JP2948408B2 - クロスロール圧延機のロールベンディング装置 - Google Patents

クロスロール圧延機のロールベンディング装置

Info

Publication number
JP2948408B2
JP2948408B2 JP4070819A JP7081992A JP2948408B2 JP 2948408 B2 JP2948408 B2 JP 2948408B2 JP 4070819 A JP4070819 A JP 4070819A JP 7081992 A JP7081992 A JP 7081992A JP 2948408 B2 JP2948408 B2 JP 2948408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cross
work
axis
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4070819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05277525A (ja
Inventor
正 日浦
正一 橋本
一彦 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4070819A priority Critical patent/JP2948408B2/ja
Publication of JPH05277525A publication Critical patent/JPH05277525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948408B2 publication Critical patent/JP2948408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B13/023Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally the axis of the rolls being other than perpendicular to the direction of movement of the product, e.g. cross-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B29/00Counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load, e.g. backing rolls ; Roll bending devices, e.g. hydraulic actuators acting on roll shaft ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上ワークロールと下ワ
ークロールとを互いにクロスさせるワークロールクロス
圧延機またはペアクロスロール圧延機の、ワークロール
ベンディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3及び図4において、51は上下のワ
ークロールであり、その作業側W及び駆動側Dは、ロー
ルチョック52及びクロスヘッド54を介して、ハウジ
ング61のシリンダブロック62に支持されている。
【0003】63はベンディングシリンダであり、ワー
クロール中心Coから均等の距離で各々のシリンダブロ
ック62に植設され、そのロッド64によって各々のロ
ールチョック52の入側A及び出側Bとシリンダブロッ
ク62との間隔を保持している。
【0004】53は上下のバックアップロールである。
また、55は移動装置であり、クロスヘッド54を入側
A及び出側Bに移動させるようになっている。
【0005】圧延に際し、上下のロールチョック52及
びワークロール51を、クロスヘッド54の移動によっ
て、ワークロール中心Coから所要のクロス角θで、ク
ロスポイント(ロール軸方向中央点)Oを中心に回動
し、上下のワークロール51を互いにクロスさせる。
【0006】また、圧延中も、クロス角θを微調整する
と共に、ベンディングシリンダ63によるロールチョッ
ク52の昇降によって、上下のワークロール51をベン
ディングし、圧延材50の板形状を制御する。
【0007】このとき、ワークロール中心Coとワーク
ロール軸心C51とは、ロールチョック移動距離Sだけず
れるので、上下のワークロール軸心C51と、入側Aのベ
ンディングシリンダ63の軸心との距離a1 及び出側B
のベンディングシリンダ63の軸心との距離b1 とは不
均等になる。すなわち、作業側Wの上方ではa1
1 ,下方ではa1 <b1 ,駆動側Dの上方ではa1
1 ,下方ではa1 >b1となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】各々のロールチョック
52は、ワークロール51のベンディングのために昇降
できるように、入側Aと出側Bのクロスヘッド54の間
隔を調整し、図5に示すように、例えば、ワークロール
51の出側Bへのオフセット(バックアップロールの軸
心とずらせる)によるオフセット分力等によって、各々
のロールチョック52を出側Bのクロスヘッド54に軽
く押付けている。従って、この例では、ロールチョック
52と入側Aのクロスヘッド54とに隙間が発生する。
【0009】ところが、従来の装置では、入側A及び出
側Bのベンディングシリンダ63の中心とワークロール
軸心C51との距離a1 ,b2 は等しくないので、ワーク
ロール51のベンディングの際に、a1 とb1 との差が
モーメントアームの不均等となってロールチョック52
を傾ける転倒モーメントが発生し、この転倒モーメント
によってロールチョック52が入出側方向に不安定にな
り、例えば、図5に2点鎖線で示すように、作業側Wの
下方のロールチョック52が入側Aへ移動し、クロスポ
イントOが駆動側DへXだけ移動する。このクロスポイ
ントOがずれると、上下のワークロール51の作業側W
と駆動側Dとでロールギャップが変動し、圧延材50の
蛇行や板ウエッジが発生する。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の、本発明の構成は、上下のワークロール及びそのロー
ルチョックをロール軸心を圧延板面に平行な面内で互い
に交叉させて前記上下のワークロールを互いにクロスさ
せ、入側及び出側のベンディングシリンダによって前記
ロールチョックを昇降させて前記ワークロールをベンデ
ィングするクロスロール圧延機において、前記入側及び
出側のベンディングシリンダを、前記ワークロールをク
ロスした際に、前記双方のベンディングシリンダからワ
ークロール軸心までの各々の距離がほぼ等しくなるよう
、ハウジングのシリンダブロックに配設したことを特
徴とする。
【0011】
【作用】圧延に際し、上下のワークロールを所要のクロ
ス角でクロスさせると、そのロールチョックはロールク
ロス方向へ移動する。入側及び出側のベンディングシリ
ンダは、予め、圧延機中心からロールクロス方向へロー
ルチョックの移動距離だけずらせてあるので、ワークロ
ールの軸心と入側のベンディングシリンダの軸心との距
離と、ワークロールの軸心と出側のベンディングシリン
ダとの距離とは、ワークロールをクロスしてもほぼ等し
くて、圧延中にワークロールをベンディングした際に発
生する転倒モーメントを最小限に抑制する。
【0012】なお、クロス角は圧延条件によって異なる
ので、ロールチョックの移動寸法もその都度異なる。従
って、ベンディングシリンダは、平均的なクロス角によ
るロールチョックの移動位置に配設する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。なお、従来の装置と同一の部材及び部位に
は同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
【0014】図1及び図2において、作業側W及び駆動
側Dのハウジング1の、入側A及び出側Bのシリンダブ
ロック2には、ベンディングシリンダ3がそれぞれ植設
され、上下のロールチョック52との間隔はそのロッド
4によって保持されている。
【0015】この各々のベンディングシリンダ3は、上
下のワークロール51のクロスによるロールチョック5
2の移動距離Sだけ、ワークロール中心Coから各々の
ロールクロス方向に予めずらせて配設されている。
【0016】従って、入側Aのベンディングシリンダ3
の軸心からワークロール軸心C51までの距離aと、出側
Bのベンディングシリンダ3の軸心からワークロール軸
心C 51までの距離bとはほぼ等しくなっている。
【0017】なお、クロス角θは、圧延材50の板幅,
板厚,材質等の圧延条件によってその都度異なるので、
ロールチョック52の移動距離Sも異なる。従って、各
々のベンディングシリンダ3の入側A及び出側B方向の
位置を定めるロールチョック52の移動距離Sは平均的
なクロス角θによって決定されている。
【0018】次に、本発明の作用について説明する。上
下のワークロール51を所要のクロス角θによって互い
にクロスさせ、圧延材50の圧延を行う。圧延中は、ク
ロスヘッド54を移動装置55によって微動させて、ワ
ークロール51のクロス角θを微調整すると共に、各々
のベンディングシリンダ3によって、作業側W及び駆動
側Dの上下のロールチョック52を昇降させ、ワークロ
ール51をベンディングしてそのベンディング量を調節
し、圧延材50の板形状制御を行う。
【0019】このワークロール51のクロスによって、
各々の入側Aのベンディングシリンダ3の軸心からワー
クロール軸心C51までの距離aと、出側Bのベンディン
グシリンダ3の軸心とワークロール軸心との距離bと
は、ほぼ等しくなり、上下のワークロール51をベンデ
ィングするために、上下のロールチョック52をベンデ
ィングシリンダ3によって上昇または下降させても、ロ
ールチョック52に発生する転倒モーメントは微小なも
のであり、ロールチョック52の位置は入出側方向に安
定する。
【0020】なお、上記実施例には、上下のワークロー
ルをクロスさせ、上下バックアップロールは互いに平行
にするワークロールクロス圧延機を用いているが、本発
明は、上下のワークロール及びバックアップロールをペ
アでクロスさせるペアクロスロール圧延機にも適用でき
るものである。
【0021】
【発明の効果】本発明では、入側のベンディングシリン
ダからワークロール軸心までの距離と、出側のベンディ
ングシリンダからワークロール軸心までの距離とが、上
下のワークロールをクロスさせたときに、ほぼ等しくな
るように各々のベンディングシリンダをハウジングのシ
リンダブロックに配設したことにより、圧延中にワーク
ロールのベンディングを行っても、ワークロール軸心を
中心とする入側と出側のモーメントアームもほぼ等しく
なるので、ロールチョックに発生する転倒モーメントを
最小限に抑制することが可能になり、ロールチョックの
入出側方向の位置を安定させることができる。
【0022】従って、クロスポイントがロール軸方向に
移動することがなくなるので、上下のワークロールの両
端部のロールギャップが安定し、圧延材の板ウエッジ等
の板形状不良や蛇行を防止することが可能になり、圧延
材を安定して通板させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である、ワークロールクロス
圧延機の破断平面図である。
【図2】図1を作業側から見た側面図である。
【図3】従来の装置の一例である、ワークロールクロス
圧延機の破断平面図である。
【図4】図3を作業側から見た側面図である。
【図5】従来装置の課題を説明する平面概念図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 シリンダブロック 3 ベンディングシリンダ 50 圧延材 51 ワークロール 52 ロールチョック 54 クロスヘッド A 入側 B 出側 C51 ワークロール軸心 Co ワークロール中心 O クロスポイント a 入側のベンディングシリンダ軸心からワークロール
軸心までの距離 b 出側のベンディングシリンダ軸心からワークロール
軸心までの距離
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−99405(JP,A) 特開 昭56−131005(JP,A) 特開 昭55−153606(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21B 29/00,13/14,1/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下のワークロール及びそのロールチョ
    ックをロール軸心を圧延板面に平行な面内で互いに交叉
    させて前記上下のワークロールを互いにクロスさせ、入
    側及び出側のベンディングシリンダによって前記ロール
    チョックを昇降させて前記ワークロールをベンディング
    するクロスロール圧延機において、前記入側及び出側の
    ベンディングシリンダを、前記ワークロールをクロスし
    た際に、前記双方のベンディングシリンダからワークロ
    ール軸心までの各々の距離がほぼ等しくなるように、ハ
    ウジングのシリンダブロックに配設したことを特徴とす
    るクロスロール圧延機のロールベンディング装置。
JP4070819A 1992-03-27 1992-03-27 クロスロール圧延機のロールベンディング装置 Expired - Fee Related JP2948408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070819A JP2948408B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 クロスロール圧延機のロールベンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070819A JP2948408B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 クロスロール圧延機のロールベンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05277525A JPH05277525A (ja) 1993-10-26
JP2948408B2 true JP2948408B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=13442569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4070819A Expired - Fee Related JP2948408B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 クロスロール圧延機のロールベンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948408B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1288931B1 (it) * 1996-06-24 1998-09-25 Danieli Off Mecc Dispositivo di compensazione per guarniture in gabbie di laminazione a quarto con movimentazione incrociata dei cilindri
DE19854045A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-25 Mannesmann Ag Walzgerüst mit Stütz- und Arbeitswalzen
IT1315118B1 (it) 2000-09-25 2003-02-03 Danieli Off Mecc Dispositivo di variazione posizionamento cilindri di laminazione perprodotti piani.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05277525A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948408B2 (ja) クロスロール圧延機のロールベンディング装置
JP2930470B2 (ja) ワークロールクロス圧延機のワークロールチョック位置安定装置
JP2974527B2 (ja) H形鋼のフランジ直角度矯正装置および矯正設備列
JP2961010B2 (ja) クロスロール圧延機
JP2796465B2 (ja) クロスロール圧延機
JPS6018481B2 (ja) 幅圧下圧延装置
JP2966172B2 (ja) 多段圧延機
JP3219679B2 (ja) クロスロール圧延機
JPS6232002B2 (ja)
JPS6313603A (ja) 圧延機
JPS6040924B2 (ja) クロスロ−ル圧延機
JP2930469B2 (ja) クロスロール圧延機のワークロールチョック位置安定装置
JP2862440B2 (ja) クロスロール圧延機のロールクロス装置
JP2993187B2 (ja) クロスミル
JP2999075B2 (ja) クロスロール圧延機のロールレベリング方法
JP3211479B2 (ja) 圧延機
JP3212453B2 (ja) ロールクロスミルの圧延方法
JP2999106B2 (ja) 圧延方法
JP3189919B2 (ja) 幅圧下プレス装置
JP2792746B2 (ja) クロスロール圧延機のバックアップロール保持方法
JP3070275B2 (ja) 圧延機
JP3097326B2 (ja) 水平圧延機
JP3042152B2 (ja) 圧延装置
JP2851473B2 (ja) クロスロール圧延機のワークロール位置補正装置
JPH0615086B2 (ja) 形鋼の誘導装置およびその装置を備えたユニバーサル圧延機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees