JP2948471B2 - セルラーゼを添加した家畜の飼料 - Google Patents

セルラーゼを添加した家畜の飼料

Info

Publication number
JP2948471B2
JP2948471B2 JP6083769A JP8376994A JP2948471B2 JP 2948471 B2 JP2948471 B2 JP 2948471B2 JP 6083769 A JP6083769 A JP 6083769A JP 8376994 A JP8376994 A JP 8376994A JP 2948471 B2 JP2948471 B2 JP 2948471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulase
feed
acremonium
group
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6083769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07264994A (ja
Inventor
功雄 清水
晋 桐谷
忠昭 岡田
健造 梶井
和道 魚谷
統晴 木下
芳邦 川崎
久美子 粕谷
清 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP6083769A priority Critical patent/JP2948471B2/ja
Priority to EP95104751A priority patent/EP0674843A1/en
Publication of JPH07264994A publication Critical patent/JPH07264994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948471B2 publication Critical patent/JP2948471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01004Cellulase (3.2.1.4), i.e. endo-1,4-beta-glucanase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2437Cellulases (3.2.1.4; 3.2.1.74; 3.2.1.91; 3.2.1.150)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は公知のアクレモニウム属
菌の生産するセルラーゼ(特公昭60−43954)を
添加した飼料並びに該飼料を投与することにより、家畜
の発育や飼料要求率を改善する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】配合飼料の栄養成分の有効利用を目的と
して、セルラーゼを飼料に添加することが行われている
が、該セルラーゼとして、これまではトリコデルマ属菌
およびアスペルギルス属菌起源のものが主に用いられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来用
いられているトリコデルマ属菌およびアスペルギルス属
菌起源のものは、天然セルロースに対する分解力が十分
でなかったり、またはセルロースを完全にグルコースま
でに分解することができず、セロビオースやセロオリゴ
糖を多量に生成するなどの問題がある。そのため、これ
らのセルラーゼを飼料に添加した場合、セルロースを分
解することはできても、飼料中の栄養成分の利用効率の
改善は十分とは言えなかった。
【0004】前記の課題を解決するために、結晶性セル
ロースに対する分解力が優れ、かつグルコースへの糖化
能力の強いセルラーゼ生産菌を求めていたところ、アク
レモニウム属菌の生産するセルラーゼ(以下、アクレモ
ニウムセルラーゼまたはACCと略記することがあ
る。)が極めて糖化性の優れた酵素であることを認め
た。このセルラーゼは結晶性セルロースに対する分解力
が強く、β−グルコシダーゼ活性が従来良く知られてい
るセルラーゼ、例えばトリコデルマ・レーゼイ等のセル
ラーゼに比べて著しく強いため、セルロースをほとんど
完全にグルコースにまで分解できる。したがって、この
アクレモニウムセルラーゼを飼料に添加することによっ
て、飼料中の栄養成分の有効利用をさらに促進し、家畜
の体重増加量や飼料要求率を改善することが可能となっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はアク
レモニウム属菌の生産するセルラーゼを添加したことを
特徴とする飼料並びに該セルラーゼを添加した飼料を家
畜に投与することにより、家畜の発育や飼料要求率を改
善する方法に関する。
【0006】アクレモニウム属菌の生産するセルラーゼ
は、上記したように、結晶性セルロースに対する分解力
が強く、飼料中のセルロースをほとんど完全にグルコー
スにまで分解することができる。アクレモニウムセルラ
ーゼは、例えば特公昭60−43954号公報に記載さ
れた方法に従いアクレモニウム・セルロリティカス(Acr
emonium cellulolyticus)(FERM BP-685)を用いて製造す
ることができる。この際、該微生物を培養後、培養物を
遠心分離等の固−液分離操作により除菌して得られた上
清液を、必要に応じてさらに限外濾過法等により濃縮
し、スプレードライ法などにより水分を除去すれば、粉
末製剤とすることができる。なお、スプレードライの際
に上清濾過液に乳糖、澱粉、澱粉の部分分解物またはグ
ルコースなどを単独で、もしくは適宜組み合わせて添加
することにより、プロセス収率の改善や得られた粉末製
剤の物性、例えば溶解性や安定性の改善を図ることがで
きる。
【0007】飼料に添加する際の剤形については制限は
なく、例えば上記の粉末製剤をそのまま用いることも可
能であるが、小麦粉などを賦形剤にして混ぜやすい製剤
としたものを用いても良い。ここで、賦形剤としては他
にコーンミール、大豆粉、澱粉、澱粉の部分分解物、グ
ルコース、乳糖、米ぬか、ふすま等を単独で、あるいは
2種類以上を組み合わせて用いることができる。
【0008】アクレモニウムセルラーゼの飼料への添加
量は、動物の種類、飼料の種類などによっても異なる
が、通常は50〜70mg/kg体重/日、好ましくは
100〜120mg/kg体重/日である。例えば実施
例で示したウィスターラットを用いた試験では、飼料中
0.05重量%以上の濃度が望ましい。また、添加時期や
期間については制限がなく、飼養期間の全期間を通じて
可能である。なお、豚や鶏とラットの成長や消化率は類
似しているといわれている(畜産試験場研究報告、第1
4号、63〜67頁、昭和47年7月;日本畜産学会
報、第52巻、第6号:459〜466頁:昭和56年
6月等)ので、飼養期間を考慮すれば上記実施例中の添
加濃度より低い量でも前述した効果を期待できる。
【0009】本発明が適用される動物とは、主に家畜で
あり、例えば牛、馬、豚、鶏、山羊、羊、ウサギなどで
ある。
【0010】アクレモニウムセルラーゼの安全性につい
て、3頭の雄のウィスターラットに対し、アクレモニウ
ムセルラーゼ1000mg/kgを水に懸濁して強制経
口投与し、急性毒性試験を行ったところ、全例生存し、
臨床的な変化は特に認められなかったことから、安全性
は高いと言える。
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例により詳しく説明す
る。 製造例1 セルロース4%、バクトペプトン1%、硝酸カリウム0.
6%、尿素0.2%、塩化カリウム0.16%、硫酸マグネ
シウム0.12%、リン酸1カリウム1.2%、硫酸亜鉛0.
001%、硫酸マンガン0.001%及び硫酸銅0.001
%を含む培地(pH4.0)20mlを200ml容三角
フラスコに入れ、常法により殺菌後、アクレモニウム・
セルロリティカス(FERM BP-685) を接種し、30℃で6
日間通気培養した。培養終了後、培養物を遠心分離して
上清液を得た。この上清液のアビセラーゼ活性は3.1単
位/ml、CMCアーゼ活性は26.3単位/ml及びβ
−グルコシダーゼ活性は13.8単位/mlであった。
【0012】製造例2 ラクトース4%、バクトペプトン1%、硝酸カリウム0.
6%、尿素0.2%、塩化カリウム0.16%、硫酸マグネ
シウム0.12%、リン酸1カリウム1.2%、硫酸亜鉛0.
001%、硫酸マンガン0.001%及び硫酸銅0.001
%を含む培地(pH4.0)20mlを200ml容三角
フラスコに入れ、常法により殺菌後、トリコデルマ・リ
セーの変異株を接種し、28℃で7日間通気培養した。
培養終了後、培養物を遠心分離して上清液を得た。この
上清液のアビセラーゼ活性は10.3単位/ml、CMC
アーゼ活性は96.2単位/ml及びセロビアーゼ活性は
236.2単位/mlであった。
【0013】実施例1 アクレモニウムセルラーゼあるいはトリコデルマセルラ
ーゼを添加した豚用飼料(とうもろこし,いり小麦,小
麦粉,ふすま,大豆油かす等を原料としたもので、その
成分は粗蛋白質14.6%,粗脂肪3.6%,粗繊維
3.0%,粗灰分3.8%,カルシウム0.74%,リ
ン0.65%,可消化性粗蛋白質11.4%,総可消化
養分量76.1%,可消化エネルギー335al/1
00gである)5gを、250mlバッフルに秤とり脱イ
オン水20ml及び塩酸1滴を加え(約pH5.8)、42
℃、7時間、200rpmの条件で振とうした。振とう終
了後、15000rpmで10分間遠心分離し、その上清
を0.45μmのメンブレンフィルターで濾過し、濾液
を試料溶液とした。この試料溶液について分析した。な
お、測定項目(測定方法)は溶出した還元糖量(DNS
法)、グルコース量(グルコースバイオセンサー)及び
全窒素量(セミミクロケルダール法)である。結果は第
1表に示した。トリコデルマセルラーゼと比較すると、
アクレモニウムセルラーゼにおいては、還元糖では0.
2%添加で2.2倍、2.0%添加では2.5倍、グル
コースではそれぞれ2.5倍、4.4倍、全窒素ではど
ちらの濃度でも1.3倍であった。
【0014】これらのことから、従来用いられているト
リコデルマセルラーゼに比べ、アクレモニウムセルラー
ゼは飼料中のセルロースの分解をさらに促進し、還元糖
や特にグルコースの溶出量を高め、それにつれて全窒素
の溶出量をも増加させることが判った。このことはアク
レモニウムセルラーゼの飼料への添加は、従来のトリコ
デルマセルラーゼに比べて飼料栄養成分のうちの糖質は
勿論、窒素源の有効利用をも促す可能性があることを示
すものである。
【0015】 第1表 豚用飼料の人工消化試験におけるアクレモニウムセルラーゼと トリコデルマセルラーゼの比較 ───────────────────────────────── 添加量 セルラーゼ 溶出量 の生産菌種 還元糖 グルコース 全窒素 (%) (mg/ml) (mg/ml) (ppm) ───────────────────────────────── 0 − 8.5 4.5 71 0.1 アクレモニウム 19.3 9.8 92.7 トリコデルマ 11.6 5.3 80.5 0.2 アクレモニウム 27.6 14.7 112 トリコデルマ 12.6 6.0 87 2.0 アクレモニウム 60.9 38.4 242 トリコデルマ 24.3 8.7 186 ──────────────────────────────────
【0016】実施例2 4週齢の雄ウィスターラット24頭を1群8頭の3群に
分け、1群は無添加対照群、2群はアクレモニウムセル
ラーゼ0.05%添加群、3群はアクレモニウムセルラー
ゼ0.2%添加群とした。飼料は試験用の豚用飼料を用い
た。投与期間、観察期間とも3週間とし、体重、飼料摂
取量を測定し、体重増加量及び飼料要求率を算出した。
体重増加量の平均値と飼料要求率の平均値及びそれらの
改善率について得た結果を第2表に示した。
【0017】表から明らかなように、体重増加量では用
量依存性は認められなかったが、アクレモニウムセルラ
ーゼ添加群において良好であり、無添加群とACC 0.05
%添加群との間に有意差が認められた(p<0.05)。この
ときの改善率は10%前後であった。また、飼料要求率
では用量依存的に改善が認められた。無添加群とACC0.
2%添加群との間及び無添加群とACC 0.05%添加群と
の間にそれぞれP<0.01、P<0.05で有意差が認められた。
このときの改善率はそれぞれ6.3%、5.5%と良好であ
った。これらのことから、アクレモニウムセルラーゼを
飼料に添加することにより、体重増加の促進を期待でき
るとともに、飼料要求率をも改善できることが判った。
なお、改善率は、(無添加群との差/無添加群の値)×
100(%)より算出した。また、飼料要求率は、21
日間の飼料摂取量(g)/体重増加量(g)より算出し
た。トリコデルマセルラーゼを用いた同様な試験では、
体重増加においては2%程度の改善が認められたが、飼
料要求率では特に改善が認められず、両指標ともに有意
差は認められなかった。
【0018】
【表2】 第2表 ラットにおける飼養試験での体重増加量と飼料要求率及び改善率 ─────────────────────────────── 試験群 添加量(%) 体重増加量(g) 飼料要求率 ACC 21日間 (改善率%) 21日間 (改善率%) ─────────────────────────────── 1群 0 105.3 3.518 2群 0.05 116.4*(10.5) 3.324* (5.5) 3群 0.2 114.8 ( 9.0) 3.297**(6.3) ─────────────────────────────── * : P<0.05, ** : P<0.01
【0019】
【発明の効果】本発明により、アクレモニウム属菌の生
産するセルラーゼ(特公昭60−43954)を添加し
た飼料が提供され、この飼料を家畜に投与することによ
って、家畜の発育や飼料要求率を改善することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梶井 健造 神奈川県小田原市▲柏▼山788番地 明 治製菓株式会社 薬品技術研究所内 (72)発明者 魚谷 和道 神奈川県小田原市▲柏▼山788番地 明 治製菓株式会社 薬品技術研究所内 (72)発明者 木下 統晴 神奈川県小田原市▲柏▼山788番地 明 治製菓株式会社 薬品技術研究所内 (72)発明者 川崎 芳邦 神奈川県小田原市▲柏▼山788番地 明 治製菓株式会社 薬品技術研究所内 (72)発明者 粕谷 久美子 神奈川県小田原市▲柏▼山788番地 明 治製菓株式会社 薬品技術研究所内 (72)発明者 橋本 清 東京都中央区京橋2丁目4番16号 明治 製菓株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23K 1/165 A23K 1/16 C12N 9/42

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクレモニウム属菌の生産するセルラー
    ゼを添加したことを特徴とする飼料。
  2. 【請求項2】 アクレモニウム属菌の生産するセルラー
    ゼを添加した飼料を家畜に投与することにより、家畜の
    発育や飼料要求率を改善する方法。
JP6083769A 1994-03-31 1994-03-31 セルラーゼを添加した家畜の飼料 Expired - Lifetime JP2948471B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083769A JP2948471B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 セルラーゼを添加した家畜の飼料
EP95104751A EP0674843A1 (en) 1994-03-31 1995-03-30 A feed for domestic animals containing cellulase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083769A JP2948471B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 セルラーゼを添加した家畜の飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07264994A JPH07264994A (ja) 1995-10-17
JP2948471B2 true JP2948471B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=13811812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083769A Expired - Lifetime JP2948471B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 セルラーゼを添加した家畜の飼料

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0674843A1 (ja)
JP (1) JP2948471B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231465A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 反芻動物の飼料用酵素剤

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399123B1 (en) * 2000-05-25 2002-06-04 University Of Missouri Board Of Curators Oligosaccharide removal from animal feed
AU2001292292A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-08 Meiji Seika Kaisha Ltd. Novel enzyme having beta-glucosidase activity and use thereof
US8975057B2 (en) 2009-08-20 2015-03-10 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Protein having β-glucosidase activity and uses thereof
US10053679B2 (en) 2010-03-31 2018-08-21 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Cellulase gene
CN102742549A (zh) * 2012-07-13 2012-10-24 白景魁 一种猪肉品质改良的方法
CN109380597A (zh) * 2018-10-30 2019-02-26 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种无抗生物鸡饲料的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562150A (en) * 1983-03-09 1985-12-31 Agency Of Industrial Science And Technolgy Method for manufacture of cellulase
US4742005A (en) * 1985-01-07 1988-05-03 Agency Of Industrial Science & Technology, Ministry Of International Trade & Industry Method for production of cellulolytic enzymes and method for saccharification of cellulosic materials therewith
JP2531595B2 (ja) * 1990-09-05 1996-09-04 工業技術院長 サイレ―ジ用酵素剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231465A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 反芻動物の飼料用酵素剤
WO2001062103A1 (fr) * 2000-02-24 2001-08-30 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Préparations aux enzymes pour l'alimentation des ruminants
JP4536861B2 (ja) * 2000-02-24 2010-09-01 独立行政法人産業技術総合研究所 反芻動物の飼料用酵素剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0674843A1 (en) 1995-10-04
JPH07264994A (ja) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103250868B (zh) 一种生物发酵饲料及其制备方法和专用设备
CN110218688B (zh) 海内氏芽孢杆菌ly-23、菌剂及其应用和应用其的产品
JP6511268B2 (ja) 動物用飼料組成物の材料
CN105053566B (zh) 一种车梁木籽蛋白酵素饲料添加剂及其制备方法
CN114916611B (zh) 一种促进育肥羊胃肠道健康的菊芋益生菌剂
CN118000288A (zh) 一种非粮生态饲料及其制备方法和饲喂方法
CN111328923A (zh) 一种生物复合秸秆颗粒饲料及其制备方法
CN106260762A (zh) 一种提高生长性能酶解海带生产谷物发酵型罗非鱼饲料
CN109864180A (zh) 一种新型无抗粉加粒型仔猪教槽料及其制备方法
CN113974013A (zh) 一种应用于蛋鸡养殖的菌糠发酵饲料
JP2948471B2 (ja) セルラーゼを添加した家畜の飼料
KR101095795B1 (ko) β-1,4-만노비오스 함유 조성물
CN106983043B (zh) 一种可改善池塘底泥的南美白对虾饲料
RU2546880C2 (ru) Способ получения кормового пробиотического препарата для сельскохозяйственных животных
CN116058432B (zh) 一种柠檬酸菌丝渣微生物饲料添加剂及其制备方法和应用
Aziz et al. Bioconversion of acid-and gamma-ray-treated sweet potato residue to microbial protein by mixed cultures
CN115316550A (zh) 一种蛋鸡产蛋期低矿物质预混料
EP0946108B1 (en) A method for producing a food additive, food additive, and the use of it
JPH08332032A (ja) 動物経口物用酵素剤及びその用途
JP2016178893A (ja) 飼料材料および飼料
CN112293594A (zh) 一种猪用发酵桑树蛋白饲料及其制备方法
CN108753644A (zh) 一种饲料发酵剂
Edwards Section A. Physiology of dairy cattle: The Biochemistry and Microbiology of the Rumen
CN107361247B (zh) 一种用于稻香鲩养殖的饲料及其养殖方法
Ohaegbu et al. OPTIMIZATION OF CULTURE CONDITIONS AND PARTIAL PURIFICATION OF PHYTASE ENZYME ISOLATED FROM BACTERIAL ISOLATES

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term