JP2960294B2 - コンクリートセグメントの脱型方法 - Google Patents

コンクリートセグメントの脱型方法

Info

Publication number
JP2960294B2
JP2960294B2 JP5337025A JP33702593A JP2960294B2 JP 2960294 B2 JP2960294 B2 JP 2960294B2 JP 5337025 A JP5337025 A JP 5337025A JP 33702593 A JP33702593 A JP 33702593A JP 2960294 B2 JP2960294 B2 JP 2960294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete segment
mold
concrete
formwork
falling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5337025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07195349A (ja
Inventor
純一 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5337025A priority Critical patent/JP2960294B2/ja
Publication of JPH07195349A publication Critical patent/JPH07195349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960294B2 publication Critical patent/JP2960294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリートセグメン
トの成形後の脱型方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンクリートセグメントの脱型方
法としては次の方法が一般的である。コンクリートセグ
メント成形後の型枠から端型枠および側型枠を外側に移
動して型枠を開き、コンクリートセグメントと底型枠と
の付着体のコンクリートセグメント部に取りつけピン、
取りつけワイヤーを介して吊り治具を取りつけ、それを
クレーンで水平に吊り上げておき、型枠台の周辺部の複
数の箇所を大ハンマーで下向きに打撃して衝撃力を与え
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、コンクリートセ
グメントの大型化、高精度化に伴い密度の高いコンクリ
ートの打設が求められ、成形後の脱型、特にボルトポッ
ケトなどの陥没部成形用の型枠を持つ底型枠の脱型が難
しくなっている。
【0004】底型枠には陥没部成形用の型枠が深く、か
つ、急傾斜して設けられていて、この陥没部成形用の型
枠の抜角度(脱型角度)が小さいので、底型枠を厳密に
水平に保持した状態で脱型するこが必要となる。
【0005】ところが、従来の方法では型枠台の周辺部
の複数の箇所を大ハンマーで下向きに打撃して衝撃を与
える作業は人力によっているので、各箇所の打撃力が不
揃になったり、各箇所の打撃のタイミングが合わなかっ
たり場合が多い。この結果、脱型時に型枠が傾き陥没部
に無理な応力がかかり、亀裂が入ったり、欠損部を生じ
たりして満足な製品とならないものが多く発生する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンクリート
セグメント型枠の脱型作業を人力による大ハンマーでの
打撃という操作に代えて、落錘の落下による衝撃という
機械力を採用することにより、上記の問題点を一挙に解
決し、安全性の高い作業で能率の良い脱型作業を行うこ
とを目的とするものである。
【0007】即ち、本発明は、コンクリート打設済みの
コンクリートセグメント型枠の側型枠及び端型枠を外側
に開いて、コンクリートセグメントを所定の高さに吊り
上げて水平に支持し、コンクリートセグメント型枠の型
枠台の外周面上方の左右対称の位置に設けられている複
数の真矢打ち装置を同時に作動させて、落錘により型枠
台の所定の複数箇所に同時に衝撃を与えることを特徴と
するコンクリートセグメントの脱型方法である。
【0008】本発明は、複数の真矢打ち装置の落錘の落
下による衝撃力を利用するので、落錘の重量、落下の高
さを揃えておけば型枠台の複数箇所に与えられる衝撃力
が不揃になることはなく、また、落錘の落下は電気信号
により制御されるので各落錘の落下時期を揃えることは
極めて容易であり各箇所の打撃のタイミングが合わなく
なることはない。
【0009】従って、脱型時に型枠が傾くことはなく、
型枠、コンクリートセグメントともに水平状態を保った
まま引きはなされ、陥没部成形用の型枠の抜角度が小さ
くても、その角度が変わることなく脱型され、陥没部に
亀裂や欠損部を生ずることはない。
【0010】本発明においては、脱型前にコンクリート
セグメントを吊り上げて所定の高さに水平に支持してお
く必要があるが、この方法としては従前と同様の方法が
採用される。即ち、コンクリートセグメントの側面に設
けられた孔にピンを挿入し、ピンにワイヤーを取りつけ
吊り治具を介して水平を保ってクレーンで上方から支持
する。なお、ピンを挿入するために、予め型枠を開いて
おく必要があり、開く型枠は側型枠のみでもよいが端型
枠も開いておく。
【0011】本発明においては真矢打ち装置は通常、端
型枠側の中央に2基設置されるが、型枠の大きさによっ
ては4隅に4基設置してもよい。
【0012】真矢打ち装置の真矢は通常は鉛直に設置さ
れるが、周囲の状況によって必要があれば、若干傾斜さ
せてもよい。
【0013】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明を説明する。
【0014】図1は脱型直前のコンクリート打設済みの
コンクリートセグメント型枠を吊り上げて水平に支持し
ている状態の一例を示し、(a)は縦断面図、(b)は
横断面図である。
【0015】コンクリート打設済みのコンクリートセグ
メント型枠の側型枠2および端型枠3を外側に開く。コ
ンクリートセグメント6の側面に設けられている吊り上
げピン用の孔にピン5を挿入し、ワイヤー7、吊り治具
13を介してクレーン(図示せず)でコンクリートセグ
メント型枠を吊り上げて水平に支持する。
【0016】型枠の端型枠3側の中央に2基の真矢打ち
装置が設置されていて真矢10の下端は型枠台1の所定
箇所に固定されており、上端は腕木12を介して固定構
造物(図示せず)によって支持されている。中空の落錘
11がその中空部を真矢10が貫通する形で真矢10の
上部に所定の高さで係止されている。
【0017】この状態から電気信号により各落錘11の
係止を同時に外すと両方の落錘11は同時に型枠台1に
落下し型枠台1に衝撃を与えるので型枠は水平状態を保
ったままコンクリートセグメント6から剥離し下に落ち
る。かくして脱型が終了する。
【0018】
【発明の効果】コンクリートセグメントは水平状態を保
ったまま型枠から引きはなされ、陥没部成形用の型枠の
抜角度が小さくても、その角度が変わることなく脱型さ
れるので、陥没部に亀裂や欠損部を生ずることはない。
また、安全性の高い作業で能率の良い脱型作業を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱型直前のコンクリート打設済みのコンクリー
トセグメント型枠を吊り上げて水平に支持している状態
の一例を示し、(a)は縦断面図、(b)は横断面図で
ある。
【符号の説明】
1…型枠台、2…側型枠、3…端型枠、4…ボルトポケ
ット、5…ピン、6…コンクリートセグメント、7…ワ
イヤー、8…底型枠、9…型枠空洞部、10…真矢、1
1…落錘、12…腕木、13…吊り治具。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート打設済みのコンクリートセ
    グメント型枠の側型枠及び端型枠を外側に開いて、コン
    クリートセグメントを所定の高さに吊り上げて水平に
    持し、コンクリートセグメント型枠の型枠台の外周面上
    の左右対称の位置に設けられている複数の真矢打ち装
    置を同時に作動させて、落錘により型枠台の所定の複数
    箇所に同時に衝撃を与えることを特徴とするコンクリー
    トセグメントの脱型方法。
JP5337025A 1993-12-28 1993-12-28 コンクリートセグメントの脱型方法 Expired - Fee Related JP2960294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337025A JP2960294B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 コンクリートセグメントの脱型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337025A JP2960294B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 コンクリートセグメントの脱型方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195349A JPH07195349A (ja) 1995-08-01
JP2960294B2 true JP2960294B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=18304754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5337025A Expired - Fee Related JP2960294B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 コンクリートセグメントの脱型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2960294B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161612A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 Haruo Hara コンクリ−ト2次製品の面板除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07195349A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960294B2 (ja) コンクリートセグメントの脱型方法
US4779669A (en) Feeder sleeves
JP2710749B2 (ja) コンクリートセグメントの底型枠脱型方法
JP2755896B2 (ja) コンクリートセグメントの脱型方法
CN220144744U (zh) 一种熔模铸造用震壳机
EP0865848B1 (en) Pattern plate drawing device
JP2822247B2 (ja) 生素地成形体の孔あけ方法
KR100971988B1 (ko) 용강래들 내 응고슬래그 생성방지장치
JP3796667B2 (ja) 枡形コンクリート製品用型枠
US2508711A (en) Ingot mold lining apparatus
JP2750076B2 (ja) ボルトポケット付き大型コンクリート二次製品の成形方法
JP3032590B2 (ja) パネルの離型装置
KR102131048B1 (ko) 목형 분리 장치
CN110090944B (zh) 脱模方法及脱模装置
JP2591052Y2 (ja) バリ取り装置
SU1764789A1 (ru) Головка затравки дл полунепрерывного лить круглых слитков из алюминиевых сплавов
JPH0335477Y2 (ja)
JPS5814013Y2 (ja) プレス機へのプレス型セツト用工具
JPH05287Y2 (ja)
JP2942397B2 (ja) ノズル受けれんがの製造方法
JPH049081Y2 (ja)
JPH0232123B2 (ja) Chukusankakuburotsukunokatawakudatsugatahoho
JPH08192248A (ja) 中空中子の成形方法及びその装置
GB2130511A (en) Method and apparatus for making foundry molds
JPH01228665A (ja) 振動バリ除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees