JPH09147113A - 指紋照合方法及び装置 - Google Patents

指紋照合方法及び装置

Info

Publication number
JPH09147113A
JPH09147113A JP7307340A JP30734095A JPH09147113A JP H09147113 A JPH09147113 A JP H09147113A JP 7307340 A JP7307340 A JP 7307340A JP 30734095 A JP30734095 A JP 30734095A JP H09147113 A JPH09147113 A JP H09147113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
image
fingerprint image
coordinate
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7307340A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Koda
成人 幸田
Kazuo Kimura
一夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7307340A priority Critical patent/JPH09147113A/ja
Publication of JPH09147113A publication Critical patent/JPH09147113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必ずしも充分良好でない指紋画像に対して
も、計算量の少ない簡単な処理で、指紋の渦中心線を誤
りなく検出し、該渦中心線を基に、登録指紋画像と検査
指紋画像の照合を行う。 【解決手段】 個人識別を判定する指紋照合方法におい
て、X-Y2次元の原指紋画像と、該指紋画像をX座標
の一定方向に所定量シフトしたシフト指紋画像との画像
間処理画像を生成し、それに所定の閾値処理を行い、各
Y座標毎に、X方向の全画素の強度の累積値を計算し、
該累積値の最大値を与えるY座標値を前期指紋画像のX
方向の渦中心線と特定し、もしくは、X座標の所定の範
囲ΔX毎に、Y方向の全画素の強度の累積値を計算し、
該累積値の包絡線の極小値を与えるΔX範囲内のX座標
値を前期指紋画像のY方向の渦中心線と特定し、該渦中
心線を含む部分指紋画像を基に同一性を照合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指紋照合方法及び
装置に関し、特に、指紋照合装置における部分画像の抽
出技術に適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】個人を識別する簡便で信頼性の高いシス
テムとして指紋照合装置が周知である。指紋照合システ
ムでは、特定個人の指紋を撮像装置を用いて指紋画像と
して入力し、所望の画像処理を施して個人の特徴を抽出
し登録指紋として予め登録しておく。検査すべき入力指
紋も同じく撮像装置を用いて指紋画像として入力され、
所定の画像処理の後、登録指紋との同一性を照合するこ
とにより、本人かどうかの判定を行う。この様なシステ
ムは種々提案されている。
【0003】かかる指紋照合装置では、登録指紋画像
と、検査指紋画像のXY座標軸に対する位置が通常一致
しないため、2つの指紋画像のパターンマッチでは必ず
しも高い相関値は得られない。このため従来は、何れか
一方の指紋画像をXY座標上で2次元的に微小距離シフ
トさせながら相関値を計算し高い相関値を探していた
が、シフト範囲が広がると計算量が増大し、照合に時間
が罹る問題があった。
【0004】一方、かかる指紋照合装置ではパターンマ
ッチの相関値計算量を削除するため、登録指紋画像や検
査指紋画像として、入力指紋画像の部分指紋画像を用い
ることが有効である。従来は例えば、撮像範囲中の中心
座標の周辺を部分指紋画像として切り出したり、撮像範
囲中の指紋領域を抽出してその重心の周辺を部分指紋画
像として切り出したりしたが、入力時の指の位置が一定
しないため、本人であっても高い相関値を得られなくな
る問題が生じた。併せて、登録時の指紋画像が大きくシ
フトしたり、指の側面が部分指紋画像になった場合に
は、良好な検査指紋が入力されても照合による一致を見
ることはできなかった。
【0005】このような問題に対処するため、従来より
渦中心を含む部分画像を照合に用いることが有用である
ことが示されており、そのための指紋の渦中心を画像か
ら検出する方法も提案されてきた(例えば、特開平2−
153479号公報、特開昭61−59583号公
報)。特に、特開平4−95175号公報には、図9に
示すように、指紋画像101を例えばX方向について強
度偏微分してY方向の線分102を抽出し、Y軸に沿っ
た累積偏微分値のヒストグラム103の極大値104か
ら指紋のX方向中心線105を検出する方法が述べられ
ている。この方法は、微分フィルタを指紋画像の各画素
に施すだけでよく、それまでに提案された他の方法に比
べ処理が簡単で計算量等に有利で優れた方法であると考
えられた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術を検討した結果、以下の問題点を見いだした。
【0007】前記特開平4−95175号公報記載され
る方法では、45°の斜め線に対する強度偏微分値が、
Y方向の線分102と同じ強度で発生すること、また、
原指紋画像に指紋線の潰れや分断108があると、それ
らの部分で偏微分値が増大するため、ヒストグラムに多
くの極大値109が発生し、正しい中心線位置の強度と
雑音強度の比(S/N)が低下し、中心線位置を誤検出
することも多かった。また、大きな偏微分値を得るため
には、コントラストの高い良好な指紋画像を必要とした
が、実際の指紋撮像においては、指の汚れや照明光の影
響などで必ずしも充分良好な指紋画像が得られないた
め、実用上は大きな制限を伴っていた。
【0008】図10はその一例で、110は水平方向の
強度偏微分を得るために一般的に使用する微分フィル
タ、111は垂直線分112と45°線分113とから
なる指紋画像の一部である。115は画像111に微分
フィルタ110を施した結果、116は水平方向の強度
の累積を表わしたヒストグラムである。画像115では
45°線分に対しても相応の強度が発生するため、強度
の累積をとると垂直線分112と45°線分113との
間に明確な差が得られないことが分かる。また、微分フ
ィルタ110を用いれば隣接8画素間の演算を行わねば
ならず、計算量が増加する問題もあった。
【0009】本発明の目的は、隆線の潰れや分断の発
生、指の汚れや照明光の不均一の影響、コントラストの
低下などで必ずしも充分良好でない指紋画像に対して
も、計算量の少ない簡単な処理で、指紋の渦中心線ある
いは渦の中心座標を誤りなく検出し、該渦中心線あるい
は渦中心座標を基に、登録指紋画像と検査指紋画像の照
合を行うことが可能な技術を提供することにある。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
にする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば以下
のとおりである。
【0012】(1)登録された指紋画像と入力された指
紋画像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合方
法において、X-Y2次元の原指紋画像と、該指紋画像
をX座標の一定方向に所定量シフトしたシフト指紋画像
との画像間演算処理画像を生成し、該演算処理画像に所
定の閾値処理を行い、さらに、各Y座標毎あるいはY座
標の所定の範囲ΔY毎に、X方向の全画素の強度の累積
値を計算し、該累積値の最大値を与えるY座標値、ある
いは最大値を与えるΔY範囲内のY座標値を前期指紋画
像のX方向の渦中心線と特定し、該渦中心線を含む部分
指紋画像を基に同一性を照合する。
【0013】(2)登録された指紋画像と入力された指
紋画像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合方
法において、X-Y2次元の原指紋画像と、該指紋画像
をX座標の一定方向に所定量シフトしたシフト指紋画像
との画像間演算処理画像を生成し、該演算処理画像に所
定の閾値処理を行い、さらに、X座標の所定の範囲ΔX
毎に、Y方向の全画素の強度の累積値を計算し、該累積
値の包絡線の極小値を与えるΔX範囲内のX座標値を前
期指紋画像のY方向の渦中心線と特定し、該渦中心線を
含む部分指紋画像を基に同一性を照合する。
【0014】(3)登録された指紋画像と入力された指
紋画像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合方
法において、前記請求1項に記載の指紋照合方法あるい
は、請求項2に記載の指紋照合方法、あるいはそれら両
方の指紋照合方法を使用して、X方向の渦中心線の特
定、及びY方向の渦中心線の特定とを行い、両渦中心線
の交点を前期指紋画像の渦の中心と特定し、該渦の中心
を含む部分指紋画像を基に同一性を照合する。
【0015】(4)登録された指紋画像と入力された指
紋画像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合装
置において、X-Y2次元の原指紋画像をX座標の一定
方向に所定量シフトさせる手段と、該シフト指紋画像と
の画像間演算処理画像を生成する手段と、該演算処理画
像に所定の閾値処理を行う手段と、各Y座標毎あるいは
Y座標の所定の範囲ΔY毎に、X方向の全画素の強度の
累積値を計算する手段と、該累積値の最大値を与えるY
座標値、あるいは最大値を与えるΔY範囲内のY座標値
を前期指紋画像のX方向の渦中心線と特定する手段と、
該渦中心線を含む部分指紋画像を基に同一性を照合する
手段を具備する。
【0016】(5)登録された指紋画像と入力された指
紋画像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合装
置において、X-Y2次元の原指紋画像をX座標の一定
方向に所定量シフトさせる手段と、該シフト指紋画像と
の画像間演算処理画像を生成する手段と、該演算処理画
像に所定の閾値処理を行う手段と、X座標の所定の範囲
ΔX毎に、Y方向の全画素の強度の累積値を計算する手
段と、該累積値の包絡線の極小値を与えるΔX範囲内の
X座標値を前期指紋画像のY方向の渦中心線と特定する
手段と、該渦中心線を含む部分指紋画像を基に同一性を
照合する手段を具備する。
【0017】(6)登録された指紋画像と入力された指
紋画像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合装
置において、X-Y2次元の原指紋画像をX座標の一定
方向に所定量シフトさせる手段と、該シフト指紋画像と
の画像間演算処理画像を生成する手段と、該演算処理画
像に所定の閾値処理を行う手段と、各Y座標毎あるいは
Y座標の所定の範囲ΔY毎に、X方向の全画素の強度の
累積値を計算する手段と、該累積値の最大値を与えるY
座標値、あるいは最大値を与えるΔY範囲内のY座標値
を前期指紋画像のX方向の渦中心線と特定する手段と、
X座標の所定の範囲ΔX毎に、Y方向の全画素の強度の
累積値を計算する手段と、該累積値の包絡線の極小値を
与えるΔX範囲内のX座標値を前期指紋画像のY方向の
渦中心線と特定する手段と、前記特定された両渦中心線
の交点を前期指紋画像の渦の中心と特定する手段と、該
渦の中心を含む部分指紋画像を基に同一性を照合する手
段を具備する。
【0018】(7)前記(4)乃至(6)のいずれか1
つの指紋照合装置において、前記指紋画像は階調指紋画
像であり、前記演算処理画像は原指紋画像とシフト指紋
画像の強度の差分量の関数を強度とする画像である。
【0019】(8)前記(4)乃至(7)のいずれか1
つの指紋照合装置において、前記指紋画像は2値指紋画
像であり、前記演算処理画像は前記2値指紋画像とシフ
ト指紋画像との差分強度をとりY方向成分を強調して階
調化した画像である。
【0020】(9)前記(4)乃至(8)のいずれか1
つの指紋照合装置において、前記演算処理画像に施す閾
値処理は、所定の強度以下の画素の強度を零とする強度
変換を含む。
【0021】(10)前記(4)乃至(9)のいずれか
1つの指紋照合装置において、シフト指紋画像生成のた
めのシフト量は、原指紋画像の指紋の隆線ピッチの1/
2の距離より小さい。
【0022】(11)前記(4)乃至(10)のいずれ
か1つの指紋照合装置において、累積強度の最大点ある
いは極小点から特定される指紋画像の中心線として与え
られる直線が、X-Y2次元画像面の境界より所定距離
以内にあることを検出する手段を具備する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明についてその実施形
態とともに図面を参照して詳細に説明する。
【0024】図1は本発明の実施形態(実施例)の指紋
照合装置の概略構成を示すブロック構成図であり、1は
CCDカメラ等の指紋入力装置、1AはCCDカメラ、
2はアナログ・ディジタル(A/D)変換回路、3は画
像処理回路、4は制御・照合用の中央演算処理装置(C
PU)であり、制御・照合ソフトウエアを含む。5は画
像メモリ、6は登録指紋ファイルメモリ、7はキーボー
ド、8はディスプレイ等の表示装置、9は外部機器、1
0はデータバスである。
【0025】図2は本実施形態1の指紋照合装置の概略
機能構成を示すブロック図であり、201は指紋撮像手
段、202はアナログ階調画像、203はA/D変換手
段、204は階調画像メモリ、205は画像座標変換手
段、206はXシフト階調画像メモリ、207は画像間
演算手段、208は輝度差分画像メモリ、209は閾値
処理手段、210は閾値処理画像メモリ、211は画素
強度累積手段、212は最大・最小値座標検出手段、2
13は指紋渦中心座標、214は画像領域切り出し手
段、215は部分指紋画像メモリ、216は2値化・細
線化等の画像処理手段、217は検査指紋、218は指
紋情報登録処理手段、219は登録指紋ファイルメモ
リ、220は登録指紋、221は照合手段、222は照
合結果、223は照合結果表示手段、224はセキュリ
ティ装置制御等の手段である。
【0026】本実施形態の指紋照合装置の指紋照合機能
は、大きく分けて、指紋画像の入力、指紋渦中心の検
出、部分指紋画像の生成、指紋情報の登録及び照合、照
合結果の出力からなっており、照合結果は各種のセキュ
リティ装置等に伝送されて、スイッチのオン/オフは、
ドアの開閉用の制御信号として用いられる。
【0027】本実施形態の指紋照合装置の指紋照合処理
動作を図1及び図2を用いて詳細に説明する。
【0028】指紋入力装置1では、登録指紋であるか検
査指紋であるかに関わらず、まず、生体の指紋を撮像し
て指紋画像情報を得る。指紋撮像には、従来より周知で
あるプリズムとCCDカメラ1A等の撮像素子とを内蔵
した指紋入力装置1が用いられる。この指紋入力装置1
においては、指先をプリズムの一平面に押し付けるとき
に得られる指紋隆線パターンが、CCDカメラ1Aに入
力され、アナログ階調画像202として出力される。こ
のとき、ある瞬間の指紋撮像を行うために、一連の動画
像から1フレームをサンプリングするか、シャッタ機能
を持つCCD素子を用いて静止画像として取り出す。撮
像されたアナログ階調画像202はA/D変換手段20
3(A/D変換回路2)によりA/D変換され、(図1
の画像処理回路3を通して)ディジタル階調画像として
階調画像メモリ204(図1の画像メモリ5)に蓄えら
れる。
【0029】次に、撮像された指紋画像から指紋の渦中
心を検出する。まず、階調画像メモリ204に蓄えられ
た指紋画像を、画像座標変換手段205によって、例え
ば、座標軸X方向に1画素分シフトし、Xシフト階調画
像メモリ206に蓄える。階調画像メモリ204とXシ
フト階調画像メモリ206に蓄えられた2つの指紋画像
は、画像間演算手段207を用いて、同一の画素アドレ
ス毎に階調値(強度値)間の差分計算を行い、その結果
を輝度差分画像メモリ208に蓄える。なお、輝度差分
画像メモリ208はハードウェアとしてはXシフト階調
画像メモリ206と同一であってもよい。
【0030】次に、輝度差分画像メモリ208の画像に
閾値処理手段209を用いて閾値処理を施し、結果を閾
値処理画像メモリ210に蓄える。閾値処置の方法とし
ては、2値化処理、半閾値処理等、また、閾値の値も固
定、可変、ブロック化等、何れも従来から周知の方法が
利用できる。
【0031】次に、X軸方法及びY軸方法の両方向につ
いて、画素強度累積手段211により画素強度の累積値
を計算し、最大・最小値座標検出手段212により強度
ヒストグラムの最大値あるいは極小値を与えるY座標及
びX座標を検出する。この機能の詳細は、後述する。
【0032】このようして得られた最大値あるいは極小
値から与えられる(Xc,Yc)座標は、肉眼で見た指
紋の渦中心位置とほぼ同一であり、これを指紋照合画像
の基準点とする指紋渦中心座標213と定義して差し支
えない。なお、前記得られた(Xc,Yc)座標が予め
設定した範囲にないと判断した場合には、アラーム手段
もしくは表示手段により報知して、再度の指紋撮像を促
す。
【0033】次に、指紋の登録、検査、照合の元にな
る、指紋の個人特徴を多く含む部分画像を生成する。そ
のために、公知の画像領域切り出し手段214を用い
て、階調画像メモリ204に蓄えられた指紋画像から、
渦中心座標(Xc,Yc)を中心とした一定範囲を部分
指紋画像を切り出し、部分指紋画像メモリ215に蓄え
る。切り出す範囲としては、5mm角〜15mm角が適
当である。
【0034】次に、生成された部分指紋画像を元に、登
録、検査、照合を行う。すでに、渦中心座標を指紋画像
の基準としないで指紋照合を行うためのアルゴリズムは
数多く提案・研究されている。本発明の指紋照合装置に
おいても、登録、検査、照合の対象とする指紋画像を上
記部分指紋画像とすることで、以降の処理は従来アルゴ
リズムの何れにも適用可能である。そこで、以降は機能
は概略の説明に止める。
【0035】通常、まず、部分指紋画像に2値化・細線
化等画像処理手段216により2値化ないし細線化処理
等を施し、より特徴の明確な画像指紋情報とする。場合
によっては、更に指紋画像からマニューシャの種類と座
標位置を抽出し特徴指紋情報とする。
【0036】指紋情報が未だ登録されていない場合に
は、指紋情報は、指紋情報登録処理手段218によって
登録指紋ファイルメモリ219に登録される(登録指紋
情報)。次に、セキュリティ装置使用のために入力され
た検査指紋画像も、登録指紋と同様に部分指紋画像が生
成され、それを元に検査指紋情報が抽出される。登録指
紋情報は、検査の度に登録指紋ファイルメモリ219か
ら読み出され、検査指紋情報と共に照合手段221に送
られ、相互の一致度が計算される。
【0037】最後に、照合結果222の出力処理を行
う。検査時の指紋と登録指紋との一致度が所定の値以上
であれば、検査者は登録者と同一人物と判断し、セキュ
リティ装置制御等の手段224を通してセキュリティ装
置に対してスイッチのオン、ドアの開錠等のガード解除
の制御信号を送る。
【0038】一方、一致度が所定の値以下であれば、検
査者は登録者以外と判断し、ガードのための信号をセキ
ュリティ装置に送る。これらに併せて、照合結果222
は表示装置(表示手段)223に送られ表示される。こ
の様にして、指紋の撮像から指紋照合の一連の処理動作
を行う(機能が達成できる)。
【0039】なお、以上1名の登録者の本人確認を想定
して説明したが、複数の登録者グループが複数の指紋情
報を登録し、登録指紋の何れかに一致すれば、登録者グ
ループの内の一人と判断し、ガード解除を行う等、種々
の拡張が可能である。また、ここでは指紋情報のみの照
合を説明したが、一般には、登録時には登録者のパスワ
ードやID番号を伴って指紋情報が登録され、指紋情報
の照合と、パスワードやID番号の照合とを併せてセキ
ュリティ性能の向上を図る場合が多い。この様な拡張も
本発明の上で容易に実現できる。
【0040】図3は前記指紋の渦中心を特定する方法を
説明するための概念図であり、11は階調指紋画像、1
2は差分演算処理画像、14,16,17,19は強度
の累積分布及びヒストグラム、13はバタフライ形画
像、15,18は指紋の中心線、20は渦中心である。
【0041】図4は前記指紋の渦中心を特定する方法の
処理手順を示すフローチャートである。
【0042】本実施形態の指紋照合装置において、指紋
の渦中心を特定する方法の処理手順を図3及び図4を用
いて説明する。
【0043】一般に、指紋照合装置においては、指紋は
CCDカメラ等の指紋入力装置1(図1)より撮像さ
れ、階調指紋画像として画像メモリ5(図1)(図2の
204)に蓄えられる。図3及び図4に示すように、X
-Y2次元空間上の階調指紋画像11を生成し(図4の
401)、これを原画像とする。次に、この画像階調指
紋画像11をX方向に所定距離シフトさせたシフト指紋
画像を生成する(図4の402)。ここで、シフト量は
指紋の隆線の幅の半分より小さな値、すなわち、概ね1
00μm以下とする。これは、後述の画像間演算におい
て同じ隆線同志あるいは同じ谷線同志の演算となるよう
にするためである。
【0044】次に、前記画像間の演算を行い、X方向あ
るいはY方向の成分を抽出した処理画像12を得る(図
4の403)。演算子は種々考えられるが、できるだけ
簡単で方向成分抽出効率の高い方法がよい。例えば、強
度の差分をとると、Y方向の線分はそのY方向エッジが
強調され、X方向線分は両端を除いて相殺された画像を
得る。この効果は従来の偏微分演算と類似であるが、画
像演算がシフトした画素との1回でよいため計算量が大
幅に削減できる。しかし、この段階では斜め線などの線
分や端点、分岐点等に対しても、図10に示すように、
エッジとして強度が残っている。
【0045】本実施形態では、次に、閾値処理を施し
(図4の404)、Y方向線分のみを効率的に強調させ
る。閾値処理の方法としては、斜め線とY方向線分の強
度の中間値を閾値として、2値化するか、あるいは閾値
以上の強度のみを階調値として強度の低い画素を0レベ
ルに縮退させる等の方法が利用できる。この様にして演
算処理された画像は、バタフライ形画像13に示すよう
に、指紋等同心円状画像から派生した、渦中心を節とし
た固有のバタフライパターン状の画像13となる。従っ
て、このバタフライ状のパターン13から節の座標を検
出すれば、渦中心座標20を得ることができる。元来、
指紋は完全な同心円ではないが、同心円的特徴が顕著で
あるため、本実施形態1の処理によりバタフライ状のパ
ターンを顕在化させることができる。また、入力時の隆
線の潰れや分断の発生、指の汚れや照明光の不均一、コ
ントラストの低下などに対しても、閾値処理によりこれ
らの影響を概ね除去できる。
【0046】次に、バタフライ状のパターン13からX
方向の中心線とY方向の中心線の各々の検出方法を説明
する。X方向の中心線は、各Y座標毎にX方向の全画素
の強度の累積値分布14をとり、その最大値を与えるY
座標を通るX方向の直線15で与えられる。一方、積値
分布14の代わりに、Y座標の所定の範囲ΔY毎に累積
値をとってヒストグラム16を作成すれば(図4の40
5)、特異点やドットノイズによる誤ピークを防止でき
る。この場合の中心線は、最大強度を与えるΔYの中心
Y座標とすればほぼ正確である。
【0047】Y方向の中心線は、X方向と同じく強度の
累積値分布17をとればよい。指紋の線が離散的なので
分布17は離散的となるが、その包絡線には極小値があ
り、そのX座標を通る直線18がY方向の中心線と特定
できる(図4の406)。あるいは、X座標の所定の範
囲ΔX毎に累積値をとりヒストグラム19を作成すれば
(図4の407)、極小強度を与えるΔXの中心X座標
を通る直線でほぼ正確に中心線18を特定できる(図4
の408)。ここで所定の範囲ΔXは2〜3本の指紋線
にまたがって累積値を計算できる値とすべきで、例えば
0.5〜1mmが適当である。
【0048】以上の説明からわかるように、本実施形態
によれば、X方向とY方向の中心線が特定されたので、
それらの中心線の交点20の座標は容易に計算できる
(図4の409)。この座標点20は、指紋画像の統計
的中心の意味しか持たないが、実際の指紋渦中心とみな
される点にほぼ近いところに位置することは実験的にも
確認できた。なお、元来、指紋の渦中心は厳密に定義で
きないので、同じ指紋の特定点が入力状態に依存せずに
検出できれば、実用的には充分である。
【0049】前記実施形態1では、画像13のX方向と
Y方向の異なる強度の累積値分布の特徴を用いて、X方
向とY方向の中心線を一つの画像から検出したが、一方
の累積値分布の特徴のみを用いて中心座標を検出するこ
とも当然可能である。即ち、X方向とY方向について、
シフト、演算処理、中心検出を独立に行い、それぞれか
らX方向とY方向の中心線を特定すればよいことは容易
にわかる。また、必ずしも中心座標が必要でなく、一方
向の中心線のみを検出し、他方向は従来の方法を用いる
ことも可能である。
【0050】図3及び図4に示す実施形態では、本発明
の入力指紋画像が階調画像の場合を説明したが、入力指
紋画像が2値画像の場合がある。入力指紋画像が2値画
像の場合は若干処理が異なる。
【0051】図5は本発明の入力指紋画像が2値指紋画
像の場合の指紋の渦中心の特定する他の方法を説明する
ための概念図である。図5において、21はX-Y2次
元空間上の2値指紋画像であり、これを所定量X方向に
シフトさせたシフト2値画像との画像間演算を行い、処
理画像22を得る。シフト量は図3及び図4の場合と同
様でよい。
【0052】前記得られた画像22は、X方向線分や面
的画像の消えた2値画像であるが、斜め線や端点などの
特異点は依然残っている。この画像22に対してY方向
の成分を強調する処理を行い、階調画像を得る。図6
(Y方向成分強調フィルタの例を示す図)に示すY方向
成分強調フィルタ30を用いて画像22を階調画像化す
る。
【0053】さらに、前記図3及び図4の場合と同様の
閾値処理を施せば、渦中心を節とした固有のバタフライ
状のパターン23が得られ、X、Y方向に強度の累積分
布等24及び26をとれば中心線25および27を特定
できる。
【0054】図7は、本発明の指紋照合装置における指
紋照合手段の一実施形態の概略構成を説明するための模
式図であり、41は指紋登録時の入力指紋画像を示す。
撮像範囲42に対して、指紋画像41は右上にずれて入
力されており、かつ、指の第1関節近くまで撮像されて
いるとする。次に、図3及び図4で説明した指紋の渦中
心の検出方法により、渦中心座標43を中心とした部分
指紋画像44を切り出す。前述したように個人の指紋特
徴は、渦中心の周囲に集まっているため、比較的小さな
10mm角程度の部分画像で精度の良い照合ができるた
め、この画像あるいはこれから特徴量を抽出したデータ
を登録指紋画像(情報)として蓄積する。前記渦中心座
標43を中心とした部分指紋画像44を切り出す手段は
公知のものを用いる。
【0055】一方、検査時の入力指紋画像は、たとえ本
人であっても指紋の入力位置や撮像範囲が登録時のそれ
と同じである保障はない。例えば、入力指紋画像45は
撮像範囲42に対して、左下にずれて入力されており、
かつ、指先まで撮像されている。しかし、検査指紋画像
に対しても渦中心の検出と、登録時と同じ位置の部分指
紋画像46の切り出しを行うことにより、登録指紋画像
と同一の指紋画像範囲に対して照合が可能になる。
【0056】本実施形態においては、登録指紋画像(部
分指紋画像)と検査指紋画像(部分指紋画像)間の照合
47は周知の方法を用い、照合の結果48は「一致」又
は「不一致」として出力される。照合方法には、例え
ば、マニューシャの種類と座標位置を特徴量としてパタ
ーン認識する方法や、画像の状態で相互相関によるパタ
ーンマッチ法等が用いられる。本実施形態(実施例)に
より、登録指紋画像と検査指紋画像は入力位置や入力指
紋の範囲に依存せずに同じ座標系を使用できるので、従
来のように照合時に画像を走査させる処理が不要とな
り、高速な照合が可能である。
【0057】本発明の指紋中心検出技術は、図7に示す
座標系の規格化以外にも別の応用もある。指紋入力時に
は、図7に示すように、指紋の画像位置は撮像範囲内で
不確定であり、場合によっては撮像範囲の境界にはみ出
して入力される可能性がある。従来この様な画像に対し
ても所定の手順に沿った照合処理が行われたため、当然
不一致になるにもかかわらず多くの時間を費やしてい
た。
【0058】図8は指紋画像位置が撮像範囲内で大幅に
ずれ、照合に必要な部分指紋画像を切り出せないことを
早期に検出する原理図であり、50,51は位置の異な
る同じ入力指紋画像、52は撮像範囲、53は切り出す
べき部分画像であり、大きさをm×n画素とする。図8
から容易に分かるように、部分画像が撮像範囲内に収ま
るためには、指紋の渦中心が図8のハッチ領域55内に
なければならない。
【0059】即ち、渦中心座標を特定したときに領域5
5内にある入力指紋画像50は照合処理に進めるが、領
域55内にない入力指紋画像51の場合は、直ちに指紋
の再入力を催促することができ、むだな照合処理をしな
くてすむ。
【0060】もちろん、中心座標まで検出しないで、X
方向あるいはY方向の一方の中心線が、撮像範囲の境界
からm/2あるいはn/2以内にあれば、同様に指紋の
再入力を促す処理に移ることができる。また、実際の中
心線が境界の外にある場合には、強度の分布からは見か
けの中心線は境界上にあるため、前記と同じ原理で直ち
に指紋の再入力を促す処理に移ることができる。
【0061】以上、本発明を、前記実施形態(実施例)
に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施形態
(実施例)に限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0062】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以
下のとおりである。
【0063】(1)隆線の潰れや分断の発生、指の汚れ
や照合光の不均一の影響、コントラストの低下などで必
ずしも充分良好でない指紋画像に対しても、計算量の少
ない簡単な処理で、指紋の渦中心線あるいは渦の中心座
標を誤りなく検出し、該渦中心線あるいは渦中心座標を
検出し、この検出した渦中心座標を基に、登録指紋画像
と検査指紋画像を、入力位置や入力指紋の範囲に依存し
ない同じ座標系に変換するので、従来のように照合時に
画像をシフトさせ、一致座標系を探す処理が不要とな
り、高速に指紋照合をすることができる。
【0064】(2)入力指紋が撮像範囲内で大幅にずれ
た場合にも、中心検出処理でずれが分かるので、直ちに
指紋の再入力を促すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態(実施例)の指紋照合装置の
概略構成を示すブロック構成図である。
【図2】本実施形態の指紋照合装置の概略機能構成を示
すブロック図である。
【図3】本実施形態の指紋の渦中心を特定する方法を説
明するための概念図である。
【図4】本実施形態の指紋の渦中心を特定する方法の処
理手順を示すフローチャートである。
【図5】本実施形態の入力指紋画像が2値指紋画像の場
合の指紋の渦中心の特定する他の方法の概念を説明する
ための図である。
【図6】本実施形態におけるY方向成分強調フィルタの
一例を示す図である。
【図7】本実施形態の指紋照合を行う方法の概念を説明
するための図である。
【図8】本実施形態の入力指紋位置の異常を検出する原
理を説明するための図である。
【図9】従来の中心線検出方法の原理図と問題点を説明
するための図である。
【図10】従来の中心線検出方法の原理図と問題点を説
明するための図である。
【符号の説明】
1…指紋入力装置、1A…CCDカメラ、2…アナログ
・ディジタル(A/D)変換回路、3…画像処理回路、
4…制御・照合用の中央演算処理装置(CPU)、5…
画像メモリ、6…登録指紋ファイルメモリ、7…キーボ
ード、8…表示装置9…外部機器、10…データバス、
11…階調指紋画像、12…差分演算処理画像、14,
16,17,19…強度の累積分布及びヒストグラム、
13…バタフライ形画像、15,18…指紋の中心線、
20…渦中心、41,45…入力指紋画像、44…登録
指紋画像、46…検査指紋画像、201…指紋撮像手
段、202…アナログ階調画像、203…A/D変換手
段、204…階調画像メモリ、205…画像座標変換手
段、206…Xシフト階調画像メモリ、207…画像間
演算手段、208…輝度差分画像メモリ、209…閾値
処理手段、210…閾値処理画像メモリ、211…画素
強度累積手段、212…最大・最小値座標検出手段、2
13…指紋渦中心座標、214…画像領域切り出し手
段、215…部分指紋画像メモリ、216…画像処理手
段、217…検査指紋、218…指紋情報登録処理手
段、219…登録指紋ファイルメモリ、220…登録指
紋、221…照合手段、222…照合結果、223…照
合結果表示手段、224…セキュリティ装置制御等の手
段。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 登録された指紋画像と入力された指紋画
    像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合方法に
    おいて、X-Y2次元の原指紋画像と、該指紋画像をX
    座標の一定方向に所定量シフトしたシフト指紋画像との
    画像間演算処理画像を生成し、該演算処理画像に所定の
    閾値処理を行い、さらに、各Y座標毎あるいはY座標の
    所定の範囲ΔY毎に、X方向の全画素の強度の累積値を
    計算し、該累積値の最大値を与えるY座標値、あるいは
    最大値を与えるΔY範囲内のY座標値を前期指紋画像の
    X方向の渦中心線と特定し、該渦中心線を含む部分指紋
    画像を基に同一性を照合することを特徴とする指紋照合
    方法。
  2. 【請求項2】 登録された指紋画像と入力された指紋画
    像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合方法に
    おいて、X-Y2次元の原指紋画像と、該指紋画像をX
    座標の一定方向に所定量シフトしたシフト指紋画像との
    画像間演算処理画像を生成し、該演算処理画像に所定の
    閾値処理を行い、さらに、X座標の所定の範囲ΔX毎
    に、Y方向の全画素の強度の累積値を計算し、該累積値
    の包絡線の極小値を与えるΔX範囲内のX座標値を前期
    指紋画像のY方向の渦中心線と特定し、該渦中心線を含
    む部分指紋画像を基に同一性を照合することを特徴とす
    る指紋照合方法。
  3. 【請求項3】 登録された指紋画像と入力された指紋画
    像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合方法に
    おいて、前記請求1項に記載の指紋照合方法あるいは、
    請求項2に記載の指紋照合方法、あるいはそれら両方の
    指紋照合方法を使用して、X方向の渦中心線の特定、及
    びY方向の渦中心線の特定とを行い、両渦中心線の交点
    を前期指紋画像の渦の中心と特定し、該渦の中心を含む
    部分指紋画像を基に同一性を照合することを特徴とする
    指紋画像処理方法。
  4. 【請求項4】 登録された指紋画像と入力された指紋画
    像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合装置に
    おいて、X-Y2次元の原指紋画像をX座標の一定方向
    に所定量シフトさせる手段と、該シフト指紋画像との画
    像間演算処理画像を生成する手段と、該演算処理画像に
    所定の閾値処理を行う手段と、各Y座標毎あるいはY座
    標の所定の範囲ΔY毎に、X方向の全画素の強度の累積
    値を計算する手段と、該累積値の最大値を与えるY座標
    値、あるいは最大値を与えるΔY範囲内のY座標値を前
    期指紋画像のX方向の渦中心線と特定する手段と、該渦
    中心線を含む部分指紋画像を基に同一性を照合する手段
    を具備することを特徴とする指紋照合装置。
  5. 【請求項5】 登録された指紋画像と入力された指紋画
    像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合装置に
    おいて、X-Y2次元の原指紋画像をX座標の一定方向
    に所定量シフトさせる手段と、該シフト指紋画像との画
    像間演算処理画像を生成する手段と、該演算処理画像に
    所定の閾値処理を行う手段と、X座標の所定の範囲ΔX
    毎に、Y方向の全画素の強度の累積値を計算する手段
    と、該累積値の包絡線の極小値を与えるΔX範囲内のX
    座標値を前期指紋画像のY方向の渦中心線と特定する手
    段と、該渦中心線を含む部分指紋画像を基に同一性を照
    合する手段を具備することを特徴とする指紋照合装置。
  6. 【請求項6】 登録された指紋画像と入力された指紋画
    像の同一性を照合し個人識別を判定する指紋照合装置に
    おいて、X-Y2次元の原指紋画像をX座標の一定方向
    に所定量シフトさせる手段と、該シフト指紋画像との画
    像間演算処理画像を生成する手段と、該演算処理画像に
    所定の閾値処理を行う手段と、各Y座標毎あるいはY座
    標の所定の範囲ΔY毎に、X方向の全画素の強度の累積
    値を計算する手段と、該累積値の最大値を与えるY座標
    値、あるいは最大値を与えるΔY範囲内のY座標値を前
    期指紋画像のX方向の渦中心線と特定する手段と、X座
    標の所定の範囲ΔX毎に、Y方向の全画素の強度の累積
    値を計算する手段と、該累積値の包絡線の極小値を与え
    るΔX範囲内のX座標値を前期指紋画像のY方向の渦中
    心線と特定する手段と、前記特定された両渦中心線の交
    点を前期指紋画像の渦の中心と特定する手段と、該渦の
    中心を含む部分指紋画像を基に同一性を照合する手段を
    具備することを特徴とする指紋照合装置。
  7. 【請求項7】 請求項4乃至6のいずれか1項に記載の
    指紋照合装置において、前記指紋画像は階調指紋画像で
    あり、前記演算処理画像は原指紋画像とシフト指紋画像
    の強度の差分量の関数を強度とする画像であることを特
    徴とする指紋照合装置。
  8. 【請求項8】 請求項4乃至7のいずれか1項に記載の
    指紋照合装置において、前記指紋画像は2値指紋画像で
    あり、前記演算処理画像は前記2値指紋画像とシフト指
    紋画像との差分強度をとりY方向成分を強調して階調化
    した画像であることを特徴とする指紋照合装置。
  9. 【請求項9】 請求項4乃至8のいずれか1項に記載の
    指紋照合装置において、前記演算処理画像に施す閾値処
    理は、所定の強度以下の画素の強度を零とする強度変換
    を含むことを特徴とする指紋照合装置。
  10. 【請求項10】 請求項4乃至9のいずれか1項に記載
    の指紋照合装置において、シフト指紋画像生成のための
    シフト量は、原指紋画像の指紋の隆線ピッチの1/2の
    距離より小さいことを特徴とする指紋照合装置。
  11. 【請求項11】 請求項4乃至10のいずれか1項に記
    載の指紋照合装置において、累積強度の最大点あるいは
    極小点から特定される指紋画像の中心線として与えられ
    る直線が、X-Y2次元画像面の境界より所定距離以内
    にあることを検出する手段を具備することを特徴とする
    指紋照合装置。
JP7307340A 1995-11-27 1995-11-27 指紋照合方法及び装置 Pending JPH09147113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307340A JPH09147113A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 指紋照合方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307340A JPH09147113A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 指紋照合方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09147113A true JPH09147113A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17967950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307340A Pending JPH09147113A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 指紋照合方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09147113A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032756A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Glory Ltd 指紋照合装置、指紋照合方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2003077199A1 (fr) * 2002-03-12 2003-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de comparaison d'empreintes digitales, procede de comparaison d'empreintes digitales, et programme
JPWO2006009319A1 (ja) * 2004-07-22 2008-05-01 日本電気株式会社 画像処理システム
US7471812B2 (en) * 2004-03-22 2008-12-30 Lg Electronics Inc. Fingerprint symmetry axis extraction method and fingerprint recognition method using fingerprint symmetry axis
CN107463916A (zh) * 2017-08-16 2017-12-12 哈尔滨理工大学 基于螺旋算子的指纹细节点特征获取方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032756A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Glory Ltd 指紋照合装置、指紋照合方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2003077199A1 (fr) * 2002-03-12 2003-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de comparaison d'empreintes digitales, procede de comparaison d'empreintes digitales, et programme
US7471812B2 (en) * 2004-03-22 2008-12-30 Lg Electronics Inc. Fingerprint symmetry axis extraction method and fingerprint recognition method using fingerprint symmetry axis
JPWO2006009319A1 (ja) * 2004-07-22 2008-05-01 日本電気株式会社 画像処理システム
JP4569781B2 (ja) * 2004-07-22 2010-10-27 日本電気株式会社 画像処理システム
US7831071B2 (en) 2004-07-22 2010-11-09 Nec Corporation Image processing system
CN107463916A (zh) * 2017-08-16 2017-12-12 哈尔滨理工大学 基于螺旋算子的指纹细节点特征获取方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305431B2 (ja) 画像処理装置、マスク作成方法及びプログラム
US6876757B2 (en) Fingerprint recognition system
US5105467A (en) Method of fingerprint verification
US6005963A (en) System and method for determining if a fingerprint image contains an image portion representing a partial fingerprint impression
US5610993A (en) Method of co-centering two images using histograms of density change
US7206437B2 (en) Method to conduct fingerprint verification and a fingerprint verification system
KR101626837B1 (ko) 손가락 마디 및 지정맥 기반의 융합형 생체 인증 방법 및 그 장치
JP3695899B2 (ja) 指紋照合装置
JP2024109741A (ja) 非接触指紋画像のスラップセグメンテーション
JPH10275233A (ja) 情報処理システム、ポインティング装置および情報処理装置
WO2008143271A1 (ja) 登録装置、照合装置、プログラム及びデ-タ構造
US20050152586A1 (en) Print analysis
JPH09147113A (ja) 指紋照合方法及び装置
KR100489430B1 (ko) 위치이동, 회전에 무관한 지문인식 방법 및 지문인식 장치및 그 방법을 실행시키기 위한 프로그램을 기록한기록매체
JP3494388B2 (ja) 指紋照合方法および指紋照合装置
JP2866461B2 (ja) 指紋照合装置
JP2006277146A (ja) 照合方法および照合装置
KR100391182B1 (ko) 직접 골 추적을 이용한 지문 특징 추출방법
JP2007179267A (ja) パターン照合装置
JP2659046B2 (ja) 本人照合装置
JP3033595B2 (ja) 指紋画像登録方法
Kovac et al. Multimodal biometric system based on fingerprint and finger vein pattern
Ramteke et al. Segmentation of palmprint into region of interest (ROI): A survey
JP2943814B2 (ja) 指紋画像登録方式
JP2926069B2 (ja) 指紋照合方法