JP2948303B2 - 光学部品の組立方法 - Google Patents

光学部品の組立方法

Info

Publication number
JP2948303B2
JP2948303B2 JP30414290A JP30414290A JP2948303B2 JP 2948303 B2 JP2948303 B2 JP 2948303B2 JP 30414290 A JP30414290 A JP 30414290A JP 30414290 A JP30414290 A JP 30414290A JP 2948303 B2 JP2948303 B2 JP 2948303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
fusion
film
assembling
optical components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30414290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04177314A (ja
Inventor
範行 中村
裕 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkosha KK
Original Assignee
Shinkosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkosha KK filed Critical Shinkosha KK
Priority to JP30414290A priority Critical patent/JP2948303B2/ja
Publication of JPH04177314A publication Critical patent/JPH04177314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948303B2 publication Critical patent/JP2948303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、平板状の素材を重ねた構成の光学部品を
組立てる方法に関する。
(従来の技術) 従来、光学部品、例えば光アイソレータは、複数の複
屈折結晶板やファラデー回転板を重ねて構成されてい
る。このような光学部品を組立てるには、複数枚の大面
積の平板状の素材の全面を接着剤で貼り合せた後、所定
の部品寸法に切断加工したり、他の方法として、予め各
素材を所定の部品寸法に切断加工した後、側面に金属膜
を形成し、素材の方位を調整してから、素材間を金属膜
を介してハンダやレーザースポット溶接によって素材間
を結合するものであった。
(発明が解決しようとする課題) 前者の組立方法では、接着剤を用いるので、高温では
熱によって接着剤が軟化して接着面の傾き方向がずれ
て、部品の性能が損なわれる結果となり、部品の耐久性
に問題があった。また後者の組立方法では、それぞれの
部品に対して金属膜を形成する必要があるので、製造コ
ストがかかり、レーザースポット溶接によるものでは局
部的に高温加熱され、部品の性能を損なうおそれがあっ
た。
この発明の目的は、耐久性があって製造コストを安価
にすることでき、部品の性能を損なうことがない光学部
品の組立方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) この発明の特徴は、光学部品である光アイソレータ部
品の組立方法であって、対向面に加工しろを含む幅を備
えた融着層が位置するように複数の平板状の素材を重ね
合わせる工程と、重ね合わせた素材を加熱して融着層を
介して素材を相互に融着させる結合工程と、結合した素
材を加工する加工工程とを含むものである。
(実施例) 以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。
まず、複数の平板状の素材1,1,…を重ね合わせる。こ
の際に、素材1が例えば複屈折結晶板のように光学軸を
備えているものにあっては、その目的に応じてその方向
を調整する。
素材1の対向面2には、融着層である融着膜3を格子
状に形成してある。融着膜3は、蒸着、メッキ等の適宜
の膜形成法によって素材表面に形成されており、加熱に
よって溶融するものである。融着膜3の幅は、所定の加
工しろ4を含む大きさとなっている。
融着膜3をすべての素材1の片側表面にのみ形成し
て、重ね合せる際に各融着膜が素材の対向面に位置する
ようにしたり、また素材1の両側表面に設けて各素材を
重ね合せるようにしてもよく、さらに融着膜3を形成し
ている素材と、全く融着膜を形成していない素材とを対
向面に融着膜が位置するように適宜組合せるようにして
もよい。
ついで、重ねられたこれらの素材1の全体を加熱し
て、対向面2に形成されている融着膜3を介して、素材
間を相互に融着させ、結合させる。
その後、結合した素材5を加工しろ4に沿って切断す
ることにより、多数の部品が同時に組立てられる。
融着膜3の形成方法として、融着性のある薄板からな
る型抜きシートを素材1間に挾み込んだ状態にして加熱
して、型抜きシートを素材対向面に固着させてもよい。
また融着膜3が素材1の材質によって付着しにくい場合
には、各素材1の表面を付着しやすい処理を施すか、又
は付着しやすくするための膜を素材表面に予め設けてお
いてもよい。
(発明の効果) この発明によれば、接着剤を用いないので、耐久性が
あり、そして素材の側面に金属膜を形成しておく必要が
ないので、従来例に比較して製造コストを安価にするこ
とでき、局部的高温を伴なうレーザーポット溶接も不要
であるので、部品の性能を損なう問題も生じない。素材
がハンダや溶接に不適合なものであっても、部品の組立
てが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明に係る結合した素材の要部の斜視図で
ある。 1……素材、2……対向面、 3……融着層(融着膜)、4……加工しろ、 5……結合した素材。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学部品である光アイソレータ部品の組立
    方法であって、 対向面に加工しろを含む幅を備えた融着層が位置するよ
    うに複数の平板状の素材を重ね合わせる工程と、 重ね合わせた素材を加熱して融着層を介して素材を相互
    に融着させる結合工程と、 結合した素材を加工する加工工程と を含むことを特徴とする光学部品の組立方法。
JP30414290A 1990-11-13 1990-11-13 光学部品の組立方法 Expired - Fee Related JP2948303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30414290A JP2948303B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 光学部品の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30414290A JP2948303B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 光学部品の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177314A JPH04177314A (ja) 1992-06-24
JP2948303B2 true JP2948303B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=17929553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30414290A Expired - Fee Related JP2948303B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 光学部品の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948303B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04177314A (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02139223A (ja) 熱可塑性樹脂部材の積層方法
JPH10206633A (ja) 偏光板およびその製造方法
JP2948303B2 (ja) 光学部品の組立方法
WO2000016596A1 (en) Component for multilayer printed circuit board, method of production thereof and associated multilayer printed circuit board
JP3499717B2 (ja) 合成コランダムの接合方法及び合成コランダムセルの製造方法
JPH03266392A (ja) El板の封止方法
KR101916848B1 (ko) 알루미늄 용접제를 이용하여 판재가 서로 융착되어 일체로 접합되는 패널 및 그의 제조 방법
JP7503475B2 (ja) 光学結像装置に用いる光反射素子の製造方法
JP2641794B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2703841B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP3645700B2 (ja) 光アイソレーター用素子およびその製造方法
JPH0685009B2 (ja) 光ファイバ接続用補強部材の製造方法
JPH03265204A (ja) 圧電共振子部品の製造方法
JP3439279B2 (ja) 光アイソレータの製造方法
JPH0746891Y2 (ja) 光部品における光軸固定構造
JP4395365B2 (ja) 光アイソレータ
JPH09257393A (ja) 熱交換素子とその製造方法
JPS61133005A (ja) 磁気ヘツド
JP2001051174A (ja) 光学部品の製造方法
JP3160662B2 (ja) Ccd用パッケージ
JPS61198102A (ja) フイルタ付き光導波路の製造方法
JP2908507B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61137211A (ja) 磁気ヘツド
JP2835077B2 (ja) 面状抵抗体用箔およびその製造方法ならびにこれを用いた薄葉ヒータの製造方法
JP2581855B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees