JP2949555B2 - 指紋認識用辞書登録更新方法 - Google Patents

指紋認識用辞書登録更新方法

Info

Publication number
JP2949555B2
JP2949555B2 JP6062470A JP6247094A JP2949555B2 JP 2949555 B2 JP2949555 B2 JP 2949555B2 JP 6062470 A JP6062470 A JP 6062470A JP 6247094 A JP6247094 A JP 6247094A JP 2949555 B2 JP2949555 B2 JP 2949555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
dictionaries
collation
fingerprint
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6062470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07271981A (ja
Inventor
光信 岡積
雅彦 山口
博行 草野
高一 奈良崎
孝之 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP6062470A priority Critical patent/JP2949555B2/ja
Publication of JPH07271981A publication Critical patent/JPH07271981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949555B2 publication Critical patent/JP2949555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、登録した指紋と入力し
た指紋とを照合して本人確認を行う指紋認識に於ける指
紋認識用辞書登録更新方法に関する。本人確認を行う為
に、指紋画像の特徴点を抽出して構成した指紋認識用の
辞書を設け、指紋撮像装置に押捺した指紋を撮像した入
力指紋画像が、予め指紋が登録されて辞書として保持さ
れている内容と照合合格するか否かを判定する方法が一
般的である。この場合の指紋認識用の辞書を最良の状態
に維持することが必要となる。
【0002】
【従来の技術】指紋認識装置は、既に各種の構成が提案
され、且つ実用化されている。例えば、図4に示すよう
に、コア部10と制御部20とを含み、制御部20から
コア部10に照合開始等のコマンドを送信し、それに対
する照合成功等の応答を受信するものである。
【0003】又コア部10は、プロセッサ(CPU)1
1と、押捺指紋を撮像するCCDカメラ等のセンサ12
と、このセンサ12による撮像多値画像信号を格納する
フレームメモリ13と、これを2値化した画像信号を格
納する2値メモリ15と、多値画像信号の2値化処理
や、2値画像信号からの特徴点抽出等の処理を行う画像
処理回路14と、特徴点を含む辞書を格納する辞書メモ
リ16と、入力指紋画像の特徴点を抽出して格納する照
合用メモリ17と、制御インタフェース19と、バス1
8とを含むものである。
【0004】このような指紋認識装置に於いて、辞書メ
モリ16に、同一人の複数回の押捺指紋を撮像して形成
した複数の辞書を登録し、複数の辞書は、それぞれ僅か
な相違点を含むことから、押捺条件による異なる押捺指
紋画像の相違によっても照合合格となる確率を大きくす
ることができる。
【0005】このような複数の辞書を用いた場合の従来
の辞書の登録,照合の処理を図5に示す。同図の(a)
は登録処理を示し、(b)は照合処理を示す。登録処理
は、.押捺指紋画像をセンサ12により撮像し、フレ
ームメモリ13に1画面分の指紋画像を格納し、画像処
理回路14により2値化して2値メモリ15に格納す
る。即ち、第1画像の入力処理を行う。
【0006】.2値メモリ15の2値画像信号からプ
ロセッサ11及び画像処理回路14の制御処理によって
特徴点を抽出し、辞書として照合用メモリ17に仮登録
する。即ち、第1画像の仮登録処理を行う。
【0007】.次に再び指紋押捺を行い、センサ12
による撮像多値画像信号をフレームメモリ13に格納
し、画像処理回路14により2値化して2値メモリ15
に格納する。即ち、第2画像の入力処理を行う。
【0008】.2値メモリ15に格納された2値画像
信号から特徴点を抽出し、照合用メモリ17に仮登録さ
れた辞書と照合する。即ち、第2画像と、仮登録した第
1画像とを照合する。
【0009】.照合結果、照合合格の場合は、照合用
メモリ17に仮登録した第1画像を辞書1として辞書メ
モリ16に本登録する。
【0010】.又2値メモリ15に格納されている第
2画像の2値画像信号から特徴点を抽出して、辞書2と
し、辞書メモリ16に本登録する。それにより登録成功
となる。又照合不合格の場合は登録失敗として、処理内
容をクリアする。
【0011】又照合処理は、.押捺指紋画像をセンサ
12により撮像し、フレームメモリ13に1画面分の指
紋多値画像信号を格納し、画像処理回路14により2値
化処理して2値メモリ15に2値画像信号を格納する。
即ち、照合画像入力処理を行う。
【0012】.制御部20からのコマンド等に従って
辞書メモリ16から辞書1を読出して照合用メモリ17
に格納し、入力指紋画像と登録指紋画像との照合処理を
行う。即ち、辞書1との照合を行う。
【0013】.照合結果、照合不合格となった場合、
辞書メモリ16に登録されている辞書2との照合処理を
行う。
【0014】.辞書1との照合合格又は辞書2との照
合合格の場合に照合成功とし、本人確認が行われたこと
になり、制御インタフェース19を介して制御部20に
その結果を通知する。従って、辞書1又は辞書2との何
れか一方でも照合合格となれば、照合成功となるから、
照合確率が高くなる。
【0015】.辞書1及び辞書2との照合結果、何れ
も照合不合格の場合、照合失敗とし、制御インタフェー
ス19を介して制御部20にその結果を通知する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】押捺指紋画像は、指紋
の変形,傷,押捺条件等によって指紋押捺毎に異なる場
合が多いものである。従って、単一の辞書を用いて指紋
照合を行う場合に比較して、前述のような複数辞書方式
を適用することによって、指紋照合時の照合確率を高く
することができる。
【0017】しかし、単に複数辞書方式を適用しても、
経年変化による指紋の変形等に対応できないものであ
る。即ち、最初に登録した複数辞書は、その後に於いて
も、登録辞書として指紋照合を行うものであるから、次
第に照合確率が低下し、最悪の場合は、照合不合格とな
ることがある。本発明は、複数辞書を更新制御して、照
合確率の低下を防止することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】(1) 相互に照合して照合
合格となった複数の指紋画像を基に構成した指紋認識用
の複数の辞書を辞書メモリに登録し、この複数の辞書を
順次選択して入力指紋画像との照合を行い、何れか一つ
の前記辞書と照合合格となった時に、前記複数の辞書の
照合順序に従って先頭方向に順次辞書更新を行い、最後
尾の辞書を前記入力指紋画像を基に構成した辞書に更新
する過程を含むものである。
【0019】(2) 相互に照合して照合合格となった複数
の指紋画像を基に構成した指紋認識用の複数の辞書を辞
書メモリに登録し、この複数の辞書を順次選択して入力
指紋画像との照合を行い、総ての辞書と照合合格となっ
た時に、前記複数の辞書の照合順序に従って先頭方向に
順次辞書更新を行い、最後尾の辞書を前記入力指紋画像
を基に構成した辞書に更新し、且つ総ての辞書と照合不
合格となった時に、前記複数の辞書の更新を停止し、照
合合格と照合不合格との辞書が存在する時に、照合不合
格の辞書を、前記入力指紋画像を基に構成した辞書に更
新する過程を含むものである。
【0020】(3) 相互に照合して照合合格となった複数
の指紋画像を基に構成した指紋認識用のメイン辞書とサ
ブ辞書とを辞書メモリに登録し、前記メイン辞書及び前
記サブ辞書と入力指紋画像との照合を行うと共に、照合
合格を示す照合一致率を求め、前記サブ辞書の照合一致
率が前記メイン辞書の照合一致率より高くなった時に、
該サブ辞書を前記メイン辞書に置き換える過程を含むも
のである。
【0021】
【作用】(1) 複数辞書方式に於ける指紋照合に於いて、
複数辞書を順次選択して入力指紋画像との照合を行い、
照合合格の場合、この入力指紋画像は最新のものである
から、複数辞書の最後尾に新たな辞書として登録する。
その場合、順次選択する辞書の先頭は最旧のものである
から、これを廃棄して、選択順序を順次繰り上げる。
【0022】(2) 総ての辞書と照合合格の場合、前述の
ように、照合順序の最後尾の辞書を入力指紋画像を基に
構成した辞書に更新し、総ての辞書と照合不合格となっ
た時は、辞書の更新は行わず、又照合合格と照合不合格
との辞書が存在する場合は、照合不合格となった最初の
辞書を、入力指紋画像を基に構成した辞書に更新する。
従って、次回は、この更新された辞書により照合合格と
なる確率が非常に高くなる。
【0023】(3) 又メイン辞書とサブ辞書との複数辞書
方式を適用した場合、それぞれの照合一致率を求め、メ
イン辞書による照合一致率がサブ辞書による照合一致率
より低くなった場合、サブ辞書をメイン辞書として指紋
照合処理を行うと共に、その時の入力指紋画像を基に構
成した辞書に更新する。従って、指紋の変化に対応して
辞書を更新し、照合確率の低下を防止できる。
【0024】
【実施例】図1は、本発明の実施例(1) を示し、照合合
格となった最新の指紋画像によって辞書を更新する方法
を示し、(a) は(1) 〜(7) の辞書更新処理ステップから
なるフローチャート、(b) は各辞書の内容の更新説明図
である。又辞書1として指紋画像Aに基づく辞書、辞書
2として指紋画像Bに基づく辞書を登録した場合につい
て示す。
【0025】 (1) 照合処理時、押捺指紋撮像による指紋画像Cが入力
される。 (2) 先ず、照合順序の先頭の辞書1と入力指紋画像Cと
の照合処理を行う。 (3) 辞書1による照合処理結果、照合不合格となった場
合、照合順序の次の辞書2と入力指紋画像Cとの照合処
理を行う。
【0026】 (4) 辞書1及び辞書2の何れによる照合処理も、照合不
合格となった場合、複数辞書方式として更に辞書3,
4,・・があれば、順次照合処理を行う。何れも照合不
合格の場合は、照合失敗として辞書の更新処理は行わな
い。 (5) 辞書1と辞書2との何れか一つでも照合合格となっ
た場合は、照合成功とする。即ち、複数辞書の何れか一
つでも照合合格となった場合は、照合成功とする。
【0027】 (6) 照合成功の場合、入力指紋画像Cから特徴点を抽出
して辞書とし、登録処理を行う。 (7) そして、辞書更新として、辞書1を辞書2により更
新し、辞書2を入力指紋画像Cを基に構成した辞書によ
り更新する。即ち、照合順序の先頭方向に辞書内容をシ
フトして更新し、最後尾に入力指紋画像Cを基に構成し
た辞書により更新する。
【0028】従って、辞書1,2からなる複数辞書方式
に於いては、図1(b) に示すように、指紋画像Aによる
辞書1を指紋画像Bによる辞書2に更新し、指紋画像B
による辞書2を入力指紋画像Cによる辞書に更新する。
【0029】それによって、辞書1,2の内容は、常に
最新の指紋画像に対応したものとなるから、指紋の経年
変化に対してもそれに追従した複数辞書方式を提供する
ことが可能となり、照合確率の低下を防止できることに
なる。
【0030】図2は、本発明の実施例(2) を示し、照合
合格となった最新の指紋画像によって辞書画像を更新す
る方法を示し、(a) はステップ(1) 〜(7) からなるフロ
ーチャート、(b) は各辞書の内容の更新説明図である。
又○印は照合合格、×印は照合不合格を示す。又前述の
場合と同様に、辞書1として指紋画像Aに基づく辞書、
辞書2として指紋画像Bに基づく辞書を登録した場合に
ついて示す。
【0031】 (1) 照合処理時、押捺指紋撮像による指紋画像Cが入力
される。 (2) 先ず、照合順序の先頭の辞書1と入力指紋画像Cと
の照合処理を行う。 (3) 辞書1による照合処理結果、照合合格となった時も
照合不合格となった時も、照合順序の次の辞書2と入力
指紋画像Cとの照合処理を行う。
【0032】 (4) 複数辞書の何れによる照合処理も、照合不合格とな
った時は、照合失敗として複数辞書の更新処理は行わな
い。 (5) 辞書1,2による照合処理の両方で照合合格となっ
た場合、又は複数辞書の何れか一つと照合合格となった
場合は照合成功とする。
【0033】 (6) 入力指紋画像Cから特徴点を抽出して辞書とし、登
録処理を行う。 (7) そして、辞書更新として、照合合格のパターンに対
応して入力指紋画像Cを基に構成した辞書により更新す
る。
【0034】この場合の辞書の更新は、図2(b) に示す
ように、指紋画像Aによる辞書1と指紋画像Bによる辞
書2との両方で照合合格となった場合、実施例(1) と同
様に辞書1を辞書2の内容により更新し、辞書2の内容
を入力指紋画像Cによる辞書に更新する。又辞書1,2
の何れか一方と照合合格となり、他方と照合不合格とな
った場合、照合不合格となった辞書の内容を、入力指紋
画像Cによる辞書によって更新する。即ち、複数辞書方
式に於いて、照合合格と照合不合格との辞書が存在する
場合に、照合不合格となった辞書を入力指紋画像Cによ
る辞書によって更新する。
【0035】この実施例に於いても、複数辞書方式に於
ける辞書を最新の入力指紋画像による辞書に更新し、照
合確率の低下を防止することができる。
【0036】図3は、本発明の実施例(3) を示し、(a)
は辞書更新処理ステップ(1) 〜(7)を含むフローチャー
ト、(b) は辞書の内容の更新説明図である。前述の実施
例と同様に、辞書1として指紋画像Aに基づく辞書、辞
書2として指紋画像Bに基づく辞書を登録した場合につ
いて示す。
【0037】 (1) 照合処理時、押捺指紋撮像による指紋画像Cが入力
される。 (2) 先ず、照合順序の先頭の辞書1と入力指紋画像Cと
の照合処理を行う。 (3) 辞書1による照合処理結果、照合不合格となった時
は、次の照合順序の辞書2と入力指紋画像Cとの照合処
理を行う。
【0038】 (4) 辞書1,2の何れによる照合処理も照合不合格とな
った時は、照合失敗として辞書の更新処理は行わない。 (5) 辞書1,2の何れか一つでも照合合格となった場合
は照合成功とする。
【0039】 (6) 入力指紋画像Cから特徴点を抽出して辞書とし、登
録処理する。 (7) この登録処理された辞書を用いて辞書更新を行う。
【0040】この場合の辞書の更新は、図3(b) に示す
ように、辞書1の内容は、指紋画像Aによる辞書とし、
辞書2の内容は、入力指紋画像Cによる辞書に更新した
場合を示す。
【0041】この実施例の場合、照合順序の先頭の辞書
1の内容は照合成功の場合もそのまま保持され、複数辞
書の他の辞書、例えば、辞書2の内容を、入力指紋画像
Cによる辞書によって更新する。従って、外傷等による
突発的な指紋変化に対して、入力指紋画像Cによる辞書
によって更新するから、その指紋変化に追従した辞書を
構成して指紋照合を行うことが可能となり、又外傷等の
回復によって指紋が前の状態に復帰したような場合で
も、照合順序の先頭の辞書1に、当時の内容が保持され
ているから、指紋照合時に照合成功となる。
【0042】又複数辞書方式に於いて、複数の辞書をメ
イン辞書とサブ辞書とし、メイン辞書を用いて入力指紋
画像との照合を行い、照合合格か否かを判定し、照合合
格の場合に照合成功とする。その場合、サブ辞書を用い
て入力指紋画像との照合も行い、照合合格か否かを判定
する。
【0043】そして、メイン辞書とサブ辞書とによる照
合一致率を求める。例えば、照合合格毎にカウントアッ
プし、そのカウント値を照合一致率として、メイン辞書
とサブ辞書対応に保持する。
【0044】メイン辞書の照合一致率よりサブ辞書の照
合一致率が高くなった場合、このサブ辞書をメイン辞書
とする。即ち、照合一致率の高い辞書をメイン辞書とし
て辞書メモリに格納することができる。
【0045】又それぞれ複数(n)個のメイン辞書とサ
ブ辞書とを有し、メイン辞書のn個の中の一つでも照合
合格となれば、メイン辞書として照合一致をカウントア
ップし、サブ辞書についても同様にn個の中の一つでも
照合合格となれば、サブ辞書として照合一致をカウント
アップし、それらの照合一致のカウント値を比較し、照
合一致のカウント値の差が或る値以上となった時に、メ
イン辞書とサブ辞書とを交代させることができる。又サ
ブ辞書がn個より多い場合、サブ辞書対応の照合一致率
の高いものから順に、n個となるように選択してメイン
辞書とすることができる。即ち、メイン辞書とサブ辞書
とは異なる個数とすることができる。
【0046】又n個のメイン辞書及びサブ辞書について
それぞれ照合一致率を求め、それぞれの照合一致率の高
いものから順にn個選択してメイン辞書を構成すること
ができる。このような更新は、一定周期毎や照合一致率
の変化等に対応して行うことができる。又前述の各実施
例と組合せることも可能である。それによって、常に照
合一致率が高くなる方向に辞書の更新が行われ、照合一
致率の低下を防止することができる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、発明によれば、複
数辞書方式に於ける辞書を、照合合格時の入力指紋画像
を基に構成した辞書によって更新することができるか
ら、指紋の経年変化等に対しても、それに追従した辞書
を登録更新して照合確率の低下を防止し、指紋認識装置
としての信頼性の向上を図ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例(1) を示す図である。
【図2】本発明の実施例(2) を示す図である。
【図3】本発明の実施例(3) を示す図である。
【図4】従来の、および本発明が適用される指紋認識装
置の構成を示す図である。
【図5】従来の複数辞書方式の場合の登録処理と照合処
理のフローチャートである。
【符号の説明】
(1)〜(7) 辞書更新処理のステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奈良崎 高一 神奈川県川崎市高津区坂戸1丁目17番3 号 富士通電装株式会社内 (72)発明者 曽我 孝之 神奈川県川崎市高津区坂戸1丁目17番3 号 富士通電装株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−142685(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06T 7/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に照合して照合合格となった複数の
    指紋画像を基に構成した指紋認識用の複数の辞書を辞書
    メモリに登録し、該複数の辞書を順次選択して入力指紋
    画像との照合を行い、何れか一つの前記辞書と照合合格
    となった時に、前記複数の辞書の照合順序に従って先頭
    方向に順次辞書更新を行い、最後尾の辞書を前記入力指
    紋画像を基に構成した辞書に更新する過程を含むことを
    特徴とする指紋認識用辞書登録更新方法。
  2. 【請求項2】 相互に照合して照合合格となった複数の
    指紋画像を基に構成した指紋認識用の複数の辞書を辞書
    メモリに登録し、該複数の辞書を順次選択して入力指紋
    画像との照合を行い、総ての辞書と照合合格となった時
    に、前記複数の辞書の照合順序に従って先頭方向に順次
    辞書更新を行い、最後尾の辞書を前記入力指紋画像を基
    に構成した辞書に更新し、且つ総ての辞書と照合不合格
    となった時に、前記複数の辞書の更新を停止し、照合合
    格と照合不合格との辞書が存在する時に、照合不合格の
    辞書を、前記入力指紋画像を基に構成した辞書に更新す
    る過程を含むことを特徴とする指紋認識用辞書登録更新
    方法。
  3. 【請求項3】 相互に照合して照合合格となった複数の
    指紋画像を基に構成した指紋認識用のメイン辞書とサブ
    辞書とを辞書メモリに登録し、前記メイン辞書及び前記
    サブ辞書と入力指紋画像との照合を行うと共に、照合合
    格を示す照合一致率を求め、前記サブ辞書の照合一致率
    が前記メイン辞書の照合一致率より高くなった時に、該
    サブ辞書を前記メイン辞書に置き換える過程を含むこと
    を特徴とする指紋認識用辞書登録更新方法
JP6062470A 1994-03-31 1994-03-31 指紋認識用辞書登録更新方法 Expired - Fee Related JP2949555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6062470A JP2949555B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 指紋認識用辞書登録更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6062470A JP2949555B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 指紋認識用辞書登録更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07271981A JPH07271981A (ja) 1995-10-20
JP2949555B2 true JP2949555B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=13201123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6062470A Expired - Fee Related JP2949555B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 指紋認識用辞書登録更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949555B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970706549A (ko) * 1995-10-05 1997-11-03 미시마 도모야스 지문등록방법 및 지문조회장치(Fingerpring Registering Method and Fingerporint Checking Device)
WO2004097740A1 (ja) * 1996-08-26 2004-11-11 Masahiko Yamaguchi 指紋認識装置における辞書画像の更新方式
US6122395A (en) * 1996-08-26 2000-09-19 Fujitsu Denso Ltd. Fingerprint dictionary image renewing method
US6275601B1 (en) 1997-03-05 2001-08-14 Fujitsu Denso Ltd. Fingerprinting judging method
JP3619101B2 (ja) 2000-01-31 2005-02-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002049593A (ja) * 2000-04-18 2002-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 本人認証システムまたは本人認証方法
US7751600B2 (en) 2000-04-18 2010-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. System and method for identifying an individual
JP2002259980A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Omron Corp 生体照合装置、生体照合システム、生体照合方法および登録データ更新方法
KR100397916B1 (ko) * 2001-07-16 2003-09-19 (주)니트 젠 지문 등록 및 인증방법
TWI278782B (en) * 2001-08-24 2007-04-11 Toshiba Corp Personal recognition apparatus
KR100456463B1 (ko) * 2002-11-01 2004-11-10 한국전자통신연구원 지문 영상의 전역적 정보 및 지역적 특성 정보의 조합을이용한 지문 인증방법
JP2005258555A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Casio Comput Co Ltd 画像照合装置、および画像照合処理プログラム、画像照合方法
WO2006097895A2 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Biometric protection of a protected object
JP4923910B2 (ja) * 2006-09-22 2012-04-25 富士通株式会社 生体認証装置、制御方法及び制御プログラム
JP4403426B2 (ja) * 2007-01-09 2010-01-27 サイレックス・テクノロジー株式会社 生体認証装置及び生体認証プログラム
JP4919118B2 (ja) 2008-01-21 2012-04-18 日本電気株式会社 パターン照合システム、パターン照合方法およびパターン照合用プログラム
JP4798259B2 (ja) * 2009-06-08 2011-10-19 株式会社ニコン 被写体追尾装置、およびカメラ
JP2015088080A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 日本電気株式会社 認証システム、認証方法、及びプログラム
JP6339445B2 (ja) * 2014-08-08 2018-06-06 シャープ株式会社 人物識別装置
JP7105540B2 (ja) 2017-03-21 2022-07-25 株式会社東芝 Icカード、およびicカードの制御方法
JP6946031B2 (ja) * 2017-03-22 2021-10-06 株式会社東芝 Icカード、およびicカードの制御方法
WO2018229949A1 (ja) * 2017-06-15 2018-12-20 株式会社ニコン 財産データ送受信システム
JP6690686B2 (ja) * 2018-11-07 2020-04-28 日本電気株式会社 口座開設システム、口座開設方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07271981A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949555B2 (ja) 指紋認識用辞書登録更新方法
JP2822189B2 (ja) 文字認識装置及び方法
KR101199747B1 (ko) 단어 인식 방법 및 단어 인식용 프로그램의 기록매체 및 정보 처리 장치
US20050058324A1 (en) Method of indentifying an individual using biometrics
CN108304836A (zh) 一种基于图像的图书排序检测方法
JP2875053B2 (ja) 登録済み指紋特徴点の更新方法
JP2976362B2 (ja) 指紋認識用辞書登録照合方法
CN116092228A (zh) 针对面部遮挡的门禁处理方法、装置、门禁设备和介质
JP7326753B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP3728583B2 (ja) 指紋照合システム及び指紋照合方法
JPH0896128A (ja) 指紋認識装置における辞書画像の更新方式
JP3730073B2 (ja) テンプレート作成方法、装置、およびテンプレート作成プログラムを記録した記録媒体
JP3418818B2 (ja) 指紋照合方法及び指紋照合装置
JP3208652B2 (ja) 指紋登録方法
JP2964199B2 (ja) 指紋照合方法
EP1320079A1 (de) Authentifizierung mit Latenzbildabweisung
JPH10105647A (ja) コンテナ番号読取り装置及びコンテナ番号読取り方法
JP2871157B2 (ja) 指紋登録照合方法
CN115527295B (zh) 一种自动检票机控制方法及系统
JPH06139336A (ja) 指紋照合装置の辞書登録方式
JPH10154191A (ja) 帳票識別方法及び装置並びに帳票識別プログラムを記録した媒体
JP2868909B2 (ja) 指紋照合装置
CN116306728A (zh) 一种基于二维码的烟盒检测方法
JP2004355120A (ja) Idカード処理装置、およびidカード処理システム
JPH0520459A (ja) パターン認識方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees