JP2945672B2 - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JP2945672B2
JP2945672B2 JP63175243A JP17524388A JP2945672B2 JP 2945672 B2 JP2945672 B2 JP 2945672B2 JP 63175243 A JP63175243 A JP 63175243A JP 17524388 A JP17524388 A JP 17524388A JP 2945672 B2 JP2945672 B2 JP 2945672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
original
output
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63175243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225984A (ja
Inventor
雅史 矢原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63175243A priority Critical patent/JP2945672B2/ja
Priority to US07/378,702 priority patent/US5040078A/en
Priority to FR8909529A priority patent/FR2636191B1/fr
Priority to GB8916147A priority patent/GB2222052B/en
Priority to DE3923336A priority patent/DE3923336A1/de
Publication of JPH0225984A publication Critical patent/JPH0225984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945672B2 publication Critical patent/JP2945672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は固体撮像素子(CCD)などのイメージセンサ
を用いた画像読み取り装置に関する。
[従来の技術] 従来被写体の原稿を、イメージセンサで読み取る画像
読み取り装置においては、イメージセンサが読み取った
画像信号の中の原稿部分に関する画像信号のみが有効画
像情報として、画像読み取り装置から出力され記録処理
されていた。
[発明が解決しようとする課題] 従来のこの種の画像読み取り装置ではイメージセンサ
で原稿を読取ったあと被写体の画像情報のみが画像読み
取り装置から出力されるために、表示器やプリンター等
の出力装置に出力された原稿画像の大きさが表示器の表
示画面や記録用紙等の大きさに比較して、小さいと第8
図に示すように、例えば文字画像が背景に対して宙に浮
いたようになり、画像情報が見ずらくまた原稿と背景の
境もわからないときがある。
そこで、本発明の目的は、このような問題点を解決
し、原稿と原稿の背景との境界を明確にして原稿画像を
見やすくすることが可能な画像読み取り装置を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、原稿画
像を読み取ることにより画像情報を出力する読み取り手
段と、前記原稿の長さ方向に関する前端と後端、およ
び、幅方向に関する前端と後端を検出する検出手段と、
該検出手段により検出された、前記原稿の長さ方向に関
する前端と後端、および、幅方向に関する前端と後端に
基づいて、前記原稿と背景との境界を示す枠線または枠
位置を表す境界情報を形成する形成手段と、前記画像読
み取り手段から出力された画像信号に、前記形成手段に
より形成された境界情報を付加する付加手段とを具えた
ことを特徴とする。
[作用] 本発明では、検出された原稿の長さ方向に関する前端
と後端、および、幅方向に関する前端と後端に基づい
て、原稿の背景との境界を示す枠線または枠位置を表す
境界情報を形成することができ、これにより容易に、か
つ、正確に原稿と背景との境界を明確にして原稿画像を
見やすくすることが可能となる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例の基本構成を示す。
第1図において、 100は原稿画像を読み取る画像読み取り手段である。
200は原稿の範囲を検出する検出手段である。
300は検出手段により検出された、原稿の範囲に基い
て、画像読み取り手段により読み取られた画像情報の周
囲に、原稿範囲の境界を示す枠線または枠位置を示す境
界マークを付加する枠付加手段である。
第2図は、本発明実施例の具体的な構成を示す。
第2図において、8は現像画像を光電変換する画像入
力部であり、固体撮像素子(CCD)などのイメージセン
サが用いられている。
9はCCD入力部から出力されるアナログ信号形態の画
像情報を増幅し、デジタル信号形態の画像情報に変換す
る公知の信号処理部である。
10は信号処理部9から出力される画像情報を一時記憶
するメモリである。一時記憶メモリ10に記憶された画像
情報は中央演算処理装置(MPU)13の指示に基き、記憶
装置インターフェース11を介して記憶装置12に記憶され
たり、出力部インターフェース15を介して外部出力され
る。
中央演算処理装置13は装置全体の制御を司どると共
に、原稿搬送機構14に設けられた原稿の大きさを検知す
るセンサ14−1,14−2の出力結果に基き、原稿と背景の
境界を認識する。また、MPU13はこの認識結果に基き、
原稿と背景部分との境界を外形線で表わす画像を、読み
出した画像情報に付加する本発明に関わる処理を行う。
第3図は第1図に示す原稿の大きさを検出するセンサ
14−1,14−2の配置を示す。
第3図において、センサ14−1は原稿の幅方向に沿っ
て複数のフォトセンサから成り、原稿に対する反射光を
受光することにより原稿の幅を検知する。センサ14−2
は原稿搬送路に沿って配置され原稿の先端および後端を
検出する。このセンサ14−2の原稿の先端および後端の
検出タイミングと原稿の搬送速度に基き、原稿の長さを
MPU13が算出する。
CCD入力部8は第2図に示す搬送機構14により搬送さ
れてくる原稿4を読み出うように搬送路の上部位置に固
定配置されている。
本実施例においては原稿の位置および大きさを検出す
るためのセンサ14−1,14−2を設けているがCCD入力部
8のみでも検出することができる。この場合はCCD入力
部8の読み出し出力が“0"となる位置を検出することに
より原稿幅を算出し、読み出し出力が“0"から“0"以上
になったタイミングおよび読み出し出力が“0"以上から
“0"に変更したタイミングに基き原稿の先端および後端
を検出すればよい。
第4図は第2図に示すMPU13が実行する原稿画像の読
み取りのための制御手順を示す。
搬送されてきた原稿が原稿端検知センサ14−1の位置
に到達したこととMPU13は、センサ14−1の検知出力の
変化により検出する。(ステップS1)。この位置検出に
基き、原稿の先端がCCD8の入力部位置に到達する時点を
求める。また、幅検知センサ14−2の出力結果に基きMP
U13は原稿の幅方向の位置および長さを算出する。
この時点から、CCD入力部8の原稿の読み出し出力
を、一時記憶メモリに記憶させる(ステップS2)。次
に、MPU13は一時記憶メモリの原稿の外周辺部分に相当
する画像に一定の太さを有する線画像に書き換える(ス
テップS4)。例えば、黒白画像では、外周辺部分に相当
する一時記憶メモリの領域を全てビット“1"にすること
により達成できる。またカラー画像については予め定め
ておいた色の画像データを一時記憶メモリ4−5に書き
込めばよい。
以下、MPU13は、外周線を付加した原稿画像に対し
て、周知の画像処理、例えば原稿の背景部分を白に変換
したり階調補正等の画像処理を行って画像処理の終了し
た画像情報を記憶装置12に記憶して本制御手順を終了す
る(ステップS5〜S6)。
以下上述の制御手順を繰り返し、原稿端までの画像の
読み取りおよび、外形線画像の付加記憶を行う。全ての
合成画像を記憶装置12に記憶した後は、MPU13は所望タ
イミングに応じて記憶装置12から画像情報を読み出し、
一時記憶メモリ10、力部インタフェース15を介して表示
装置16またはプリンタ17に上記画像情報を出力する。こ
の制御手順は公知であり、詳細な説明を省略する。第5
図に示すようにプリンタ17等により可視出力された外形
線を付加された画像は原稿と背景(原稿外領域)の境界
が明確となり、出力画像が見やすいものとなる。
次に、本発明実施例の応用形態について説明する。
本実施例においては原稿の外周を実線により可視出力
する例を示したが、第6図に示すように、実線に代り破
線を読み出し画像に付加してもよい。また予め定めた形
状の一点鎖線や二点鎖線や、第7図に示すように原稿の
大きさを示す信号(マーク)を付加することも可能であ
る。さらにこれら付加すべき画像に関する情報、例えば
線についての太さなど、形状に関する情報を定め記憶し
ておき、キーボードや選択スイッチにより、付加すべき
線をMPU13に選択入力するようにすれば、所望の形状
で、原稿の外形線画像を形成することができる。
また、上記実施例では読込んだ原稿の画像情報に対し
て原稿枠を付加した後の原稿外側の背景の画像情報はす
べて白い部分に変えてしまっているが、これを変えない
でそのま画像処理しておき、記憶装置12から出力装置へ
出力するときに背景を白部分に変換するようにしてもよ
い。
[発明の効果] 以上、説明したように、本発明によれば、検出された
原稿の長さ方向に関する前端と後端、および、幅方向に
関する前端と後端に基づいて、原稿の背景との境界を示
す枠線または枠位置を表す境界情報を形成することがで
き、これにより容易に、かつ、正確に原稿と背景との境
界を明確にして原稿画像を見やすくすることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の基本構成を示すブロック図、 第2図は本発明実施例の具体的な構成を示すブロック
図、 第3図は第4図に示すセンサ14−1,14−2の配置を示す
斜視図、 第4図は第1図に示すMPU13が実行する制御手順を示す
フローチャート、 第5図〜第7図は本発明実施例の記録例を示す説明図、 第8図は従来例の記録例を示す説明図である。 8……CCD入力部、 9……信号処理部、 10……一時記憶メモリ、 11,15……インタフェース、 12……記憶装置、 13……MPU、 14……原稿搬送機構、 14−1……原稿端検知センサ、 14−2……幅検知センサ、 16……表示装置、 17……プリンタ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像を読み取ることにより画像情報を
    出力する画像読み取り手段と、 前記原稿の長さ方向に関する前端と後端、および、幅方
    向に関する前端と後端を検出する検出手段と、 該検出手段により検出された、前記原稿の長さ方向に関
    する前端と後端、および、幅方向に関する前端と後端に
    基づいて、前記原稿と背景との境界を示す枠線または枠
    位置を表す境界情報を形成する形成手段と、 前記画像読み取り手段から出力された画像情報に、前記
    形成手段により形成された境界情報を付加する付加手段
    と を具えたことを特徴とする画像読み取り装置。
JP63175243A 1988-07-15 1988-07-15 画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP2945672B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175243A JP2945672B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 画像読み取り装置
US07/378,702 US5040078A (en) 1988-07-15 1989-07-12 Image processing apparatus displaying boundaries of an original image
FR8909529A FR2636191B1 (fr) 1988-07-15 1989-07-13 Appareil de traitement d'image
GB8916147A GB2222052B (en) 1988-07-15 1989-07-14 Image processing apparatus
DE3923336A DE3923336A1 (de) 1988-07-15 1989-07-14 Bildverarbeitungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175243A JP2945672B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225984A JPH0225984A (ja) 1990-01-29
JP2945672B2 true JP2945672B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=15992764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175243A Expired - Fee Related JP2945672B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945672B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265970A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Toshiba Corp デイジタル画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225984A (ja) 1990-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887085A (en) Image processing device
JP2007208617A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP2945672B2 (ja) 画像読み取り装置
US5040078A (en) Image processing apparatus displaying boundaries of an original image
JP2002232654A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS6411467A (en) Image input device
JPH1042157A (ja) 画像処理方法とその装置
JP2945671B2 (ja) 画像読取装置
JP2000201293A (ja) 画像処理装置
JPS5852781A (ja) 線走査装置
JPH09186850A (ja) スタンプ印字装置
JP2000004352A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPH0235869A (ja) 画像読取装置
JP3312787B2 (ja) 画像処理システム
JPH07245680A (ja) 画像読取装置及びそれを組み込んだ複写機
JPH06253099A (ja) 画像読取方法
JP3155869B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP2004241809A (ja) 画像読取装置、画像形成装置および画像処理方法
JP2853160B2 (ja) 高解像度画像読み取り回路
JP3034553B2 (ja) 画像処理装置
JPH0282867A (ja) 画像入力装置
JPH01264072A (ja) イメージスキャナ
JPH0520444A (ja) 画像読み取り装置
JPS5627478A (en) Scan curvature detector
JPH047144B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees