JP2955655B2 - 植物病害の防除剤及び防除方法 - Google Patents

植物病害の防除剤及び防除方法

Info

Publication number
JP2955655B2
JP2955655B2 JP10054781A JP5478198A JP2955655B2 JP 2955655 B2 JP2955655 B2 JP 2955655B2 JP 10054781 A JP10054781 A JP 10054781A JP 5478198 A JP5478198 A JP 5478198A JP 2955655 B2 JP2955655 B2 JP 2955655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
controlling
plant disease
strain
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10054781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11246324A (ja
Inventor
重信 吉田
昭 白田
貴敬 塚本
理都子 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORINSUISANSHO SANSHI KONCHU NOGYO GIJUTSU KENKYUSHO
Original Assignee
NORINSUISANSHO SANSHI KONCHU NOGYO GIJUTSU KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORINSUISANSHO SANSHI KONCHU NOGYO GIJUTSU KENKYUSHO filed Critical NORINSUISANSHO SANSHI KONCHU NOGYO GIJUTSU KENKYUSHO
Priority to JP10054781A priority Critical patent/JP2955655B2/ja
Publication of JPH11246324A publication Critical patent/JPH11246324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955655B2 publication Critical patent/JP2955655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バチルス・アミロ
リクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)に
属する微生物が生産する物質を有効成分として含有する
植物病害の防除剤、及びそれを利用した植物病害の防除
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】作物生産における病害虫防除には、農薬
を主とした人工の化学物質が用いられ、多大な効果を上
げてきた。その反面、これらの長期にわたる連用によ
り、耕地生態系の単純化や環境への影響が懸念されるに
至っている。近年、このような背景から、化学物質に代
わる新たな防除技術の開発が世界的にも志向されてお
り、生産阻害要因の強制排除という従来の技術目標も生
態系保全を目的とした総合管理技術へと変換することが
強く期待されている。そうした中で有望視されているの
が、自然界の微生物を用いた防除法、すなわち生物農薬
による防除技術である。これらの中には、すでに開発・
製品化されているものもあるが、その数は未だ少なく、
さらに、より効果の高い防除剤及び防除法が切望されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な現状に鑑み、各種植物病原糸状菌、とくに桑の糸状菌
病害を安全に防除する手段を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究の結果、桑葉より単離した細菌が
各種植物病原糸状菌の生育を抑制し、優れた防除効果を
示すことを見い出し、本発明を完成した。すなわち、本
発明は、バチルス・アミロリクエファシエンスに属し、
植物病原菌の生育を抑制する物質を生産する微生物の培
養産物を有効成分として含有することを特徴とする植物
病害の防除剤である。また、本発明は、上記記載の植物
病害の防除剤を植物病原菌の宿主となる植物又はその周
辺土壌に散布又は塗布することを特徴とする植物病害の
防除方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の植物病害防除剤は、バチルス・アミロリクエフ
ァシエンスに属し、植物病原菌の生育を抑制する物質を
生産する微生物を培養し、その培養産物を採取し、必要
に応じて製剤化することにより製造できる。バチルス・
アミロリクエファシエンスに属する微生物としては、植
物病原菌の生育を抑制する物質を生産するものであれば
特に限定されないが、バチルス・アミロリクエファシエ
ンスRC-2株を使用するのが好ましい。
【0006】本発明に使用する微生物は、以下のように
して分離することができる。まず、圃場より採取した桑
葉の組織磨砕希釈液を、常法に従い調製する。希釈液
を、ペトリ皿に流し込んだジャガイモ・スクロース・寒
天培地(PSA)及びジャガイモ半合成培地上に塗抹後、4
0℃暗黒環境下で3日間培養する。培養後に出現したコ
ロニーを常法により単コロニー分離を行い、得られた菌
株をクワ炭疽病菌コレトトリカム・デマティウム(Coll
etotrichum dematium )の生育を阻害した菌株のみを選
抜する。なお、バチルス・アミロリクエファシエンスRC
-2株は工業技術院生命工学技術研究所に受託番号FERM P
-16641として寄託されている(寄託日平成10年2月18
日)。
【0007】本発明に使用する微生物の培養には、特別
な方法を用いる必要はなく、公知の好気性細菌と同様の
方法を用いることができる。培地としては、資化可能な
炭素源、窒素源、無機物及び必要な生育促進物質を適当
に含有する培地であれば、合成培地、天然培地のいずれ
も用いることができる。具体的な培地を例示すると、ジ
ャガイモ半合成培地、キングB培地、LB培地、PSA培地等
を挙げることができる(なお、培地成分は実施例1及び
試験例1に示した。)。培養に際しては、温度を20〜
35℃、好ましくは25〜30℃に維持することが望ま
しい。以上のような条件下で1〜2日程度培養を行う
と、培地表面に十分な量のコロニ−が形成されてくる。
【0008】培養産物としては、培養液をそのまま使用
することもできるが、遠心分離により固形成分を除いた
培養上清を使用することが好ましい。本発明の病害防除
剤は、培養産物をそのまま使用してもよいが、一般には
農薬に使用可能な固体担体または液体担体と混合して、
液剤、水和剤、粉剤、粒剤、カプセル剤等の製剤形態に
調製して使用される。
【0009】本発明の病害防除剤は、培養上清などの培
養産物を、防除対象となる病原菌の宿主となる植物体に
直接またはその土壌、栽培施設等に塗布または散布して
使用する。本発明の防除対象となる病害としては、クワ
もしくはクワ以外の植物の炭疽病及び白紋羽病、クワ胴
枯病、イネごま葉枯病、イネいもち病等を挙げることが
できる。防除対象となる病原菌としては、クワ炭疽病の
原因菌であるコレトトリカム・デマティウムやクワ白紋
羽病の原因菌であるロゼリニア・ネカトリクスなどを挙
げることができるが、これらに限定されるわけではな
い。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例、試験例を挙げて具体
的に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらに何ら限
定されるものではない。 〔実施例1〕 細菌の分離 (1)分離源:圃場より採取した桑葉を用いた。 (2)分離培地:ジャガイモ半合成培地(ジャガイモ塊
茎300gの煎汁1L、Ca(No3)2・4H2O 0.5g、Na2HPO4
12H2O 2g、ペプトン5g、スクロース15g、寒天18
g)及びPSA(ジャガイモ塊茎200gの煎汁1L、スクロ
ース20g、寒天20g)を直径9cmのペトリ皿に流し込
んで平板としたものを用いた。 (3)細菌の分離:上記の平板培地に、常法に従い調製
した桑葉の磨砕希釈液を塗抹し、多くの細菌及び糸状菌
の生育は困難とされる比較的高温の40℃で、3日間暗
黒環境下で培養することによりコロニーを形成させた。
【0011】(4)細菌の選抜:培地上に形成されたコ
ロニーから、常法により各種細菌を単コロニーとして分
離した。得られた各分離菌株をクワ炭疽病菌コレトトリ
カム・デマティウム等と共に対峙培養を行い、コレトト
リカム・デマティウムの生育を阻害した菌株のみを選抜
し、次いで、クワ炭疽病の発病抑制効果を調べてより効
果の高い菌株を選抜し、目的の植物病原糸状菌の生育阻
害細菌を得た。 (5)細菌の同定:上記方法により分離した細菌のう
ち、RC-2株を植物病原糸状菌の生育阻害作用をもつ標準
菌株として選抜した。この菌株は、api 50 CHB同定キッ
ト(bioMerieux社製)により、バチルス・アミロリクエ
ファシエンスに属するものと同定された。
【0012】〔試験例1〕 バチルス・アミロリクエフ
ァシエンスRC-2株の最適培地及び培養条件 実施例1で分離されたバチルス・アミロリクエファシエ
ンスRC-2株(以下、単に「RC-2株」という)の、植物病
原糸状菌の生育阻害活性を持つ培養上清を得るための最
適培養条件について調べた。RC-2株の培養に用いる培地
として、ジャガイモ・スクロース液(PS:ジャガイモ塊
茎200gの煎汁1L、スクロース20g )、キングB液
(KB:ポリペプトン20g、K2HPO41.5g、MgSO4・7H2O
1.5g、グリセリン10ml、蒸留水1L)、LB液(LB:
バクトトリプトン10g、イースト抽出物5g、NaCl10
g、蒸留水1L)、0.5%ポリペプトン含有ジャガイモ
・デキストロース液(0.5%PPD)及びジャガイモ半合成
液の5種を用い、それぞれ各10mlを100ml容三角フ
ラスコに入れ、本菌株を2日間振とう培養(約25℃、
94rpm)した。その後各上清を回収し、ミリポアフィ
ルター(直径0.45μm)でろ過後それぞれ20μlをPSA
平板上の一方に置いた直径8mmの円形ろ紙に適下し、そ
のもう一方に検定菌コレトトリカム・デマティウムを移
植して両者を対峙させ、数日間培養後に、ろ紙と検定菌
の生育菌糸先端部との直線距離により検定菌の生育阻害
程度を評価した。その結果、PS、0.5%PPD液及びジャ
ガイモ半合成液で阻害活性がみられ、特に後2者におい
て顕著な阻害活性がみられた(表1)。
【0013】
【表1】
【0014】また、その他の培養条件としては、0.5%P
PD液を培地として用いた場合、静置培養よりも振とう培
養の方でより活性の強い培養上清を得ることができ、振
とう程度は90rpmと130rpmとの比較では、130rp
mの方でより良好な結果が得られた。培養日数について
は、培養温度、培地の量、及び振とう程度により異なる
が、300ml容三角フラスコに50ml0.5%PPD液を入
れ、25℃暗黒下130rpmの振とう条件で培養した場
合、培養1日後にすでに活性はピークに達し、その後は
時間の経過とともに活性は緩やかに減少した。以降の試
験に用いる培養上清は、上記の培養条件で1日間培養し
て得られたものとする。
【0015】〔試験例2〕 RC-2株培養上清の各種糸状
菌に対する活性スペクトル RC-2株培養上清がどの植物病原糸状菌に対し生育抑制活
性を有するのかを調べた。コレトトリカム・デマティウ
ム、コレトトリカム・アクティタム(Colletotrichum a
cutatum )、グロメレラ・シングラタ(Glomerella cin
gulata)、ロゼリニア・ネカトリクス(Rosellinia nec
atrix)、ダイアポルセ・ノムライ(Diaporthe nomura
i)、ミロセシウム・ロリダム(Myrothecium roridu
m)、フザリウム・ラテリティウム(Fusarium lateriti
um )、バイポラリス・レルシアエ(Bipolaris leersia
e)、ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)
の9菌株を検定菌として用い、各菌株の菌叢ブロックを
PSAの平板上に置床した。その置床ブロックに段階希釈
したRC-2株の培養上清を10μlずつ適下し、各濃度の
培養上清の各菌株の生育に与える影響を調べた。その結
果、ミロセシウム・ロリダムを除いたすべての菌株にお
いて顕著な生育抑制活性を示した(表2)。
【0016】
【表2】
【0017】このことはRC-2株の培養上清が、さまざま
な植物病原糸状菌に対し、防除効果を有することを示し
ている。
【0018】〔試験例3〕 RC-2株培養上清のコレトト
リカム・デマティウムによるクワ炭疽病に対する防除効
果 RC-2株培養上清の植物病原糸状菌に対する実際の植物体
における防除効果を、クワ炭疽病菌コレトトリカム・デ
マティウムに対する防除効果を例として示す。 (1)in vitro試験:温室内で管理された桑葉(品種し
んいちのせ)1枚から複数の葉片を作製し、それぞれの
葉面にクワ炭疽病菌コレトトリカム・デマティウムの分
生子懸濁液(106個/ml)10μlを無傷滴下接種し
た。接種の3日前、2日前、1日前、同時及び1日後
に、RC-2株の培養上清をそれぞれ筆で塗布し、培養上清
による本病の防除効果を検討した。その結果、接種1日
後に培養上清を塗布した葉では発病したが、その他の培
養上清を塗布した葉では、顕著な発病抑制効果が見られ
た(表3)。
【0019】
【表3】
【0020】この結果から、培養上清の塗布には治療効
果は無いが、予防効果及び発病抑制効果があると判断さ
れた。
【0021】(2)in vivo 試験:温室内で管理された
桑苗ポット(品種改良鼠返)を用い、その着生葉の葉面
にクワ炭疽病菌コレトトリカム・デマティウムの分生子
懸濁液(106個/ml)を染み込ませた直径8mmの円形
ろ紙を無傷で置くことにより接種した。接種葉には、す
でにRC-2株の培養上清が接種11日前、3日前、2日
前、1日前及び同時に筆で塗布されてあり、これらの処
理葉と本病原菌接種のみの対照葉との発病程度の比較に
より、本病の防除効果を検討した。その結果、いずれの
培養上清処理葉においても顕著な発病抑制効果が見られ
た(表4)。
【0022】
【表4】
【0023】以上これらの結果は、RC-2株の培養上清
が、実際の植物体上においても、クワ炭疽病菌コレトト
リカム・デマティウムに対し防除効果を有することを示
している。
【0024】〔試験例4〕RC-2株培養上清のロゼリニア
・ネカトリクスによるクワ白紋羽病に対する防除効果 難防除病害として知られる、ロゼリニア・ネカトリクス
によるクワ白紋羽病に対するRC-2株の培養上清の防除効
果を調べた。ガラス製の管ビンに素寒天(1.8%)を
10ml入れ、その上にPSAの平板で培養したロゼリニア
・ネカトリクスの菌叢を培地ごと敷き詰めた。さらにそ
の上に、発芽した桑の種子(品種カナダ産桑A)を置床
し、そこに上記培養上清200μlを添加することで、R
C-2株の培養上清による防除効果を調べた。その結果、
対照である蒸留水及び0.5%PPD液200μl添加の場
合、すべての置床した発芽種子は、本病に罹病したのに
対し、RC-2株の培養上清を添加した場合では、病原菌の
増殖は抑制され、発芽種子は本病に罹病することはなか
った(表5)。
【0025】
【表5】
【0026】このことは、RC-2株の培養上清が、ロゼリ
ニア・ネカトリクスによるクワ白紋羽病に対し、防除効
果を有することを示している。以下に製剤例を挙げる。 〔製剤例1〕(液剤) 滅菌水1ml当たりRC-2株培養上清の乾固物15〜20mg
を加えて混合し、液剤を調製した。 〔製剤例2〕(水和剤) マルトース9%、クレイ1%、水90%混合液1ml当た
りRC-2株培養上清の乾固物15〜20mgを懸濁した。こ
れを風乾した後、乾燥物を混合粉砕し、水和物を調製し
た。
【0027】〔製剤例3〕(粉剤) ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン14%、
ホワイトカ−ボン12%、クレー74%の混合物1g当
たりRC-2株培養上清の乾固物15〜20mgを加えて混合
した。これを乾燥後、均一に混合することにより粉剤を
得た。 〔製剤例4〕(粒剤) β−シクロデキストリン15%、デンプン2%、ベント
ナイト18%、炭酸カルシウム36%、水29%の混合
物1g当たりRC-2株培養上清の乾固物15〜20mgを加
えて練った後、造粒機で、造粒し、乾燥することによっ
て粒剤を調製した。
【0028】〔製剤例5〕(乳剤) ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルリン酸アン
モニウム18%、ポリオキシエチレンノニルフェニルエ
ーテル6%、リン酸トリエチル29%、リン酸トリブチ
ル47%の混合物1g当たりRC-2株培養上清の乾固物1
5〜20mgを加えて均一に懸濁し、乳剤を調製した。 〔製剤例6〕(カプセル剤) アルギン酸ナトリウム0.7%、カオリン5%、グリセ
リン15%、水79.3%混合液1ml中にRC-2株培養上
清の乾固物15〜20mgを加えて均一に懸濁し、0.2
モル酢酸カルシウム中に滴下してカプセル状生成物を得
た。これを風乾しカプセル剤を調製した。
【0029】
【発明の効果】本発明は、植物病害の防除剤及び防除方
法を提供する。本発明の病害防除剤及び防除方法は、野
外の桑葉より分離され、その葉面に一時的に付着あるい
は内生していると考えられる微生物の代謝産物を利用す
るものであり、よって環境汚染の心配が少ない。また、
大量にかつ安価に生産することが可能である。従って、
産業上極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 PHYTOPATHOLOGY,N o.86(SUPPL.)1996,pS54 CAN.J.MICROBIOL.,V ol.35,1989,p794−800 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01N 63/00 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バチルス・アミロリクエファシエンスに
    属し、植物病原菌の生育を抑制する物質を生産する微生
    物の培養産物を有効成分として含有することを特徴とす
    る植物病害の防除剤。
  2. 【請求項2】 バチルス・アミロリクエファシエンスに
    属する微生物が、バチルス・アミロリクエファシエンス
    RC-2株であることを特徴とする請求項1記載の植物病害
    の防除剤。
  3. 【請求項3】 植物病害が、炭疽病又は白紋羽病である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の植物病害
    の防除剤。
  4. 【請求項4】 植物病害が、コレトトリカム・デマティ
    ウム又はロゼリニア・ネカトリクスに起因するものであ
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の植物病
    害の防除剤。
  5. 【請求項5】 植物病害が、クワ炭疽病又はクワ白紋羽
    病であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    植物病害の防除剤。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に
    記載の植物病害の防除剤を植物病原菌の宿主となる植物
    又はその周辺土壌に散布又は塗布することを特徴とする
    植物病害の防除方法。
JP10054781A 1998-03-06 1998-03-06 植物病害の防除剤及び防除方法 Expired - Lifetime JP2955655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054781A JP2955655B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 植物病害の防除剤及び防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054781A JP2955655B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 植物病害の防除剤及び防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11246324A JPH11246324A (ja) 1999-09-14
JP2955655B2 true JP2955655B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=12980325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10054781A Expired - Lifetime JP2955655B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 植物病害の防除剤及び防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955655B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161160A1 (ja) 2011-05-26 2012-11-29 株式会社エス・ディー・エス バイオテック バチルス属に属する菌株、微生物製剤、及び植物の栽培方法
WO2015056666A1 (ja) 2013-10-17 2015-04-23 出光興産株式会社 新規微生物およびその利用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3482462B2 (ja) * 2000-11-06 2003-12-22 独立行政法人農業生物資源研究所 微生物を定着させたおからからなる植物保護剤及びそれを用いた植物病害の防除方法
JP2002284615A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Miroku Technology:Kk 好熱性細菌を含む白紋羽病防除剤、及び白紋羽病防除方法
US20030068303A1 (en) * 2001-05-11 2003-04-10 Selvig Thomas A. Biologic-chemical fungicide compositions and methods of use
JP4189224B2 (ja) * 2003-01-14 2008-12-03 株式会社カンサイ バチルス属に属する微生物及びそれを用いる防除剤
EP2179652B1 (de) * 2008-09-10 2019-05-08 ABiTEP GmbH Gesellschaft für AgroBioTechnische Entwicklung und Produktion Verwendung eines antibakteriellen Mittels zur Behandlung von bakteriellen Infektionen bei Kulturpflanzen
JP5896643B2 (ja) * 2011-08-23 2016-03-30 株式会社アイエイアイ 新規微生物及びこの新規微生物を用いた植物病害防除資材
WO2020077042A1 (en) * 2018-10-10 2020-04-16 AgBiome, Inc. Compositions and methods for controlling plant pests and improving plant health
CN114921358B (zh) * 2022-02-28 2023-07-25 贵州家乡美生物科技有限公司 一株高地芽孢杆菌菌株及其应用
CN116286526B (zh) * 2023-03-15 2024-03-26 华南农业大学 一株桑树内生拮抗菌rstc-q6菌株及其应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PHYTOPATHOLOGY,No.86(SUPPL.)1996,pS54 CAN.J.MICROBIOL.,Vol.35,1989,p794−800

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161160A1 (ja) 2011-05-26 2012-11-29 株式会社エス・ディー・エス バイオテック バチルス属に属する菌株、微生物製剤、及び植物の栽培方法
US9504257B2 (en) 2011-05-26 2016-11-29 Sds Biotek K.K. Strain belonging to Bacillus genus, microbiological agent, and plant cultivation method
US10219517B2 (en) 2011-05-26 2019-03-05 Sds Biotech K.K. Strain belonging to Bacillus genus, microbiological agent, and plant cultivation method
WO2015056666A1 (ja) 2013-10-17 2015-04-23 出光興産株式会社 新規微生物およびその利用
US10428394B2 (en) 2013-10-17 2019-10-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of promoting plant growth

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11246324A (ja) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428658B2 (ja) 抗菌性微生物製剤、その製造方法及び処理方法
JP3612071B2 (ja) 植物病原体を制御するためのStreptomycesWYEC108の使用
US10757946B2 (en) Microbial inoculant formulations
US5900236A (en) Composition and method for controlling plant diseases using Pseudomonas chlororaphis strain NCIMB 40616
JPH03198703A (ja) 種子コーティング
JP2955655B2 (ja) 植物病害の防除剤及び防除方法
JP4090197B2 (ja) 微生物農薬
EP0097459B1 (en) Inoculation of seeds with freeze-dried microorganisms
JP5349118B2 (ja) 新規微生物、それを用いた植物病害防除剤および病害防除方法
JP4630627B2 (ja) 植物種子発芽率向上剤
JPH10229872A (ja) 炭そ病防除効果を示す新規微生物
US5968504A (en) Fungus Gliocladium catenulatum for biological control of plant diseases
JP4301920B2 (ja) アブラナ科植物病害の防除剤および防除方法
JP2005151887A (ja) 土壌病害の防除剤および防除方法
CN114672423B (zh) 一株塔宾曲霉及其制剂和应用
JPH107483A (ja) 植物の栽培促進剤およびそれを用いた植物の栽培促進方法
JP2742137B2 (ja) イネ科有用植物の病害防除剤及び防除方法
JP3173990B2 (ja) 病害防除用微生物およびそれを用いた病害防除方法
WO1995017820A1 (fr) Agent de lutte contre les maladies destine aux graminees utiles, et procede de lutte contre les maladies
JPH09299076A (ja) バチルス・サーキュランスを用いたナス科植物の土壌病害防除剤および防除方法と植物の生育促進剤および促進方法
JPH101407A (ja) イネ科作物の病害の防除剤及び防除方法
JPH08119817A (ja) デンドリフィエラ属菌含有除草剤組成物及びそれを用いた除草方法
JPH09194314A (ja) ナス科植物の土壌病害防除剤及びその防除方法
JP2003174867A (ja) 新規微生物菌株、それを用いた植物病害防除剤および防除方法
JPH08119816A (ja) ニンビヤ属菌含有除草剤組成物及びそれを用いた除草方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term