JP2950731B2 - 錠前装置 - Google Patents
錠前装置Info
- Publication number
- JP2950731B2 JP2950731B2 JP6210422A JP21042294A JP2950731B2 JP 2950731 B2 JP2950731 B2 JP 2950731B2 JP 6210422 A JP6210422 A JP 6210422A JP 21042294 A JP21042294 A JP 21042294A JP 2950731 B2 JP2950731 B2 JP 2950731B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating member
- key
- door
- rotating
- lock device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は鍵孔に特定形状のキーを差
込んで施錠・解錠を行うドア等の錠前装置に関する。
込んで施錠・解錠を行うドア等の錠前装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】住居の玄関などに広く
使用されている従来の錠前は、鍵孔に特定形状のキーを
差込んで正逆方向に回転するだけで施錠・解錠がなされ
る構造であるため、不法侵入者によって比較的簡単に解
錠されてしまうという問題があった。従来はキーの形状
を複雑にすることによってこの問題を解決しようとして
いるが、回転体を回すだけで解錠が可能な錠前では、こ
の問題を根本的に解決することはできなかった。
使用されている従来の錠前は、鍵孔に特定形状のキーを
差込んで正逆方向に回転するだけで施錠・解錠がなされ
る構造であるため、不法侵入者によって比較的簡単に解
錠されてしまうという問題があった。従来はキーの形状
を複雑にすることによってこの問題を解決しようとして
いるが、回転体を回すだけで解錠が可能な錠前では、こ
の問題を根本的に解決することはできなかった。
【0003】従って、本発明の目的は、キーの差込み・
回転だけでは施錠・解錠されない錠前を提供することに
よって、不法侵入を確実に防止することにある。
回転だけでは施錠・解錠されない錠前を提供することに
よって、不法侵入を確実に防止することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、特定形状のキーの差込回転によって回軸するとと
もに、ばね圧に抗してドア内側に押圧することにより軸
方向にスライドし、背面偏心位置に係合部を形成した回
転部材と;回転部材の背面に対向して回動自在に枢着さ
れ、回動支点から離れた位置に前記回転部材の係合部と
凹凸係合する係合部を形成した回動部材と;この回動部
材と係合し、回動部材の作動により先端がドアの外側に
出没するデッドロッドと;を具備することを特徴とす
る。
めに、特定形状のキーの差込回転によって回軸するとと
もに、ばね圧に抗してドア内側に押圧することにより軸
方向にスライドし、背面偏心位置に係合部を形成した回
転部材と;回転部材の背面に対向して回動自在に枢着さ
れ、回動支点から離れた位置に前記回転部材の係合部と
凹凸係合する係合部を形成した回動部材と;この回動部
材と係合し、回動部材の作動により先端がドアの外側に
出没するデッドロッドと;を具備することを特徴とす
る。
【0005】
【作用】回転部材の鍵孔にキーを差込んで回転すると回
転部材は回転するがこの操作だけでは回転部材が空廻り
するだけで施錠も解錠も不能である。他方、回転部材に
差し込んだキーでこの回転部材をばね圧に抗して押圧し
ながら回転させると、回転部材の係合部が回動部材の係
合部と凹凸係合し、回転部材と回動部材が合体する。次
いで、回転部材の押圧してこの係合・合体状態を保持し
ながら回転部材をさらに正逆回転させると回動部材が正
逆回動し、回動部材と係合しているデッドロッドがドア
から建物本体の凹部に出没し、施錠・解錠がなされる。
すなわち、本発明による錠前装置は下記の三段階操作に
よって施錠または解錠がなされる。 (1)回転部材の回転操作 (2)回転部材の押圧による回動部材との合体操作 (3)回転部材を押圧した状態での回動部材の回動操作
転部材は回転するがこの操作だけでは回転部材が空廻り
するだけで施錠も解錠も不能である。他方、回転部材に
差し込んだキーでこの回転部材をばね圧に抗して押圧し
ながら回転させると、回転部材の係合部が回動部材の係
合部と凹凸係合し、回転部材と回動部材が合体する。次
いで、回転部材の押圧してこの係合・合体状態を保持し
ながら回転部材をさらに正逆回転させると回動部材が正
逆回動し、回動部材と係合しているデッドロッドがドア
から建物本体の凹部に出没し、施錠・解錠がなされる。
すなわち、本発明による錠前装置は下記の三段階操作に
よって施錠または解錠がなされる。 (1)回転部材の回転操作 (2)回転部材の押圧による回動部材との合体操作 (3)回転部材を押圧した状態での回動部材の回動操作
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付の図面を参照し
て説明する。図1は本発明の錠前装置1をドア2内に組
付けた状態の縦断面であり、図2は図1のA−A線断面
図である。図1に示すように、本発明の錠前装置1は、
特定形状のキー3を差込んで操作される回転部材4とこ
の回転部材3の背面に対向して回動自在に枢着された回
動部材5とこの回動部材5と係合してドア2から出没す
ることによりロック・アンロックを行うデッドロッド6
(図2参照)を具備している。
て説明する。図1は本発明の錠前装置1をドア2内に組
付けた状態の縦断面であり、図2は図1のA−A線断面
図である。図1に示すように、本発明の錠前装置1は、
特定形状のキー3を差込んで操作される回転部材4とこ
の回転部材3の背面に対向して回動自在に枢着された回
動部材5とこの回動部材5と係合してドア2から出没す
ることによりロック・アンロックを行うデッドロッド6
(図2参照)を具備している。
【0007】図を省略したが回転部材4は、特定形状の
キー3の挿入によってのみ回転を可能にするピンタンブ
ラーが組込まれており、ドア2の表板2aに固定したケ
ース7a内の筒状フレーム7b内に、キー3の回転と一
体に回転するように配設されている。また、回転部材4
は図1に示すように、筒状フレーム7bとの間に介装し
たスプリング8によってドア2の外側に付勢された状態
で軸方向にスライド自在に配設されている。さらに、回
転部材4はその背面の偏心位置に係合突起9を一体に具
備している。
キー3の挿入によってのみ回転を可能にするピンタンブ
ラーが組込まれており、ドア2の表板2aに固定したケ
ース7a内の筒状フレーム7b内に、キー3の回転と一
体に回転するように配設されている。また、回転部材4
は図1に示すように、筒状フレーム7bとの間に介装し
たスプリング8によってドア2の外側に付勢された状態
で軸方向にスライド自在に配設されている。さらに、回
転部材4はその背面の偏心位置に係合突起9を一体に具
備している。
【0008】回動部材5は、図1および図2に示すよう
に、回転部材4の裏側に配されているケース7aの裏側
板10に、回転部材5の背面と対向するようにして回動
自在に枢着されており、回動支点11から離れた位置
に、前記回転部材4の係合突起9と凹凸係合する係合凹
部12が形成されている。図の実施例では回転部材4に
係合突起9を形成し、回動部材5に係合凹部12を形成
しているが、両部材4、5の凹凸係合はどちらが突起で
どちらが凹部であってもよい。また、回転部材4は、ケ
ース7aの裏側板10を省いてドア2の裏板2bに枢着
してもよい。
に、回転部材4の裏側に配されているケース7aの裏側
板10に、回転部材5の背面と対向するようにして回動
自在に枢着されており、回動支点11から離れた位置
に、前記回転部材4の係合突起9と凹凸係合する係合凹
部12が形成されている。図の実施例では回転部材4に
係合突起9を形成し、回動部材5に係合凹部12を形成
しているが、両部材4、5の凹凸係合はどちらが突起で
どちらが凹部であってもよい。また、回転部材4は、ケ
ース7aの裏側板10を省いてドア2の裏板2bに枢着
してもよい。
【0009】図2に示すように、前記回動部材5の近傍
に該回動部材5と係合するデッドロッド6がガイド13
に沿って軸方向へスライド自在に配設され、回動部材5
の揺動に連動してドア2の外側、すなわち、建物本体1
4の係合孔15に出没してロック・アンロックがなされ
るようになっている。
に該回動部材5と係合するデッドロッド6がガイド13
に沿って軸方向へスライド自在に配設され、回動部材5
の揺動に連動してドア2の外側、すなわち、建物本体1
4の係合孔15に出没してロック・アンロックがなされ
るようになっている。
【0010】図2の実施例では、スプリング16によっ
てデッドロッド6をドア2の内側に付勢させるととも
に、このデッドロッド6の基端を回動部材5のカム面1
7に係合させることにより、回動部材5とデッドロッド
6を連動させている。
てデッドロッド6をドア2の内側に付勢させるととも
に、このデッドロッド6の基端を回動部材5のカム面1
7に係合させることにより、回動部材5とデッドロッド
6を連動させている。
【0011】尚、図2において、20は回動部材5に固
定した係止片、21a、21bはこれら係止片20と係
合して回動部材5の回動を施錠位置と解錠位置に規制す
るストッパである。図は省略したが、好ましくは、回動
部材5とケース7aの対向面に施錠位置と解錠位置の節
度感をもたせるための凹凸係合機構を設けてもよい。
定した係止片、21a、21bはこれら係止片20と係
合して回動部材5の回動を施錠位置と解錠位置に規制す
るストッパである。図は省略したが、好ましくは、回動
部材5とケース7aの対向面に施錠位置と解錠位置の節
度感をもたせるための凹凸係合機構を設けてもよい。
【0012】図3は本発明の他の実施例を示すもので、
この実施例では、図1のように回動部材5の回動支点1
1を固定軸に枢着する代りに、ドア2の裏側から挿入レ
バー18の回転軸19に回動部材5の回動支点11を一
体固定したものである。この構造ではレバー18の回転
操作でデッドロッドをドア2の内側からロック・アンロ
ック操作ができる。
この実施例では、図1のように回動部材5の回動支点1
1を固定軸に枢着する代りに、ドア2の裏側から挿入レ
バー18の回転軸19に回動部材5の回動支点11を一
体固定したものである。この構造ではレバー18の回転
操作でデッドロッドをドア2の内側からロック・アンロ
ック操作ができる。
【0013】次に、本実施例の作用について説明する。
図の実施例では回転部材4が図1の回転位置のとき、キ
ー3の挿入、引き抜きが可能な状態に設定してある。従
って、図1の状態でキー3を差込み、回転させると回転
部材4が廻る。しかしながら、この操作では回転部材4
が空回りするだけで施錠・解錠はされない。他方、回転
部材4をスプリング8に抗して軽く押圧しながら回転す
ると、図4のように、回転部材4の係合突起9が回動部
材5の係合凹部12に対向する位置に節度感をもって回
動する。この位置で回転部材4をスプリング8に抗して
さらに押圧すると、回転部材5がドア2内側にスライド
して係合突起9と係合凹部12が凹凸係合し、回転部材
4と回動部材5が合体する。
図の実施例では回転部材4が図1の回転位置のとき、キ
ー3の挿入、引き抜きが可能な状態に設定してある。従
って、図1の状態でキー3を差込み、回転させると回転
部材4が廻る。しかしながら、この操作では回転部材4
が空回りするだけで施錠・解錠はされない。他方、回転
部材4をスプリング8に抗して軽く押圧しながら回転す
ると、図4のように、回転部材4の係合突起9が回動部
材5の係合凹部12に対向する位置に節度感をもって回
動する。この位置で回転部材4をスプリング8に抗して
さらに押圧すると、回転部材5がドア2内側にスライド
して係合突起9と係合凹部12が凹凸係合し、回転部材
4と回動部材5が合体する。
【0014】この状態で回転部材4を押圧したまま、さ
らにキー3を回転すると、図2に示すように、回転部材
5の回転力が回動部材5に伝達され、回動部材5が支点
11を中心にして回動する。回動部材5はデッドロッド
6に係合しているため、回動部材5の作動に連動して、
デッドロッド6がドア2の外側に対向する建物本体の係
合孔15に出没し、施状または解状がなされる。施錠と
解錠は、回転部材4と回動部材5を合体させてからの回
転方向が異なる以外は同様の操作となる。
らにキー3を回転すると、図2に示すように、回転部材
5の回転力が回動部材5に伝達され、回動部材5が支点
11を中心にして回動する。回動部材5はデッドロッド
6に係合しているため、回動部材5の作動に連動して、
デッドロッド6がドア2の外側に対向する建物本体の係
合孔15に出没し、施状または解状がなされる。施錠と
解錠は、回転部材4と回動部材5を合体させてからの回
転方向が異なる以外は同様の操作となる。
【0015】施錠または解錠したキー3の回転位置で、
押圧力を解くと回転部材5がスプリング8の付勢により
ドア2の表板2a側にスライドし、回転部材4と回動部
材5の合体が解除される。従って、この状態でキー3を
図1の位置回転するとキー3は回転部材4から引き抜く
ことができる。
押圧力を解くと回転部材5がスプリング8の付勢により
ドア2の表板2a側にスライドし、回転部材4と回動部
材5の合体が解除される。従って、この状態でキー3を
図1の位置回転するとキー3は回転部材4から引き抜く
ことができる。
【0016】
【効果】従来の、錠前装置は、単に回転部材を回転させ
るだけで解錠が可能であったため、比較的簡単に不法解
錠を許す結果になっていたが、本発明の錠前装置は回転
部材の回転だけでは解錠が不可能であり、(1)回転部
材を押圧しながら回転し、(2)凹凸係合部が一致した
ときにさらに押圧力を強めて回転部材と回動部材を合体
させ、(3)押圧力を維持したままさらに回転させる、
という三段階の操作が不可欠になる。このような操作は
正規のキーを用いれば連続操作によって簡単であるが、
キーを用いない不法解錠ははきわめて困難である。特
に、キーなしで回転部材の回転と押圧を同時に行うこと
自体が困難であるのに加えて、本発明では特定回転位置
で押圧力を変化させなければならないので不法解錠は事
実上不可能になる。
るだけで解錠が可能であったため、比較的簡単に不法解
錠を許す結果になっていたが、本発明の錠前装置は回転
部材の回転だけでは解錠が不可能であり、(1)回転部
材を押圧しながら回転し、(2)凹凸係合部が一致した
ときにさらに押圧力を強めて回転部材と回動部材を合体
させ、(3)押圧力を維持したままさらに回転させる、
という三段階の操作が不可欠になる。このような操作は
正規のキーを用いれば連続操作によって簡単であるが、
キーを用いない不法解錠ははきわめて困難である。特
に、キーなしで回転部材の回転と押圧を同時に行うこと
自体が困難であるのに加えて、本発明では特定回転位置
で押圧力を変化させなければならないので不法解錠は事
実上不可能になる。
【図1】 本発明の一実施例による錠前装置の取付状態
縦断面図
縦断面図
【図2】 図1のA−A線断面図
【図3】 本発明の他の実施例による図1相当図
【図4】 本発明による錠前装置の動作説明図
【図5】 本発明による錠前装置の動作説明図
1…錠前装置、 2…ドア、 3…キー、 4…回転部
材、 5…回動部材、6…デッドロッド、 7a…ケー
ス、7b…筒錠フレーム、 8、16…スプリング、
9…係合突起、 10…支持板、 11…回動支点、
12…係合凹部、 13…ガイド、 14…建物本体、
15…係合孔、 17…カム面。
材、 5…回動部材、6…デッドロッド、 7a…ケー
ス、7b…筒錠フレーム、 8、16…スプリング、
9…係合突起、 10…支持板、 11…回動支点、
12…係合凹部、 13…ガイド、 14…建物本体、
15…係合孔、 17…カム面。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E05B 17/20 E05B 65/06 E05B 9/08
Claims (1)
- 【請求項1】 特定形状のキーの差込回転によって回転
するとともに、キーの施錠、解錠操作の際にばね圧に抗
してドア内側に押圧することにより軸方向にスライドす
るように取り付けられ、背面偏心位置に係合部を形成し
た回転部材と;回転部材の背面に対向して回動自在に枢
着され、回動支点から離れた位置に前記回転部材の係合
部と凹凸係合する係合部を形成するとともに、外周面に
カム面を形成した回動部材と;この回動部材のカム面に
摺接し、回動部材の作動により先端がドアの外側に出没
するデッドロッドと;を具備し、キーの施錠、解錠操作
時以外は、ばね圧により前記回転部材が前記回動部材に
係合しない位置に引き戻されていることを特徴とする錠
前装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6210422A JP2950731B2 (ja) | 1994-08-11 | 1994-08-11 | 錠前装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6210422A JP2950731B2 (ja) | 1994-08-11 | 1994-08-11 | 錠前装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0853969A JPH0853969A (ja) | 1996-02-27 |
JP2950731B2 true JP2950731B2 (ja) | 1999-09-20 |
Family
ID=16589056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6210422A Expired - Fee Related JP2950731B2 (ja) | 1994-08-11 | 1994-08-11 | 錠前装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2950731B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008125776A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Samii Kk | 枠体の施錠装置及び遊技機 |
JP2008125777A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Samii Kk | 枠体の施錠装置及び遊技機 |
JP2009019343A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Okamura Corp | 間仕切りパネル |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60164566U (ja) * | 1984-04-10 | 1985-11-01 | 豊和工業株式会社 | サツシ用施錠装置のロツク装置 |
JPS61130576U (ja) * | 1985-02-05 | 1986-08-15 | ||
JPS61137756U (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-27 | ||
JPS6250574A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-05 | 株式会社アルファ | グロ−ブボツクス用ロツク装置 |
JPS6267063U (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-25 | ||
JP2579424Y2 (ja) * | 1991-08-08 | 1998-08-27 | ヤンマー農機株式会社 | 歩行型田植機 |
-
1994
- 1994-08-11 JP JP6210422A patent/JP2950731B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0853969A (ja) | 1996-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4401605B2 (ja) | サムターン | |
JP2950731B2 (ja) | 錠前装置 | |
JPH08218703A (ja) | 錠装置 | |
JP4128375B2 (ja) | 施解錠装置 | |
JP3432170B2 (ja) | 施錠装置 | |
JP4292014B2 (ja) | サムターン | |
JP2001295515A (ja) | サムターン | |
JP2507450B2 (ja) | 自動施錠装置 | |
JP2980251B2 (ja) | シリンダ錠 | |
JP2733826B2 (ja) | 摘み部出没型扉用ロック装置 | |
JP3090356B2 (ja) | シリンダ錠 | |
JP2549353Y2 (ja) | 摘み部出没型扉用ロック装置 | |
JPH11192837A (ja) | ウィンドウロック装置 | |
JP3131400B2 (ja) | 引戸扉等の錠 | |
JP2000192697A (ja) | 安全装置 | |
JP2600311Y2 (ja) | キー装置 | |
TWM585820U (zh) | 門鎖安全防盜開結構 | |
JP2596564Y2 (ja) | キー装置 | |
JPS5817874Y2 (ja) | タンブラ錠 | |
JP4154192B2 (ja) | 引違い戸用錠 | |
JP3540962B2 (ja) | 施錠装置 | |
JP2543463Y2 (ja) | シリンダ錠 | |
JP3108633B2 (ja) | 補助錠 | |
JPS5821866Y2 (ja) | 引戸錠のシリンダ−装置 | |
JP2884150B2 (ja) | 家具等における扉の施解錠装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |