JP2950422B2 - 金属酸化物材料 - Google Patents

金属酸化物材料

Info

Publication number
JP2950422B2
JP2950422B2 JP63328995A JP32899588A JP2950422B2 JP 2950422 B2 JP2950422 B2 JP 2950422B2 JP 63328995 A JP63328995 A JP 63328995A JP 32899588 A JP32899588 A JP 32899588A JP 2950422 B2 JP2950422 B2 JP 2950422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuo
present
oxide material
metal oxide
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63328995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029720A (ja
Inventor
純 秋光
透 田
文夫 岸
典夫 金子
正剛 赤池
清純 新妻
温子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPH029720A publication Critical patent/JPH029720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950422B2 publication Critical patent/JP2950422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4521Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing bismuth oxide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials
    • H10N60/855Ceramic superconductors
    • H10N60/857Ceramic superconductors comprising copper oxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は銅の酸化物材料、特に超伝導材料として有用
な銅酸化物材料に関する。更に詳細にはビスマス、アル
カリ土類金属及び希土類元素を含み、液体ヘリウム沸点
温度以上で超伝導性を示す新規な銅酸化物材料に関す
る。
(従来の技術) 従来、銅酸化物としては、CuO、Cu2Oの他にCuGeO3、C
uNbO3、CuVO3、Bi2CuO4、Cr2CuO4、La2CuO4等が知られ
ている。この内、超伝導材料として知られているのは、
La2-xAxCuO4(A=Ca、Sr又はBa)及びLnBa2Cu3Oy(Ln
=Y又はランタノイド元素)である。
しかしながら、従来の銅酸化物からなる超伝導体では
その構成元素であるY及びランタノイド元素は、その埋
蔵量が少なく高価な原料であった。又、これらの銅酸化
物をその用途に従って焼結体や薄膜にする場合には、反
応温度として1,000℃付近という高温が必要であり、製
造コストが高くなったり、基板がかなり限定される等の
問題点があった。更に単結晶にする場合にも生成が難し
く、反応条件も狭いので大きな結晶は得られていない。
又、更には組成比のずれが超伝導転移温度(以後Tcと略
す)に大きく影響し、例えば、Y1+xBa2-xCu3O7ではx≧
0.2の範囲になると超伝導を示さなくなるという問題点
があった。この事は薄膜を作成する場合には組成ずれが
起こり易くなるので特に大きな問題点となる。
Z.Phys.B-Condensed Matter 68,421-423(1987)に
は、Bi系の新規な超伝導材料が開示されており、その組
成はSr2Bi2Cu2O7+ δで、Tcはミッドポイントで7乃至22
Kである。このBi系の超伝導材料はその構成元素として
Y及びランタノイド元素といった高価な原料を用いず、
反応温度としても900℃以下で従来のLa2-xAxCuO4及びLn
Ba2Cu3Oyと比較すれば安価であり、又、薄膜を形成する
場合の基板の材質についてその選択の範囲を広げられる
等の点のおいて優れた超伝導材料であるが、不純物の混
入によりTcが著しく低下し易く、液体ヘリウム温度(4.
2K)以上の安定なTcを有する超伝導材料を得ることが困
難である為、高純度に精製した原料を用いる必要があ
る。
(発明が解決しようとしている問題点) 本発明の目的は、ランタノイド元素の様な高価な原料
を多くは必要としない新規な銅酸化物材料を提供するこ
とにある。
本発明の他の目的は、生成時の反応温度が低くて済
み、又、単結晶も作成し易い新規な超伝導性銅酸化物材
料を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、組成比のずれによっても比
較的Tcが影響されにくい超伝導材料として有用な銅酸化
物材料を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、液体ヘリウムで容易に冷却
出来る超伝導材料として有用な新規な銅酸化物材料を提
供することにある。更には少量の不純物によってTcが劣
化する現象を防ぎ特に高純度でない通常の原料を用いて
作成可能な銅酸化物材料を得ることを目的とする。
(問題点を解決する為の手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明は、組成式がLnxBiyAzCuOδで表わさ
れ、Lnがランタノイド元素及びイットリウムからなる元
素群から選ばれた1種以上の元素又は元素群及びAがア
ルカリ土類金属群から選ばれた1種以上の元素又は元素
群であり、且つ0.01≦x≦0.5、0.5≦y<3、0.5≦z
<3及び3≦δであることを特徴とする超伝導性を示す
金属酸化物材料である。
(作用) 銅を含む金属酸化物材料中に特定の組み合わせ且つ特
定の組成の3種の元素又は元素群を導入することによっ
て、本発明の目的を達成する金属酸化物材料が提供され
る。
(好ましい実施態様) 本発明の金属酸化物材料は前記組成式で表わされる限
りいずれの組成比でもよいものであるが、本発明におい
て好適な材料は、前記組成式において、LnがY、Pr、N
d、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、La、Er及びCeからなる元
素群から選ばれた1種以上の元素又は元素群、及びAが
Ca、Ba、Mg及びSrからなる群から選ばれた1種以上の元
素又は元素群である。
更に本発明の金属酸化物材料は、特にその超伝導性を
重視するならば、とりわけ前記式においてx、y、z及
びδが0.2≦x≦0.35、1.8≦y≦2.2、2.6≦z≦2.8及
び3≦δ≦7.3であることが好ましい。
又、その超伝導特性はもとより、とりわけ組成におけ
るずれのTcへの影響が少ない材料としては、BiSr1-aLna
CuOδ(a=0.1±0.02)、好ましくは3.5≦δ≦3.6のも
の、 Bi2(Sr1-aLna)2CuOδ(0≦a<0.5)、好ましくは6
≦δ≦6.5のもの及びBiSr1.5-aLnaCuOδ(0.1≦a≦0.
2)の組成式で表わされるものである。中でもBiSr1.5-a
LnaCuOδ(0.1≦a<0.2)の場合には高いTcを示す。
上記本発明の銅酸化物材料を作成する方法としては、
いわゆるセラミックス材料で一般に使われている様な原
料粉末からの加熱による反応及び焼結法がいずれも本発
明において使用可能である。
この様な方法の例は、Material Research Bulletin第
8巻777頁(1973年)、Solid State Communication第17
巻27頁(1975年)、Zeitschrift fur Physik B第64巻18
9頁(1986年)、Physical Review Letters第58巻第9号
908頁(1987年)等に示されており、これらの方法は現
在では定性的には極めて一般的な方法として知られてい
る。
又、原料粉末を高温で溶融してから単結晶成長させる
方法も本発明において有用である。更に原料を含むター
ゲットを用いた高周波スパッタリングやマグネトロンス
パッタリング等のスパッタリング法、電子ビーム蒸着、
その他の真空蒸着法或いはクラスターイオンビーム法や
原料にガス材を使うCVD法又はプラズマCVD法等を使って
支持体上に本発明の材料を薄膜状に形成してもよい。こ
の様な場合には気体の酸素を装置内に送り込んで装置内
で酸化させることが効果的な場合が多い。より具体的な
製造条件の例は後記実施例において説明する。
この様にして得られた本発明の銅酸化物材料は、金属
−非金属転移を示さず、室温では10-4乃至10-1Ωcm程度
の電気抵抗率を持ち、好ましくは20K以上の温度で超伝
導状態を示す。
前記組成式において、x、y、z及びδの夫々が前記
の範囲内で好適な超伝導状態が得られるが、これより他
では好適な超伝導状態にはならない。
又、本発明で使用する主要な原料は安価なものであ
り、原料コストは低く本発明の材料は安価に提供可能で
ある。例えば、本発明の材料はYBa2Cu3O7- δで代表され
る一連の化合物に比べてもむしろ安価に提供出来る。
又、原料は純度99.5乃至99.9%の通常の市販品を使用出
来、高純度原料の必要なSr2Bi2Cu2Oyよりも安価に製造
することが出来る。又、上記の化合物に比べて本発明の
材料は空気中において比較的安定で劣化が少なく、湿度
による劣化も比較的少ない。
そして得られる本発明の材料のTcは液体ヘリウム温度
(4.2K)よりも高いので比較的手軽に超伝導材料として
使用することが出来る。
又、材料生成時の反応温度も900℃以下と低く抑える
ことが可能で結晶性もよい。従って薄膜にする際には非
常に有利である。
特に本発明では (1)BiSr1-xAxCuOδ(X=0.08−0.12、3.5≦δ≦3.
6)の組成式で表される材料、 (2)Bi2(Sr1-aBa)2CuOδ(0≦a<0.5、6≦δ≦6.
5)の組成式で表わされる材料、更には (3)BiSr1.5-xLnxCuOδ(0.1≦x≦0.2、δ≧3)の
組成式で表される材料が超伝導特性に優れており、特に
結晶性が良く、且つこの材料の場合には組成が上記値か
ら多少ずれても良い特性を保持しており、組成における
ずれの影響はYBa2Cu3O7- δの場合に比較して薄膜化に際
して、その悪影響が少ないという利点がある。ここで高
いTcを示す材料という意味においては、組成式(1)及
び(2)ではLn=Pr、Sm、Eu、Gd、La、Nd、組成式
(3)ではLn=Y、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Hoが
特に好ましい。
(実施例) 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する。尚、以下で示されるTcは全てミッドポイント
を意味する。
実施例1乃至6比較例1乃至3 原料としてBi2O3、SrCO3、Nd2O3及びCuOを用い、これ
らを下記第1表に示した組成比に秤量して乾式混合し
た。これらの混合物を夫々φ10mm、厚み1mmのペレット
状に加圧形成し、成形物を夫々アルミナボートの上で87
0℃で大気中で反応及び焼結させ、本発明及び比較例の
銅酸化物材料を調製した。
この様に作成した夫々の酸化物を4Kから50Kの温度範
囲で超伝導性を測定した。その結果を下記第1表に示し
た。
第1表より明らかな様に、本発明の酸化物材料は超伝
導性を示しているが、これに対して比較例の酸化物材料
は8K以上では超伝導性は示さなかった。
実施例7 原料としてBi2O3、SrCO3、CuO及び希土類元素としてP
r6O11、Er2O3、CeO2、Sm2O3、Eu2O3、Gd2O3及びY2O3
7種を夫々用い、実施例1と同様の方法で混合及び加圧
成形し、アルミナボートの上で850℃で大気中で反応及
び焼結させ、BiSr0.9A0.1CuOδ(A=Pr、Er、Ce、Sm、
Eu、Gd又はY)の組成式で表される7種の本発明の銅酸
化物材料を調製した。この様に作成した夫々の酸化物を
4K以上で抵抗測定したところ、AがPr、Sm、Eu及びGdの
場合の材料では10K以上で超伝導転移を示し、又、Aが
Y、Ce及びErの材料の場合には7乃至8Kで超伝導転移を
示し、いずれも超伝導材料として優れたものであった。
実施例8乃至11比較例4乃至10 原料としてBi2O3、SrCO3、Nd2O3及びCuOを用い、これ
らを適量な組成比に秤量して乾式混合した。これらの混
合物を夫々φ10mm、厚み1mmのペレット状に加圧形成
し、成形物を夫々アルミナボートの上で870℃で大気中
で反応及び焼結させ、本発明及び比較例の銅酸化物材料
を調製した。
この様に作成した夫々の酸化物をEPMA分析し、更に4K
から70Kの温度範囲で超伝導性を測定し、4.2Kにて臨界
電流を測定した。その結果を下記第2表に示した。
第2表より明らかな様に、本発明の酸化物材料は良い
超伝導性を示しているが、これに対して比較例の酸化物
材料は超伝導性が低下した。
実施例12 原料としてBi2O3、SrCO3、CuO及び希土類元素としてP
r6O11、Er2O3、CeO2、Sm2O3、Eu2O3、La2O3及びY2O3
7種を夫々用い、実施例1と同様の方法で混合及び加圧
成形し、アルミナボートの上で850℃で大気中で反応及
び焼結させ、Bi2Sr1.8A0.2CuOδ(A=Pr、Er、Ce、S
m、Eu、La又はY)の組成式で表される7種の本発明の
銅酸化物材料を調製した。この様に作成した夫々の酸化
物を4K以上で抵抗測定したところ、AがPr、Sm、Eu及び
Laの場合の材料では10K以上で超伝導転移を示し、又、
AがY、Ce及びErの材料の場合には8K以上で超伝導転移
を示し、いずれも超伝導材料として優れたものであっ
た。
実施例13 原料としてBi2O3、SrCO3、CuO、Nd2O3、BaCO3、CaCO3
及びMgOを用い、実施例1と同様な方法で混合及び加圧
成形し、アルミナボートの上で850℃で大気中で反応及
び焼結させ、 Bi2Sr1.8Nd0.1A0.1CuOδ(A=Ba、Ca、Mg)の組成式で
表される3種の本発明の銅酸化物材料を調製した。この
様に作成した夫々の酸化物を4K以上で抵抗測定したとこ
ろ、いずれも8K以上で超伝導転移を示した。
又、BiSr1.3Nd0.2B0.5Cu1.5Oδ(B=Ca、Mg)の組成
式で表される2種の銅酸化物材料を830℃、酸素分圧0.1
気圧の雰囲気下で反応焼結させたところ、いずれも30K
以上で超伝導転移を示した。
実施例14 原料としてBi2O3、SrCO3、CuO及び希土類元素としてP
r6O11、Nd2O3、Sm2O3、Eu2O3、Cd2O3の5種を夫々用
い、実施例1と同様の方法で混合及び加圧成形しアルミ
ナボートの上で850℃で大気中で反応及び焼結させ、BiS
r0.9A0.05B0.05CuOδ[(A、B)=(Pr、Gd)、(N
d、Gd)、(Sm、Eu)]の組成式で表される3種の本発
明の銅酸化物材料を調製した。この様に作成した夫々の
酸化物を4K以上で抵抗測定したところ、8K以上で超伝導
転移を示し、いずれも超伝導材料として優れたものであ
った。
実施例15 原料としてBi2O3、SrCO3、CuO及び希土類元素としてL
a2O3、Pr6O11、Sm2O3、Eu2O3、Cd2O3の5種を夫々用
い、実施例1と同様の方法で混合及び加圧成形しアルミ
ナボートの上で850℃で大気中で反応及び焼結させ、Bi2
Sr1.8A0.1B0.1CuOδ[(A、B)=(La、Gd)、(Pr、
Gd)、(Sm、Eu)]の組成式で表される3種の本発明の
銅酸化物材料を調製した。この様に作成した夫々の酸化
物を4K以上で抵抗測定したところ、8K以上で超伝導転移
を示し、いずれも超伝導材料として優れたものであっ
た。
実施例16乃至24 原料としてBi2O3、SrCO3、CuO及び希土類元素としてY
2O3、Pr2O3、Nd2O3、Sm2O3、Eu2O3、Gd2O3、Tb4O7、Dy2
O3及びHo2O3の9種を夫々用い、実施例1と同様の方法
で混合及び加圧成形し、アルミナボートの上で930℃で
大気中で反応及び焼結させ、BiSr1.35Ln0.15CuOδ(Ln
=Pr、Nd、Tb、Dy、Ho、Sm、Eu、Gd又はY)の組成式で
表される9種の本発明の銅酸化物材料を調製した。この
様に作成した夫々の酸化物を4K乃至70Kで抵抗測定し
た。その結果を下記第3表に示すが,本発明の上記銅酸
化物材料は高いTc(4.5K以上)を示した。
以上の実施例の金属酸化物材料についてX線回折によ
り格子定数を調べたところ、いずれもその基本構造はa
=3.8乃至3.9Åであり、c=24乃至25Å又はc=30乃至
31Åの格子定数を有する正方晶であった。又、その回折
パターンはBi2Sr2CuOy及びBi2Sr2CaCu2Oyのものと類似
している。代表例として実施例10の材料の回折パターン
を第1図に示す。
以上のことは本発明の金属酸化物材料が層状構造を為
し、(BiO)2層と、その層に挟まれたペロブスカイト類似
構造を有する層との積層構造を有していることを示して
いる。
(効果) 以上説明した様に本発明により以下の効果が得られ
る。
(1)液体ヘリウム温度(4.2)以上、好ましくは20K以
上で超伝導を示す新規な銅酸化物材料が得られる。
(2)臨界電流値の高い新規な銅酸化物材料が得られ
る。
(3)希土類を多量に用いないで安価な材料でTcの高い
銅酸化物材料が得られる。
(4)反応温度が900℃以下と低く、結晶性の良い銅酸
化物材料が得られる。
(5)組成比のずれにも超伝導転移温度が比較的少ない
実用的な銅酸化物材料が得られる。
(6)少量の不純物ではTcが影響を受けない為、特に高
純度に精製した原料を用いる必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例10の材料のX線回折パターンを示し、第
2図は実施例18の材料のX線回折パターンを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 典夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 赤池 正剛 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 新妻 清純 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 田中 温子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 Zeitschrift fur P hysik B(Condensed Malter)Vol.68,No.4, p417〜419 Journal of Physic s D(Applied Physic s)Vol.20,No.10,p.1327〜 1329

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成式がLnxBiyAzCuOδで表わされ、Lnが
    ランタノイド元素及びイットリウムからなる元素群から
    選ばれた1種以上の元素又は元素群及びAがアルカリ土
    類金属群から選ばれた1種以上の元素又は元素群であ
    り、且つ0.01≦x≦0.5、0.5≦y<3、0.5≦z<3及
    び3≦δであることを特徴とする超伝導性を示す金属酸
    化物材料。
  2. 【請求項2】組成式がBiSr1-aLnaCuOδ(a=0.1±0.0
    2)である請求項1に記載の超伝導性を示す金属酸化物
    材料。
  3. 【請求項3】組成式がBi2(Sr1-aLna)2CuOδ(0≦a≦
    0.5)である請求項1に記載の超伝導性を示す金属酸化
    物材料。
  4. 【請求項4】組成式がBiSr1.5-aLnaCuOδ(0.1≦a≦0.
    2)である請求項1に記載の超伝導性を示す金属酸化物
    材料。
JP63328995A 1987-12-28 1988-12-28 金属酸化物材料 Expired - Fee Related JP2950422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33647987 1987-12-28
JP62-336479 1988-03-23
JP6733788 1988-03-23
JP63-67337 1988-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029720A JPH029720A (ja) 1990-01-12
JP2950422B2 true JP2950422B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=26408530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328995A Expired - Fee Related JP2950422B2 (ja) 1987-12-28 1988-12-28 金属酸化物材料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0323190B1 (ja)
JP (1) JP2950422B2 (ja)
AT (1) ATE149744T1 (ja)
CA (1) CA1338754C (ja)
DE (1) DE3855811T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038719A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Nec Corp 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法
GB2232664A (en) * 1989-06-17 1990-12-19 Atomic Energy Authority Uk Oxide materials
DE4113726A1 (de) * 1991-04-26 1992-10-29 Hoechst Ag Supraleiter und verfahren zu seiner herstellung
JPH07109905B2 (ja) * 1991-07-16 1995-11-22 東京大学長 Bi−SrCa(LaY)−Cu−O系酸化物超伝導共役性光伝導物質及びその製造法並びにこれを用いた超伝導オプトエレクトロニクス装置
JPH05203788A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Toshiba Corp 原子炉水および燃料プール水の浄化システム
EP0557951A1 (de) * 1992-02-28 1993-09-01 Hoechst Aktiengesellschaft Oxidkeramisches supraleitendes Material und Verfahren zu seiner Herstellung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252532A (ja) * 1987-11-11 1989-10-09 Hitachi Ltd 酸化物超電導体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Physics D(Applied Physics)Vol.20,No.10,p.1327〜1329
Zeitschrift fur Physik B(Condensed Malter)Vol.68,No.4,p417〜419

Also Published As

Publication number Publication date
DE3855811D1 (de) 1997-04-10
EP0323190A3 (en) 1990-04-25
DE3855811T2 (de) 1997-06-26
JPH029720A (ja) 1990-01-12
EP0323190B1 (en) 1997-03-05
CA1338754C (en) 1996-12-03
ATE149744T1 (de) 1997-03-15
EP0323190A2 (en) 1989-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5100866A (en) Process for producing compound oxide high temperature superconducting material Tly Cul-y O3-z where RE=Y or La
JP2933225B2 (ja) 金属酸化物材料
EP0356722B1 (en) Oxide superconductor and method of producing the same
JP2950422B2 (ja) 金属酸化物材料
EP0321184B1 (en) Metal oxide material
EP0301958B1 (en) Superconducting material and a method for preparing the same
US5583093A (en) Metal oxide material with Ln, Sr, Cu, O, optionally Ca, and at least one of Fe, Co, Ti, V, Ge, Mo, and W
JP2975608B2 (ja) 絶縁性組成物
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
JP2514685B2 (ja) 超電導材料とその製造方法
JP2645730B2 (ja) 超電導薄膜
US5407908A (en) Method of manufacturing an oxide superconductor
JP2555505B2 (ja) 金属酸化物材料
JPH06263441A (ja) 金属酸化物材料及びその製造方法
JP3059464B2 (ja) 酸化物材料
JP2781033B2 (ja) 金属酸化物材料
US5536705A (en) Superconductor with 1212 phase of Hg,Pb,Sr,Ba,Ca,Y,Cu oxide
JP3258824B2 (ja) 金属酸化物材料、それを用いた超伝導接合素子及び超伝導素子用基板
US5169830A (en) Superconducting material
JP2590370B2 (ja) 超電導材料およびその製造方法
US5278139A (en) Compound oxide high temperature superconducting material and a method for preparing same
JP2555477B2 (ja) 超伝導薄膜およびその製造方法
JPH03126623A (ja) 金属酸化物材料
JPH01290530A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
Akimitsu et al. Sr 2 (Bi 1-a Pba) x Cu y O z metal oxide material

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees