JP2955774B2 - 重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents
重荷重用空気入りラジアルタイヤInfo
- Publication number
- JP2955774B2 JP2955774B2 JP2308501A JP30850190A JP2955774B2 JP 2955774 B2 JP2955774 B2 JP 2955774B2 JP 2308501 A JP2308501 A JP 2308501A JP 30850190 A JP30850190 A JP 30850190A JP 2955774 B2 JP2955774 B2 JP 2955774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- belt
- rubber
- belt layer
- rubber layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 55
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 55
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ベルト耐久性を向上した重荷重用空気入り
ラジアルタイヤに関する。
ラジアルタイヤに関する。
従来、重荷重用空気入りラジアルタイヤ(以下、重荷
重用ラジアルタイヤと略す)は、一般に、第3図に示す
ように、カーカス層4とキャップトレッドゴム層2とア
ンダートレッドゴム層3とからなるトレッド部1との間
に、スチールコードからなる4層のベルト層5を配置し
て、トレッド部の補強を行っている。
重用ラジアルタイヤと略す)は、一般に、第3図に示す
ように、カーカス層4とキャップトレッドゴム層2とア
ンダートレッドゴム層3とからなるトレッド部1との間
に、スチールコードからなる4層のベルト層5を配置し
て、トレッド部の補強を行っている。
上記4層からなるベルト層は、カーカス層に対するタ
ガとしての補強効果を大きくするため、通常、カーカス
層4から2番目のベルト層(以下、2番ベルト層とい
う)5−2と3番目のベルト層(以下、3番ベルト層)
5−3は、コードが互いに交差するクロスプライにして
いる。このようなクロスプライになった部分は、タイヤ
が走行時に変形すると、2番ベルト層と3番ベルト層間
に両ベルト層を面方向にずらせるような大きな剪断力が
作用するため、両ベルト層のエッジ部がセパレーション
し易くなる。このため、2番ベルト層5−2と3番目の
ベルト層(以下、3番ベルト層)5−3のエッジ部間に
クッションゴム層6を設け、前記エッジ部間のセパレー
ションを防止していた。
ガとしての補強効果を大きくするため、通常、カーカス
層4から2番目のベルト層(以下、2番ベルト層とい
う)5−2と3番目のベルト層(以下、3番ベルト層)
5−3は、コードが互いに交差するクロスプライにして
いる。このようなクロスプライになった部分は、タイヤ
が走行時に変形すると、2番ベルト層と3番ベルト層間
に両ベルト層を面方向にずらせるような大きな剪断力が
作用するため、両ベルト層のエッジ部がセパレーション
し易くなる。このため、2番ベルト層5−2と3番目の
ベルト層(以下、3番ベルト層)5−3のエッジ部間に
クッションゴム層6を設け、前記エッジ部間のセパレー
ションを防止していた。
しかしながら、このような重荷重用ラジアルタイヤが
超荷重条件下で使われる場合や数回の更生を繰り返した
後のタイヤとして使用される場合には、3番ベルト層5
−3のエッジ部からトレッド面方向及びタイヤ巾方向の
クラックが発生することが判明した。
超荷重条件下で使われる場合や数回の更生を繰り返した
後のタイヤとして使用される場合には、3番ベルト層5
−3のエッジ部からトレッド面方向及びタイヤ巾方向の
クラックが発生することが判明した。
本発明の目的は、超荷重条件下で走行したり或いは数
回の更生を繰り返して使用する場合であっても、3番ベ
ルト層のエッジからのクラックの発生を低減し、耐久性
を向上した重荷重用ラジアルタイヤを提供することにあ
る。
回の更生を繰り返して使用する場合であっても、3番ベ
ルト層のエッジからのクラックの発生を低減し、耐久性
を向上した重荷重用ラジアルタイヤを提供することにあ
る。
このような本発明の目的は、トレッド部をアンダート
レッドゴム層とキャップトレッドゴム層との2層構成に
し、該トレッド部とカーカス層との間に3層または4層
のスチールコードからなるベルト層を配置し、前記カー
カス層から2番目と3番目のベルト層とをクロスプライ
にすると共に、そのエッジ部間にクッションゴム層を介
挿したラジアルタイヤにおいて、前記3番目のベルト層
のエッジと該エッジの上部をJIS硬度が65〜75、300%伸
張時モジュラスが130〜200kgf/cm2のゴム組成物からな
り、厚さが1.5mm以上のゴム層で被覆し、かつ該ゴム層
を前記3番目のベルト層に20mm以上ラップさせることに
より達成することができる。
レッドゴム層とキャップトレッドゴム層との2層構成に
し、該トレッド部とカーカス層との間に3層または4層
のスチールコードからなるベルト層を配置し、前記カー
カス層から2番目と3番目のベルト層とをクロスプライ
にすると共に、そのエッジ部間にクッションゴム層を介
挿したラジアルタイヤにおいて、前記3番目のベルト層
のエッジと該エッジの上部をJIS硬度が65〜75、300%伸
張時モジュラスが130〜200kgf/cm2のゴム組成物からな
り、厚さが1.5mm以上のゴム層で被覆し、かつ該ゴム層
を前記3番目のベルト層に20mm以上ラップさせることに
より達成することができる。
2番ベルト層と3番ベルト層のエッジ部間にクッショ
ンゴム層を介挿するほかに、3番ベルト層のエッジ上面
を特定の物性と厚さを有するゴム層で覆うと共に、その
ゴム層を少なくとも20mmに亘ってラップさせることによ
り、3番ベルト層のエッジ部の動きを抑制して応力集中
を低減し、2番ベルト層と3番ベルト層のエッジ部間の
セパレーションを防止し、かつ3番ベルト層のエッジか
らのクラックの発生を防止することができる。
ンゴム層を介挿するほかに、3番ベルト層のエッジ上面
を特定の物性と厚さを有するゴム層で覆うと共に、その
ゴム層を少なくとも20mmに亘ってラップさせることによ
り、3番ベルト層のエッジ部の動きを抑制して応力集中
を低減し、2番ベルト層と3番ベルト層のエッジ部間の
セパレーションを防止し、かつ3番ベルト層のエッジか
らのクラックの発生を防止することができる。
本発明において、JIS硬度及び300%伸張時モジュラス
は、それぞれJIS K 6301に規定されている方法に順じて
測定した値である。
は、それぞれJIS K 6301に規定されている方法に順じて
測定した値である。
以下、図面を参照して詳しく説明する。
第1図に示すように、本発明タイヤはトレッド部1を
キャップトレッドゴム層2とアンダートレッドゴム層3
からなる2層構造にしている。このトレッド部1のアン
ダートレッド層3とカーカス層4との間に、カーカス層
側から順に、いずれもスチールコードからなる1番ベル
ト層5−1、2番ベルト層5−2、3番ベルト層5−3
及び4番ベルト層5−4の4層のベルト層5が設けられ
ている。1番ベルト層5−1はタイヤの横剛性を保つた
めタイヤ周方向に対するコード角度が40゜〜75゜の範囲
であるのに対し、2番ベルト層5−2、3番ベルト層5
−3及び4番ベルト層5−4は、それぞれ耐張力層とし
て15゜〜30゜の範囲になっている。これらのうち、2番
ベルト層5−2と3番ベルト層5−3はベルトコードが
互いに交差するクロスプライになっている。また、1番
ベルト層5−1と2番ベルト層5−2との間はベルトコ
ードがタイヤ周方向に対し同一方向に傾斜するように配
置され、また、4番ベルト層5−4は3番ベルト層5−
3と同一の方向になるように配置されている。
キャップトレッドゴム層2とアンダートレッドゴム層3
からなる2層構造にしている。このトレッド部1のアン
ダートレッド層3とカーカス層4との間に、カーカス層
側から順に、いずれもスチールコードからなる1番ベル
ト層5−1、2番ベルト層5−2、3番ベルト層5−3
及び4番ベルト層5−4の4層のベルト層5が設けられ
ている。1番ベルト層5−1はタイヤの横剛性を保つた
めタイヤ周方向に対するコード角度が40゜〜75゜の範囲
であるのに対し、2番ベルト層5−2、3番ベルト層5
−3及び4番ベルト層5−4は、それぞれ耐張力層とし
て15゜〜30゜の範囲になっている。これらのうち、2番
ベルト層5−2と3番ベルト層5−3はベルトコードが
互いに交差するクロスプライになっている。また、1番
ベルト層5−1と2番ベルト層5−2との間はベルトコ
ードがタイヤ周方向に対し同一方向に傾斜するように配
置され、また、4番ベルト層5−4は3番ベルト層5−
3と同一の方向になるように配置されている。
また、互いにクロスプライになっている2番ベルト層
5−2と3番ベルト層5−3のエッジ部の間には、クッ
ションゴム層6が配置され、さらに3番ベルト層のエッ
ジ上面を高硬度、高モジュラスのゴム層7が被覆してい
る。このゴム層7は3番ベルト層5−3と一部ラップす
ると共に、クッションゴム層6の上面も覆うようになっ
ている。
5−2と3番ベルト層5−3のエッジ部の間には、クッ
ションゴム層6が配置され、さらに3番ベルト層のエッ
ジ上面を高硬度、高モジュラスのゴム層7が被覆してい
る。このゴム層7は3番ベルト層5−3と一部ラップす
ると共に、クッションゴム層6の上面も覆うようになっ
ている。
クッションゴム層6は、従来と同様に主として2番ベ
ルト層と3番ベルト層とのエッジ部間のセパレーション
を防止するために設けたもので、好ましくはJIS硬度が6
8〜82で、300%伸長時モジュラス150〜240kgf/cm2のも
のが使用される。
ルト層と3番ベルト層とのエッジ部間のセパレーション
を防止するために設けたもので、好ましくはJIS硬度が6
8〜82で、300%伸長時モジュラス150〜240kgf/cm2のも
のが使用される。
一方、3番ベルト層5−3のエッジ部を覆うゴム層と
しては、上記クッションゴム層とアンダートレッドゴム
層の中間の硬度、モジュラスのゴムであることが必要で
ある。そのため、JIS硬度が65〜75で、300%伸張時モジ
ュラスが130〜200kgf/cm2のゴム組成物からなるもの
で、しかも厚さが1.5mm以上、好ましくは1.5〜2.5mmで
あることが必要である。また、このゴム層の3番ベルト
層のエッジに対するラップ量lが20mm以上になっている
ことが必要である。さらに好ましくは第2図に示すよう
に、4番ベルト層5−4のエッジまで達するようにラッ
プするのがよい。
しては、上記クッションゴム層とアンダートレッドゴム
層の中間の硬度、モジュラスのゴムであることが必要で
ある。そのため、JIS硬度が65〜75で、300%伸張時モジ
ュラスが130〜200kgf/cm2のゴム組成物からなるもの
で、しかも厚さが1.5mm以上、好ましくは1.5〜2.5mmで
あることが必要である。また、このゴム層の3番ベルト
層のエッジに対するラップ量lが20mm以上になっている
ことが必要である。さらに好ましくは第2図に示すよう
に、4番ベルト層5−4のエッジまで達するようにラッ
プするのがよい。
このゴム層が上述のゴム特性を備え、かつ厚さとラッ
プ量とを有することによりはじめて、超荷重下の使用に
おいても、3番ベルト層エッジ部の動きを効果的に抑制
し、セパレーションの発生、成長を防止することが可能
になる。上述したJIS硬度、300%伸張時のモジュラス及
び厚さ並びにラップ量のいずれかが前記範囲を満足され
ないときは、上述の効果は期待し得なくなる。
プ量とを有することによりはじめて、超荷重下の使用に
おいても、3番ベルト層エッジ部の動きを効果的に抑制
し、セパレーションの発生、成長を防止することが可能
になる。上述したJIS硬度、300%伸張時のモジュラス及
び厚さ並びにラップ量のいずれかが前記範囲を満足され
ないときは、上述の効果は期待し得なくなる。
このようなJIS硬度と300%伸張時のモジュラスを満足
するゴム組成物は、たとえば3番ベルト層のコートゴム
を構成するゴム成分と同じ天然ゴム、SBR、ポリブタジ
エン等のジエン系ゴムからなるゴム成分に、カーボンブ
ラックやプロセスオイル等の配合薬品の種類、配合量等
を適宜選択して配合したゴム組成物から作製することが
できる。
するゴム組成物は、たとえば3番ベルト層のコートゴム
を構成するゴム成分と同じ天然ゴム、SBR、ポリブタジ
エン等のジエン系ゴムからなるゴム成分に、カーボンブ
ラックやプロセスオイル等の配合薬品の種類、配合量等
を適宜選択して配合したゴム組成物から作製することが
できる。
また、本発明において、2層構造にしたトレッド部の
うち、キャップトレッドゴム層は耐摩耗性のゴムからな
り、また、アンダートレッドゴム層は耐熱性のゴムから
なっている。
うち、キャップトレッドゴム層は耐摩耗性のゴムからな
り、また、アンダートレッドゴム層は耐熱性のゴムから
なっている。
なお、上述した実施例では、スチールコードからなる
ベルト層を4層設ける場合について説明したが、本発明
は4番ベルト層を省略した3層からなる主として小型ト
ラック用の重荷重用空気入りラジアルタイヤにも適用す
ることができる。
ベルト層を4層設ける場合について説明したが、本発明
は4番ベルト層を省略した3層からなる主として小型ト
ラック用の重荷重用空気入りラジアルタイヤにも適用す
ることができる。
第1図に示すトレッド部構造を有し、2番ベルト層と
3番ベルト層のエッジ部間のクッションゴム層にJIS硬
度80、300%伸長時モジュラス240kgf/cm2のゴム組成物
を使用し、3番ベルト層5−3のエッジ部を被覆するゴ
ム層として、表に示した物性を有するゴム組成物を使用
した本発明タイヤI、比較タイヤI,IIを製作した。
3番ベルト層のエッジ部間のクッションゴム層にJIS硬
度80、300%伸長時モジュラス240kgf/cm2のゴム組成物
を使用し、3番ベルト層5−3のエッジ部を被覆するゴ
ム層として、表に示した物性を有するゴム組成物を使用
した本発明タイヤI、比較タイヤI,IIを製作した。
また、比較のため、前記ゴム層を設けなかった以外は
本発明タイヤIと実質的に同じ、第3図に示すトレッド
部構造を有する従来タイヤを製作した。
本発明タイヤIと実質的に同じ、第3図に示すトレッド
部構造を有する従来タイヤを製作した。
これらのタイヤのサイズはいずれも同一の1000R20 1
4PRとした。
4PRとした。
上述した4種類のタイヤについて、次の室内回転ドラ
ム耐久性試験を行い、表に示す結果を得た。
ム耐久性試験を行い、表に示す結果を得た。
耐久試験方法: リム20×7.00T、空気圧7.25kgf/cm2、荷重2700Kg、速
度45Km/hrの条件で、24時間毎に荷重を135kgずつステッ
プアップさせながら、各タイヤをドラム上で故障が発生
するまで走行させ、その時の荷重を測定し、初荷重(27
00Kg)を100%とした荷重表示で示した(スリップ角±
2度、周波数0.1Hz)。その後の各タイヤのトレッド部
を除いて3番ベルト層のエッジ部のセパレートの有無を
調べた。
度45Km/hrの条件で、24時間毎に荷重を135kgずつステッ
プアップさせながら、各タイヤをドラム上で故障が発生
するまで走行させ、その時の荷重を測定し、初荷重(27
00Kg)を100%とした荷重表示で示した(スリップ角±
2度、周波数0.1Hz)。その後の各タイヤのトレッド部
を除いて3番ベルト層のエッジ部のセパレートの有無を
調べた。
〔発明の効果〕 以上、説明したように、本発明によれば、3層または
4層のスチールコードからなるベルト層のうち、互いに
クロスプライしている2番ベルト層と3番ベルト層のエ
ッジ部間にベルトクッションゴム層を設けると共に、3
番目のベルト層のエッジ上面をJIS硬度が65〜75、300%
伸張時モジュラスが130〜200kgf/cm2のゴム組成物から
なり、、厚さが1.5mm以上のゴム層で被覆し、しかもそ
のゴム層を20mm以上ラップさせるように設けたことによ
って、超荷重条件下で走行する場合或いは数回にわたっ
て更生を繰り返した場合でも2、3番ベルト層間のエッ
ジ間のセパレーションのみならず、3番ベルト層のエッ
ジから成長するクラックの発生を防止し、その耐久性を
向上することができる。
4層のスチールコードからなるベルト層のうち、互いに
クロスプライしている2番ベルト層と3番ベルト層のエ
ッジ部間にベルトクッションゴム層を設けると共に、3
番目のベルト層のエッジ上面をJIS硬度が65〜75、300%
伸張時モジュラスが130〜200kgf/cm2のゴム組成物から
なり、、厚さが1.5mm以上のゴム層で被覆し、しかもそ
のゴム層を20mm以上ラップさせるように設けたことによ
って、超荷重条件下で走行する場合或いは数回にわたっ
て更生を繰り返した場合でも2、3番ベルト層間のエッ
ジ間のセパレーションのみならず、3番ベルト層のエッ
ジから成長するクラックの発生を防止し、その耐久性を
向上することができる。
第1図及び第2図は、それぞれ本発明の重荷重用ラジア
ルタイヤのトレッド部構造の1例を示す半断面図、第3
図は従来の重荷重用ラジアルタイヤのトレッド部構造を
示す半断面図である。 1……トレッド部、2……キャップトレッドゴム層、3
……アンダートレッドゴム層、4……カーカス層、5…
…ベルト層、5−2……2番ベルト層、5−3……3番
ベルト層、6……クッションゴム層、7……ゴム層。
ルタイヤのトレッド部構造の1例を示す半断面図、第3
図は従来の重荷重用ラジアルタイヤのトレッド部構造を
示す半断面図である。 1……トレッド部、2……キャップトレッドゴム層、3
……アンダートレッドゴム層、4……カーカス層、5…
…ベルト層、5−2……2番ベルト層、5−3……3番
ベルト層、6……クッションゴム層、7……ゴム層。
Claims (1)
- 【請求項1】トレッド部をアンダートレッドゴム層とキ
ャップトレッドゴム層との2層構造にし、該トレッド部
とカーカス層との間に3層または4層のスチールコード
からなるベルト層を配置し、前記カーカス層から2番目
と3番目のベルト層とをクロスプライにすると共に、そ
のエッジ部間にクッションゴム層を介挿したラジアルタ
イヤにおいて、前記3番目のベルト層のエッジと該エッ
ジの上部をJIS硬度が65〜75で、300%伸長時モジュラス
が130〜200kgf/cm2のゴム組成物からなり、厚さが1.5mm
以上のゴム層で被覆し、かつ該ゴム層を前記3番目のベ
ルト層に20mm以上ラップさせた重荷重用空気入りラジア
ルタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2308501A JP2955774B2 (ja) | 1990-11-16 | 1990-11-16 | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2308501A JP2955774B2 (ja) | 1990-11-16 | 1990-11-16 | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04183605A JPH04183605A (ja) | 1992-06-30 |
JP2955774B2 true JP2955774B2 (ja) | 1999-10-04 |
Family
ID=17981778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2308501A Expired - Fee Related JP2955774B2 (ja) | 1990-11-16 | 1990-11-16 | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2955774B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3679213B2 (ja) * | 1996-01-22 | 2005-08-03 | 株式会社ブリヂストン | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
JP2001213116A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-07 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4939854B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2012-05-30 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP6302297B2 (ja) | 2014-03-12 | 2018-03-28 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP7275464B2 (ja) * | 2018-10-26 | 2023-05-18 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
1990
- 1990-11-16 JP JP2308501A patent/JP2955774B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04183605A (ja) | 1992-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3679213B2 (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
EP0719662B1 (en) | Pneumatic tyre | |
EP1019257B1 (en) | Light weight aramid belted radial tire | |
AU7491398A (en) | Low cost light weight radial tire | |
US4047552A (en) | Pneumatic radial tire for heavy load vehicles | |
JPWO2006003742A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2004345437A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP0410673B1 (en) | A Radial tyre for heavy duty vehicles | |
JPS61275005A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
EP0342867B1 (en) | Radial tyre for heavy duty vehicles | |
JP3389488B2 (ja) | 重荷重用ラジアルタイヤ | |
US6823914B2 (en) | Heavy duty pneumatic radial tires with organic fiber cord bead reinforcing layer | |
JP2955774B2 (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JPH04252705A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP4338002B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000016020A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP3749351B2 (ja) | 高性能偏平空気入りラジアルタイヤ | |
AU729155B2 (en) | Heavy duty pneumatic radial tires | |
JPH06183224A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP4615745B2 (ja) | ラジアルタイヤ | |
JPH07132707A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP3220280B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP3817372B2 (ja) | 建設車両用空気入りラジアルタイヤ | |
JPH10147116A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
EP0243558B1 (en) | Heavy duty pneumatic radial tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |