JP2947378B2 - 抗ピル性編地の製造法 - Google Patents
抗ピル性編地の製造法Info
- Publication number
- JP2947378B2 JP2947378B2 JP28047291A JP28047291A JP2947378B2 JP 2947378 B2 JP2947378 B2 JP 2947378B2 JP 28047291 A JP28047291 A JP 28047291A JP 28047291 A JP28047291 A JP 28047291A JP 2947378 B2 JP2947378 B2 JP 2947378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitted fabric
- pill
- cotton
- fiber
- knitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗ピル性編地、特にスポ
ーツ用途、等に好適な編地に関する。
ーツ用途、等に好適な編地に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエステル/綿混糸使いの編地
は、綿の混率が重量比率で30〜65%程度のものでそ
のピリング性能は1級程度(JIS−L−1076A,
ICI法5hr)であった。そこで、抗ピル性能を向上
させる手段としてポリエステルの結節強力を低下させた
り、編地表面を樹脂で被覆されたりする方法がとられて
いるが、編地の強力が著しく低下したり、風合いが粗硬
になったり、更に耐洗濯性にも劣るといった欠点があっ
た。
は、綿の混率が重量比率で30〜65%程度のものでそ
のピリング性能は1級程度(JIS−L−1076A,
ICI法5hr)であった。そこで、抗ピル性能を向上
させる手段としてポリエステルの結節強力を低下させた
り、編地表面を樹脂で被覆されたりする方法がとられて
いるが、編地の強力が著しく低下したり、風合いが粗硬
になったり、更に耐洗濯性にも劣るといった欠点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記従来の編
地の問題点に鑑み、編地の強力を低下させず、且つ風合
いも損なうことなくピリング性能に優れた編地を提供す
ることを目的とする。
地の問題点に鑑み、編地の強力を低下させず、且つ風合
いも損なうことなくピリング性能に優れた編地を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、単糸繊度
1.0〜2.5denのポリエステル系短繊維と綿繊維
とを綿繊維の混率が全体の75〜90重量%となる構成
比率で撚係数が3.0〜4.5の範囲で混紡し、次いで
編成後毛焼加工することを特徴とする抗ピル性編地の製
造法。
1.0〜2.5denのポリエステル系短繊維と綿繊維
とを綿繊維の混率が全体の75〜90重量%となる構成
比率で撚係数が3.0〜4.5の範囲で混紡し、次いで
編成後毛焼加工することを特徴とする抗ピル性編地の製
造法。
【0005】本発明におけるポリエステル系短繊維と綿
繊維の混率は10〜25重量%/75〜90重量%であ
る。綿繊維の混率が75重量%未満では毛焼加工時にポ
リエステル系短繊維が溶融し、風合いが粗硬になると共
に布帛の汚れが起き易くなり好ましくない。又、綿繊維
の混率が90重量%を超えると紡績性が低下し、紡績糸
の均斉が悪くなり緯段や染斑が発生し、好ましくない。
更に繰返し洗濯での寸法安定性に劣り、風合いが粗硬に
なる。好ましくは綿繊維の混率は80〜90重量%であ
る。
繊維の混率は10〜25重量%/75〜90重量%であ
る。綿繊維の混率が75重量%未満では毛焼加工時にポ
リエステル系短繊維が溶融し、風合いが粗硬になると共
に布帛の汚れが起き易くなり好ましくない。又、綿繊維
の混率が90重量%を超えると紡績性が低下し、紡績糸
の均斉が悪くなり緯段や染斑が発生し、好ましくない。
更に繰返し洗濯での寸法安定性に劣り、風合いが粗硬に
なる。好ましくは綿繊維の混率は80〜90重量%であ
る。
【0006】上記紡績糸のうちポリエステル系短繊維の
単糸繊度は1.0〜2.5denものものが選ばれる。
1.0den未満であれば布帛が汚れ易く、ピリングも
発生し易いので好ましくない。2.5denを超えても
ピリングが発生し易く、風合いも粗硬になり好ましくな
い。好ましくは1.5〜2.0denである。
単糸繊度は1.0〜2.5denものものが選ばれる。
1.0den未満であれば布帛が汚れ易く、ピリングも
発生し易いので好ましくない。2.5denを超えても
ピリングが発生し易く、風合いも粗硬になり好ましくな
い。好ましくは1.5〜2.0denである。
【0007】前記ポリエステル/綿混紡績糸は3.0〜
4.5の範囲の撚係数K(=撚数/インチ)の撚がかけ
られる。撚係数が3.0未満であれば糸強力が低下し、
編地強力も低下し毛羽発生が生じ易くピリングが発生し
易くなる。又、撚係数が4.5を超えると糸のトルクが
強くなり布帛の斜向が発生したり風合いが硬くなったり
し、好ましくない。撚係数は3.5〜4.0が特に好ま
しい。
4.5の範囲の撚係数K(=撚数/インチ)の撚がかけ
られる。撚係数が3.0未満であれば糸強力が低下し、
編地強力も低下し毛羽発生が生じ易くピリングが発生し
易くなる。又、撚係数が4.5を超えると糸のトルクが
強くなり布帛の斜向が発生したり風合いが硬くなったり
し、好ましくない。撚係数は3.5〜4.0が特に好ま
しい。
【0008】前記紡績糸を主たる編成糸として編成す
る。編組織は特に限定しないがスムース組織、天竺、ダ
ブルフェース等が好ましい。又、その目付量は180〜
260g/m2 が好ましい。次いで上記編地を毛焼加工
に供するが、毛焼加工条件は水冷ローラ付きのガスバー
ナで表面の毛羽を焼けば良い(例 山東鉄工製サンジェ
ット毛焼機)。
る。編組織は特に限定しないがスムース組織、天竺、ダ
ブルフェース等が好ましい。又、その目付量は180〜
260g/m2 が好ましい。次いで上記編地を毛焼加工
に供するが、毛焼加工条件は水冷ローラ付きのガスバー
ナで表面の毛羽を焼けば良い(例 山東鉄工製サンジェ
ット毛焼機)。
【0009】繊度2.0dのポリエステル短繊維20%
と綿80%の構成比率(重量%)の混紡率(撚係数3.
6)30′S /1の編み糸を30インチ口径24ゲージ
の両面丸編機でスムース組織の編地を編成した。また比
較のため上記の綿の比率を100%,70%と50%に
夫々変えて実施例と同様条件で紡績して編み糸を作り同
様に編成した。これらの編地を通常のガスバーナで毛焼
加工したものとしないものを夫々下記条件で漂白加工し
た、条件を表1に示す。 (漂白条件) 過酸化水素(50%) 8g/l 苛性ソーダ(50%) 5g/l サンモールCLF(精称剤、日華化学) 2g/l ネオレートPLL−3000(安定化剤、日華化学) 1g/l 95℃ × 60分 ↓ 60℃ × 30分 湯洗い ↓ サンソフターFX(柔軟剤、日華化学) 5g/l 40℃ × 20分 ↓ 100℃で乾燥 ↓ 150℃ × 1分 仕上セット
と綿80%の構成比率(重量%)の混紡率(撚係数3.
6)30′S /1の編み糸を30インチ口径24ゲージ
の両面丸編機でスムース組織の編地を編成した。また比
較のため上記の綿の比率を100%,70%と50%に
夫々変えて実施例と同様条件で紡績して編み糸を作り同
様に編成した。これらの編地を通常のガスバーナで毛焼
加工したものとしないものを夫々下記条件で漂白加工し
た、条件を表1に示す。 (漂白条件) 過酸化水素(50%) 8g/l 苛性ソーダ(50%) 5g/l サンモールCLF(精称剤、日華化学) 2g/l ネオレートPLL−3000(安定化剤、日華化学) 1g/l 95℃ × 60分 ↓ 60℃ × 30分 湯洗い ↓ サンソフターFX(柔軟剤、日華化学) 5g/l 40℃ × 20分 ↓ 100℃で乾燥 ↓ 150℃ × 1分 仕上セット
【0010】
【表1】
【0011】上記の実施例および比較例1−3の編地に
ついてピリング(JIS・L−1076 A法)防汚
性、くり返し洗濯による(JIS・L−1018H法)
収縮率と風合変化(5人のパネラーによるハンドテス
ト)を評価した。その結果を表2に示す
ついてピリング(JIS・L−1076 A法)防汚
性、くり返し洗濯による(JIS・L−1018H法)
収縮率と風合変化(5人のパネラーによるハンドテス
ト)を評価した。その結果を表2に示す
【0012】
【表2】
【0013】* T タテ W ヨコ ** 風合変化 ○ 変化殆んどなし △ 少し硬くなる × かなり硬くなる 上記の表2で明らかなように、本発明における実施例は
ピリング性、防汚性に優れ且つくり返し洗濯によっても
寸法変化が小さく風合の変化もない比較例−1の綿10
0%製品はくり返し洗濯で寸法変化が大きく風合と硬く
なる。比較例−2,3はエステル短繊維の構成比率が高
いため、防汚性に欠けるため着用中汚れ易くピリング性
も低く外観が著しく低下する。毛焼加工するとエステル
短繊維が溶融するため風合が粗硬となる。(実施例のも
のは毛焼加工でエステル短繊維の含有率が低いので綿繊
維に保護され部分的熱収縮を起し風合を変えずに繊維の
収束性を高める結果ピリング性が良くなる。)
ピリング性、防汚性に優れ且つくり返し洗濯によっても
寸法変化が小さく風合の変化もない比較例−1の綿10
0%製品はくり返し洗濯で寸法変化が大きく風合と硬く
なる。比較例−2,3はエステル短繊維の構成比率が高
いため、防汚性に欠けるため着用中汚れ易くピリング性
も低く外観が著しく低下する。毛焼加工するとエステル
短繊維が溶融するため風合が粗硬となる。(実施例のも
のは毛焼加工でエステル短繊維の含有率が低いので綿繊
維に保護され部分的熱収縮を起し風合を変えずに繊維の
収束性を高める結果ピリング性が良くなる。)
【0014】比較例4 実施例の編地を毛焼加工せずに漂白処理した。 ピリング :1−2級 防汚性 :3級 洗濯収縮率:1回(T×W)3.5%×4.4% 10回(T×W)4.2%×5.3% 洗濯前後の風合変化:前 ○,10回後 △
【0015】比較例5,6 繊度0.8den(比較例5)及び3.2den(比較
例6)のポリエステル短織を使用する他は実施例と同法
にて編地を作成した。結果を表3に示す。
例6)のポリエステル短織を使用する他は実施例と同法
にて編地を作成した。結果を表3に示す。
【0016】
【表3】
【0017】
【発明の効果】本発明によると、風合いが良好な抗ピル
性に優れた編地を提供することを可能とした。
性に優れた編地を提供することを可能とした。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06C 9/00 D01F 6/62 302 D02G 3/04 D02J 3/16 D04B 1/16
Claims (1)
- 【請求項1】 単糸繊度1.0〜2.5denのポリエ
ステル系短繊維と綿繊維とを綿繊維の混率が全体の75
〜90重量%となる構成比率で撚係数が3.0〜4.5
の範囲で混紡し、次いで編成後毛焼加工することを特徴
とする抗ピル性編地の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28047291A JP2947378B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 抗ピル性編地の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28047291A JP2947378B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 抗ピル性編地の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0593358A JPH0593358A (ja) | 1993-04-16 |
JP2947378B2 true JP2947378B2 (ja) | 1999-09-13 |
Family
ID=17625555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28047291A Expired - Fee Related JP2947378B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 抗ピル性編地の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2947378B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010281002A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Fujibo Holdings Inc | 接触冷感に優れた編地及び該編地を用いてなる接触冷感肌着 |
-
1991
- 1991-09-30 JP JP28047291A patent/JP2947378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010281002A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Fujibo Holdings Inc | 接触冷感に優れた編地及び該編地を用いてなる接触冷感肌着 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0593358A (ja) | 1993-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3269143B2 (ja) | 風合いに優れた複合繊維織編物およびその製造方法 | |
JP2947378B2 (ja) | 抗ピル性編地の製造法 | |
JPH08226031A (ja) | 難燃性と強力および耐摩耗性に優れた複合繊維糸ならびに布帛 | |
JP6529622B1 (ja) | 仮撚加工糸を用いた抗スナッグ性編地 | |
JP3533827B2 (ja) | パイル製品及びその製造方法、並びに、それに用いるパイル用収縮性繊維及びパイル用繊維組成物 | |
JP3155130B2 (ja) | パイルファブリック | |
JP2003013334A (ja) | 伸縮性紡績糸、織編物およびその製造方法 | |
JPH06158536A (ja) | 複合紡績糸織編物及びその製造法 | |
JP3267746B2 (ja) | 複合繊維織編物の製造方法 | |
JP2002038348A (ja) | 抗ピリング性紡績糸およびその製造方法 | |
JPH04257333A (ja) | 複合紡績糸 | |
KR100588386B1 (ko) | 폴리에스테르 가연사의 제조 방법 및 그에 의하여 제조된폴리에스테르 가연사 | |
JP2666234B2 (ja) | 経編立毛生地の製造方法 | |
JP3190114B2 (ja) | 収縮性合成繊維を含有するハイパイル製品 | |
KR100239039B1 (ko) | 심초형 복합 가공사 및 그의 제조방법 | |
JP3087253B2 (ja) | ポリエステル複合糸およびフィブリル化ポリエステル布帛 | |
JPS60461B2 (ja) | 制電性にすぐれた羊毛と有機質導電性繊維の混紡糸からなる編織製品 | |
JP2000239944A (ja) | ポリエステル短繊維織編物およびその製造方法 | |
JPH062239A (ja) | 綿/ポリクラール2層構造糸織編物及びその製造方法 | |
JPH08144158A (ja) | シャツ用編地およびシャツ | |
JPH09410A (ja) | 凹凸柄を有するアクリル繊維毛布およびその製造方法 | |
JPH08246278A (ja) | 麻複合糸、麻複合糸布帛及び麻複合糸布帛の製造方法 | |
JPH083835A (ja) | 涼感風合を有する強撚糸 | |
JP2000119925A (ja) | 抗ピル性ポリエステル複合紡績糸 | |
JP2007308849A (ja) | 難燃性合成繊維、難燃繊維複合体およびそれを用いた布張り家具製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |