JP3482462B2 - 微生物を定着させたおからからなる植物保護剤及びそれを用いた植物病害の防除方法 - Google Patents

微生物を定着させたおからからなる植物保護剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

Info

Publication number
JP3482462B2
JP3482462B2 JP2000337012A JP2000337012A JP3482462B2 JP 3482462 B2 JP3482462 B2 JP 3482462B2 JP 2000337012 A JP2000337012 A JP 2000337012A JP 2000337012 A JP2000337012 A JP 2000337012A JP 3482462 B2 JP3482462 B2 JP 3482462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
controlling
okara
diseases
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000337012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002145712A (ja
Inventor
重信 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Agrobiological Sciences
Original Assignee
National Institute of Agrobiological Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Agrobiological Sciences filed Critical National Institute of Agrobiological Sciences
Priority to JP2000337012A priority Critical patent/JP3482462B2/ja
Publication of JP2002145712A publication Critical patent/JP2002145712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482462B2 publication Critical patent/JP3482462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微生物を定着させ
た産業廃棄物からなる植物保護剤及びそれを用いた植物
病害の防除方法に関する。
【0002】
【従来技術】作物生産において、病害虫防除には農薬を
主とした人工の化学物質が植物保護剤として用いられ、
顕著な効果を上げてきた。しかし、これらの長期にわた
る連用に伴い、これらに含有される有効成分のみなら
ず、それに含有される助剤による環境および標的外生物
への影響が懸念されるようになってから久しい。環境問
題の別の側面においては、産業廃棄物の処分問題が近年
深刻化している。それらの様々な有効利用法・利用技術
も試みられてはいるが、実用化に至っているものは未だ
数少ない。
【0003】一方、化学物質からなる有効成分を用いる
病害虫防除方法に代わる新たな防除技術、すなわち生態
系保全を目的とした総合管理技術の開発も志向されてい
る。そうした中で有望視されているのが、自然界の微生
物を用いた防除法、すなわち生物農薬による防除技術で
あり、すでに開発・製品化されているものもある。しか
しながら、その数は未だ少なく、より効果の高い防除剤
及び防除法の開発がさらに切望されている。
【0004】産業廃棄物と微生物を利用した植物保護剤
としては、糸状菌であるボーベリヤ・テネラを定着させ
たフスマを用いたキボシカミキリ防除剤(特開昭61−
268609号公報)および天敵糸状菌を定着させたフ
スマまたはピートモスなどを用いたカミキリムシ類防除
剤(特開平4−202104号公報)が開示されてい
る。しかし、その例は未だ少数であり、さらなる産業廃
棄物を利用した植物保護剤の開発が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な現状に鑑み、植物病害等を安全に防除し、かつ産業廃
棄物を有効に利用するための植物保護剤およびそれを用
いた植物病害の防除方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を達成するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究した結果、植物保護剤の担体およ
び有効成分産生媒体として、おからおよび細菌をそれぞ
れ用いることによって、植物保護剤の環境および標的外
生物に対する負荷を低減することができ、かつ産業廃棄
物の処分にも貢献できることを見出し、本発明を完成す
るに至った。
【0007】すなわち、本発明は、微生物を定着させた
おからからなる、植物保護剤に関する。また、本発明
は、微生物が細菌であることを特徴とする、前記の植物
保護剤に関する。さらに、本発明は、細菌がバチルス・
アミロリクエファシエンスであることを特徴とする、前
記の植物保護剤に関する。また本発明は、バチルス・ア
ミロリクエファシエンスがバチルス・アミロリクエファ
シエンスRC−2株であることを特徴とする、前記の植
物保護剤に関する。
【0008】さらに本発明は、前記の植物保護剤を用い
ることを特徴とする、植物病害の防除方法に関する。ま
たさらに、本発明は、各種植物糸状菌病害を防除するこ
とによって植物を保護することを特徴とする、前記の植
物病害の防除方法に関する。さらに本発明は、病原糸状
菌コレトトリカム・デマティウムによる病害を防除する
ことによって植物を保護することを特徴とする、前記の
植物病害の防除方法に関する。また本発明は、クワ炭疽
病、クワ白紋羽病およびイネごま葉枯病を防除すること
によって植物を保護することを特徴とする、前記の植物
病害の防除方法に関する。さらにまた本発明は、植物保
護剤を保護対象である植物、土壌、または栽培施設に施
用することを特徴とする、前記の植物病害の防除方法に
関する。また、本発明は、施用の方法が直接散布、また
はその懸濁水の塗付または散布であることを特徴とす
る、前記の植物病害の防除方法に関する。
【0009】おからは豆腐などの製造に伴って生じる一
種の産業廃棄物であるが、その主成分はダイズであるか
ら、環境への影響は極めて小さい。また、おからは食品
でもあるから、人間を含む他の生物に対する影響も極め
て小さい。したがって、おからを植物保護剤の担体とし
て用いると、従来の農薬に用いられてきた担体より環境
および標的外生物への影響は格段に小さく、しかも産業
廃棄物の処理に貢献することもできる。さらに、このよ
うな植物保護剤は安価であるため、防除コストの低減に
もつながる。
【0010】バチルス・アミロリクエファシエンスはバ
チルス属に属する細菌の一種であり、いくつかの種は糸
状菌や昆虫に寄生し、その寄主に有害な物質を産生する
ことが知られている。したがって、バチルス・アミロリ
クエファシエンスは、糸状菌植物病害の防除媒体として
有効である。特に、桑葉より単離したバチルス・アミロ
リクエファシエンス RC−2株は、各種植物病原糸状
菌に対し拮抗作用を有し、広範な殺菌スペクトラムを有
することが知られている。該菌株はクワ炭疽病を引き起
こす病原糸状菌コレトトリカム・デマティウムにも拮抗
作用を示すため、該菌株はクワ炭疽病防除にも有効であ
る。
【0011】本発明による植物保護剤を用いた植物病害
防除法における施用部位または箇所は特に限定されず、
保護対象である植物、土壌、または栽培施設のいずれで
もよい。また、その施用の方法も、直接散布、またはそ
の懸濁水の塗付または散布のいずれでもよい。水を用い
ない場合は、散布しなければならない剤の量が小さく、
薬液の調製も不要であるため、特に簡便な施用が可能で
ある。以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に用いるおからは、一般の
豆腐製造業者から購入したものでよく、病害の防除に使
用する場合は、オートクレーブ殺菌したおからにRC−
2株の液体培養による培養液を注ぎ込み、数日間の培養
後に風乾して、菌株を定着させた後に使用する。本発明
に用いる微生物は、例えば桑葉より単離したバチルス・
アミロリクエファシエンス RC−2株であり、本菌株
は工業技術院生命工学技術研究所に平成10年(199
8年)2月18日付で寄託番号FERM P-16641として寄託
されている。
【0013】RC−2株の培養には、特別な方法を用い
る必要はなく、公知の好気性細菌と同様の方法を用いる
ことができる。培地としては、資化可能な炭素源、窒素
源、無機物及び必要な生育促進物質を適当に含有する培
地であれば、合成培地、天然培地のいずれも用いること
ができる。具体的な培地を例示すると、ジャガイモ半合
成培地、キングB培地、LB培地、PSA培地等を挙げること
ができる。なお、培地成分は実施例1及び試験例1に示
した。培養に際しては、温度を20〜35℃、好ましく
は25〜30℃に維持することが望ましい。以上のよう
な条件下で1〜2日程度培養を行うと、培地表面に十分
な量のコロニーが形成されてくる。
【0014】防除方法としては、上記のRC−2株を定
着させた乾燥おからを、植物病原菌の宿主となる植物体
またはその土壌、栽培施設等に直接散布、またはその懸
濁水を塗付または散布することによって行う。本発明の
植物保護剤の防除対象となる病害としては、クワ炭疽
病、クワ白紋羽病、イネごま葉枯病等を挙げることがで
きる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例、試験例を挙げて具体
的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるもの
ではない。 [実施例1] RC−2株を定着させたおから粉末の作
成 RC−2株の培養:ポリペプトンを添加したPD液体培
地(ジャガイモ塊茎200gの煎汁1L、グルコース20
g、ポリペプトン5g)50 ml中にRC−2株(工業技術
院生命工学技術研究所に平成10年(1998年)2月
18日付で寄託番号FERM P-16641として寄託済み)を移
植し、25℃で2日間振とう培養した。 RC−2株のおからへの接種:上記の振とう培養液か
ら遠心分離(3500rpm、10分)により得られた細菌菌体
に、滅菌蒸留水を加えて細菌懸濁液(約3×109cfu/ m
l)を作成した。この細菌懸濁液を、オートクレーブ(1
21℃、15分)滅菌したおからに生重30gあたり75mlずつ
流し込み、その後おからを40℃暗黒条件下で3日間静置
培養しておからにRC−2株を定着させた。 おから粉末の作成:培養したおからを40℃で3日間乾
燥し、乾燥おからを粉砕機で粉末状に調整した。上記の
手法により、粉末乾燥重1gあたりに約3.2×109cfuのR
C−2株が定着している乾燥おから粉末(以降[RC−
2おから]と略記)を得た。
【0016】[試験例1] RC−2株を定着させた乾
燥おからの各種植物病原糸状菌に対する生育阻害活性ス
ペクトル 実施例1にて作成したRC−2おからが、どの植物病原
糸状菌に対し生育抑制活性を有するかを調べた。コレト
トリカム・デマティウム(Colletotrichum dematiu
m)、コレトトリカム・アクテイタム(Colletotrichum
acutatum)、コレトトリカム・オルビキュラア(Collet
otrichum orbiculare)グロメレラ・シングラタ(Glome
rella cingulata)、ロゼリニア・ネカトリクス(Rosel
linia necatrix)、ディアポルテ・ノムライ(Diaporth
e nomurai)、フザリウム・ソラニ(Fusarium solani)
フザリウム・ラテリチウム(Fusarium lateritium)、
スクレロチニア・スクレロチオラム(Sclerotinia scle
rotiorum)、 バイポラリス・レシアエ(Bipolaris lee
rsiae)の10菌株を検定菌として用い、各菌株の菌叢ブ
ロックをPSAの平板上の一方に置床して菌叢直径2.5〜4c
mのコロニーを形成させた。次いで、各菌叢先端部から1
5mmの距離の場所にRC−2おからを7mg置き、室内環境
下で対峙培養した。その結果、すべての検定菌の菌糸生
育がRC−2おからにより抑止され、特にフザリウム・
ラテリチウム、ロゼリニア・ネカトリクス、スクレロチ
ニア・スクレロチオラム、バイポラリス・レシアエで顕
著な生育抑止効果が認められた(表1)。このことは、
RC−2おからがこれらの各種植物病原糸状菌に対し、
防除効果を有することを示している。
【0017】
【表1】
【0018】[試験例2] 乾燥おからにおけるRC−
2株の定着性 乾燥おからに定着させたRC−2株の、おから中におけ
る生菌数の時間的変化を調べた。常法により作成したR
C−2株のストレプトマイシン耐性変異株を、実施例1
と同様の手法により乾燥おからに定着させた後、5℃お
よび25℃の恒温器、屋外、および雨が入り込まない屋外
に設置した。その後4か月にわたり経時的に、各箇所に
設置したおからから一定量ずつを回収し、滅菌水中に懸
濁した。それらの各懸濁液の段階希釈液をストレプトマ
イシン200ppmを添加したLB培地上に塗沫して、40℃で1
日培養後に出現した耐性変異株のコロニー数から、乾燥
おから1g中に含まれる耐性株の生菌数を算出した。その
結果、いずれの箇所に設置したおから中のRC−2株
も、多少の増減は見られるものの、設置当初の生菌数を
調査期間中ほぼ維持していることが判明した(図1)。
この結果は、RC−2株がおから中で最低でも4カ月間
安定して定着できることを示している。
【0019】[試験例3] RC−2おからのコレトト
リカム・デマティウムによるクワ炭疽病に対する防除効
果 RC−2おからの植物病原糸状菌に対する実際の植物体
上における防除効果を、クワ炭疽病菌コレトトリカム・
デマティウムに対する防除効果を例として説明する。 切取葉試験:温室内で栽培・管理された桑葉(品種し
んいちのせ)1枚から複数の葉片を作成し、それぞれの
葉面にクワ炭疽病菌コレトトリカム・デマティウムの分
生子懸濁液(106個/ml)10μlを無傷滴下接種した。
接種の10日前、7日前、4日前、2日前、同時および
1日後に、上記のRC−2おから20mgを1mlの滅菌水中
に懸濁して作成した懸濁水を筆でそれぞれに塗付し、R
C−2おからによる本病の防除効果を検討した。その結
果、接種1日後にRC−2おから懸濁水を塗付した葉で
は発病したが、その他の塗付葉では、顕著な発病抑制効
果が見られた(表2)。この結果から、RC−2おから
懸濁水の塗付には治療効果は無いが、予防効果及び発病
抑制効果があると判断された。
【0020】
【表2】
【0021】ポット試験:温室内で管理された桑苗ポ
ット(品種しんいちのせ)を用い、その着生葉の葉面に
クワ炭疽病菌コレトトリカム・デマティウムの分生子懸
濁液(105個/ml)を噴霧接種した。幾つかの接種葉
に、上記のRC−2おから懸濁水を接種7日前、3日
前、1日前、同時及び1日後に筆で塗付し、これらの塗
付葉と本病原菌接種のみの対照葉との発病程度の比較に
より、本病の防除効果を検討した。その結果、大半のR
C−2おから懸濁水を塗付した葉において、対照葉と比
較して顕著な発病抑制効果が見られた(表3)。以上こ
れらの結果は、RC−2おからが、実際の植物体上にお
いても、クワ炭疽病菌コレトトリカム・デマティウムに
対して防除効果を有することを示している。
【0022】
【表3】
【0023】
【発明の効果】本発明の植物保護剤およびそれを用いた
植物病害の防除法によれば、各種植物病害を安全に防除
することが可能であり、かつ産業廃棄物の処分にも寄与
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】乾燥おからにおけるRC−2株の定着性を示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI //(C12N 1/20 C12R 1:07 C12R 1:07) (56)参考文献 特開 平5−58832(JP,A) 特開2000−253870(JP,A) 特開 平9−227320(JP,A) 特開 平8−291012(JP,A) 特開 平8−53317(JP,A) 特開 平8−40815(JP,A) 特開 平11−246324(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 63/00 A01N 25/04 A01N 25/08 C12N 1/20 JICSTファイル(JOIS)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バチルス・アミロリクエファシエンスを
    定着させた乾燥おからを水に懸濁した、葉面処理用植物
    保護剤。
  2. 【請求項2】 バチルス・アミロリクエファシエンスが
    バチルス・アミロリクエファシエンスRC−2株である
    ことを特徴とする、請求項1に記載の植物保護剤。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の植物保護剤を
    葉面処理することを特徴とする、植物病害の防除方法。
  4. 【請求項4】 各種植物糸状菌病害を防除することによ
    って植物を保護することを特徴とする、請求項3に記載
    の植物病害の防除方法。
  5. 【請求項5】 病原糸状菌コレトトリカム・デマティウ
    ムによる病害を防除することによって植物を保護するこ
    とを特徴とする、請求項3に記載の植物病害の防除方
    法。
  6. 【請求項6】 クワ炭疽病、クワ白紋羽病およびイネご
    ま葉枯病を防除することによって植物を保護することを
    特徴とする、請求項3に記載の植物病害の防除方法。
  7. 【請求項7】 葉面処理の方法が、懸濁水の塗付または
    散布であることを特徴とする、請求項3〜6のいずれか
    に記載の植物病害の防除方法。
JP2000337012A 2000-11-06 2000-11-06 微生物を定着させたおからからなる植物保護剤及びそれを用いた植物病害の防除方法 Expired - Lifetime JP3482462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337012A JP3482462B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 微生物を定着させたおからからなる植物保護剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337012A JP3482462B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 微生物を定着させたおからからなる植物保護剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002145712A JP2002145712A (ja) 2002-05-22
JP3482462B2 true JP3482462B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=18812463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337012A Expired - Lifetime JP3482462B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 微生物を定着させたおからからなる植物保護剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482462B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103875713A (zh) * 2014-01-26 2014-06-25 江苏省农业科学院 解淀粉芽孢杆菌噻枯唑复配可湿性杀菌粉剂及其应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247302A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Kumiai Chem Ind Co Ltd バシルス・アミロリクエファシエンスの新菌株及びそれを用いた植物病害防除剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558832A (ja) * 1991-09-06 1993-03-09 Asahimatsu Shokuhin Kk 微生物を利用した土壌改良法
JPH0840815A (ja) * 1994-08-03 1996-02-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 土壌病害防除剤の製造法及び土壌病害防除法
JPH0853317A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 土壌病害防除剤の製造法
JPH08291012A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Idemitsu Kosan Co Ltd 植物の土壌病害防除法
JPH09227320A (ja) * 1996-02-21 1997-09-02 Yuukishitsu Hiryo Seibutsu Kassei Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 植物のりん酸吸収を高める為の組成物
JP2955655B2 (ja) * 1998-03-06 1999-10-04 農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所長 植物病害の防除剤及び防除方法
JP3140430B2 (ja) * 1999-03-09 2001-03-05 株式会社 バイテク バチルス属微生物とその用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103875713A (zh) * 2014-01-26 2014-06-25 江苏省农业科学院 解淀粉芽孢杆菌噻枯唑复配可湿性杀菌粉剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002145712A (ja) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331010B2 (ja) バチルス・ベレツェンシス種の菌株ah2の純粋培養物と、植物病原菌を生物学的に制御する生物学的制御用生物
JP3428658B2 (ja) 抗菌性微生物製剤、その製造方法及び処理方法
US10993443B2 (en) Methods and compositions for improving soybean yield
US20210352911A1 (en) Methylobacterium Treated Corn Plants, Plant Parts, and Seeds
US6599503B2 (en) Biocontrol of plant diseases caused by Fusarium species with novel isolates of Bacillus megaterium
HU220582B1 (hu) Készítmény és eljárás növénybetegségek elleni védelemhez
Elshahawy et al. Field application of selected bacterial strains and their combinations for controlling onion and garlic white rot disease caused by Stromatinia cepivora
EP0742816B1 (en) Microorganisms for biological control of plant diseases
JP4090197B2 (ja) 微生物農薬
JP2009247302A (ja) バシルス・アミロリクエファシエンスの新菌株及びそれを用いた植物病害防除剤
JP3554592B2 (ja) バチルス属胞子画分及びその胞子画分を利用する植物病害防除法
JP3482462B2 (ja) 微生物を定着させたおからからなる植物保護剤及びそれを用いた植物病害の防除方法
JP3132195B2 (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
US5968504A (en) Fungus Gliocladium catenulatum for biological control of plant diseases
JP3085895B2 (ja) エキセロヒルム・モノセラスに属する新規な菌株及びその用途
RU2121271C1 (ru) Штамм бактерий pseudomonas lemoignei для получения препарата, используемого для стимуляции роста и защиты растений от грибных фитопатогенов в процессе вегетации и при хранении урожая
CN112335684B (zh) 一种微生物新农药在防治作物纹枯病中的应用
JPH08143411A (ja) シバの病害防除資材
JPH09299076A (ja) バチルス・サーキュランスを用いたナス科植物の土壌病害防除剤および防除方法と植物の生育促進剤および促進方法
JP3173990B2 (ja) 病害防除用微生物およびそれを用いた病害防除方法
JP2742137B2 (ja) イネ科有用植物の病害防除剤及び防除方法
Azeddine et al. In Vitro and In Vivo Biological Control by Trichoderma Asperellum Against Rhizoctonia Solani a Causal Agent of Collar and Root Rot in Strawberries
WO1995017820A1 (fr) Agent de lutte contre les maladies destine aux graminees utiles, et procede de lutte contre les maladies
KR0151504B1 (ko) 벼과유용식물의 병해방제제 및 방제방법
JPH0912418A (ja) 雑草病原菌を用いたイネ科有用植物の病害防除剤及び防除方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3482462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term