JP3418818B2 - 指紋照合方法及び指紋照合装置 - Google Patents

指紋照合方法及び指紋照合装置

Info

Publication number
JP3418818B2
JP3418818B2 JP24377997A JP24377997A JP3418818B2 JP 3418818 B2 JP3418818 B2 JP 3418818B2 JP 24377997 A JP24377997 A JP 24377997A JP 24377997 A JP24377997 A JP 24377997A JP 3418818 B2 JP3418818 B2 JP 3418818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
unit
collation
thin line
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24377997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1185994A (ja
Inventor
高一 奈良崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP24377997A priority Critical patent/JP3418818B2/ja
Publication of JPH1185994A publication Critical patent/JPH1185994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418818B2 publication Critical patent/JP3418818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指紋照合によって
本人確認を行う指紋照合方法及び指紋照合装置に関す
る。指紋は個人特有のパターンを有すると共に殆ど変化
しないものであるから、その指紋を登録し、その後の押
捺指紋と照合することにより、本人確認を行うことがで
きる。このような登録指紋と押捺指紋との照合により本
人確認を行う手段を、例えば、特定の部屋のドアの解錠
に適用したり、又は特定の装置の操作に適用することが
知られている。
【0002】
【従来の技術】従来の指紋照合装置に対して指紋を登録
する場合、例えば、図6のフローチャートに従って行う
ものである。即ち、指紋押捺か否かを判定し(C1)、
指紋押捺の場合は、押捺した指紋をカメラで撮像し、そ
のカメラからの多値画像信号を取込み(C2)、その多
値画像信号を二値化し(C3)、二値指紋画像について
の端点や分岐点等の特徴点抽出等により登録処理を行い
(C4)、その登録処理により所定数の特徴点が抽出で
きたか否かにより登録合格か否かを判定し(C5)、所
定数の特徴点を抽出できた時は登録合格として登録ファ
イルに辞書データとして登録し(C6)、所定数の特徴
点を抽出できない時は登録不合格として、登録失敗処理
を行う(C7)。登録失敗処理としては、例えば、指紋
登録操作のやり直し等がある。
【0003】又撮像指紋と登録指紋との照合は、例え
ば、図7のフローチャートに従って行うものである。即
ち、指紋押捺か否かを判定し(D1)、指紋押捺の場合
は、押捺した指紋をカメラで撮像し、そのカメラからの
多値画像信号を取込み(D2)、その多値画像信号を二
値化し(D3)、照合処理を行い(D4)、照合合格か
否かを判定し(D5)、登録指紋の特徴点と撮像指紋の
特徴点との照合一致数が所定数以上の場合は、照合合格
として本人確認を行い(D6)、登録指紋の特徴点と撮
像指紋の特徴点との照合一致数が所定数以上でない場合
は、照合不合格として照合失敗処理を行う(D7)。こ
の照合失敗処理としては、例えば、指紋照合の為の指紋
押捺のやり直し等がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】指紋は前述のように個
人特有のパターンを有するものであるから、この指紋を
登録しておくことにより、この登録指紋と押捺指紋とを
照合して本人確認を行うことができる。しかし、高齢者
や手作業を頻繁に行う者の指紋は、皮膚の荒れがひどく
なって不鮮明となるか、或いは傷が多いものとなる。そ
の為に、押捺指紋からの特徴点の抽出が困難となり、指
紋登録失敗及び指紋照合失敗を繰り返すことになる。即
ち、難照合者の照合率が低下し、最悪時には本人確認が
できない問題があった。
【0005】そこで、撮像指紋と登録指紋と照合判定レ
ベルを低くし、特徴点の照合率を上げることが考えられ
る。しかし、照合判定レベルを下げることにより、全体
としてのセキュリティが低下する問題がある。本発明
は、全体としてのセキュリティを維持しながら、難照合
者についての照合率の向上を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の指紋照合方法
は、(1)押捺指紋を撮像した撮像指紋画像を、注目画
素を中心として該注目画素と同一種類の2個の画素が含
まれる細線検出マスクパターンを用いて検索し、この細
線検出マスクパターンと一致するパターンの注目画素を
細線画素として計数し、該細線画素数が閾値以上の時に
難照合者と判定する過程を含むものである。
【0007】又(2)難照合者情報を登録指紋に付加し
て格納し、押捺指紋を撮像した撮像指紋と登録指紋との
照合時に、登録指紋に難照合者情報が付加されている時
の照合判定レベルを低くする過程を含むものである。そ
れによって、難照合者の照合率を向上させることができ
る。
【0008】又本発明の指紋照合装置は、(3)押捺指
紋を撮像する指紋撮像部1と、この指紋撮像部1からの
撮像指紋画像信号を処理して登録指紋又は指紋照合する
為の撮像指紋として出力する画像処理部2と、撮像指紋
と登録指紋とを照合する指紋照合部3と、登録指紋を格
納する登録ファイル4と、指紋照合部3による指紋照合
一致の信号に従って本人確認を行う主制御部5とを含む
指紋照合装置に於いて、画像処理部2は、指紋撮像部1
からの撮像指紋画像信号を二値化する二値化部11と、
この二値化部11により二値化された撮像指紋画像信号
に対して注目画素を中心として該注目画素と同一種類の
2個の画素が含まれる細線検出マスクパターンを用いて
検索して細線を検出する細線検出部13と、この細線検
出部13により検出された細線画素数を計数する細線画
素数計数部14と、この細線画素数計数部14により計
数した細線画素数と閾値とを比較し、この細線画素数が
前記閾値以上の時に難照合者と判定し、指紋登録時に難
照合者情報を付加して登録ファイル4に登録する判定部
15とを備え、指紋照合部3は、撮像指紋と登録指紋と
を照合する照合部16と、登録ファイル4に格納された
登録指紋に難照合者情報が付加されている時の前記照合
部16に於ける照合判定レベルを低く設定する照合判定
レベル設定部17を備えている。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の説明
図であり、1は指紋撮像部、2は画像処理部、3は指紋
照合部、4は登録ファイル、5は主制御部、6は操作入
力部、7は光源、8は指紋押捺台、9はカメラ、11は
二値化部、12は特徴点抽出部、13は細線検出部、1
4は細線画素数計数部、15は判定部、16は照合部、
17は照合判定レベル設定部であって、指紋照合装置の
要部を示す。
【0010】指紋撮像部1は、指紋押捺台8を光源7に
よって照明し、この指紋押捺台8に押捺した指紋をカメ
ラ9により撮像する構成を含み、又操作入力部6は、テ
ンキー等により構成されて、例えば、指紋登録や指紋照
合の指示又は識別番号等を入力する。又画像処理部2
は、二値化部11と、特徴点抽出部12と、細線検出部
13と、細線画素数計数部14と、判定部15とを含
み、カメラ9からの多値の撮像指紋画像信号を二値化部
11により二値化し、特徴点検出部12により分岐点や
端点等の特徴点を抽出し、指紋照合時は指紋照合部3に
加え、又指紋登録時は登録ファイル4に加えて格納す
る。
【0011】又細線検出部13は、注目画素を中心とし
て、その注目画素と同一種類の2個の画素が含まれる細
線検出マスクパターンを用いて検索し、この細線検出マ
スクパターンに一致するパターンの注目画素数を細線画
素数計数部14に於いて計数する。理想的な指紋に於い
ては谷線と隆線とからなるパターンであるから、細線画
素数は零となる。これに対して、傷が多数含まれた指紋
に於いては、1画素程度の幅の細線が多くなるから、細
線画素数は多くなる。
【0012】この細線画素数は、通常は20〜50程度
が多いが、傷が多数含まれた指紋の場合、100〜50
0程度となる。そこで、判定部15は、細線画素数と判
定閾値とを比較し、例えば、判定閾値を80とすると、
この判定閾値を超える細線画素数の場合を難照合者と判
定して、この難照合者情報を、登録指紋に付加して登録
ファイル4に登録する。
【0013】又指紋照合部3は、照合部16と照合判定
レベル設定部17とを有し、撮像指紋と登録指紋とを照
合部16に於いて照合する時の照合判定レベルを、登録
指紋に付加された難照合者情報に従って照合判定レベル
設定部17に設定する。例えば、30個の特徴点につい
て15個以上一致した時に照合一致とする場合、照合判
定レベルを15とする。そして、前述のように、登録指
紋に難照合者情報が付加されている場合は、例えば、照
合判定レベルを10とする。即ち、30個の特徴点につ
いて10個以上一致した時に照合一致することがきるか
ら、難照合者の照合率を向上することができる。又難照
合者にも細線画素数に応じたランク付けを行って、その
ランク対応に照合判定レベルを設定することも可能であ
る。例えば、細線画素数が200以下,300以下,そ
れ以上のランクに応じて前述の照合判定レベルを10,
8,5のように設定することも可能である。
【0014】図2は本発明の実施の形態の指紋登録のフ
ローチャートであり、指紋押捺か否かをカメラ9からの
撮像画像信号を用いて判定し(A1)、指紋押捺の場合
は、カメラ9からの多値画像信号を取込み(A2)、二
値化部11に於いて二値化し(A3)、この二値画像に
ついて指紋入力エリアを細線検出マスクパターンによっ
て検索し(A4)、この細線検出マスクパターンと一致
するパターンの有無を判定し(A5)、一致するパター
ンの場合は細線検出数のカウントアップを行う(A
6)。即ち、細線検出部13に於いて細線検出マスクパ
ターンを用いて二値化撮像指紋画像を検索し、細線検出
マスクパターンと一致するパターンの注目画素を細線画
素として細線画素数計数部14に於いて計数する。
【0015】図3は細線検出マスクパターンの説明図で
あり、9×9画素の中心の画素を注目画素とし、この注
目画素と同一種類の2個の画素とを含むパターンであ
り、例えば、注目画素を黒画素とすると、その注目画素
の周辺に2個の黒画素を含むパターン(1)〜(28)
と、これと同様なパターンであるが、注目画素を白画素
としたパターンとの合計56種類の細線検出マスクパタ
ーンを用いて、細線画素数を求めるものである。実際に
は、注目画素の上下左右及び斜め上と斜め下との画素が
注目画素と同一種類か否かを判定し、同一種類の画素が
2個の場合に、細線検出マスクパターンに一致したと判
定することができる。なお、細線検出マスクパターン
(1)は、その中心を注目画素G1とし、これと同一種
類の画素G2,G3を含む場合を示している。
【0016】図4は指紋の要部拡大説明図であり、谷線
と隆線とがあり、通常は、隆線が指紋押捺台上に直接接
触するから、隆線による反射が大きく、反対に谷線によ
る反射は小さくなり、撮像指紋画像信号は隆線の輝度が
高く、谷線の輝度は低くなる。即ち、通常の画面として
は、隆線は白、谷線は黒で表示される。又正常な指紋は
(A)に示すように、それぞれ複数の画素幅の谷線31
と隆線32との境界線は明瞭となり、図示を省略してい
る端点や分岐点等の特徴点の抽出は容易となる。しか
し、難照合者の指紋は、(B)に示すように、谷線31
に隆線32の一部が1画素程度の幅の髭34として突出
した状態、或いは(C)に示すように、1画素程度の幅
の傷35により隆線32が分断された状態が指紋領域に
全体に分布されることになり、端点や分岐点等の特徴点
を誤検出することになる。
【0017】又前述のように、細線検出マスクパターン
により検索した時、例えば、(C)に示す指紋につい
て、傷35の中の注目画素G1を中心とした細線検出マ
スクパターン(19)と一致するパターンが存在するこ
とになり、この注目画素G1を細線画素としてカウント
アップする。又下方に示す注目画素G1については、9
×9画素内に注目画素G1を含めて同一種類の黒画素が
7個存在するから細線画素ではないことになる。
【0018】細線画素数をカウントアップ(A6)した
後、又は細線検出パターンと一致するパターンが存在し
ない場合、全領域の検索が終了したか否かを判定し(A
7)、終了していない場合は、ステップ(A4)に戻
り、又終了した場合は登録処理を行う(A8)。この登
録処理は、例えば、特徴点検出部12に於いて端点や分
岐点等の特徴点を抽出し、所定数の特徴点を抽出できた
か否かにより、登録合格を判定する(A9)。所定数の
特徴点を抽出できない場合は、登録失敗処理とする(A
14)。又登録合格の場合は、辞書データ登録(A1
0)として登録ファイル4に登録する。
【0019】そして、細線画素数計数部14に於いて計
数した細線画素数が判定閾値以上か否かを判定部15に
おいて判定し(A11)、判定閾値以上の場合は登録デ
ータに難照合者情報を付加し(A12)、登録終了とす
る(A13)。又判定閾値以上でない場合も登録終了と
する(A13)。前述のように、指紋登録時に、細線画
素数を計数して、その細線画素数が判定閾値を超えた時
は、傷や髭等による指紋を示すから、登録指紋に難照合
者情報を付加して登録する。
【0020】図5は本発明の実施の形態の指紋照合のフ
ローチャートであり、指紋押捺か否かをカメラ9からの
撮像画像信号を用いて判定し(B1)、指紋押捺の場合
は、カメラ9からの多値画像信号を取込み(B2)、二
値化部11に於いて二値化し(B3)、登録ファイル4
から登録データ(登録指紋)を読み込む(B4)。例え
ば、操作入力部6から識別番号を入力することにより、
その識別番号対応の登録指紋を登録ファイル4から読出
して指紋照合部3に加える。
【0021】その登録データ(登録指紋)に難照合者情
報が付加されているか否かを判定し(B5)、付加され
ている場合は、照合判定レベル設定部17に難照合者用
の照合判定レベル(照合一致率)を設定し(B6)、撮
像指紋と登録指紋とを照合して照合合格か否かを判定し
(B7)、照合合格の場合は本人確認が得られたとして
(B8)、主制御部5からドアの解錠制御信号等を出力
する。
【0022】従って、正常者に対しては登録指紋に難照
合者情報が付加されていないので、通常の照合判定レベ
ルが照合判定レベル設定部17に設定され、所望のセキ
ュリティを維持することができ、又全体の中の一部の難
照合者に対しては、照合判定レベルを下げることによ
り、照合率を高くすることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の指紋照合
方法及び指紋照合装置は、指紋の中の1画素程度の幅の
隆線からの髭や隆線の傷等を多数含む難照合者を、細線
検出マスクパターンによる細線画素数の抽出により判定
し、細線画素数が判定閾値を超えている時に難照合者と
して、その難照合者情報を付加した指紋を登録し、指紋
照合時の登録指紋に難照合者情報が付加されている時
は、照合判定レベルを下げて、撮像指紋と登録指紋とを
照合するものであり、難照合者か否かを自動的に判定し
て指紋を登録することができ、又難照合者の場合の照合
判定レベルを下げることにより、指紋照合のセキュリテ
ィを維持しながら、難照合者の照合率を向上することが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の説明図である。
【図2】本発明の実施の形態の指紋登録のフローチャー
トである。
【図3】細線検出マスクパターンの説明図である。
【図4】指紋の要部拡大説明図である。
【図5】本発明の実施の形態の指紋照合のフローチャー
トである。
【図6】従来の指紋登録のフローチャートである。
【図7】従来の指紋照合のフローチャートである。
【符号の説明】
1 指紋撮像部 2 画像処理部 3 指紋照合部 4 登録ファイル 5 主制御部 6 操作入力部 7 光源 8 指紋押捺台 9 カメラ 11 二値化部 12 特徴点抽出部 13 細線検出部 14 細線画素数計数部 15 判定部 16 照合部 17 照合判定レベル設定部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押捺指紋を撮像した撮像指紋と登録指紋
    とを照合する指紋照合方法に於いて、 押捺指紋を撮像した撮像指紋画像を、注目画素を中心と
    して該注目画素と同一種類の2個の画素が含まれる細線
    検出マスクパターンを用いて検索し、該細線検出マスク
    パターンと一致するパターンの注目画素を細線画素とし
    て計数し、該細線画素数が閾値以上の時に難照合者と判
    定する過程を含むことを特徴とする指紋照合方法。
  2. 【請求項2】 前記難照合者情報を登録指紋に付加して
    格納し、押捺指紋を撮像した撮像指紋と登録指紋との照
    合時に、前記登録指紋に前記難照合者情報が付加されて
    いる時の照合判定レベルを低くする過程を含むことを特
    徴とする請求項1記載の指紋照合方法。
  3. 【請求項3】 押捺指紋を撮像する指紋撮像部と、該指
    紋撮像部からの撮像指紋画像信号を処理して登録指紋又
    は指紋照合する為の撮像指紋として出力する画像処理部
    と、撮像指紋と登録指紋とを照合する指紋照合部と、登
    録指紋を格納する登録ファイルと、前記指紋照合部によ
    る指紋照合一致の信号に従って本人確認を行う主制御部
    とを含む指紋照合装置に於いて、 前記画像処理部は、前記指紋撮像部からの撮像指紋画像
    信号を二値化する二値化部と、該二値化部により二値化
    された撮像指紋画像信号に対して注目画素を中心として
    該注目画素と同一種類の2個の画素が含まれる細線検出
    マスクパターンを用いて検索して細線を検出する細線検
    出部と、該細線検出部により検出された細線画素数を計
    数する細線画素数計数部と、該細線画素数計数部により
    計数した細線画素数と閾値とを比較し、該細線画素数が
    前記閾値以上の時に難照合者と判定し、指紋登録時に該
    難照合者情報を付加して前記登録ファイルに登録する判
    定部とを備え、 前記指紋照合部は、前記撮像指紋と前記登録指紋とを照
    合する照合部と、前記登録ファイルに格納された登録指
    紋に前記難照合者情報が付加されている時の前記照合部
    に於ける照合判定レベルを低く設定する照合判定レベル
    設定部を備えたことを特徴とする指紋照合装置。
JP24377997A 1997-09-09 1997-09-09 指紋照合方法及び指紋照合装置 Expired - Fee Related JP3418818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24377997A JP3418818B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 指紋照合方法及び指紋照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24377997A JP3418818B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 指紋照合方法及び指紋照合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1185994A JPH1185994A (ja) 1999-03-30
JP3418818B2 true JP3418818B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=17108855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24377997A Expired - Fee Related JP3418818B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 指紋照合方法及び指紋照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3418818B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104574370A (zh) * 2014-12-18 2015-04-29 曹轶超 一种印文配准比对方法和装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3356144B2 (ja) 1999-12-08 2002-12-09 日本電気株式会社 バイオメトリクスを用いるユーザ認証装置及びそれに用いるユーザ認証方法
JP2006133979A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Nec Infrontia Corp 指紋照合装置および指紋照合方法
CN100412883C (zh) * 2006-03-23 2008-08-20 北京中控科技发展有限公司 指纹识别方法与系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104574370A (zh) * 2014-12-18 2015-04-29 曹轶超 一种印文配准比对方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1185994A (ja) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6876757B2 (en) Fingerprint recognition system
Raja Fingerprint recognition using minutia score matching
US7272247B2 (en) Method and system for fingerprint authentication
EP1434164A2 (en) Method of extracting teeth area from teeth image and personal identification method and apparatus using the teeth image
JPS62502575A (ja) 皮膚の模様を確認する方法及び装置
WO2008008591A2 (en) Method and apparatus for determining print image quality
JP3418818B2 (ja) 指紋照合方法及び指紋照合装置
JP2990495B2 (ja) 指紋照合に於ける生体認識方法
JP2990491B2 (ja) 指紋登録方法及び指紋照合装置
JPH01131978A (ja) 指紋の同一性判定方法および同一性判定装置
JP2788527B2 (ja) 指紋照合方法
JP3489091B2 (ja) 指紋照合処理方法及び指紋照合装置
JP2005031901A (ja) 硬貨識別装置および方法
JP2964199B2 (ja) 指紋照合方法
KR20070059202A (ko) 주소가 지정된 우편물을 목적지 주소에 따라 분류하는 방법
JP2600680B2 (ja) 個人照合装置
JPH04324583A (ja) ムービング・ウインドウ型指紋画像照合方法及び照合装置
JP2795921B2 (ja) 個人認証装置
JP2868909B2 (ja) 指紋照合装置
JPH09147113A (ja) 指紋照合方法及び装置
JPH09330408A (ja) 指紋照合装置
EP3627380B1 (en) A method of verifying the acquisition of an individual's biometric data
JP3270925B2 (ja) 生体指識別方法
JP4470263B2 (ja) 指紋照合装置および指紋照合方法
JPH02196380A (ja) 指紋登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees