JP2947645B2 - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JP2947645B2
JP2947645B2 JP24851291A JP24851291A JP2947645B2 JP 2947645 B2 JP2947645 B2 JP 2947645B2 JP 24851291 A JP24851291 A JP 24851291A JP 24851291 A JP24851291 A JP 24851291A JP 2947645 B2 JP2947645 B2 JP 2947645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge
weight
electrophotographic
photosensitive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24851291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588387A (ja
Inventor
一吉 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP24851291A priority Critical patent/JP2947645B2/ja
Publication of JPH0588387A publication Critical patent/JPH0588387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947645B2 publication Critical patent/JP2947645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真感光体に関
し、より詳しく言うと、高感度で高速複写にも適するな
どの利点を有する改善された有機電子写真感光体(OP
C)に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真感光体は、導電性の基板上に感
光層を被覆したものが用いられているが、この感光層は
顔料分散系の単層型と電荷発生層と電荷輸送層とが積層
された機能分離積層型のものが用いられている。
【0003】単層型の感光層は、電荷発生物質、正孔輸
送性物質及び必要に応じこれらとバインダー樹脂とから
なっており、機能分離積層型の感光層は露光により電荷
を発生させる電荷発生層(CGL)と電荷を輸送する電
荷輸送層(CTL)との少なくとも2つの層からなって
いる。
【0004】例えば特公昭43−21792号公報に
は、有機電子写真感光体の基本的な構成が示されている
が、セレンやアモルファスシリコンを用いた電子写真感
光体と比較して、複写速度が十分といえないという問題
があった。これを改良するため、種々の改善が試みられ
ているが、光照射に対する感度や電位の減衰特性などが
十分でなく、高速での複写で高画質の画像が得がたいと
いう問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の事情
に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、光照射
によって高感度で速やかに電位が減衰し、残留電位も十
分に低く、したがって、高速で複写しても高感度でかつ
高画質の複写画像を得ることができる高性能の電子写真
感光体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
点を解決するために鋭意研究を行った結果、感光層に特
定の成分、すなわち、閉殻構造を有するカーボンクラス
ターを配合することによって、前記問題点を容易に解決
することができることを見出し、この知見に基づいて本
発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、導電性基板上に感光
層を設けた電子写真感光体において、該感光層が顔料分
散系単層型であり、かつ電荷発生物質、正孔移動物質及
び閉殻構造を有するカーボンクラスターから構成されて
いることを特徴とする電子写真感光体を提供するもので
ある。
【0008】本発明の電子写真感光体において、前記導
電性基板としては、公知のものなど各種の導電性材料か
らなるものが使用可能であり、具体的には例えば、アル
ミニウム、真ちゅう、銅、ニッケル、鋼等の金属板もし
くは金属シート、プラスチックシート上にアルミニウ
ム、ニッケル、クロム、パラジウム、グラファイト等の
導電性物質を蒸着、スパッタリング、塗布等によりコー
ティングするなどして導電化処理を施したもの、あるい
は、ガラス、プラスチック板、布、紙等の基板に導電化
処理を施したものなどを使用することができる。これら
の中でも、特に好ましいものとして、例えば、ポリエチ
レンテレフタレート(PET)シート等のプラスチック
シートの面上にアルミニウムを蒸着したものなど、アル
ミニウムからなるものを挙げることができる。
【0009】本発明の電子写真感光体は、前記導電性基
板上に設けられた感光層が顔料分散系単層型であり、か
つ電荷発生物質、正孔輸送性物質及び閉殻構造のカーボ
ンクラスターから構成されいることを特徴としている。
【0010】この電荷発生物質としては、公知のこの種
の有機電子写真感光体の電荷発生物質として使用もしく
は提案されているものなど各種のものが使用可能である
が、中でも、例えば、フタロシアニン顔料、ビスアゾ顔
料、ペリレン系顔料、スクワリリウム色素、アズレニウ
ム色素などが好適に使用される。これらの中でも、例え
ば、A型結晶チタニルフタロシアニン等の金属含有フタ
ロシアニン、β型フタロシアニン等の無金属系フタロシ
アニンなどが特に好適に使用することができる。なお、
これらの電荷発生物質は、1種単独で使用してもよく、
2種以上を混合するなどして併用してもよい。
【0011】正孔輸送性物質の具体例としては、例え
ば、ピレン、N−エチルカルバゾール、N−イソプロピ
ルカルバゾール、N−メチル−N−フェニルヒドラジノ
−3−メチリデン−9−エチルカルバゾール、N,N−
ジフェニルヒドラジノ−3−メチリデン−9−エチルカ
ルバゾール、N,N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチ
リデン−10−エチルフェノチアジン、N,N−ジフェ
ニルヒドラジノ−3−メチリデン−10−エチルフェノ
キサジン、p−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N,
N−ジフェニルヒドラゾン、p−ジエチルアミノベンズ
アルデヒド−N−α−ナフチル−N−フェニルヒドラゾ
ン、p−ピロリジノベンズアルデヒド−N,N−ジフェ
ニルヒドラゾン、1,3,3−トリメチルインドレニン
−ω−アルデヒド−N,N−ジフェニルヒドラゾン、p
−ジエチルアミノベンズアルデヒド−3−メチルベンズ
チアゾリノン−2−ヒドラゾン、次の式(1)
【0012】
【化1】
【0013】で表されるヒドラゾン化合物等のヒドラゾ
ン類、2,5−ビス(p−ジエチルアミノフェニル)−
1,3,4−オキサジアゾール、1−フェニル−3−
(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエチル
アミノフェニル)ピラゾリン、1−[キノリル(2)]
−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジ
エチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−[レピジル
(2)]−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−
(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−[6
−メトキシ−ピリジル(2)]−3−(p−ジエチルア
ミノスチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)
ピラゾリン、1−[ピリジル(5)]−3−(p−ジエ
チルアミノフェニル)ピラゾリン、1−[ピリジル
(2)]−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−
(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−[ピ
リジル(2)]−3−(p−ジエチルアミノスチリル)
−4−メチル−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピ
ラゾリン、1−[ピリジル(2)]−3−(α−メチル
−p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエチル
アミノフェニル)ピラゾリン、1−フェニル−3−(p
−ジエチルアミノスチリル)−4−メチル−5−(p−
ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−フェニル−
3−(α−ベンジル−p−ジエチルアミノスチリル)−
5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、スピ
ロピラゾリン等のピラゾリン類、2−(p−ジエチルア
ミノスチリル)−δ−エチルアミノベンズオキサゾー
ル、2−(p−ジエチルアミノフェニル)−4−(p−
ジメチルアミノフェニル)−5−(2−クロロフェニ
ル)オキサゾール等のオキサゾール系化合物、2−(p
−ジエチルアミノスチリル)−6−ジエチルアミノベン
ゾチアゾール等のチアゾール系化合物、ビス(4−ジエ
チルアミノ−2−メチルフェニル)−フェニルメタン等
のトリフェニルメタン系化合物、1,1−ビス(4−
N,N−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)ヘプタ
ン、1,1,2,2−テトラキス(4−N,N−ジメチ
アミノ−2−メチルフェニル)エタン等のポリアリール
アミン類、N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(メ
チルフェニル)ベンジジン、N,N′−ジフェニル−
N,N′−ビス(エチルフェニル)ベンジジン、N,
N′−ジフェニル−N,N′−ビス(プロピルフェニ
ル)ベンジジン、N,N′−ジフェニル−N,N′−ビ
ス(ブチルフェニル)ベンジジン、N,N′−ジフェニ
ル−N,N′−ビス(イソプロピルフェニル)ベンジジ
ン、N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(sec−
ブチルフェニル)ベンジジン、N,N′−ジフェニル−
N,N′−ビス(tert−ブチルフェニル)ベンジジ
ン、N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(クロロフ
ェニル)ベンジジン等のベンジジン系化合物、トリフェ
ニルアミン等のポリフェニルアミン系化合物、スチルベ
ン系化合物、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニ
ルピレン、ポリビニルアントラセン、ポリビニルアクリ
ジン、ポリ−9−ビニルフェニルアントラセン、ピレン
−ホルムアルデヒド樹脂、エチルカルバゾール−ホルム
アルデヒド樹脂などを挙げることができる。
【0014】これらの中でも、例えば、オキサジアゾー
ル系化合物、オキサゾール系化合物、ピラゾリン系化合
物、トリフェニルメタン系化合物、ヒドラゾン系化合
物、トリフェニルアミン系化合物、スチルベン系化合
物、カルバゾール系化合物、ピレン系化合物、ベンジジ
ン系化合物、チアゾール系化合物、ポリビニルカルバゾ
ール系の高分子、主鎖にトリフェニルアミン系構造を有
する高分子などが好適に使用される。
【0015】特に、例えば、前記式(1)で表されるヒ
ドラゾン系化合物を好適に使用することができる。な
お、これらの正孔輸送性物質は、1種単独で使用しても
よく、2種以上を混合するなどして併用してもよい。
【0016】閉殻構造を有するカーボンクラスター(以
下、単に、カーボンクラスターと略記することがあ
る。)は、C60、C70、C84等、一般にはCn (nは6
0以上の整数を表す。)のように示される炭素数が60
以上のカーボンからなる分子状物質であり、これらは、
例えば、NATURE,Vol.347,p354(1
990)に記載されている手法など、具体的には例え
ば、グラファイトのアーク放電により得たススからの抽
出などによって容易に得ることができる。これら各種の
カーボンクラスターの中でも、例えば、カーボンクラス
ターC60、C70が好適に使用される。なお、これらのカ
ーボンクラスターは、1種単独で使用してもよく、2種
以上を混合物等として併用してもよく、また、本発明の
目的を阻害しない範囲で、例えばグラファイト等の他の
成分を含有した形でも使用することができる。
【0017】感光層中には必要に応じて、更に電子輸送
性物質及びバインダー樹脂を含有させる。電子輸送性物
質はカーボンクラスターの使用量が多い場合には不要で
ある。
【0018】電子輸送性物質の具体例としては、例えば
クロロアニル、ブロモアニル、テトラシアノエチレン、
テトラシアノキノジメタン、2,4,7−トリニトロ−
9−フルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロ−9
−テトラフルオレノン、2,4,7−トリニトロ−9−
ジシアノメチレンフルオレノン、2,4,5,7−テト
ラニトロキサントン、2,4,9−トリニトロチオキサ
ントン、N,N−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−
3,4,9,10−ペリレンテトラカルボキシイミド等
の電子吸引物質やこれの電子吸引物質を高分子化したも
の等がある。
【0019】バインダー樹脂としては、特に制限はな
く、公知のこの種の有機電子写真感光体の電荷発生層用
バインダー樹脂として使用もしくは提案されているもの
など各種のものが使用可能であり、具体的には例えば、
ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、塩ビ
−酢ビ共重合体、ポリビニルアセタール、アルキッド樹
脂、アクリル樹脂、ポリアクリロニトリル、ポリフェニ
レンオキサイド、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド、
ポリケトン、ポリアクリルアミド、ポリブチラール樹
脂、ポリエステルなどの熱可塑性樹脂、ポリウレタン、
エポキシ樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性樹脂等を
使用することができる。これらの中でも、特に、ポリカ
ーボネート樹脂、ポリビニルブチラール樹脂などが好適
に使用される。ここで、ポリカーボネート樹脂として
は、例えば、ビスフェノールA系ポリカーボネート樹
脂、ビスフェノールZ系ポリカーボネート樹脂をはじめ
とする各種のものを挙げることができる。なお、これら
のバインダー樹脂は、1種単独で使用してもよく、2種
以上を混合するなどして併用してもよい。
【0020】感光層中の前記電荷発生物質の割合は、
0.1〜3重量%とすることが好ましい。0.1重量%
未満であると、感度が低下し、残留電位が大きくなる。
また、3重量%を超えると感度の低下が起こる。また、
正孔輸送性物質の割合は、20〜60重量%とすること
が好ましい。20重量%未満であると感度が低下し、6
0重量%を超えると残留電位が大きくなる。閉殻構造を
有するカーボンクラスターの割合は0.1〜30重量%
とすることが好ましい。0.1重量%未満では感度が低
下し、残留電位が大きくなり、30重量%を超えると帯
電量が減少し、印字のコントラストが低下する。
【0021】電子輸送性物質及びバインダー樹脂は必須
成分ではないが、感光層中に電子輸送性物質は好ましく
は0〜30重量%、更に好ましくは0〜25重量%、バ
インダー樹脂は好ましくは0〜60重量%、更に好まし
くは0〜40重量%配合される。電子輸送性物質の割合
が30重量%を超えると残留電位が大きくなり、デフェ
クトの原因となる。電子輸送性物質はカーボンクラスタ
ーの使用量が多い場合には配合する必要はない。また、
正孔輸送性物質が樹脂系のものである場合にはバインダ
ー樹脂は使用する必要はない。バインダー樹脂の使用量
が60重量%を超えると感度の低下をきたす。なお、感
光層には前記各種の成分とともに、必要に応じて本発明
の目的を阻害しない範囲で、他の添加成分を適宜含有さ
せてもよい。
【0022】前記感光層は、前記電荷発生物質と正孔輸
送性物質と閉殻構造を有するカーボンクラスターと必要
に応じ電子輸送性物質を加えた混合物を導電性基板上に
真空蒸着や電着法により薄層に形成させてもよいし、ま
た、上記混合物にバインダー樹脂を加えた混合物として
塗布法やスプレー法等により薄層に形成させてもよい。
図1は本発明の電子写真感光体の断面図であり、1は導
電性基板、2は感光層である。
【0023】前記感光層の厚みは、通常10〜50μ
m、好ましくは15〜35μmの範囲に設定するのが適
当である。
【0024】本発明はまた、導電性基板上に感光層を設
けた電子写真感光体において、該感光層が電荷発生層と
電荷輸送層とが積層された機能分離積層型であり、該電
荷発生層が電荷発生物質及び閉殻構造を有するカーボン
クラスターから構成されていることを特徴とする電子写
真感光体を提供するものである。
【0025】前記電荷発生層にカーボンクラスターを配
合することにより、電荷発生の効率が高まり、また、電
荷発生層から電荷輸送層への電子移動が促進される。
【0026】導電性基板、電荷発生物質、閉殻構造を有
するカーボンクラスターは前述の電子写真感光体におい
て用いたものと同じものが用いられる。
【0027】前記電荷発生層中のカーボンクラスターの
配合割合は、その電荷発生層の構成に用いられる該カー
ボンクラスターと電荷発生物質との合計量に対して、通
常、0.1〜90重量%、好ましくは、1〜70重量
%、より好ましくは、3〜50重量%の範囲に選定する
のが適当である。この割合が0.1重量%未満である
と、その添加効果が十分に発現せず、電荷発生層の特性
の改善効果及びそれに基づく電子写真感光体としての特
性や性能の改善効果(光照射による電位の減衰特性の改
善効果、残留電位の低減化、高感度化、高速複写適用性
化など)が不十分となり、本発明の目的を十分に達成す
ることができなくなることがある。一方、前記カーボン
クラスターの配合割合が90重量%を超えると、電荷発
生層の電荷発生能力の低下を招くことがある。
【0028】また、前記電荷発生物質と閉殻構造を有す
るカーボンクラスターの混合物にバインダー樹脂を加え
て電荷発生層の形成を行う場合には、電荷発生物質と閉
殻構造を有するカーボンクラスターとの合計量を、電荷
発生物質、閉殻構造を有するカーボンクラスター及びバ
インダー樹脂の総量に対し、通常、10〜90重量%、
好ましくは、30〜70重量%の範囲に設定するのが適
当である。この割合があまり少ないと光照射による電荷
の発生が不十分となり、電荷発生層としての機能が得ら
れないことがある。一方、この電荷発生物質の配合割合
があまり多すぎると、相対的にバインダー樹脂の割合が
少なくなるので、塗布法やスプレー法等による製膜性が
低下するなどの支障をきたすことがある。
【0029】なお、前記電荷発生層には、前記各種の成
分とともに、必要に応じて本発明の目的を阻害しない範
囲で、他の添加成分を適宜含有させてもよい。
【0030】前記電荷発生層上に積層される電荷輸送層
の構成としては、特に制限はなく、公知のこの種の有機
電子写真感光体の電荷輸送層として使用もしくは提案さ
れている構成のものなど各種のものが使用可能であり、
通常は、少なくとも電荷輸送性物質とバインダー樹脂か
らなるものとして構成される。前記電荷輸送性物質とし
ては、前述した感光層中にいられている電子輸送性物質
と正孔輸送性物質など各種のものが使用可能である。
【0031】前記電荷輸送層の形成に際してバインダー
樹脂を用いる場合、そのバインダー樹脂としては、各種
のものが使用可能であるが、中でも、例えば、ポリカー
ボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリ
フェニレンオキシド(PPO)、PPO/ポリスチレン
ブレンド物などが好適に使用され、特に、ポリカーボネ
ート樹脂が好適に使用される。このポリカーボネート樹
脂としては、例えば、ビスフェノールA系ポリカーボネ
ート樹脂、ビスフェノールZ系ポリカーボネート樹脂を
はじめとする各種のものを挙げることができる。これら
のバインダー樹脂は、1種単独で使用してもよく、2種
以上を併用してもよい。
【0032】なお、前記電荷輸送層には、前記電荷輸送
性物質とバインダー樹脂とともに、必要に応じて本発明
の目的を阻害しない範囲で、他の添加成分を適宜含有さ
せてもよい。そのような添加剤として、例えば、酸化防
止剤、安定剤、分散性向上剤、紫外線吸収剤、充填剤、
粘度調整剤、接着(密着)剤、電気的特性向上剤などを
挙げることができる。
【0033】機能分離積層型の感光層を有する本発明の
上記電子写真感光体は、前記導電性基板上に、少なくと
も1層の前記電荷発生層と少なくとも1層の前記電荷輸
送層が積層されているものであれば、どのような積層構
成としてもよいのであるが、通常は、図2に例示するよ
うに、導電性基板1の面上に、電荷発生層3と電荷輸送
層4をそれぞれこの順に積層してなるものでも十分であ
る。
【0034】前記電荷発生層の厚みは、通常、0.5〜
5μm、好ましくは0.5〜2μmの範囲に選定するの
が適当である。前記電荷輸送層の厚みは、通常、5〜5
0μm、好ましくは10〜30μmの範囲に選定するの
が適当である。
【0035】もちろん、本発明の電子写真感光体の積層
構成は、図2のものに限定されるものではなく、必要に
応じて、種々の変形を行うことができる。例えば、電荷
発生層と電荷輸送層のうちのいずれか一方あるいは双方
を2層以上の多層構成としてもよいし、場合によって
は、導電性基板上の電荷発生層上に電荷輸送層が積層さ
れた構成とすることも可能である。また、必要に応じ
て、表面層に導電性又は絶縁性の保護膜が形成されてい
てもよい。さらに各層間の接着性を向上させるための接
着層あるいは電荷のブロッキングの役目を果たすブロッ
キング層等の中間層などが形成されているものであって
もよい。
【0036】本発明の電子写真感光体の作製は、公知の
この種の有機電子写真感光体の製造の際に使用される手
法など各種の手法を用いて行うことができる。本発明の
電子写真感光体の構成の代表的な例である導電性基板上
に電荷発生層及び電荷輸送層が順次設けられている電子
写真感光体は、例えば、以下に示す方法によって好適に
得ることができる。
【0037】前記電荷発生層は、例えば、前記電荷発生
物質と前記閉殻構造を有するカーボンクラスターとを前
記電荷発生層用のバインダー樹脂とともに適当な溶剤に
より溶解分散した塗工液又はスプレー液を、所定の下地
となる基板(図2の例では前記導電性基板1)上に塗布
又はスプレーし、乾燥せしめる方法等よって好適に形成
することができる。なお、この塗工液又はスプレー液に
は、必要に応じて、例えば、分散性向上剤(例えば、界
面活性剤など)やゲル化防止剤、安定剤、粘度調節剤、
接着性向上剤などを適宜添加してもよい。
【0038】前記電荷輸送層は、例えば、前記電荷輸送
性物質を前記電荷輸送層用のバインダー樹脂とともに適
当な溶剤により溶解分散した塗工液又はスプレー液を、
所定の下地(図2の例では前記電荷発生層3)上に塗布
又はスプレーし、乾燥せしめる方法等よって好適に形成
することができる。なお、この塗工液又はスプレー液に
は、必要に応じて、例えば、分散性向上剤(例えば、界
面活性剤など)やゲル化防止剤、安定剤、粘度調節剤、
接着性向上剤などを適宜添加してもよい。
【0039】前記電荷発生層及び電荷輸送層の塗工法又
はスプレー法による形成の際に使用する前記溶媒の具体
例としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、
クロロベンゼン等の芳香族系溶媒、アセトン、メチルエ
チルケトン、シクロヘキサノン等のケトン、メタノー
ル、エタノール、イソプロパノール等のアルコール、酢
酸エチル、エチルセロソルブ等のエステル、四塩化炭
素、四臭化炭素、クロロホルム、ジクロロメタン、テト
ラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン等のエーテル、ジメチルホルムアミ
ド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジ
エチルホルムアミドなどを挙げることができる。これら
の溶媒は、1種単独で使用してもよいし、あるいは、2
種以上を混合溶媒等として併用してもよい。
【0040】上記の塗布法における各層の塗布は公知の
ものなど各種の塗装装置を用いて行うことができ、具体
的には、例えば、アプリケーター、スプレーコーター、
バーコーター、ディップコーター、ロールコーター、ド
クタブレード等を用いて行うことができる。
【0041】本発明はまた、導電性基板上に感光層を設
けた電子写真感光体において、該感光層が電荷発生層と
電荷輸送層とが積層された機能分離積層型であり、該電
荷輸送層が電荷輸送性物質及び閉殻構造を有するカーボ
ンクラスターから構成されていることを特徴とする電子
写真感光体を提供するものである。
【0042】本発明の電子写真感光体は、電荷輸送層に
閉殻構造を有するカーボンクラスターを配合したことを
特徴とするもので、カーボンクラスターは電荷発生層で
生成した正孔を電荷輸送層が受け取りやすくする作用、
すなわち電荷輸送性物質のエネルギーギャップの調整作
用を有している。
【0043】感光層の構成及び形成法は電荷輸送層にカ
ーボンクラスターが配合されている点を除き、前記した
機能分離積層型の感光層と同様である。但し、電荷発生
層にはカーボンクラスターが配合されていてもよいし、
カーボンクラスターが配合されていなくてもよい。
【0044】前記電荷輸送層の構成に用いられる前記閉
殻構造を有するカーボンクラスターの配合割合は、その
電荷輸送層の構成に用いられる該カーボンクラスターと
電荷発生物質との合計量に対して、通常、0.5〜50
重量%、好ましくは、5〜40重量%の範囲に選定する
のが適当である。この割合が0.5重量%未満である
と、その添加効果が十分に発現せず、電荷発生層の特性
の改善効果及びそれに基づく電子写真感光体としての特
性や性能の改善効果(光照射による電位の減衰特性の改
善効果、残留電位の低減化、高感度化、高速複写適用性
化など)が不十分となり、本発明の目的を十分に達成す
ることができなくなることがある。一方、前記カーボン
クラスターの配合割合が50重量%を超えると、電荷輸
送層の光線透過率が低下し、感度の低下を招くことがあ
る。
【0045】また、前記電荷輸送物質と閉殻構造を有す
るカーボンクラスターの混合物にバインダー樹脂を加え
て電荷輸送層の形成を行う場合には、バインダー樹脂を
電荷輸送性物質、閉殻構造を有するカーボンクラスター
及びバインダー樹脂の総量に対し、通常、0〜60重量
%、好ましくは、10〜50重量%の範囲に設定するの
が適当である。電荷輸送性物質としてポリマー系のもの
を用いる場合にはバインダー樹脂は特に必要としない。
【0046】
【実施例】以下に、本発明を実施例及びその比較例によ
ってさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施
例に限定されるものではない。 実施例1 導電性基板としてアルミニウムを蒸着したポリエチレン
テレフタートに、電荷発生物質としてA型チタニルフタ
ロシアニン1重量部、正孔輸送性物質として下記構造の
ヒトラゾン化合物40重量部、電子輸送性物質として
N,N−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−3,4,
9,10−ペリレンテトラカルボキシイミド30重量
部、カーボンクラスターC70 5重量部及びバインダー
樹脂として下記構造のビスフェノールZポリカーボネー
ト100重量部を500重量部のトルエン及び300重
量部の塩化メチレンに溶解分散させた溶液を塗布し、厚
み25μmの層を形成し正帯電型の有機電子写真感光体
とした。
【0047】次に、この電子写真感光体について、電子
写真特性を静電気帯電試験装置EPA−8100
[(株)川口電機製作所製]を用いて評価した。なお、
この評価は、+6kVのコロナ放電を行い、初期表面電
位(V0 )、光照射(10Lux)後の残留電位(V
R )、半減露光量(E1/2 )等を測定することによって
行った。結果を表1に示す。
【0048】
【化2】
【0049】比較例1 実施例1において感光層の形成をカーボンクラスターC
70を全く用いずに行った以外は実施例1と同様にして電
写真感光体を作製し、同様に評価した。結果を表1に示
す。
【0050】実施例2 実施例1において感光層の形成をカーボンクラスターC
60 1重量部を用いて行った以外は実施例1と同様にし
て電写真感光体を作製し、同様に評価した。結果を表1
に示す。
【0051】実施例3 実施例1で得た電子写真感光体につき、実施例1と同様
の帯電と露光の操作を交互に1000回繰り返した後
に、実施例1と同様にして電子写真特性を測定した。結
果を表1に示す。
【0052】比較例2 比較例1で得た電子写真感光体につき、実施例1と同様
の帯電と露光の操作を交互に1000回繰り返した後
に、実施例1と同様にして電子写真特性を測定した。結
果を表1に示す。
【0053】
【表1】
【0054】この様に、電荷輸送層に閉殻構造を有する
カーボンクラスター(フラーレン)を含有する電子写真
感光体では光照射による電荷の減衰が容易であり、残留
電位も低減され電子写真感光体として優れた性質を有し
ている。また、連続繰り返し使用しても残留電位、感度
の変化がなく非常に優れた光耐久性を有している。
【0055】実施例4 カーボンクラスターC6030重量部とA型結晶チタニル
フタロシアニン70重量部との混合物100重量部をバ
インダー樹脂としてのポリビニルブチラール樹脂100
重量部とともに溶媒の塩化メチレン中に分散溶解させ、
電荷発生層形成用の塗工液を調製した。この塗工液を用
い、アルミニウムを蒸着したポリエチレンテレフタレー
ト(PET)シート上に、塗工法によって製膜を行い、
厚み1μmの電荷発生層を形成した。次いで、該電荷発
生層の面上に、電荷輸送性物質として実施例1で用いた
ヒドラゾン化合物を50重量%を含むビスフェノールZ
系ポリカーボネート樹脂を用いて、塩化メチレンを溶媒
とする塗工法によって厚み20μmの電荷輸送層を形成
して、負帯電型の電子写真感光体を得た。−6kVのコ
ロナ放電を行った以外は実施例1と同様にして電子写真
感光体を評価した。結果を表2に示す。
【0056】実施例5 実施例4において、電荷発生層の形成をカーボンクラス
ターC6030重量部とA型結晶チタニルフタロシアニン
70重量部との混合物の代わりにカーボンクラスターC
601重量部とβ型フタロシアニン99重量部との混合物
を用いて行った以外は、実施例1と同様にして電子写真
感光体を作製し、同様にして評価した。結果を表2に示
す。
【0057】比較例3 実施例4において、電荷発生層の形成をカーボンクラス
ターC60を全く用いずに行った以外は、実施例4と同様
にして電子写真感光体を作製し、同様にして評価した。
結果を表2に示す。
【0058】比較例4 実施例5において、電荷発生層の形成をカーボンクラス
ターC60を全く用いず行った以外は、実施例5と同様に
して電子写真感光体を作製し、同様にして評価した。結
果を表2に示す。
【0059】実施例6 実施例4で得た電子写真感光体につき、実施例4と同様
の帯電と露光の操作を交互に1000回繰り返した後
に、実施例4と同様にして電子写真特性を測定した。結
果を表2に示す。
【0060】比較例5 比較例3で得た電子写真感光体につき、実施例4と同様
の帯電と露光の操作を交互に1000回繰り返した後
に、実施例1と同様にして電子写真特性を測定した。結
果を表2に示す。
【0061】
【表2】
【0062】表2の実施例4と比較例3、及び実施例5
と比較例4との評価値の比較からもわかるように、電荷
発生層に閉殻構造を有するカーボンクラスターを含有さ
せた本発明の電子写真感光体は、これを含有しない従来
型の電子写真感光体に対して、光照射による電位の減衰
が容易であり、残留電位も著しく低減されており、電子
写真感光体としての優れた特性及び性能を有しているこ
とが確認された。なお、E1/2 値が小さくなったという
ことは、感度が向上し、高速複写適応性が改善されたこ
とを示している。また、実施例6と比較例5との比較か
ら明らかなように、本発明の電子写真感光体は、長期間
にわたり優れた電子写真特性と高速複写適応性を維持す
ることがわかる。
【0063】実施例7 A型結晶チタニルフタロシアニン10重量部とバインダ
ー樹脂としてのポリビニルブチラール樹脂10重量部を
溶媒の塩化メチレン中に分散溶解させ、電荷発生層形成
用の塗工液を調製した。この塗工液を用い、アルミニウ
ムを蒸着したポリエチレンテレフタレート(PET)シ
ート上に、塗布法によって製膜を行い、厚み1μmの電
荷発生層を形成した。次いで、該電荷発生層の面上に、
電荷輸送性物質としてポリ−N−ビニルカルバゾール1
00重量部及びカーボンクラスターC70 1重量部をト
ルエン250重量部及び塩化メチレン150重量部に溶
解後、塗布法により厚み20μmの電荷輸送層を形成
し、負帯電型の有機電子写真感光体を作製した。この有
機電子写真感光体の感光体特性を実施例4と同様に測定
し、結果を表3に示した。
【0064】比較例6 実施例6において電荷輸送層の形成をカーボンクラスタ
ーC70を全く用いずに行った以外は実施例6と同様にし
て電写真感光体を作製し、同様に評価した。結果を表3
に示す。
【0065】実施例8 実施例7において電荷発生層の形成をカーボンクラスタ
ーC60 0.5重量部を用いて行った以外は実施例7と
同様にして電写真感光体を作製し、同様に評価した。結
果を表3に示す。
【0066】実施例9 実施例7で得た電子写真感光体につき、実施例7と同様
の帯電と露光の操作を交互に1000回繰り返した後
に、実施例7と同様にして電子写真特性を測定した。結
果を表3に示す。
【0067】比較例7 比較例6で得た電子写真感光体につき、実施例7と同様
の帯電と露光の操作を交互に1000回繰り返した後
に、実施例7と同様にして電子写真特性を測定した。結
果を表3に示す。
【表3】
【0068】この様に、電荷輸送層に閉殻構造を有する
カーボンクラスター(フラーレン)を含有する電子写真
感光体では光照射による電荷の減衰が容易であり、残留
電位も低減され電子写真感光体として優れた性質を有し
ている。また、連続繰り返し使用しても残留電位、感度
の変化がなく非常に優れた光耐久性を有している。
【0069】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体は、感光層閉殻
構造を有するカーボンクラスターという特定の成分を配
合して構成しているので、従来のこの種の有機電子写真
感光体と比較して、電荷発生層の光電子的特性及び電気
的性質等の特性が著しく改善されており、電荷の発生、
注入、移動が円滑に行われ、光照射によって高感度で速
やかに電位が減衰し、残留電位も十分に低いなど種々の
優れた特性を有している。したがって、本発明の電子写
真感光体は、有機電子写真感光体としての種々の利点を
生かしながら従来の欠点が改善されており、高速で複写
しても高い感度が長期間維持され、画質上のディフェク
トも生じにくいなどの種々の優れた性能を発揮する。
【0070】すなわち、本発明によると、有機電子写真
感光体でありながら、高感度で高画質の複写画像を得る
ことができ、しかも高速複写に適応した高性能の電子写
真感光体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子写真感光体の積層構成の一例を
示す断面図である。
【図2】 本発明の電子写真感光体の積層構成の一例を
示す断面図である。
【符合の説明】
1 導電性基板 2 感光層 3 電荷発生層 4 電荷輸送層

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基板上に感光層を設けた電子写真
    感光体において、該感光層が顔料分散系単層型であり、
    かつ電荷発生物質、正孔輸送性物質及び閉殻構造を有す
    るカーボンクラスターから構成されていることを特徴と
    する電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 導電性基板上に感光層を設けた電子写真
    感光体において、該感光層が電荷発生層と電荷輸送層と
    が積層された機能分離積層型であり、該電荷発生層が電
    荷発生物質及び閉殻構造を有するカーボンクラスターか
    ら構成されていることを特徴とする電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 導電性基板上に感光層を設けた電子写真
    感光体において、該感光層が電荷発生層と電荷輸送層と
    が積層された機能分離積層型であり、該電荷輸送層が電
    荷輸送性物質及び閉殻構造を有するカーボンクラスター
    から構成されていることを特徴とする電子写真感光体。
JP24851291A 1991-08-01 1991-09-03 電子写真感光体 Expired - Fee Related JP2947645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24851291A JP2947645B2 (ja) 1991-08-01 1991-09-03 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21418991 1991-08-01
JP3-214189 1991-08-01
JP24851291A JP2947645B2 (ja) 1991-08-01 1991-09-03 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588387A JPH0588387A (ja) 1993-04-09
JP2947645B2 true JP2947645B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=26520180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24851291A Expired - Fee Related JP2947645B2 (ja) 1991-08-01 1991-09-03 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947645B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588387A (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629929B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0711705B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2692105B2 (ja) 積層型感光体
JP2947645B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07261419A (ja) 電子写真感光体
JP2683097B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6258505B2 (ja)
JP2761007B2 (ja) 電子写真感光体
JPS62187353A (ja) 電子写真用感光体
JP2833192B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2868838B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH07140693A (ja) 電子写真感光体
JP2643216B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2622751B2 (ja) 電子写真感光体
JP2652389B2 (ja) 電子写真感光体
JP2760130B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2641059B2 (ja) 電子写真感光体
JP2670821B2 (ja) 電子写真感光体
JP2746199B2 (ja) 電子写真感光体
JPH077214B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0146066B2 (ja)
JPH0473578B2 (ja)
JPH0325776B2 (ja)
JPS6259299B2 (ja)
JPS6252860B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees