JP2949262B2 - バルーンカテーテル固定アダプター - Google Patents

バルーンカテーテル固定アダプター

Info

Publication number
JP2949262B2
JP2949262B2 JP7506417A JP50641795A JP2949262B2 JP 2949262 B2 JP2949262 B2 JP 2949262B2 JP 7506417 A JP7506417 A JP 7506417A JP 50641795 A JP50641795 A JP 50641795A JP 2949262 B2 JP2949262 B2 JP 2949262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
lumen
adapter
liquid
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7506417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08507947A (ja
Inventor
エル. キャンベル,ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINTETSUKU CORP
Original Assignee
MINTETSUKU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINTETSUKU CORP filed Critical MINTETSUKU CORP
Publication of JPH08507947A publication Critical patent/JPH08507947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949262B2 publication Critical patent/JP2949262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/24Apparatus using programmed or automatic operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • A61L2/28Devices for testing the effectiveness or completeness of sterilisation, e.g. indicators which change colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0325Control mechanisms therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • A61B2090/701Cleaning devices specially adapted for surgical instruments for flexible tubular instruments, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1077Adapters, e.g. couplings adapting a connector to one or several other connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S604/00Surgery
    • Y10S604/905Aseptic connectors or couplings, e.g. frangible, piercable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、カテーテル再生系及び、更に特別には、血
管形成(angioplasty)カテーテル再生系において急速
変換型カテーテルを再生するためのアダプターに関する
ものである。
2.関連技術の説明 経皮的内腔内外血管形成(percutaneous translumina
l angioplasty)は、プラク(plapue)によって塞がれ
た動脈を治療するための慣用且つ一般的な方法になっ
た。このような方法において使用される種々の型のカテ
ーテルの価格は、前記方法における総費用の大部分を占
める。それ故、外科的方法自体の費用の螺旋的上昇の抑
制を補助するために、カテーテルを再生し且つ再使用す
ることが提案された。
カテーテルの手動再生は、カテーテルを再生し且つ再
使用するために提案された一手段である。しかしなが
ら、手動再生は人的な誤りに陥り易く、そして手術の成
功に欠かせない滅菌が保証されるとは限らない。同様
に、手動系は、再生した場合にカテーテルの元のままの
状態を保証することができない。
公知のアメリカ合衆国特許第4721123号明細書(この
開示内容は、本文中に本言及により取り込まれている)
では、自動再生系を提案することにより手動再生に関連
した多数の問題を克服している。
公知のアメリカ合衆国特許願第07/835729号明細書
(この開示内容は、本文中に本言及により取り込まれて
いる)は、数分間でカテーテルの再滅菌を行うことによ
り、並びに単一のカテーテル滅菌カセット(これは、滅
菌の効力を失わせることなく一週ないし一箇月の期間、
滅菌されたカテーテルを貯蔵することができる)を使用
し得ることにより、技術的に充分な発展を示している他
の再生及び滅菌系に関するものである。
更に特別には、全てのワイヤー型のカテーテルは、バ
ルーン膨張口を備えた分岐した近位端、及び各々ルアー
(luer)ロック型の端部を有する案内ワイヤー管腔口を
有している。再生すべき使用済みカテーテルは、再生カ
セット内に挿入され、次いで二箇所のルアーロック端部
は各々、バルーン膨張フィル(fill)及び排出バルブ及
び案内ワイヤー管腔フィル(fill)及びカセットの排出
バルブを経由して再生機に接続される。一連の段階を通
って、カテーテルの案内ワイヤー管腔及びバルーン及び
膨張管腔はフラッシュされ、次いで加熱された滅菌剤を
用いて滅菌される。
しかしながら、前記の再生系は、一層最近発展し且つ
汎用性が増大した急速変換型カテーテルに適合するよう
に設計されていない。実際、急速変換カテーテルにおい
ては、案内ワイヤー管腔近位口はルアーロック末端を有
していない。案内ワイヤー管腔近位口は、カテーテル体
の側部内の簡単なホールである。アメリカ合衆国特許願
第07/835729号明細書に記載された構造のカセットに急
速変換型カテーテルの案内ワイヤー管腔を接合すること
は不可能なので、滅菌剤を用いて案内ワイヤー管腔を効
果的にフラッシュすることは不可能である。
発明の要約 本発明の目的は、特にアメリカ合衆国特許願第07/835
729号明細書に開示された種類の再生系において、急速
変換型カテーテルを再生することができるアダプターを
提供することである。本発明のアダプターは、急速変換
型カテーテルの案内ワイヤー管腔を滅菌源に移動可能に
接合することができ、その結果、滅菌剤源は、急速変換
型カテーテルの案内ワイヤー管腔に向かって及び案内ワ
イヤー管腔を通って確実に流れ得、それにより、前記カ
テーテルを好適に“再生”又は再使用のために滅菌する
ことができる。
前記目的は、カテーテルのバルーン部分に近位ではあ
るがしかし近位の案内口からは遠位にあるカテーテルの
外表面を封止的に嵌合し、且つカテーテルのバルーン部
分を管状の本体(これは、カテーテルの案内ワイヤー管
腔の遠位開口部を越えて外に伸びている)で覆うアダプ
ターを提供することにより達成される。前記アダプター
は、ルアーロック型のカップリングで末端閉鎖してお
り、前記カップリングは、案内ワイヤー管腔をフラッシ
ュするための再生系に備えられたルアーロック型のコネ
クターに直接的又は間接的に好適に嵌合することができ
る。再生系からの滅菌剤は、それ故、モノレールカテー
テルの遠位先端に向かい、次いで案内ワイヤー管腔を通
り、それにより、再生手順の間に案内ワイヤー管腔が滅
菌されるであろうことを確実にする。
本発明の他の目的,利点,及び特徴、並びに操作方法
及び関連した構造要素の機能、及び部材の組み合わせ及
び製造の経済性は、下記の記載及び添付された請求の範
囲を添付図面(これらの全ては本明細書の一部をなし、
ここで、同様の参照数は種々の図中の相当する部分を示
す)を参照して考えることにより、一層明らかになるで
あろう。
図面の簡単な説明 図1は、カテーテル洗浄カートリッジアセンブリーの
側面図、 図2は、本発明のアダプターを内部に有するカートリ
ッジの内側の細部を示す図1の2−2線に沿った断面
図、 図3は、非封止状態の長手軸に沿った及び内部に有す
るカテーテルを示す本発明のアダプターの断面図、そし
て 図4は、カテーテルの内部に嵌合した、封止状態のア
ダプターを示す図3の断面図と同様の図である。
本発明の好ましい実施態様の詳細な説明 再生及び滅菌すべき実施例の急速変換型バルーン付与
カテーテルを図2に示す。カテーテル10は通常円筒状で
あり、且つ延長された管状部材12及びバルーン14を含
む。
案内ワイヤー管腔16は比較的短く、且つ通常、カテー
テル10の遠位先端20から10ないし30cm、近位口(特に図
示せず)がバルーン14の近位に開口している。膨張管腔
18は、カテーテルの遠位端とカテーテルの先端のバルー
ンとの間に伸びている。示された急速変換型カテーテル
は、並んで、平行して、案内ワイヤー及び膨張管腔を遠
位に備えており、他方、カテーテルの近位端は、バルー
ン膨張に供されている。しかしながら、内部の管腔配置
は本発明に特に関連するものではない。
図2に記載されているように、本発明の再生及び滅菌
カセット22は、カセットドア24、使い捨てのトレイ26及
びカートリッジ28を含む。
カートリッジ28は、一部材ユニットとして成形されて
もよいし、又は、二又はそれより多くの部材(これら
は、その中に液体の強固な区画を設けるために一緒に接
合されている)から形成されていてもよい。カートリッ
ジ28は通常、水平断面においてU字形であり、その結
果、前記カートリッジの閉鎖された端部は、巻かれたカ
テーテル(これは、前記カートリッジの中に置かれてい
る)の形状に相当して半円形状で丸められており、それ
により、空間の使用が最も効果的になっている。
一個又はそれより多くの強化リブ30は、前記カートリ
ッジの上方壁又は下方壁に積層的に成形されていてもよ
く、又は、必要であれば若しくは所望により、他の強化
材が備えられていてもよい。
カセットドア24は通常、垂直断面が矩形であるが、し
かし、前記矩形の角は丸められている。それ故、前記ド
アは、前記カートリッジの開口端にくっついて係止する
ように成形され且つ配置されている。実施例態様におい
て、ドア24はカートリッジ28の開口端に収納されるよう
に寸法決めされる。強固で、密封された封止を保証する
ために、Oリング32のような封止材が、ドア24とカート
リッジ28との間に設けられる。都合良くは、ロッキング
ラッチ(locking latch)アセンブリー又は他の適する
接合手段34も、再生中及び再生後にカートリッジ28にド
ア24を保持するために設けられている。実施態様におい
て、ラッチアセンブリー34はドア24に回転可能に接合さ
れた延伸ラッチ部材36を含む。ラッチ部材36は、前記ラ
ッチ部材が閉じられてロッキング位置(仮想線)に回転
される場合に、肩部分の端部がドア24の周囲リップ40に
緊密に隣接するか又は更に嵌合するような長さを有する
肩部分38を有する。前記端部には、ラッチ部材36とリッ
プ40との間のスナップ係止及び摩擦低減のために設ける
ものとして、軸的に伸びているリム(図示せず)がリッ
プ40の肩端部42に設けられていてよい。ラッチ部材36の
遠位端44は、接合された位置にカートリッジ28及びドア
24を保持するために、カートリッジ28上のロッキングフ
ランジ48に係止するための突起状フランジ46を有してい
る。
好ましくは、単一の、通常U字形片〔これは、好まし
くは透明であり、そして何れかの弾性合成材料、例えば
PVC(ポリ塩化ビニル)、ポリオレフィン又は同種の材
料から成形されていてよい〕であるトレイ26が設けられ
ている。前記トレイは、周囲側壁50を有するように成形
され、それにより、溶液受け取りキャビティ52を区画し
ている。
実施態様においては、カテーテル保持ユニット54が、
前記トレイの回りの前記キャビティ内の間隙場所に設け
られている。図から明らかな如く、カテーテル保持ユニ
ット54は各々立ち上がり部分56及び水平フランジ又はリ
ップ58(これは、トレイ26の予め決定された、通常は環
状のセグメント内にカテーテル10を有する)を含む。ト
レイ26には更に、多数の雄カップラー60が設けられてお
り、雄カップラー60は各々Oリング封止材62を含んでお
り、Oリング封止材62はカセットドア24上に設けられた
雌コネクター64に封止的に嵌合する。トレイ26上の雄カ
ップラー60は滅菌剤チューブ68に順次接合し、滅菌剤チ
ューブ68はそれらの遠位端がルアー型コネクター70,72
で停止するが、所望により他の種類のコネクターを設け
てもよい。カセットドア24からの突起はフランジ要素66
であり、フランジ要素66はトレイ26へのカセットドア24
の整列及び接合を容易にする。
以下で一層充分に議論する如く、コネクター70は、液
封状態でバルーン膨張通路の近位のルアー型コネクター
74に嵌合するために用いられている。コネクター72は、
確実な液封状態で本発明のアダプター80の遠位端に設け
られたルアー型コネクターに嵌合するために設けられて
おり、アダプター80は、以下でも一層充分に記載する如
く、カテーテル10の遠位の、バルーン先端装着端に固定
されている。実用上は、トレイはキャニスタードアに固
定されているので、その結果、雄カップラー60はカセッ
トドア24の雌コネクター64に封止的に受け入れられ、そ
して前記のトレイとカセットドアとの組み合わせは次い
で、トレイがカートリッジに挿入されることにより、前
記カートリッジに取り付けられる。図から明らかな如
く、前記のトレイとキャニスターとは、好ましい相互適
合構造を与えるために、対応して形成されている。ラッ
チアセンブリー34は次いで、そのロッキング位置にスナ
ップ止めされる。
図3及び図4に基づいて、本発明のアダプターは今や
更に詳細に記載されるであろう。
上記の如く、急速変換型カテーテルは、ルアー型コネ
クターが案内ワイヤー管腔に存在しない点において、他
の血管形成カテーテルとは相違する。それ故、本発明の
アダプター80は、急速変換型血管形成カテーテル10のバ
ルーン14を取り巻いて、滅菌剤源を直接流すように案内
ワイヤー管腔を位置させるために、都合良く固定され得
る。アダプター80はハウジング82を含み、ハウジング82
は好ましくは、円形の横断面を有する円筒状の形態であ
り、且つ結合されたバルーンカテーテル10のバルーン14
全体を収納するために適する長さであることが好まし
い。好ましくは、アダプターの長さが前記カテーテル先
端上のバルーンの長さを越えることが望ましく、その結
果、前記アダプターの近位端の液体密封セグメントは前
記バルーンを締め出さず、それ故、バルーン膨張管腔へ
の滅菌剤放出に由来する前記カテーテルの前記セグメン
トの滅菌を妨げない。
前記アダプターと前記カテーテルとの間の種々の封止
接合が設けられてよく、実施例においては、中央管腔86
を有するキャップ84が前記アダプターの円筒状ハウジン
グ82の遠位端に固定されており、そして可撓性のOリン
グ型の封止要素88がそれらの間に固定されている。それ
故、図3と図4とを比較すると明らかな如く、前記ハウ
ジング上で前記キャップを前駆させるためのキャップ84
のハウジング及び代替品との嵌合は、Oリング88を圧縮
し且つ変形し、それにより、前記Oリングの中央の直径
を減少させ、そしてそれにより、それらを介して、使い
捨てられたカテーテル10に封止的に嵌合させる。前記ハ
ウジングの端部への前記キャップの螺合が説明され且
つ、それは前記キャップが締められる場合に前記Oリン
グを通る通路寸法を連続的に減少させるので好ましいけ
れども、差し込み型又は他の装着機構によって得られる
圧縮により充分な封止が与えられることが判明している
場合には、差し込み型の取り付けのような他の取り付け
及び装着手段が設けられたもよいと理解されたい。
記載された態様においては、前記ハウジングの遠位最
端には適するコネクター90が設けられている。記載され
た再生系はルアー型接合系を用いるので、記載された態
様においては、放射状に突出した“耳"92を有するルア
ー型配置が、前記ハウジングの遠位端に示されている。
前記アダプター体の遠位端に設けられた特定の種類のコ
ネクターは再生系及び、特に、アダプターが接合される
べき接合の種類、並びに特定の接合を有する延長チュー
ブが設けられているかどうかに依存することを認識すべ
きである。それ故、特定の再生系及び/又は延長チュー
ブを用いることが要求される場合には、ルアー型コネク
ター以外のコネクターを設けてもよいことを確認すべき
である。更に、コネクター90は前記ハウジングの遠位端
にネジ止めされているように記載されているが、用いら
れるコネクターはハウジングの遠位端に積み重ねて形成
されていてもよいし、又は、他の方法でハウジングの遠
位端に接合されていてもよいということを認識すべきで
ある。
前記アセンブリーにおいて、急速変換型カテーテル又
は遠位開口部若しくは開口部類を有する他のカテーテル
を本発明に基づいて再生すべき場合には、図3に示され
る如く、近位端が非封止状態にある時に、カテーテルの
遠位先端は前記アダプター内に挿入される。一旦、バル
ーンチップが前記アダプター内部に全て受け入れられた
ならば、アダプターの近位端とバルーンのカテーテル近
位部の外表面との間で封止嵌合が行われる。本記載の態
様を行うために、キャップ84がアダプター体上に配置さ
れ、その結果Oリング88は、バルーンと遠位案内ワイヤ
ー口との間の点で、カテーテルを封止的に係止するため
に変形される。次いで、前記アダプターの遠位端は、管
腔(これは、フラッシュすべきものであり、且つアダプ
ターの内部に連結されている)に滅菌剤を放出するため
に再生トレイに設けられた接合装置72に接合される。或
いは又、アダプター80は、前記カテーテルが前記アダプ
ターに係止される前に、滅菌剤放出チューブに接合され
ていてもよい。
他の滅菌剤フラッシュコネクター70は、アメリカ合衆
国特許願第07/835729号明細書に開示された方法で、そ
の遠位端でバルーン膨張管腔に接合される。バルーン膨
張管腔の遠位端に接合構造が全く設けられない場合に
は、ここで、本発明の他のアダプターがカテーテルの前
記端部に設けられ、そして近位開口部が本発明のアダプ
ター構造内に配置されるような方法で封止的に係止され
てよいということに注意すべきである。
一旦、案内ワイヤー管腔及びバルーン膨張管腔が、再
生系及びループ状に巻かれるようにアメリカ合衆国特許
願第07/835729号明細書に開示された方法でトレイ上に
固定され、且つそれにより、正にトレイ内に配置された
カテーテルに移動可能に接合されたならば、トレイ(こ
れは、都合良くは、前記カセットドアに既に固定されて
いる)は次いで、カートリッジ内に挿入され、次いでア
メリカ合衆国特許願第07/835729号明細書に記載された
再生方法が行われる。
カップ封止を解除することにより、カテーテルからア
ダプターを除去し、次いでアダプターの外にカテーテル
を同軸的に移動させる。
本発明を、特に急速変換型カテーテルに関して記載し
たけれども、上記の如く、本発明のアダプターは、何れ
かのカテーテル(これは、特に、しかし必要なことでは
ないが、その端部に隣接した、軸状及び/又は放射状開
口部若しくは開口部類を有する管腔又は管腔類を有し、
且つコネクター構造を欠く)の再生を容易にするために
使用され得ることを理解すべきである。それ故、例え
ば、本発明のアダプターは、カテーテル(これは、例え
ば、ルアーアダプターが除去されている)の近位端に接
合され得る。更に、本発明のアダプターは、特にアメリ
カ合衆国特許願第07/835729号明細書に記載された再生
系に関して開示されているが、本発明のアダプターは、
種々の自動又は手動再生系のうちの何れかのための接合
装置を提供するために用いられ得るということを理解す
べきである。
したがって、本発明は最も実用的で且つ好ましい態様
であると現在考えられているものに関連して記載されて
いるが、本発明は開示された態様に限定されず、反対に
本発明は、添付された請求の範囲の思想及び範疇内に含
まれる種々の変形及び等価な配置を包含するということ
を理解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61M 25/00 - 25/02

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再生液源と、第一口と第二口とを有し、そ
    のうちの少なくとも一つがコネクター構造を欠いている
    カテーテル構造の管腔との間に流体伝達を与えるための
    アダプターであって、 長手軸、第一端、及び第二端を有する本体であって、前
    記第一端及び前記第二端は前記本体の長手端に存在する
    本体、 前記本体の第一端を、管腔の第一口と第二口との間のカ
    テーテル構造の外表面に、液体を密封できる状態で接合
    するための手段、及び 前記本体の第二端を再生液源のコネクターアセンブリー
    に接合するための手段であって、ルアー型(luer−typ
    e)コネクターアセンブリーに固定嵌合(locking engag
    ement)するための第一及び第二の、放射状に外側に突
    出したタブ要素を含む、コネクターアセンブリーに接合
    するための手段からなり、 それにより、第一端がカテーテルに接合され且つ第二端
    が液源に接合された場合に、再生液が管腔に放出され且
    つ管腔を通ってフラッシュされ得るアダプター。
  2. 【請求項2】液体密封接合のための前記手段が、前記本
    体に固定されたキャップ及び、前記本体と前記キャップ
    との間に挾持された変形可能なOリングであって、その
    結果、前記本体に向かう前記キャップの移動が、カテー
    テル外表面と嵌合するように前記Oリングを変形させ、
    それにより、前記の液体密封接合が与えられるOリング
    を含む請求項1記載のアダプター。
  3. 【請求項3】前記本体が円形断面を有する請求項1記載
    のアダプター。
  4. 【請求項4】再生すべきカテーテルであって、外表面及
    び,第一口と第二口とを有し、そのうちの少なくとも一
    つがコネクター構造を欠いている管腔,及び前記第一口
    と第二口との中間に設けられた膨張性バルーンを有する
    カテーテルを用意し、 滅菌剤源及び滅菌剤源内部の滅菌剤を出入りさせるため
    のコネクターアセンブリーを含む再生系を用意し、 滅菌剤源とカテーテル構造管腔との間に流体伝達を与え
    るためのアダプターであって、 長手軸、第一端、及び第二端を有する本体、 前記本体の第一端を、管腔の第一口と第二口との間のカ
    テーテル構造の外表面に液体を密封できる状態で接合す
    るための手段であって、カテーテル構造の前記外表面に
    液体密封嵌合させるように変形可能な要素を選択的に配
    置するために、前記本体に対して選択的に回転可能な構
    造を含む第一端を接合するための手段、及び 前記本体の第二端を滅菌剤源のコネクターアセンブリー
    に接合するための手段からなるアダプターを用意し、 カテーテルの一端をアダプターの第一端を通してアダプ
    ターに挿入し、 前記第一端を、第一口と第二口との間でカテーテルの外
    表面に封止的に接合し、前記接合工程は前記本体に対し
    て選択的に回転可能な構造を回転させることを含み、 アダプターの第二端を滅菌剤源のアセンブリーに接合
    し、次いで 前記アダプターに次いで前記管腔を通して滅菌剤を放出
    する ことからなるカテーテルの再生方法。
  5. 【請求項5】前記封止的接合工程が前記第二端の接合工
    程に次いで行われる請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】再生系とアダプターとの組み合わせであっ
    て、 前記再生系は、 開口端を有する中空カートリッジ体、前記開口端を通っ
    て前記中空カートリッジ体内に摺動可能に収納され得る
    トレイ、及び前記開口端を閉じ且つ封止するためのカセ
    ットドアを有し、前記トレイ及び前記カセットドアのう
    ちの少なくとも一方は、滅菌剤源に接合するためのコネ
    クターアセンブリーを含み、 前記アダプターは、 長手軸、第一端、及び第二端を有する本体、 前記本体の第一端を、管腔の第一口と第二口との間のカ
    テーテル構造の外表面に、液体を密封できる状態で接合
    するための手段、及び 前記本体の第二端を再生液源のコネクターアセンブリー
    に接合するための手段からなり、 それにより、第一端がカテーテルに接合され且つ第二端
    が液源に接合された場合に、再生液が管腔に放出され且
    つ管腔を通ってフラッシュされ得る、 組み合わせ。
  7. 【請求項7】液体密封接合の前記手段が、前記本体に固
    定されたキャップ及び、前記本体と前記キャップとの間
    に挾持された変形可能なOリングであって、その結果、
    前記本体に向かう前記キャップの移動が、外表面でカテ
    ーテルと嵌合するように前記Oリングを変形させ、それ
    により、前記の液体密封接合が与えられるOリングを含
    む請求項6記載の組み合わせ。
  8. 【請求項8】コネクターアセンブリーがルアー型(luer
    −type)コネクターであり且つ、コネクターアセンブリ
    ーに接合するための前記手段が、前記コネクターアセン
    ブリーに固定嵌合(locking engagement)するための第
    一及び第二タブ要素を含む請求項6記載の組み合わせ。
  9. 【請求項9】前記第一端及び前記第二端が前記本体の長
    手端に存在する請求項6記載の組み合わせ。
  10. 【請求項10】前記本体が円形断面を有する請求項6記
    載の組み合わせ。
  11. 【請求項11】カテーテルとアダプターとの組み合わせ
    であって、 前記カテーテルは、 近位端、遠位端、前記遠位端に隣接して設けられたバル
    ーン要素、前記バルーン要素から前記近位端に向かって
    連通して伸びている膨張管腔、及び前記遠位端の遠位口
    から前記バルーン要素に近位ではあるがしかし前記近位
    端からは遠位である近位口に伸びている案内ワイヤー管
    腔を有する管状部材からなり、 前記アダプターは、 再生液源と前記カテーテルの前記案内ワイヤー管腔との
    間に流体伝達を与えるためのアダプターであって、 長手軸、第一端、及び第二端を有する本体、 前記本体の第一端を、管腔の第一口と第二口との間のカ
    テーテル構造の外表面に液体を密封できる状態で接合す
    るための手段であって、カテーテル構造の前記外表面に
    液体密封嵌合させるように変形可能な要素を選択的に配
    置するために、前記本体に対して選択的に回転可能な構
    造を含む第一端を接合するための手段、及び 前記本体の第二端を再生液源のコネクターアセンブリー
    に接続するための手段、 液体入口及び出口とは無関係である前記接合手段と前記
    接続手段とを仲介するハウジングの壁であって、それに
    より、前記コネクチング手段を通って前記ハウジングに
    入る液体は、カテーテルの管腔を通って設けられた出口
    流路に実質的に限定されるハウジングの壁、 からなり、 それにより、第一端がカテーテルに接合され且つ第二端
    が液源に接合された場合に、前記バルーン要素が前記ア
    ダプター内に配置され、次いで再生液が管腔に放出され
    且つ管腔を通ってフラッシュされ得る、 組み合わせ。
  12. 【請求項12】コネクターアセンブリーを有する再生液
    源と、第一口と第二口とを有し、そのうちの少なくとも
    一つがコネクター構造を欠いている、カテーテル構造の
    管腔との間に流体伝達を与えるためのアダプターであっ
    て、 内部に設けられたチャンバーを有するハウジング、 ハウジングの一部分を、管腔の第一口と第二口との間の
    カテーテル構造の外表面に液体を密封できる状態で接合
    するための手段であって、前記ハウジングに固定された
    キャップ及び、前記ハウジングと前記キャップとの間に
    挾持された変形可能なOリングであって、その結果、ハ
    ウジングに向かう前記キャップの軸方向の移動が、カテ
    ーテルの外表面と嵌合するように前記Oリングを変形さ
    せ、それにより、前記の液体密封接合が与えられる前記
    Oリングを含む接合手段、 ハウジングの他部分を、再生液源のコネクターアセンブ
    リーに接続するための手段、 液体入口及び出口とは無関係である前記接合手段と前記
    接続手段とを仲介する前記ハウジングの壁であって、そ
    れにより、前記コネクチング手段を通って前記ハウジン
    グに入る液体は、カテーテルの管腔を通って設けられた
    出口流路に実質的に限定されるハウジングの壁、 からなり、 それにより、接合手段がカテーテルに接合され且つ接続
    手段が再生液源に接続された場合に、再生液が管腔に放
    出され且つ管腔を通ってフラッシュされ得る、 アダプター。
JP7506417A 1993-07-28 1994-07-18 バルーンカテーテル固定アダプター Expired - Lifetime JP2949262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/097,891 1993-07-28
US08/097,891 US5476454A (en) 1992-02-11 1993-07-28 Balloon catheter lock adaptor for use with a resterilization system
US97,891 1993-07-28
PCT/US1994/008011 WO1995004570A1 (en) 1993-07-28 1994-07-18 Balloon catheter lock adaptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08507947A JPH08507947A (ja) 1996-08-27
JP2949262B2 true JP2949262B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=22265644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7506417A Expired - Lifetime JP2949262B2 (ja) 1993-07-28 1994-07-18 バルーンカテーテル固定アダプター

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5476454A (ja)
EP (1) EP0710133A4 (ja)
JP (1) JP2949262B2 (ja)
KR (1) KR0152407B1 (ja)
AU (1) AU690569B2 (ja)
BR (1) BR9406911A (ja)
CA (1) CA2167505C (ja)
FI (1) FI960370A0 (ja)
NO (1) NO960287D0 (ja)
WO (1) WO1995004570A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139852A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Terumo Kabushiki Kaisha 医療用トレイ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2102903C (en) * 1992-03-13 1998-11-10 H. William Hillebrenner Device and system for sterilizing objects
DE19646584C1 (de) * 1996-11-12 1998-04-30 Wolf Gmbh Richard Einrichtung und Verfahren zum Spülen von Kanälen medizinischer Instrumente
US5871692A (en) * 1997-01-14 1999-02-16 Steris Corporation Method and apparatus for cleaning, decontaminating, and sterilizing catheters
JP2004105283A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Olympus Corp 外科用処置具の洗浄装置
US20050182384A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Medtronic Vascular, Inc. Flushing cannula with integral catheter sheath
US8741069B2 (en) * 2005-10-01 2014-06-03 Rolf Meyer Apparatus and method for cleaning microsurgical instruments
US8051797B1 (en) * 2005-11-07 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Device to stabilize and align a pre-mounted stent
JP2007252960A (ja) * 2007-06-29 2007-10-04 Kaneka Corp バルーンカテーテル用保護具
ITVI20110196A1 (it) * 2011-07-21 2013-01-22 Ims S R L Macchina per il trattamento sanificante di dispositivi medici
US8777931B2 (en) 2011-08-19 2014-07-15 Alcon Research, Ltd. Retractable luer lock fittings
ES2906463T3 (es) * 2013-05-21 2022-04-18 Smart Medical Systems Ltd Sistema y método de reacondicionamiento de endoscopio
DE102013019382A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Robert Simmoteit Reinigungsvorrichtung und Reinigungsverfahren

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721123A (en) * 1986-10-23 1988-01-26 Minntech Corporation Catheter reprocessing system
US5125915A (en) * 1990-03-02 1992-06-30 Cardiopulmonics, Inc. Locking y-connector for selective attachment to exterior of medical tubing
US5338314A (en) * 1991-04-22 1994-08-16 B. Braun Medical, Inc. Rotating Y-connector
US5154725A (en) * 1991-06-07 1992-10-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Easily exchangeable catheter system
US5279597A (en) * 1992-01-13 1994-01-18 Arrow International Investment Corp. Catheter compression clamp
US5279317A (en) * 1993-02-26 1994-01-18 Bowman Michael D Endoscopic cannulated instrument flushing apparatus for forcing a cleaning solution through an endoscopic cannulated instrument for removal of gross debris

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139852A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Terumo Kabushiki Kaisha 医療用トレイ
JP5433411B2 (ja) * 2007-05-11 2014-03-05 テルモ株式会社 医療用トレイ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995004570A1 (en) 1995-02-16
FI960370A (fi) 1996-01-26
BR9406911A (pt) 2000-04-18
NO960287L (no) 1996-01-24
KR0152407B1 (ko) 1998-10-01
EP0710133A4 (en) 1997-04-02
CA2167505A1 (en) 1995-02-16
AU690569B2 (en) 1998-04-30
US5476454A (en) 1995-12-19
FI960370A0 (fi) 1996-01-26
JPH08507947A (ja) 1996-08-27
EP0710133A1 (en) 1996-05-08
NO960287D0 (no) 1996-01-24
CA2167505C (en) 2000-09-19
AU7336494A (en) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949262B2 (ja) バルーンカテーテル固定アダプター
US4745950A (en) Connector for peritoneal dialysis
US4878516A (en) Arrangement for peritoneal dialysis and connector therefore
JP3678750B2 (ja) フィルタまたは閉止バリヤを備えた抗汚染カテーテル・シース
JP4680994B2 (ja) ルアクリーナ
JP4196994B2 (ja) 医療用コネクタシステム
JP2779148B2 (ja) 流体流路を制御するための装置
JP4604039B2 (ja) 人工空気路構造に取り外し可能に取り付けられる構成の呼吸吸引カテーテル装置
US8343104B2 (en) Closable and openable catheter assembly and method of using same
JP2772007B2 (ja) 持続性自己管理腹膜透析の装置
US20120220984A1 (en) Catheter Connection Systems
MX2008011081A (es) Conector luer macho capaz de cerrarse.
US20090143723A1 (en) Flow control device for peritoneal dialysis
JP2006528530A (ja) 器具導入区画及びマニホルドを持つ呼吸装置
JPS6040307B2 (ja) カテ−テル供給装置及び供給方法
JPH0119904B2 (ja)
JP4053610B2 (ja) 腹膜透析用自動交換装置
JPH09192216A (ja) 消毒剤封入コネクタ及び該コネクタ付接続チューブ
JP2000005301A (ja) 防菌カプラー
JPH0342906B2 (ja)
JP4103567B2 (ja) マルチルーメンカテーテル
US20230398344A1 (en) Sealing device for needleless connectors
JP3744986B2 (ja) カテーテルの弁装置
JP3351052B2 (ja) カテーテル
JPH09173460A (ja) 閉塞防止用バルーン付カテーテル