volatile memory
US6731539B1 (en) Memory with offset bank select cells at opposite ends of buried diffusion lines
US5986934A (en) Semiconductor memory array with buried drain lines and methods therefor
US6323089B1 (en) Semiconductor memory array with buried drain lines and processing methods therefor
US5804854A (en) Memory cell array
US5355332A (en) Electrically erasable programmable read-only memory with an array of one-transistor memory cells
US5982671A (en) Flash memory cell array and method of programming, erasing and reading the same
JP2960377B2 (ja) メモリセルアレー
JP3210373B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6853027B2 (en) Semiconductor nonvolatile memory with low programming voltage
JP2960082B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP2809802B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3540881B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の書き込み方法
US20240105239A1 (en) Memory device having switching device of page buffe and erase method thereof
JPH065873A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS5933881A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
EP1289018A2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device having divided bit lines
JP2786629B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JP2809546B2 (ja) 不揮発性メモリ及びその読み出し方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees