JP2957581B2 - 階層メニュー表示処理システム - Google Patents

階層メニュー表示処理システム

Info

Publication number
JP2957581B2
JP2957581B2 JP63023239A JP2323988A JP2957581B2 JP 2957581 B2 JP2957581 B2 JP 2957581B2 JP 63023239 A JP63023239 A JP 63023239A JP 2323988 A JP2323988 A JP 2323988A JP 2957581 B2 JP2957581 B2 JP 2957581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
item information
item
menu
hierarchical menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63023239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01199258A (ja
Inventor
克也 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63023239A priority Critical patent/JP2957581B2/ja
Publication of JPH01199258A publication Critical patent/JPH01199258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957581B2 publication Critical patent/JP2957581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 利用当に関連づけたメニューを表示して処理を実行し
得るように構成した階層メニュー表示処理システムに関
し、 項目情報の連結情報を持つリレーションを設け、パス
ワードを意識することなく画面を選択して業務を遂行す
ると共に、業務管理を簡便にすることを目的とし、 利用者の項目情報と最終的に利用可能な項目情報、お
よび下位の項目情報と上位の項目情報との間の連結情報
を格納するリレーションを設け、利用者の項目情報をも
とに、上記リレーションを検索して連結情報でつながっ
ている全ての項目情報を取り出し、この取り出した上位
の項目情報から表示して選択することを繰り返し、最終
的に利用可能な項目情報を画面に表示し、この画面から
呼び出される処理プログラムを起動して所定の業務を実
行し得るように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、利用者に関連づけたメニューを表示して処
理を実行し得るように構成した階層メニュー表示処理シ
ステムに関するものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕
従来、ワークステーションをベースとしたシステム上
で、利用者(エンドユーザ)に業務を遂行させる場合、
第4図に示すように、あるまとまった複数の業務につい
て階層構造化したメニュー画面を設け、第5図に示すよ
うに、上位のメニュー画面から順次表示して選択させ、
最終的に利用するメニュー画面を表示させることによ
り、目的とする業務の振り分けを行うようにしていた。
このため、利用者によっては使用させたくない業務が混
在すると、その業務にパスワードを付加などしてセキュ
リティチェックをしている。しかし、これでは、 (1) セキュリティをユーザの記憶だけに頼ることと
なり、パスワードの漏洩によって業務秘密がもれてしま
うという危険性がある。
(2) ある一部の業務だけが使用可能な利用者に対し
ても、全業務のメニュー画面が表示されてしまい、その
業務処理の存在が知られてしまう。
また、運用管理面からみた場合、 (3) 階層構造メニューの変更が困難、また、画面プ
ログラム自体の作成/変更がめんどうである。
(4) 管理資産が多種に渡る(画面プログラム、処理
プログラム、業務情報、パスワード情報等)ため、管理
が煩雑となる。
などの問題点があった。
尚、第4図図中は項目情報を表す。階層は、左側が
上位層、右側が下位層である。各画面プログラムによっ
て表示される例えばメニュー画面1 BB業務、2 CC業
務”のうちからいずれか1つを選択すると共に所定のパ
スワード(PASSWORDを入力することにより、下
位層のメニュー画面が第5図あるいはに示すように
表示される。この選択とパスワードの入力とを繰り返
し、利用者が最終的に利用可能な項目情報(業務)に到
達した後、このメニュー画面から所定の処理プログラム
を呼び出すと共にパラメータを入力して業務処理を行よ
うにしている。
本発明は、項目情報の連結情報を持つリレーションを
設け、パスワードを意識することなく画面を選択して業
務を遂行すると共に、業務管理を簡便にすることを目的
としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図を参照して問題点を解決するための手段を説明
する。
第1図において、リレーション2は、利用者の項目情
報と最終的に利用可能な項目情報(業務)、および下位
の項目情報と上位の項目情報との間の連結情報を格納す
るものである。
検索部5は、リレーション2から利用者に関連する全
ての項目情報を検索して取り出すものである。
表示部6は、検索部5で取り出された項目情報のう
ち、上位層の項目情報から画面に表示し、選択された下
位層の項目情報を順次表示などするものである。
処理部7は、最終的に利用可能な項目情報(業務)か
ら呼び出された処理プログラムによって、所定の業務処
理を行うものである。
〔作用〕
本発明は、第1図に示すように、検索部5が入力され
たユーザIDに関連する全ての項目情報をリレーション2
から検索して取り出し、表示部6がこの取り出した項目
情報のうち、上位層の項目情報を表示して選択された下
位層の項目情報を順次表示し、処理部7が最終的に利用
可能な項目情報(業務)から呼び出された処理プログラ
ムによって所定の業務処理を行うようにしている。
従って、画面上には、利用者に関連する項目情報のみ
が上位層から最終的に利用可能な項目情報(業務)に向
かって順次表示され、パスワードを意識することなく画
面上に表示されたメニュー通りに操作して業務処理を行
えばよく、他のメニューの存在が知られることがないと
共に、従来の画面プログラムを排除してリレーション2
を設けたことにより、業務管理が簡便となる。
〔実施例〕
次に、第1図から第3図を用いて本発明の1実施例の
構成および動作を順次詳細に説明する。
第1図において、利用者管理簿1は、利用者の項目情
報を登録するものである。
リレーション2は、既述したように、利用者の項目情
報と最終的に利用可能な項目情報、および下位の項目情
報と上位の項目情報との間の連結情報(リレーション、
関係)を格納するものである。
業務登録簿3は、項目情報(業務)を登録するもので
ある。
キーボード4は、ユーザID、パラメータなどをキー入
力するものである。
検索部5は、リレーション2から利用者に関連する全
ての項目情報を検索して取り出すものである。例えばユ
ーザID(利用者001)に対応する利用者の項目情報“USE
R001"に関連する項目情報を、第1図リレーション2か
ら全て検索して取り出し、上位層を左側、下位層を右側
に示すと、第2図図中利用者001から実線で連結された
ようになる。尚、項目情報自体は、業務登録簿3に登録
されているものを、読み出して表示する。
表示部6は、検索部5によって検索された項目情報の
うち、上位のものから下位に向かって順次選択したこと
に対応して表示するものである。例えば第2図左側の上
位の項目情報から右側の下位の項目情報に向かって順次
表示するものである。
処理部7は、利用者が最終的に利用可能な項目情報
(業務)を画面に表示し、この画面から呼び出された処
理プログラムを用いて、業務処理を行うものである。
第2図は、第1図検索部5がリレーション2から利用
者001に関連する全ての項目情報を検索して取り出した
もの(実線で連結したもの)を、模式的に表示したもの
である。これは、第1図検索部5が、キーボード4から
キー入力された利用者001(ユーザID)に対応する項目
情報“USER001"を利用者登録簿1から見つけ出す。そし
て、この利用者の項目情報“USER001"をキーとしてリレ
ーション2から関連する上位の項目情報を検索し、次に
この検索した項目情報をキーとして更に関連する上位の
項目情報を検索することを繰り返し実行し、全ての項目
情報(実線を用いて示す項目情報)を順次取り出し、模
式的に表したものである。尚、第2図において、点線の
矢印は、検索した下位と上位の項目情報のペアのうち、
ペアの上位の項目情報と他のペアの下位の項目情報とが
同一のときの下位と上位の関連を判り易く模式的に表し
たものである。
以上のように、リレーション2を設けることにより、
ユーザIDに関連する全ての項目情報のみを容易に取り出
すことが可能となる。
第3図は、第1図表示部6が画面上に第2図項目情報
の上位のものから下位のものに向かって順次表示したも
のである。
ステップ1:第2図最上位の“AA業務”に連結情報で連
結されている1つ下位の“BB業務”および“CC業務”を
図示のように表示する。
ステップ2:ステップ1で画面に表示された項目情報の
うちのいずれかを選択したことに対応して、第2図“BB
業務”(“CC業務”)に連結情報で連結されている下位
の項目情報“FFFF"(“IIII")を表示する。
ステップ3:ステップ2で画面に表示された項目情報
(業務“FFFF"あるいは“IIII")に対して、実行指示し
たことに対応して、該当する処理プログラムを起動す
る。そして、パラメータなどを入力して所定の業務処理
を行う。
以上のように、本発明に係わる第3図に示す画面に表
示されるメニューは、利用者001に関連するもののみが
順次表示され、従来の第5図に示すように、当該利用者
001に利用させたくない項目情報が表示されることはな
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、利用者に関連
づけて画面に表示してもよい項目情報の連結情報を格納
するリレーション2を設け、このリレーション2を検索
して取り出した項目情報を、上位のものから最終的に利
用可能な項目情報(業務)に向かって順次表示し、業務
の振り分けを行って目的とする業務を実行させる構成を
採用しているため、パスワードを意識することなく画面
上に表示されたメニュー通りに操作して所望の処理プロ
グラムを起動して業務処理を行うことができ、他のメニ
ューの存在を知られることがない。また、第4図に示す
従来の画面プログラムを排除し、その代わりにリレーシ
ョン2を設けたことにより、業務構造が簡単となり、保
守および変更が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明に係
わる項目情報および連結情報例、第3図は本発明に係わ
る画面遷移例、第4図は従来技術の説明図、第5図は従
来技術に係わる画面遷移例を示す。 図中、1は利用者登録簿、2はリレーション、3は業務
登録簿、5は検索部、6は表示部、7は処理部を表す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上位の項目の1個を選択すると選択された
    項目に対応する下位の1個以上の項目より構成されるメ
    ニューを表示して、項目の選択を行わせる階層メニュー
    を、複数の利用者で利用させる階層メニュー表示処理シ
    ステムにおいて、 前記階層メニューとして表示される下位の項目とその上
    位の項目の関連を記憶した第1の記憶部と、 各利用者が利用する階層メニューの最終的に利用可能な
    下位の項目と、その利用者の識別情報との関連を記憶し
    た第2の記憶部と、 利用者が当該システムを利用する際に入力させる利用者
    識別情報と前記第2の記憶部に基づいて、関連する階層
    メニューの前記下位の項目を検索すると共に、当該検索
    した階層メニューの前記下位の項目と前記第1の記憶部
    とに基づいて、順位上位の項目を検索し、該検索結果に
    基づき、当該利用者が利用可能な項目より構成される階
    層メニューを表示させる処理手段と を備えたことを特徴とする階層メニュー表示処理システ
    ム。
JP63023239A 1988-02-03 1988-02-03 階層メニュー表示処理システム Expired - Fee Related JP2957581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023239A JP2957581B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 階層メニュー表示処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023239A JP2957581B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 階層メニュー表示処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199258A JPH01199258A (ja) 1989-08-10
JP2957581B2 true JP2957581B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=12105054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63023239A Expired - Fee Related JP2957581B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 階層メニュー表示処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957581B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447355A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Nec Software Kansai Ltd 業務利用権判定装置
JP2546055Y2 (ja) * 1990-09-10 1997-08-27 富士ゼロックス株式会社 メニュー表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01199258A (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5025395A (en) Data processing system capable of executing data processing using resources by designating displayed graphic patterns representing selected resources
US20050289158A1 (en) Identifier attributes for product data stored in an electronic database
US20050289154A1 (en) Customizing software applications that use an electronic database with stored product data
JP2689259B2 (ja) メニュー処理装置
JP2957581B2 (ja) 階層メニュー表示処理システム
US7849442B2 (en) Application requirement design support system and method therefor
JP3750084B2 (ja) 絞り込み表示を行うデータ処理装置
US20040128668A1 (en) Application package device, method and program for customizing application package
JP2016157411A (ja) 情報管理装置並びにファイル管理方法
JP2841433B2 (ja) マルチウィンドウ・システム
JPH09292986A (ja) 部品抽出方法
JPH0273423A (ja) 関連ソフトウェア自動選定システム
JPS63292319A (ja) Crt画面選択方式
JPH0675913A (ja) 利用権メニュー表示方式
JP2000305937A (ja) 業務分析方法及び業務分析システム
JPH0830421A (ja) 対話によりコマンドを実行する方法
JPH04230517A (ja) 階層メニュー処理装置
JPH08263243A (ja) データ入出力方法及び装置、及び計算機装置
JPH0695825A (ja) 階層データ表示方法
JPH09128204A (ja) オンラインシステムの画面制御方法
JP3601061B2 (ja) 生産設備の情報処理装置
JPH05108367A (ja) フアジイデータベースの構成方法
JP2597286B2 (ja) データ処理システム
JPS62256006A (ja) 数値制御装置
JPH0619692A (ja) ソフトウェア開発支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees