JP2531595B2 - サイレ―ジ用酵素剤 - Google Patents

サイレ―ジ用酵素剤

Info

Publication number
JP2531595B2
JP2531595B2 JP2235155A JP23515590A JP2531595B2 JP 2531595 B2 JP2531595 B2 JP 2531595B2 JP 2235155 A JP2235155 A JP 2235155A JP 23515590 A JP23515590 A JP 23515590A JP 2531595 B2 JP2531595 B2 JP 2531595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulase
silage
grass
amount
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2235155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04117244A (ja
Inventor
倫 山辺
定洋 大桃
孝彦 林
裕 丹野
登志雄 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2235155A priority Critical patent/JP2531595B2/ja
Publication of JPH04117244A publication Critical patent/JPH04117244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531595B2 publication Critical patent/JP2531595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、サイレージ用酵素剤及び該酵素剤を用いて
サイレージを製造する方法に関し、詳しくは牧草のサイ
ロへの詰め込みの際に添加し、その発酵品質を改善せし
めて良質のサイレージを調製するための酵素剤並びに該
酵素剤を用いてサイレージを製造する方法に関するもの
である。
[従来の技術] 牧草のサイロへの詰め込みの際に添加し、その発酵品
質を改善せしめて良質のサイレージを調製することを目
的とするサイレージ用酵素剤としては、各種のセルラー
ゼ、ヘミセルラーゼ、アミラーゼをそれぞれ単剤または
合剤で含む製剤、さらに、それら酵素の効果を高めるこ
とを目的としてこれら酵素と乳酸菌との合剤が既に市販
されている。サイレージ用市販セルラーゼとしては、現
在、トリコデルマ属菌およびアスペルギルス属菌起源の
ものが用いられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来知られている各種酵素剤はセルラ
ーゼを含めて効果が低く、明確な品質改善効果を発揮せ
しめるには牧草に対し少なくとも0.1%以上の水準(対
生牧草)で添加する必要があった。このことはサイレー
ジ調製に際して必要とされる酵素経費が増加することを
意味し、生産コストが厳しく制限される畜産分野にあっ
ては、実際に効果のある添加水準を確保することは不可
能であった。本発明の目的の一つは、この問題点を解決
し、実際の使用者がコスト的に許容し得る低い添加水準
でも効果を発揮しうることが期待される新しいセルラー
ゼ製剤を提供することにある。
また、従来知られているセルラーゼ製剤は、サイレー
ジの発酵品質を改善せしめる水準にまで添加量を上げる
と、牧草に対し、それを組織学的に崩壊せしめる作用が
顕著となる。その結果、牧草に含まれ、本来は牛の栄養
となるべき成分が発酵中にドレインとして著量失われ、
甚だしくは牛のルーメン機能の維持に必須とされる牧草
中の植物性繊維質の減少まで来してしまう恐れがあっ
た。
本発明の目的の二つ目は、この問題点を解決し、植物
性繊維質の減少を来すことなく、サイレージの発酵品質
改善効果を発揮する新しいセルラーゼ製剤を提供するこ
とにある。
本発明者らは、以上の目的に合致する酵素剤を鋭意研
究した結果、アクレモニウム属菌の生産するセルラーゼ
が、サイレージ用酵素剤として従来の酵素剤に比較し
て、格段に優れていることを見出し本発明を完成した。
[課題を解決するための手段] すなわち本発明は、アクレモニウム属菌の生産するセ
ルラーゼを含有するサイレージ用酵素剤およびアクレモ
ニウム属菌の生産するセルラーゼを用いてサイレージを
製造する方法に関する。
以下に、本発明の内容を更に具体的に示す。
本発明において用いられるアクレモニウム属菌のセル
ラーゼは、例えば特公昭60−43954号公報に記載された
方法に従い製造することができる。この際、培養後、遠
心分離等により除菌して得られた上澄液を更に限外濾過
法により濃縮し、スプレードライ法により水分を除去す
れば、粉末製剤を得ることができる。スプレードライの
際、上澄濃縮液に乳糖,澱粉,澱粉の部分分解物または
グルコースなどを添加することにより、プロセス収率の
改善、得られた粉末製剤の物性、たとえば溶解性や安定
性の改善が期待される。
セルラーゼを牧草に添加する方法としては、刈り取り
後、適当な長さに切断した牧草をサイロに詰め込む際に
添加するが、その際、粉末製剤をそのまま用いることも
可能であるが、小麦粉などを賦型剤にして混ぜやすい製
剤としたものを用いてもよい。賦型剤としては、小麦粉
の他にコーンミール,大豆粉,澱粉,澱粉の部分分解
物,グルコース,乳糖,米糖,フスマなどを用いること
ができる。賦型剤の添加量は、牧草へのセルラーゼ粉末
製剤の設定添加量および牧草への添加作業の操作性を考
慮すると、通常セルラーゼ粉末製剤の10〜100倍量の範
囲が適当である。
また、粉末製剤を必要量水に溶解した液剤またはセル
ラーゼ製造時に粉末化することなく、限外濾過法による
濃縮液より調製した液状製品を適宜希釈した液剤を、噴
霧器を用いて必要量牧草に吹き付けても良い。液状製品
は、限外濾過濃縮液に、通常は安定化剤としてソルビト
ールや還元マルトオリゴ糖類などの糖アルコール類、保
存剤として安息香酸やその誘導体またはプロピオン酸な
どを添加して製造される。
また、ラクトバチルス,ストレプトコッカス,ペディ
オコッカスなどの乳酸菌を含む製剤とセルラーゼ製剤を
併せ牧草に添加した場合は、相乗作用により一層の品質
改善効果が期待される。
牧草を詰め込んで密封したサイロは約1か月後に開封
し、中のサイレージを取り出して発酵品質を評価する。
評価項目としては、pH,生成した有機酸組成(酢酸,プ
ロピオン酸,酪酸,乳酸など)および揮発性塩基性窒素
分の全窒素分に対する比率などが挙げられる。pHはpHメ
ーターにより、有機酸のうち、酢酸,プロピオン酸,酪
酸はガスクロマトグラフィーにより、乳酸は市販の酵素
を利用した分析キットにより定量することができる。ま
た、揮発性塩基性窒素分は蒸留後、滴定法により、全窒
素分はケルダール法により、それぞれ定量することがで
きる。出来上がったサイレージの品質としては、pHは低
く、酪酸量は少なく、揮発性塩基性窒素分の全窒素分に
対する比率は低い方が良いとされている。ここで、低い
pHまたは乳酸量の増加は乳酸菌の、酪酸量の増加は酪酸
菌の、揮発性塩基性窒素分の増加は蛋白分解菌の、それ
ぞれ増殖の指標と考えられる。
本発明において用いられるアクレモニウム属菌のセル
ラーゼは、例えば、粉末製剤の場合、生牧草に対し、0.
005〜0.03%(W/W)の添加量で効果を発揮することが期
待される。表−1および表−2に、牧草として、それぞ
れアルファルファおよびオーチャドグラスを用いた詰め
込み試験の結果を示すが、いずれの品質指標について
も、アクレモニウム属菌のセルラーゼ添加区は対照区よ
りも優れていることが分かる。この添加量は、従来知ら
れているセルラーゼに比較して著しく少なく、例えば、
トリコデルマ属菌のセルラーゼは、0.1%の添加量でも
効果が認められないという結果が得られている(表−2
参照)。
次に、本発明の二つ目の目的に関して説明する。
第1図に、緩衝液(酢酸−酢酸ナトリウム緩衝液、pH
4.5)中でアルファルファに対して、それぞれアクレモ
ニウム属菌およびトリコデルマ属菌のセルラーゼを、24
時間作用させた際の、反応液の遠心(3,000rpm、10分)
上澄部分の変化を示す。図において、縦軸は対照区の上
澄部分を100とした際の試験区の上澄部分の相対量を示
し、横軸はそれぞれの酵素の牧草への添加量を示す(%
対生牧草)。この結果から、トリコデルマ属菌のセルラ
ーゼは、0.005%という極めて低い添加量で遠心上澄部
分の増加を来すことが分かる。上澄部分の増加は、牧草
組織から漏れる組織水の増加を意味し、それは、牧草組
織の崩壊度を反映しているものと考えられる。すなわ
ち、トリコデルマ属菌のセルラーゼは、0.005%という
極めて低い添加量で、すでに牧草組織に対し、崩壊作用
を示すものと考えられる。これに対し、アクレモニウム
属菌のセルラーゼは、0.1%の高い添加量においても、
上澄部分の増加は極めて少なく、無添加区とほとんど変
わらない。すなわち、アクレモニウム属菌のセルラーゼ
の牧草組織に対する崩壊作用は極めて弱いものと考えら
れる。このことは、牛の飼料として、栄養価の保持が期
待されるサイレージにとって、極めて都合の良い性質で
あり、アクレモニウム属菌のセルラーゼは、この点につ
いても、従来のセルラーゼにはない優れた性質を備えて
いることが分かる。
[実施例] 次に、本発明を実施例により説明するが、本発明はこ
れらにより制限されるものではない。
実施例1 刈り取ったアルファルファ1番草を、約2cmの長さに
切断したものを材料草とし、それを1容のガラス製ミ
ニサイロに詰め込み、発酵試験を開始した。その際、ア
クレモニウム属菌の生産するセルラーゼおよびグルコー
スを、それぞれ設定した水準になるように少量の水に溶
解し、材料草に散布した。
詰め込み後、30日目に開封してサンプリングし、分析
して表−1の結果を得た。表から明らかなように、セル
ラーゼ添加区は、無添加区およびグルコース1%添加区
に比較して、pHは明らかに低く、有機酸については、乳
酸量は多く、酪酸量は少なかった。すなわち、セルラー
ゼ添加区のサイレージの品質はより良好であることが分
かる。また、セルラーゼ添加量は、0.02%の方が0.005
%よりも得られたサイレージの品質はより良好であっ
た。
実施例2 刈り取ったオーシャドグラス4番草を、適当な長さに
切断したものを材料草とし、それを30kgずつビニール袋
に詰め込み、発酵試験を開始した。その際、セルラーゼ
はそれぞれ設定した水準になるように少量の水に溶解
し、材料草に散布した。
詰め込み後、30日目に開封してサンプリングし、分析
して表−2の結果を得た。表から明らかなように、アク
レモニウム属菌のセルラーゼは無添加区に比較して、pH
および揮発性塩基性窒素分の全窒素分に対する比率はと
もに低かった。すなわち、セルラーゼ添加区のサイレー
ジの品質はより良好であることが分かる。一方、トリコ
デルマ属菌のセルラーゼは、pHおよび揮発性塩基性窒素
分の全窒素分に対する比率をみても、無添加区に比較し
て特に改善は認められなかった。
実施例3 培養はすべて以下の組成よりなる培地を常法により加
熱殺菌したものを用いた。
セルロース4%,K2HPO41.2%,バクトペプトン1%,K
NO30.6%,尿素0.2%,KCl0.16%,MgSO4・7H2O0.12%,Zn
SO4・7H2O1×10-3%,MnSO4・7H2O1×10-3%,CuSO4・5H2
O1×10-3% 培地500mlにアクレモニウム・セルロリティカス(FER
M BP−685)を接種し、48時間、好気的に培養した。次
に、その培養液450mlを取り、新しい培地15に接種
し、24時間、好気的に培養した。さらに、その培養液9
を取り、600タンクに新しく仕込んだ培地(pH4)30
0に接種し、7日間、好気的に培養した。得られた培
養液をフィルタープレスにより濾過後、限外濾過により
15まで濃縮し、濃縮液に乳糖2kgを加えてスプレード
ライにより粉末化し、粉末製剤5.0kgを得た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、特定の微生物が生産するセルラーゼ
を含有するサイレージ用酵素剤が効率よく製造される。
本発明の酵素剤を用いることにより良質のサイレージを
調製することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアルファルファに対し、本発明の酵素剤または
対照の酵素剤を作用させたときの反応液の遠心上澄部分
の変化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丹野 裕 東京都中央区京橋2丁目4番16号 明治 製菓株式会社本社内 (72)発明者 滝沢 登志雄 埼玉県坂戸市千代田5―3―1 明治製 菓株式会社生物科学研究所内 審査官 長井 啓子

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクレモニウム属菌の生産するセルラーゼ
    を含有するサイレージ用酵素剤。
  2. 【請求項2】アクレモニウム属菌の生産するセルラーゼ
    を用いてサイレージを製造する方法。
JP2235155A 1990-09-05 1990-09-05 サイレ―ジ用酵素剤 Expired - Fee Related JP2531595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235155A JP2531595B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 サイレ―ジ用酵素剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235155A JP2531595B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 サイレ―ジ用酵素剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117244A JPH04117244A (ja) 1992-04-17
JP2531595B2 true JP2531595B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=16981866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2235155A Expired - Fee Related JP2531595B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 サイレ―ジ用酵素剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531595B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021616A1 (ja) 2009-08-20 2011-02-24 明治製菓株式会社 β-グルコシダーゼ活性を有する新規タンパク質およびその用途
WO2011121768A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 明治製菓株式会社 新規セルラーゼ遺伝子

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT3208B (en) * 1992-04-10 1995-03-27 Ssv Dev Oy Enzyme products for use in the improvement of feed value and conservation of fibrous crops
JP2948471B2 (ja) * 1994-03-31 1999-09-13 明治製菓株式会社 セルラーゼを添加した家畜の飼料
EP0913467B1 (en) * 1997-03-04 2004-09-29 Meiji Seika Kaisha Ltd. Mesophilic xylanases
AU8886098A (en) * 1997-08-28 1999-03-22 Japan as presented by Director General of Agency of Industrial Science and Technology Endoglucanase acc4
AU2001292292A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-08 Meiji Seika Kaisha Ltd. Novel enzyme having beta-glucosidase activity and use thereof
JP4931094B1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-16 国立大学法人信州大学 マンナン類含有食材のペースト化方法及びマンナン類含有食材のペースト化剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021616A1 (ja) 2009-08-20 2011-02-24 明治製菓株式会社 β-グルコシダーゼ活性を有する新規タンパク質およびその用途
WO2011121768A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 明治製菓株式会社 新規セルラーゼ遺伝子
US10053679B2 (en) 2010-03-31 2018-08-21 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Cellulase gene
US10774318B2 (en) 2010-03-31 2020-09-15 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Cellulase gene

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04117244A (ja) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101296837B1 (ko) 감귤박과 맥주부산물을 이용한 발효사료의 제조방법
JP5931064B2 (ja) 新規乳酸菌及びこれを用いるサイレージ又は発酵飼料の調製方法
CN104082526B (zh) 一种全株玉米打捆裹包青贮方法
CN102578370B (zh) 以虫草培养基下脚料为主要原料制备生物饲料
CN106635911A (zh) 一种复合菌种发酵剂及青贮饲料的制备方法
JP2531595B2 (ja) サイレ―ジ用酵素剤
CA2133748C (en) Enzyme products for use in the improvement of feed value and conservation of fibrous crops
CN114586890A (zh) 一种利用菌草制作复合菌群饲料的方法
CN110463843A (zh) 适合育肥猪饲用的玉米芯菌酶协同发酵饲料及其生产工艺
US20040142069A1 (en) Silage additive and a process for preparing silage using it
JP3423399B2 (ja) サイレージの調製方法
CN112335783A (zh) 一种甜高粱与柠檬叶混合青贮饲料及其制备方法
CN116391796A (zh) 一种王草加工的方法
JP2002272385A (ja) 茶残渣サイレージおよびその調製貯蔵方法
JP3051900B2 (ja) サイレージ調製用セルラーゼ製剤及びそれを用いたサイレージの調製方法
JP2595384B2 (ja) 乾牧草類サイレージ
JPH08332032A (ja) 動物経口物用酵素剤及びその用途
JP2003333998A (ja) 糸状菌を使ったサイレージ及びその調製方法
CN1193470A (zh) 制仿生秸秆饲料的曲种及其制备方法
CN1061520C (zh) 一种粗饲料发酵精及其制备和应用
JPS60168348A (ja) 餌飼料
Bogdanova et al. Influence of lactic acid and cellulolytic bacteria on the physicochemical parameters of alfalfa silage
CN105967945A (zh) 一种含黄鳝粘液的生物肥料及其制备方法
JP2839862B2 (ja) イソチオシアナートを含有する嗜好性向上用飼料添加組成物及びそれを用いる家畜用飼料の嗜好性向上方法
JPH07147908A (ja) 飼料用マッシュルーム菌柄粉末ならびにそれを利用した サイレージ製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370