JP2950402B2 - 車両の側突用エアバッグ装置 - Google Patents

車両の側突用エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2950402B2
JP2950402B2 JP7113782A JP11378295A JP2950402B2 JP 2950402 B2 JP2950402 B2 JP 2950402B2 JP 7113782 A JP7113782 A JP 7113782A JP 11378295 A JP11378295 A JP 11378295A JP 2950402 B2 JP2950402 B2 JP 2950402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag body
outlet
vehicle
airbag
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7113782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08282422A (ja
Inventor
田 敦 利 岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEDA BUTSUSAN KK
Original Assignee
IKEDA BUTSUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEDA BUTSUSAN KK filed Critical IKEDA BUTSUSAN KK
Priority to JP7113782A priority Critical patent/JP2950402B2/ja
Publication of JPH08282422A publication Critical patent/JPH08282422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950402B2 publication Critical patent/JP2950402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の側突用エアバッ
グ装置に関し、更に詳細に説明すると、シートフレーム
と、該シートフレームに取付けられるパッド材と、該パ
ッド材を被覆する表皮材とからなる車両用シートの側部
に設けられ、前記シートフレームに取付けられる収納容
器と、該収納容器に収納固着されるガス発生器と、該ガ
ス発生器の作動時に該ガス発生器から噴出されるガスが
流入されるように前記収納容器に固着されているエアバ
ッグ本体とを備える車両の側突用エアバッグ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の側面衝突の際に、その衝撃
荷重により変形するドア等の車体側壁側と着座者との間
の直接的な衝撃を回避するために、種々のエアバッグ装
置が提案されており、例えば、特開平3−281455
号公報、特開平4−50052号公報等に示すような車
両のシート構造がある。
【0003】この車両のシート構造は、車体側壁側に対
向したシートクッションまたはシートバック側部外方
に、前記車体側壁側に対して垂直方向乃至着座者との間
の空間に膨出するエアバッグ装置が設けられている。こ
のエアバッグ装置はシートの乗降性及びクッション性を
考慮すると、シートクッションまたはシートバックのパ
ッド材の下部または後部に配設せざるを得ないものであ
り、上部または前部に配設した場合には著しく感触を悪
化させるものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、従来の如
く、エアバッグ装置をシートクッションまたはシートバ
ックのパッド材の下部または後部に配設した場合には、
エアバッグ装置のエアバッグ本体が上方または前方に膨
出する際に、表皮材の縫製部を破断しなければならない
が、縫製部の破断位置が常に一定の位置で破断されず、
エアバッグ本体が所定の位置に膨出することができない
虞れを有していた。
【0005】本発明は、車両の側面衝突の際に、エアバ
ッグ装置のエアバッグ本体が上方または前方に膨出する
際に、表皮材の縫製部の破断位置を常に一定の位置で破
断させることができ、エアバッグ本体を所定の位置に膨
出させることができ、パッド材がちぎれて飛散する虞れ
がなく、エアバッグ本体を簡易迅速且つ正確に膨出させ
ることができ、着座者が受ける衝撃荷重を抑えることが
できる車両の側突用エアバッグ装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、本発明の請求項1に記載の車両
の側突用エアバッグ装置は、シートフレームと、該シー
トフレームに取付けられるパッド材と、該パッド材を被
覆する表皮材とからなる車両用シートの側部に設けら
れ、前記シートフレームに取付けられる収納容器と、該
収納容器に収納固着されるガス発生器と、該ガス発生器
の作動時に該ガス発生器から噴出されるガスが流入され
るように前記収納容器に固着されているエアバッグ本体
とを備える車両の側突用エアバッグ装置において、前記
収納容器はシートフレームの側部に固着され、前記エア
バッグ本体が表皮材の縫製部を破断して膨出するように
なされ、前記エアバッグ本体の膨出する出口となる表皮
材の縫製部の縫製糸が一筆書きにより一重に形成され、
前記出口と隣接する他の縫製部の縫製糸が二重以上に形
成され、前記エアバッグ本体の膨出する出口となる表皮
材の縫製部の強度が弱く形成されていることを特徴とす
る。
【0007】
【作用】本発明の請求項1に記載の車両の側突用エアバ
ッグ装置によれば、エアバッグ本体が表皮材の縫製部を
破断して膨出するようになされ、前記エアバッグ本体の
膨出する出口となる表皮材の縫製部の縫製糸が一筆書き
により一重に形成され、前記出口と隣接する他の縫製部
の縫製糸が二重以上に形成され、前記エアバッグ本体の
膨出する出口となる表皮材の縫製部の強度が弱く形成さ
れているので、ガス発生器の作動時にエアバッグ本体が
パッド材を押圧すると共に、表皮材のエアバッグ本体の
膨出する出口となる所定の位置の一筆書きにより一重に
形成された弱い縫製部を破断し、エアバッグ本体が表皮
材の出口より外部に突出し、所定の膨出状態となり、エ
アバッグ本体を所定の出口位置より簡易迅速且つ正確に
膨出させることができる。
【0008】
【実施例】以下本発明に係わる車両の側突用エアバッグ
装置を図面を参照して詳述する。図1には本発明に係わ
る車両の側突用エアバッグ装置の第1実施例が示されて
おり、この車両の側突用エアバッグ装置は車両用シート
の運転席、助手席またはリア席に適用することができ
る。また車両用シートのシートバックに適用した場合と
して説明するが、シートクッションにも同様に適用する
ことができる。
【0009】図4及び図5に示す如く、車両の側突用エ
アバッグ装置11はモジュール化され、シートバック2
のシートフレーム3に固着されている。このエアバッグ
装置11はガス発生器15及びエアバッグ本体16を収
納した収納容器14を有し、この収納容器14がシート
フレーム3の側部にボルト14a及びナット14b等に
より固着されている。
【0010】シートバック2のシートフレーム3にはパ
ッド材5及び表皮材7が取付けられ、前記パッド材5は
メイン部5aとサイド部5bからなり、前記表皮材7は
メイン布7aとメインサイド布7b及び横マチ布7cと
を備えている。
【0011】前記エアバッグ装置11のエアバッグ本体
16はパッド材5のサイド部5bに斜め外方に延びて形
成されたスリット8を介してメインサイド布7bと横マ
チ布7cの縫製部9を破断して前方に膨出し得るように
形成されている。尚、スリット8を省略することもでき
る。
【0012】前記収納容器14は、図4に示す如く、後
部側に円筒状のガス発生器15を収納固着し得るように
形成され、前部側に折り畳まれたエアバッグ本体16を
収納固着し得るように略扁平な箱状に形成されている。
また収納容器14のガス噴出側となる前部にガス噴出用
開口14cが形成されている。
【0013】前記スリット8は収納容器14のガス噴出
用開口14c側と、メインサイド布7bと横マチ布7c
の縫製部9との間に斜め外方に延びて形成されている。
このスリット8の両側のパッド材5のサイド部5bに面
部材21,22が取付けられている。この面部材21,
22は粗毛布、不織布、ナイロン等の布地、合成樹脂材
等から形成することができる。
【0014】前記面部材21,22は何れか一方または
両方を省略することができ、また面部材21の一端部2
1aを前記収納容器14の取付けボルト14aによりシ
ートフレーム3の側部に固着し、また面部材21の他端
21bをメインサイド布7bと横マチ布7cの縫製部9
に縫着することもできる。
【0015】尚、スリット8を省略した場合にはこの面
部材21,22は当然存在せず、またスリット8を形成
した場合であっても、この面部材21,22を省略する
ことができる。
【0016】図1に示す第1実施例の縫製部9は同一の
縫製糸Y1,Y2により縫製され、エアバッグ本体16
の膨出する出口24となる所定の位置においては、縫製
糸Y1のみが存在し、出口24に隣接する部分は縫製糸
Y1,Y2により縫製され、エアバッグ本体16の膨出
する出口24となる所定の位置は弱い縫製部9aに形成
され、出口24に隣接する部分は強い縫製部9bに形成
されている。
【0017】尚、縫製糸Y1,Y2は同一の強度でなく
てもよく、要は縫製糸Y1+Y2の強度が縫製糸Y1の
強度より強ければよいものである。
【0018】従って、エアバッグ本体16の膨出する出
口24となる所定の位置の弱い縫製部9aを破断し、エ
アバッグ本体16が表皮材7の出口24より外部に突出
し、所定の膨出状態となり、エアバッグ本体16を所定
の出口24位置より簡易迅速且つ正確に膨出させること
ができる。
【0019】また、図2に示す第2実施例の縫製部9は
同一の縫製糸Y1により縫製され、エアバッグ本体16
の膨出する出口24となる所定の位置においては、縫製
糸Y1により弱い縫製部9aが一筆書きにより一重に形
成され、出口24に隣接する部分は縫製糸Y1による縫
製が適宜の間隔だけ反転し、本実施例では三重に縫製さ
れ、強い縫製部9bが縫製糸Y1の一筆書きにより形成
されている。
【0020】また、図3に示す第2実施例の縫製部9は
異なる強度の縫製糸Y3,Y4により縫製され、エアバ
ッグ本体16の膨出する出口24となる所定の位置にお
いては、弱い縫製糸Y3による弱い縫製部9aのみが存
在し、出口24に隣接する部分は強い縫製糸Y4による
強い縫製部9bが形成されているものである。
【0021】斯る構成において、先ず、ガス発生器15
が作動すると、エアバッグ本体16の初期の膨出状態
で、エアバッグ本体16が面部材21,22を押圧し、
エアバッグ本体16がこの面部材21,22の間のスリ
ット8を拡開し、パッド材5のサイド部5bをスリット
8を中心として左右方向に押圧する。
【0022】次いで、エアバッグ本体16の膨出が進行
すると、エアバッグ本体16の膨出する出口24となる
所定の位置においては、表皮材7の弱い縫製糸Y3によ
る弱い縫製部9aを破断し、エアバッグ本体16が所定
の膨出状態となる。
【0023】尚、上述せる実施例は、本発明の一実施例
を示したものであり、収納容器及びエアバッグ本体の構
造、形状、大きさ、及び弱い縫製部9aの縫製方法等は
図示のものに限定されるものではなく、種々の変形変更
をなし得るものである。
【0024】
【発明の効果】以上が本発明に係わる車両の側突用エア
バッグ装置の一実施例の構成であるが、本発明の請求項
1に記載の車両の側突用エアバッグ装置によれば、エア
バッグ本体が表皮材の縫製部を破断して膨出するように
なされ、前記エアバッグ本体の膨出する出口となる表皮
材の縫製部の縫製糸が一筆書きにより一重に形成され、
前記出口と隣接する他の縫製部の縫製糸が二重以上に形
成され、前記エアバッグ本体の膨出する出口となる表皮
材の縫製部の強度が弱く形成されているので、ガス発生
器の作動時にエアバッグ本体がパッド材を押圧すると共
に、表皮材のエアバッグ本体の膨出する出口となる所定
の位置の一筆書きにより一重に形成された弱い縫製部を
破断し、エアバッグ本体が表皮材の出口より外部に突出
し、所定の膨出状態となり、エアバッグ本体を所定の出
口位置より簡易迅速且つ正確に膨出させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両の側突用エアバッグ装置の第
1実施例の表皮材の縫製部を示す断面図。
【図2】本発明に係る車両の側突用エアバッグ装置の第
2実施例の表皮材の縫製部を示す断面図。
【図3】本発明に係る車両の側突用エアバッグ装置の第
3実施例の表皮材の縫製部を示す断面図。
【図4】本発明に係る車両の側突用エアバッグ装置をシ
ートバックに適用した状態の断面図。
【図5】本発明に係る車両の側突用エアバッグ装置をシ
ートバックに適用した状態の斜視図。
【符号の説明】
2 シートバック 3 シートフレーム 5 パッド材 5a メイン部 5b サイド部 7 表皮材 7a メイン布 7b メインサイド布 7c 横マチ布 8 スリット 9 縫製部 9a 弱い縫製部 9b 強い縫製部 11 エアバッグ装置 14 収納容器 14c ガス噴出用開口 15 ガス発生器 16 エアバッグ本体 21 面部材 22 面部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−281455(JP,A) 特開 平4−50052(JP,A) 特開 平4−356246(JP,A) 特開 平6−64491(JP,A) 特開 平8−258662(JP,A) 特開 平8−216820(JP,A) 実開 平3−108564(JP,U) 実開 平5−3054(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/20 B60R 21/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートフレームと、該シートフレームに
    取付けられるパッド材と、該パッド材を被覆する表皮材
    とからなる車両用シートの側部に設けられ、前記シート
    フレームに取付けられる収納容器と、該収納容器に収納
    固着されるガス発生器と、該ガス発生器の作動時に該ガ
    ス発生器から噴出されるガスが流入されるように前記収
    納容器に固着されているエアバッグ本体とを備える車両
    の側突用エアバッグ装置において、 前記収納容器はシートフレームの側部に固着され、前記
    エアバッグ本体が表皮材の縫製部を破断して膨出するよ
    うになされ、前記エアバッグ本体の膨出する出口となる
    表皮材の縫製部の縫製糸が一筆書きにより一重に形成さ
    れ、前記出口と隣接する他の縫製部の縫製糸が二重以上
    に形成され、前記エアバッグ本体の膨出する出口となる
    表皮材の縫製部の強度が弱く形成されていることを特徴
    とする車両の側突用エアバッグ装置。
JP7113782A 1995-04-14 1995-04-14 車両の側突用エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP2950402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7113782A JP2950402B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 車両の側突用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7113782A JP2950402B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 車両の側突用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08282422A JPH08282422A (ja) 1996-10-29
JP2950402B2 true JP2950402B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=14620975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7113782A Expired - Lifetime JP2950402B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 車両の側突用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950402B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1712427B1 (en) * 2004-02-05 2008-07-23 Autoliv Development Ab Occupant restraint apparatus and occupant restraint system
JP5284033B2 (ja) * 2008-10-21 2013-09-11 トヨタ紡織株式会社 シートカバー
JP5565622B2 (ja) * 2010-07-28 2014-08-06 スズキ株式会社 自動車用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08282422A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848482B2 (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JP2921559B2 (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JP3497451B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP3043738U (ja) 屋根取付け型エアバッグ
JP3399280B2 (ja) サイドエアバッグ付きシート構造
US7144032B2 (en) Expandable pelvic side airbag
DE102020109466B4 (de) Fernseitenairbagvorrichtung
US7390013B2 (en) Airbag module
JP3009021B2 (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
EP0826565A2 (en) Seat trim deployment cover for side airbag module
DE102020100381B4 (de) Seitenaufprallairbagvorrichtung
JP3591171B2 (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
JP3591172B2 (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
DE102020124808A1 (de) Fernseitenairbagvorrichtung
JP3464764B2 (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JP3330032B2 (ja) エアバッグ装置
JP2950402B2 (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JP3642893B2 (ja) サイドエアバッグ内蔵シートのシートパッド構造
JP3732307B2 (ja) サイドエアバッグ内蔵シートのシートバック構造
JP3406164B2 (ja) エアバッグ装置
JP3500915B2 (ja) 側面衝突用エアバッグ
JP5365433B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3374682B2 (ja) 側突時の乗員保護装置
JP4394191B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
US10723307B2 (en) Airbag module